注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

娘の結婚

レス91 HIT数 17008 あ+ あ-

♂♀ママ( ♀ )
09/08/05 04:15(更新日時)

今月頭に娘の妊娠が発覚し、出来婚する事になりました💦
娘も彼氏も19歳です💡
GW明けに娘と彼氏とそのお母様から私達に報告がありました。
顔合わせの話になり、彼氏のお父様の都合がまだわからないという事で、私達が合わせるという事で、お父様に都合を聞いて、お母様が1週間以内に連絡してくれるという事となり、その日は解散したのですが、今だに連絡がないので昨日娘にどうなってるのか聞いたところ、彼氏とお母様が些細な事で喧嘩し、もう顔合わせなんかしないとお母様が言ってると聞きました。
喧嘩したのは1週間位前だそうで、顔合わせしたくないならしたくないで私達に連絡ぐらくれてもいいと思うのですが…。
私達が都合を合わせると言っているのに、連絡も無しとは非常識ではないでしょうか?
私が考えすぎなのでしょうか?

No.355625 09/05/27 23:48(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/05/28 00:12
匿名さん1 

息子さんとケンカしたことと主さんとの約束は別ですよね。嫁にもらう立場でありながらその非常識な態度では先が思いやられますね。

  • << 3 主です。ありがとうございます✨ 本当に先が思いやられます😥どんな方かもわからないですし、このままなら私と主人は結婚やめてもらおうかとも考えています…。 娘が苦労するのわかりきってて結婚なんてさせたくないです。 結婚式も結納も彼氏のお母様はやりたくないと言っていました😥

No.2 09/05/28 00:20
匿名さん2 

息子との喧嘩理由って 娘さんのことじゃないですか? 息子との喧嘩なのに 主さん家族と顔合わせしたくない 言うなんて 理由になりませんし 後で会った時に自分達が恥かくだけですよね… 喧嘩理由聞いてみたらどうですか?

  • << 4 主です。ありがとうございます✨ 彼氏とお母様は電話で喧嘩していて、娘もその場にいて聞いていたみたいなんですが、お金を出す出さないの話から始まったみたいです😥 顔合わせの食事会の費用も出したくないようです。もしかしたら最初からやりたくなかったのかもしれません。 妊娠したのは二人の責任だから頭下げて欲しいとかは思わないのですが、挨拶すらしないって酷すぎると思ってるしまいました…。 最初からこれでは先が思いやられます。

No.3 09/05/28 00:20
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 1 息子さんとケンカしたことと主さんとの約束は別ですよね。嫁にもらう立場でありながらその非常識な態度では先が思いやられますね。 主です。ありがとうございます✨
本当に先が思いやられます😥どんな方かもわからないですし、このままなら私と主人は結婚やめてもらおうかとも考えています…。
娘が苦労するのわかりきってて結婚なんてさせたくないです。

結婚式も結納も彼氏のお母様はやりたくないと言っていました😥

No.4 09/05/28 00:27
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 2 息子との喧嘩理由って 娘さんのことじゃないですか? 息子との喧嘩なのに 主さん家族と顔合わせしたくない 言うなんて 理由になりませんし 後で… 主です。ありがとうございます✨
彼氏とお母様は電話で喧嘩していて、娘もその場にいて聞いていたみたいなんですが、お金を出す出さないの話から始まったみたいです😥
顔合わせの食事会の費用も出したくないようです。もしかしたら最初からやりたくなかったのかもしれません。
妊娠したのは二人の責任だから頭下げて欲しいとかは思わないのですが、挨拶すらしないって酷すぎると思ってるしまいました…。
最初からこれでは先が思いやられます。

No.5 09/05/28 00:29
D. ( 40代 ♂ lF3Fe )

明らかに相手方の両親共に非常識で失礼です😣
言葉が悪いとは思いますが
嫁入り前の大事な娘さんを妊娠させて、結果的に結婚する事で責任を取っている積もりなんでしょうが💢
そんな親だから息子は嫁入り前の娘さんに、見境も無く避妊すらせずに手を出したんです。
家は息子二人だけですが、もし仮に息子がそんな事をしでかしたら
勿論、責任は必ず取らせますし
私もどんな大事な仕事だろうと時間を取って、お相手の家に伺って土下座して二人が幸福に結婚出来る様にお願いします。
主さんの疑問❓に思われるのは、当たり前ですから…
ご主人は、どう思われてますか❓

  • << 10 主です。ありがとうございます✨ D.さんのような常識ある親御さんならこんな悩みは出てこなかったでしょうね…私も安心して結婚許したと思います。 主人も怒っています😥 もういい大人が未成年の息子と喧嘩したからといって、私達への連絡も怠るなんて非常識過ぎると言っています。 お互い未成年ですので親がしっかり対応しないといけないと思うのですが…。 私も娘の下に息子がいますが、もし彼女を妊娠させたら謝罪と結婚のお許しを頂きに夫婦揃って出向きます。 ちょっと考えられませんよね…

No.6 09/05/28 00:36
サクライ ( 20代 ♀ AQvwe )

気が変わったんじゃないですか👀⁉
私も主さんの娘さんと同じ感じで結婚しましたが…

旦那の母は最初は産むのに賛成でしたが、後々考えて旦那の父が亡くなったこともあり、何かあった時に責任が全部自分にまわってくるのを恐れて反対しました。
時期的におろせなくなってはじめて結婚の話が出ましたが…

話し合いについて全く一緒です💧結納もするって言ってあったけど、旦那と旦那の母が電話してる時に、『めんどくさいけんやめよっか』と言う旦那の母の言葉を聞きました💧

私としてはその辺どうでもいいんですが、自ら私の両親にそうゆう話を切り出してるのに最後まで連絡もなく結納もされぬままでした😥💦

うちの父親は『女親一人やし言い出した手前やっぱりやめるとは言えんかったんだろ』と言ってました。


母は『ちょっと非常識じゃない?』と言ってたし、父は我慢してる感じでした。
立場的に私は何も言えませんでしたが、やはり非常識だと思います。
私には息子が産まれたんですが、我が息子がはらませたなら一人であろうとしっかりやらねばと思います。

  • << 11 主です。ありがとうございます✨ 同じような感じですね😥 サクライさんのご両親は心の広い方ですね✨素晴らしいです🌟 私達はやはり非常識だと思ってしまい、複雑な心境です…。 最初からこんな感じで娘が幸せになれるのか心配です。 サクライさんはお姑さんとはうまくいってますか? お姑さんとサクライさんのご両親の交流はありますか? 色々質問してしまってすみません。

No.7 09/05/28 00:39
プレママ7 

破談でいいよ、そんな両親との生活、娘の苦労が目にみえている・・・。

彼氏さんの意思表示はどうなの?
仕方なく結婚するのか、愛しているから赤ちゃんを待ち望んでの結婚か・・。

無責任な親に育てられているから、育児も無責任なりそ。
出来婚の離婚率は一般的な結婚より高いんだから慎重に。

  • << 12 主です。ありがとうございます✨ 本当に苦労するのが目に見えてますよね…。 彼氏とは3年ちょっとの付き合いで、お互い将来は結婚したいと思っていたそうです。 うちにも高校生の時から遊びに来てますが、高校生の時からバイトして家にお金入れててしっかりしてる印象です。 でも今回の事で不安になってしまいました。

No.8 09/05/28 00:43
匿名さん2 

2です✋
喧嘩理由はお金ですか…情けない親ですね…その親たちは息子の結婚を正直祝福していないでしょうね… 食事くらいのお金にこだわるなら この先 大変ですね😔 娘さんきっと苦労しますね⤵
その母親はともかく 父親はどうなっているのですか?

  • << 13 主です。ありがとうございます✨ 食事代の事で喧嘩してると聞いた時はびっくりしました。本当に些細な事ですよね…😥 娘に聞いた話だとお父様とお母様は不仲であまり会話もないようです。現場仕事をしているらしく、毎週日曜日は必ず休みらしいのですが…😔 お父様とは会った事もないですし、何も連絡もありません。

No.9 09/05/28 00:48
プレママ7 

あ、思ったこと!!

破談になった場合、彼氏が未成年なんだから彼両親に養育費を子供の成人まで払わせるようにできないのかな?
破談になったら慰謝料はとれたりしないのかな?


ちょっと疑問。

  • << 14 主です。ありがとうございます✨ その辺は私も詳しくないのでわかりませんが、調べてみます💦 でも主人が未婚での出産は反対しそうです。私もちょっと考えてしまいますね…

No.10 09/05/28 00:57
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 5 明らかに相手方の両親共に非常識で失礼です😣 言葉が悪いとは思いますが 嫁入り前の大事な娘さんを妊娠させて、結果的に結婚する事で責任を取ってい… 主です。ありがとうございます✨
D.さんのような常識ある親御さんならこんな悩みは出てこなかったでしょうね…私も安心して結婚許したと思います。
主人も怒っています😥
もういい大人が未成年の息子と喧嘩したからといって、私達への連絡も怠るなんて非常識過ぎると言っています。
お互い未成年ですので親がしっかり対応しないといけないと思うのですが…。
私も娘の下に息子がいますが、もし彼女を妊娠させたら謝罪と結婚のお許しを頂きに夫婦揃って出向きます。
ちょっと考えられませんよね…

No.11 09/05/28 01:03
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 6 気が変わったんじゃないですか👀⁉ 私も主さんの娘さんと同じ感じで結婚しましたが… 旦那の母は最初は産むのに賛成でしたが、後々考えて旦那の父… 主です。ありがとうございます✨
同じような感じですね😥
サクライさんのご両親は心の広い方ですね✨素晴らしいです🌟
私達はやはり非常識だと思ってしまい、複雑な心境です…。
最初からこんな感じで娘が幸せになれるのか心配です。
サクライさんはお姑さんとはうまくいってますか?
お姑さんとサクライさんのご両親の交流はありますか?
色々質問してしまってすみません。

  • << 20 心配ですよね…お金の事みたいだし… 私の両親も心配してましたが、結局は二人の問題で、結婚するなら姑の方とも仲良くするように言われました💦 今はなんとかやってます💡たまにグチグチ言われるけど、そこは姑だから仕方ないと思ってます💧 今は実家から離れてなかなか会えないのですが姑はたまに私の下の兄弟にお菓子を持ってきてくれたりしてるそうです(笑) 私はお金の事と言えば… 旦那の通帳を姑が『産ませるなら貯めろ』と言って取り上げていて、月5万だけ旦那にわたして貯金されてるはずだったんですが… 妊娠7ヶ月の時に出産費用を先払いする際通帳を見たらなぜが15万しかなく… 勝手に使われてたようです。 きちんと全部残っていれば60万あったはずで…多少使われてても大丈夫だと思ってたのに全く大丈夫じゃなくて💧 『生活ができなかったから』と言い訳をしてました。まだ同居もしてなかったのに…パチンコに使ったりしてたそうなので、お金の事では信用できない人です😏

No.12 09/05/28 01:07
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 7 破談でいいよ、そんな両親との生活、娘の苦労が目にみえている・・・。 彼氏さんの意思表示はどうなの? 仕方なく結婚するのか、愛しているから赤… 主です。ありがとうございます✨
本当に苦労するのが目に見えてますよね…。
彼氏とは3年ちょっとの付き合いで、お互い将来は結婚したいと思っていたそうです。
うちにも高校生の時から遊びに来てますが、高校生の時からバイトして家にお金入れててしっかりしてる印象です。
でも今回の事で不安になってしまいました。

  • << 15 もしかしたら、彼氏さんは自分の親を反面教師にして、(ダメ親だと理解しているかも)、しっかりした考えを持っているかもしれませんね。 彼氏さんに今回の喧嘩についてどうおもうか、非常識だということも伝えたうえで、 聞いてみてはどうでしょう。 将来のことも含めて、彼氏さんの考えをよく聞いて慎重に何度も話し合いましょう。 彼氏がうまく間に入ってくれたらいいですね。 まだ子供だし・・むりかな💦

No.13 09/05/28 01:12
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 8 2です✋ 喧嘩理由はお金ですか…情けない親ですね…その親たちは息子の結婚を正直祝福していないでしょうね… 食事くらいのお金にこだわるなら… 主です。ありがとうございます✨
食事代の事で喧嘩してると聞いた時はびっくりしました。本当に些細な事ですよね…😥
娘に聞いた話だとお父様とお母様は不仲であまり会話もないようです。現場仕事をしているらしく、毎週日曜日は必ず休みらしいのですが…😔
お父様とは会った事もないですし、何も連絡もありません。

No.14 09/05/28 01:15
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 9 あ、思ったこと!! 破談になった場合、彼氏が未成年なんだから彼両親に養育費を子供の成人まで払わせるようにできないのかな? 破談になったら慰… 主です。ありがとうございます✨
その辺は私も詳しくないのでわかりませんが、調べてみます💦
でも主人が未婚での出産は反対しそうです。私もちょっと考えてしまいますね…

  • << 16 たしかに、破談になると出産も・・・ですよね。 万が一、産めないとなった場合の費用でも、さらに揉めそうですね😥

No.15 09/05/28 01:20
プレママ7 

>> 12 主です。ありがとうございます✨ 本当に苦労するのが目に見えてますよね…。 彼氏とは3年ちょっとの付き合いで、お互い将来は結婚したいと思ってい… もしかしたら、彼氏さんは自分の親を反面教師にして、(ダメ親だと理解しているかも)、しっかりした考えを持っているかもしれませんね。

彼氏さんに今回の喧嘩についてどうおもうか、非常識だということも伝えたうえで、
聞いてみてはどうでしょう。

将来のことも含めて、彼氏さんの考えをよく聞いて慎重に何度も話し合いましょう。

彼氏がうまく間に入ってくれたらいいですね。
まだ子供だし・・むりかな💦

  • << 24 主です。ありがとうございます✨ 一度彼氏にも直接話をしようと思います。 娘も彼氏も仕事してるので今夜連絡してみます。 彼氏はしっかりしてると信じたいです…。

No.16 09/05/28 01:25
プレママ7 

>> 14 主です。ありがとうございます✨ その辺は私も詳しくないのでわかりませんが、調べてみます💦 でも主人が未婚での出産は反対しそうです。私もちょっ… たしかに、破談になると出産も・・・ですよね。

万が一、産めないとなった場合の費用でも、さらに揉めそうですね😥

  • << 25 主です。何度も気にかけてくださってありがとうございます✨ そうですね…。でも万が一産めないとなった場合、娘は計り知れないショックを受けると思うのでなるべく揉めたくないですね…😣

No.17 09/05/28 09:14
匿名さん2 

向こうの親は不仲なのですか… 父親は息子が結婚する事を知っていますよね? 娘さん可哀想ですが その家に嫁いだ方がもっと可哀想だと思います。
主さんが相手側に電話して はっきり気持ち聞いてみたらどうですか?
それか 彼氏から父親の連絡先を聞いて母親を通さず 先に父親に電話して話してみてください。

  • << 26 主です。ありがとうございます✨ 彼氏はお父様にも話はしたと言っていましたが、顔合わせの事はお母様がお父様に話すという事で任せていたみたいなのですが、喧嘩してからお母様から「もうあんたのためには一切動かないし、何もしない」と言われたそうです。 お父様は仕事用の携帯しか持っていないようで、家に電話してもお母様が出るので取り次いで貰えないと言っていました💦 このままにはしておけないので、私が直接家に電話しても大丈夫ですかね…?

No.18 09/05/28 12:15
匿名さん18 

喧嘩の内容からすると、彼氏はきちんと食事会、結納、結婚式がしたいんですよね?お母様がお金がもったいないと…。
今の彼の考えはどうなんでしょう?
私は関西なので、食事会の費用は彼、結納も納めて頂くので彼、お膳は私、式は6対4でした。
ご両親はいまだにお金の事を言ってきますよ。関西の方じゃないので。
でも主人が決めた事なので、主人が毎回話をしてますが…。
彼がどうするつもりかが問題ですよね。
どうしても嫁がわは受け身になりますし、でしゃばってもみっともないし…。

  • << 27 主です。ありがとうございます✨ 結納はできないと思います。彼氏も社会人2年目で貯金もそんなにないと思うので… 結婚式は親族だけで規模の小さな式を挙げたいと娘と彼氏は言っていました。 自分達の貯金でやると言っていましたが、もしやるなら私達も援助しようと考えていました。 食事会は私達親同士のためにあるようなものですし、親同士で折半したいと思っていました… 私達が全額出すから来て欲しいというのもでしゃばりみたいですよね…😥気を悪くされるかもしれませんよね…💦 うちは同じ市内なんですが、そこの家によってやり方は違いますし、難しいですよね…😣

No.19 09/05/28 13:03
匿名さん19 ( 20代 ♀ )

彼氏のご両親は非常識だとは思いますが‥
きっと非常識な事をした息子の面倒はみなく無い。と言う事でしょうね。

彼氏さんはまだ学生ですか?学生でお金が無いなら‥彼氏の親御さんからの金銭的な援助は無いだろうし💦主さん達が援助するてもりなら、養子縁組みするのも手だと思います。

彼氏さんが社会人なら、親と縁を切ってもらえば良いだけです。最初から向こうの両親は会いたく無いと言うなら、今後干渉されない様に疎遠にしていけば、娘さんは楽だと思います。

私もちょうど19歳で出来婚しました。今は旦那と子供と幸せに暮らしています☺✨

  • << 21 食事代が些細な事なら主さんが結婚費用全て出して良いと思いますが 嫁に行く女側が全て出した家ありましたよ 食事代すら自分達で出せないのに結婚式したいって理解出来ません 親が出して当たり前って子供に言われたら怒るだろ 相手親が連絡すらしないのはやはり非常識ですね 娘さんの為にも相手親は連絡すらしない非常識な人でこれからも自分の常識との違いから苦しむ事 相手は結婚するのに、食事代すら自分で払えない状態である事 親として娘の苦労が目に見えている事を説明して、結婚するかどうかは娘さんが決断するべきだと思います もうすぐママになるのだから、未成年だからとか、ましてや自分達の結婚にかかるお金は自分で出さないといけないと思います お祝いとして頂けるなら感謝して貰い、貰えないからどうのはおかしい
  • << 28 主です。ありがとうございます✨ 彼氏も娘も社会人2年目です😃高卒で働いています。 一応お互い貯金もあるのでそれで何とかするつもりらしく、親に援助してもらうつもりは今のところないようです。 縁を切るというのは彼氏のご両親とは関わらないという事ですか? できれば円満に結婚してほしいですが、場合によってはやむを得ないですよね…

No.20 09/05/28 13:59
サクライ ( 20代 ♀ AQvwe )

>> 11 主です。ありがとうございます✨ 同じような感じですね😥 サクライさんのご両親は心の広い方ですね✨素晴らしいです🌟 私達はやはり非常識だと思っ… 心配ですよね…お金の事みたいだし…
私の両親も心配してましたが、結局は二人の問題で、結婚するなら姑の方とも仲良くするように言われました💦
今はなんとかやってます💡たまにグチグチ言われるけど、そこは姑だから仕方ないと思ってます💧
今は実家から離れてなかなか会えないのですが姑はたまに私の下の兄弟にお菓子を持ってきてくれたりしてるそうです(笑)

私はお金の事と言えば…
旦那の通帳を姑が『産ませるなら貯めろ』と言って取り上げていて、月5万だけ旦那にわたして貯金されてるはずだったんですが…
妊娠7ヶ月の時に出産費用を先払いする際通帳を見たらなぜが15万しかなく…

勝手に使われてたようです。

きちんと全部残っていれば60万あったはずで…多少使われてても大丈夫だと思ってたのに全く大丈夫じゃなくて💧

『生活ができなかったから』と言い訳をしてました。まだ同居もしてなかったのに…パチンコに使ったりしてたそうなので、お金の事では信用できない人です😏

  • << 29 主です。ありがとうございます✨ それは大変でしたね…💦子供のお金を使い込むなんてちょっと理解できませんね😥 そんな事されても仲良くやってるなんてサクライさんもお若いのにご立派ですね✨ ご両親がしっかり育ててこられたからでしょうね😊 私も見習わないといけませんね💦

No.21 09/05/28 14:12
匿名さん21 

>> 19 彼氏のご両親は非常識だとは思いますが‥ きっと非常識な事をした息子の面倒はみなく無い。と言う事でしょうね。 彼氏さんはまだ学生ですか?学… 食事代が些細な事なら主さんが結婚費用全て出して良いと思いますが

嫁に行く女側が全て出した家ありましたよ

食事代すら自分達で出せないのに結婚式したいって理解出来ません

親が出して当たり前って子供に言われたら怒るだろ

相手親が連絡すらしないのはやはり非常識ですね

娘さんの為にも相手親は連絡すらしない非常識な人でこれからも自分の常識との違いから苦しむ事

相手は結婚するのに、食事代すら自分で払えない状態である事
親として娘の苦労が目に見えている事を説明して、結婚するかどうかは娘さんが決断するべきだと思います

もうすぐママになるのだから、未成年だからとか、ましてや自分達の結婚にかかるお金は自分で出さないといけないと思います

お祝いとして頂けるなら感謝して貰い、貰えないからどうのはおかしい

  • << 23 スレにレスなのに間違えました ごめんなさい
  • << 30 主です。ありがとうございます✨ 結納も多分できないと思いますし、結婚式をするとしても親族のみで本当に小さなものになると思います。 自分達の貯金から出すようです。するとなれば私も援助する気ではいましたが…。 食事会は私達親同士のためにやるようなものなので、私と主人は半分出そうと思っていたのですが、相手側が出したくないのなら全額出してもいいんですが、そんな事申し出たら気を悪くされないでしょうか…? 彼氏とも直接話してみて、娘ともしっかり話そうと思います。

No.22 09/05/28 14:39
♂ママ22 ( 20代 ♀ )

相手方は非常識だと思いますが、娘さんたちの幸せのためにはどちらかが折れなければいけないと思います。
結婚するなら顔合わせは必要ですので、相手方のスケジュールの再確認や、店の手配、食事代は主さんたちでもっては?
娘さんの彼にも、呼んでしっかり話をされた方がいいでしょうね。
連絡をほったらかしにしてた間にも子どもは育っているのに、あなたもあなたの親も何を考えてるの?
親になるならするべきことの優先順位はわかるはずでしょ。
などと話をしてみて、これからはどちらの親にも極力頼らないでがんばるようにと。

にしても、相手の親がそれだと娘さんの今後が不安ですね。婿にきてもらったら?

  • << 31 主です。ありがとうございます✨ そうですね。私達から彼氏の実家に連絡入れてみます。 食事会の費用を全額出すのはいいのですが、逆に失礼にあたらないですかね?大丈夫でしょうか…? 彼氏と娘にもしっかり話します。 本当最初からこれでは先が思いやられます。 正直、まだ入籍してなくて良かったです💦 彼氏のご両親の対応次第では婿に来て貰う事も考えてみます。 ですがそれ以前に彼氏も未成年なので、入籍するにはご両親どちらかの同意を得なければ入籍できないので、結婚自体反対し出す可能性もありますよね… 難しいです😣

No.23 09/05/28 15:44
匿名さん21 

>> 21 食事代が些細な事なら主さんが結婚費用全て出して良いと思いますが 嫁に行く女側が全て出した家ありましたよ 食事代すら自分達で出せないのに結… スレにレスなのに間違えました

ごめんなさい

No.24 09/05/28 16:08
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 15 もしかしたら、彼氏さんは自分の親を反面教師にして、(ダメ親だと理解しているかも)、しっかりした考えを持っているかもしれませんね。 彼氏さん… 主です。ありがとうございます✨
一度彼氏にも直接話をしようと思います。
娘も彼氏も仕事してるので今夜連絡してみます。
彼氏はしっかりしてると信じたいです…。

No.25 09/05/28 16:11
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 16 たしかに、破談になると出産も・・・ですよね。 万が一、産めないとなった場合の費用でも、さらに揉めそうですね😥 主です。何度も気にかけてくださってありがとうございます✨
そうですね…。でも万が一産めないとなった場合、娘は計り知れないショックを受けると思うのでなるべく揉めたくないですね…😣

No.26 09/05/28 16:17
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 17 向こうの親は不仲なのですか… 父親は息子が結婚する事を知っていますよね? 娘さん可哀想ですが その家に嫁いだ方がもっと可哀想だと思います。 … 主です。ありがとうございます✨
彼氏はお父様にも話はしたと言っていましたが、顔合わせの事はお母様がお父様に話すという事で任せていたみたいなのですが、喧嘩してからお母様から「もうあんたのためには一切動かないし、何もしない」と言われたそうです。
お父様は仕事用の携帯しか持っていないようで、家に電話してもお母様が出るので取り次いで貰えないと言っていました💦
このままにはしておけないので、私が直接家に電話しても大丈夫ですかね…?

No.27 09/05/28 16:51
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 18 喧嘩の内容からすると、彼氏はきちんと食事会、結納、結婚式がしたいんですよね?お母様がお金がもったいないと…。 今の彼の考えはどうなんでしょう… 主です。ありがとうございます✨
結納はできないと思います。彼氏も社会人2年目で貯金もそんなにないと思うので…
結婚式は親族だけで規模の小さな式を挙げたいと娘と彼氏は言っていました。
自分達の貯金でやると言っていましたが、もしやるなら私達も援助しようと考えていました。
食事会は私達親同士のためにあるようなものですし、親同士で折半したいと思っていました…
私達が全額出すから来て欲しいというのもでしゃばりみたいですよね…😥気を悪くされるかもしれませんよね…💦
うちは同じ市内なんですが、そこの家によってやり方は違いますし、難しいですよね…😣

No.28 09/05/28 16:58
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 19 彼氏のご両親は非常識だとは思いますが‥ きっと非常識な事をした息子の面倒はみなく無い。と言う事でしょうね。 彼氏さんはまだ学生ですか?学… 主です。ありがとうございます✨
彼氏も娘も社会人2年目です😃高卒で働いています。
一応お互い貯金もあるのでそれで何とかするつもりらしく、親に援助してもらうつもりは今のところないようです。
縁を切るというのは彼氏のご両親とは関わらないという事ですか?
できれば円満に結婚してほしいですが、場合によってはやむを得ないですよね…

No.29 09/05/28 17:03
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 20 心配ですよね…お金の事みたいだし… 私の両親も心配してましたが、結局は二人の問題で、結婚するなら姑の方とも仲良くするように言われました💦 今… 主です。ありがとうございます✨
それは大変でしたね…💦子供のお金を使い込むなんてちょっと理解できませんね😥
そんな事されても仲良くやってるなんてサクライさんもお若いのにご立派ですね✨
ご両親がしっかり育ててこられたからでしょうね😊
私も見習わないといけませんね💦

No.30 09/05/28 17:09
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 21 食事代が些細な事なら主さんが結婚費用全て出して良いと思いますが 嫁に行く女側が全て出した家ありましたよ 食事代すら自分達で出せないのに結… 主です。ありがとうございます✨
結納も多分できないと思いますし、結婚式をするとしても親族のみで本当に小さなものになると思います。
自分達の貯金から出すようです。するとなれば私も援助する気ではいましたが…。
食事会は私達親同士のためにやるようなものなので、私と主人は半分出そうと思っていたのですが、相手側が出したくないのなら全額出してもいいんですが、そんな事申し出たら気を悪くされないでしょうか…?
彼氏とも直接話してみて、娘ともしっかり話そうと思います。

  • << 32 私の地域の話ですが、男側が女側の家に出向き顔合わせをします 結納の時みたいな感じです なので、主さんが出しますではなく、こちらで準備させて頂いても良いですか?的な表現や、顔合わせならせっかくのご縁で知り合えたので、いつでもこちらに来て下さいね的な表現はどうでしょう? 彼にご両親忙しいと思うけど会いたいからお願いねとか 下手に出るのは嫌かもしれないけど、妊娠中の娘さんに精神的な負担をかけない為なら妥協してみませんか? 非常識な人にはそれなりに付き合って行くしかないと思います

No.31 09/05/28 17:19
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 22 相手方は非常識だと思いますが、娘さんたちの幸せのためにはどちらかが折れなければいけないと思います。 結婚するなら顔合わせは必要ですので、相手… 主です。ありがとうございます✨
そうですね。私達から彼氏の実家に連絡入れてみます。
食事会の費用を全額出すのはいいのですが、逆に失礼にあたらないですかね?大丈夫でしょうか…?
彼氏と娘にもしっかり話します。
本当最初からこれでは先が思いやられます。
正直、まだ入籍してなくて良かったです💦
彼氏のご両親の対応次第では婿に来て貰う事も考えてみます。
ですがそれ以前に彼氏も未成年なので、入籍するにはご両親どちらかの同意を得なければ入籍できないので、結婚自体反対し出す可能性もありますよね…

難しいです😣

No.32 09/05/28 17:24
匿名さん21 

>> 30 主です。ありがとうございます✨ 結納も多分できないと思いますし、結婚式をするとしても親族のみで本当に小さなものになると思います。 自分達の貯… 私の地域の話ですが、男側が女側の家に出向き顔合わせをします

結納の時みたいな感じです

なので、主さんが出しますではなく、こちらで準備させて頂いても良いですか?的な表現や、顔合わせならせっかくのご縁で知り合えたので、いつでもこちらに来て下さいね的な表現はどうでしょう?
彼にご両親忙しいと思うけど会いたいからお願いねとか
下手に出るのは嫌かもしれないけど、妊娠中の娘さんに精神的な負担をかけない為なら妥協してみませんか?
非常識な人にはそれなりに付き合って行くしかないと思います

No.33 09/05/28 21:18
匿名さん2 

もしかしたら その母親は最初から結婚に乗り気じゃなかったのではないでしょうか⁉
だからお金も出したくない言うのではないですかね😥
父親に連絡取りようがないのなら 彼氏と一緒に直接主さんと主さんのご主人様と三人で彼氏さんのお宅に行った方がいいと思います❗ 電話だと 逆ギレとかして母親が電話切ったりするかもしれませんよ😔
娘さん妊娠初期ならストレスなど与えないように気を付けてくださいね✋

No.34 09/05/29 01:27
匿名さん34 ( 20代 ♀ )

私の友達にも居ましたよ‼

バカ姑(笑)
まぁ、その息子も世の中なめ腐ったバカ息子でしたけどね(笑)

まず、彼氏さんとトコトン話してください。時間はありませんが…

彼氏も男として一児の父親になるんだから、やることビシッとやらなくてはいけないと思います。

親父が仕事用の携帯しかもってなく、バカ母親が電話を繋いでくれないなら、自分から出向くのが当たり前。拒否されるなら親子の縁を切る覚悟も必要。本当に彼女が大切ならね。

お父ちゃん(旦那さん)も、もっと激怒していいと思いますよ。
行動が生ぬるい彼氏には一発の制裁に値する😤娘の為に‼

私なら彼氏が上記のことが出来ないなら、娘に一生恨まれても今回、子供は諦めさせます。
産むなら住む所も出産費用も今後の生活すべて彼氏と2人だけでやるか自分ひとりでやれ。と突き放します。

まぁ本当にする訳じゃなく、2人の父親として母親としての覚悟がみたいだけなんですけどね😊

息子と娘(子供)から急に親になれる訳じゃありませんしね😊

No.35 09/05/29 13:52
匿名さん35 ( 20代 ♀ )

相手方の両親とお話されない限りなんともいえませんが、お母様の方が金銭的にそういう考えならこの先大変ですね。
未成年とは言え結婚したら夫婦な訳ですから、結婚式等の費用等、主さん夫婦が負担したりしていくと益々良い方向には進まないと思います。
ですので当人同士が結婚式費用等を貯めるなりして自分達でさせた方が一番角が立たないのでは?
金銭的な援助は極力控え、違う形での支援くらいにした方がいいと思います。
親同士の事より本人達が気兼ねなく生活できる環境作りもまた大切だと思います。

No.36 09/05/29 14:53
♀ママ36 ( ♀ )

私は結納無し(嫁に行くと言う形が嫌だから)・食事会・式は自分達で費用を出しました☺

出来婚で結婚予定を立てて無くて預金が無かったとしても、これからの生活の為にもなるべく自分達で金銭的な負担はした方が良いと思ったからです。
結婚する・出産すると決めたのが本人達なら、その責任があると思うので。
入籍時にお金がなくて出産後に数年してお金を貯めてから式をした友人も居ます。
娘さんまだ19歳なら、5年経ったってもキレイですよ👰✨

食事会は両家の顔合わせ、両親への感謝、自分達の為に縁もゆかりも無い親同士が予定を空けて顔を合わせる…って事で私の周りは殆ど子供が出してます☝
金銭的に無理の無いレストランやお洒落な居酒屋の個室が多いです☺

だから向こうの母が「お金を出さない」と言うのは理解出来ますが…金銭問題とは別に、彼氏の人柄・結婚に対する考え・親子関係は早めに確かめた方が良いと思います😔
この状況で何も連絡が無いのは非常識なので、こちらから電話しても差し支えないと思います‼

No.37 09/05/29 20:01
ひよ ( ♀ FiW6e )

>> 36 彼の両親は非常識ですが、
結婚生活や育児生活していくうえでの周りの非常識って多々ありますよね。
非常識に腹たてず、大人の対応をするってことも常識のひとつなんだなぁ~と実感してます。


出来れば、結婚→妊娠。食事会→結納→結婚式。
などの理想ってありますが、なにも形どうりでなくても、私はいいと思います。

例えば、相手が食事代は払いたくない、主さん達負担では気兼ねするのであれば、ちゃんとしたお店での食事会にこだわらなくても、主さんの家にご招待して食事してもいいと思いますよ?


彼は若いのにちゃんと貯金までできるしっかりした方だと思います。
それにご両親との意見の食い違いにも、母親の言いなりになることなく、自分達でなんとかしようとする立派な方だと思います。

きっと今後も娘さんの味方になってくれそう焄
マザコンより、よっぽどいいと思えたらいいですね。

No.38 09/05/29 21:16
♀ママ38 ( 20代 ♀ )

いや,あなたの考えは
おかしくありません。
相手側の親にも 責任が
きちんとあります。息子と喧嘩したからって,相手に連絡を一切しないという方が,親としてどうかと思います,

No.39 09/05/30 07:51
匿名さん39 ( 30代 ♀ )

あちらは最初からこの結婚には反対だったんじゃないのかな。
非常識なことしておいて誰がいいお嬢さんが来てくれるって思いますか?結納するなんてもってのほか。

No.40 09/05/30 14:12
新婚さん40 ( 20代 ♀ )

【結婚】とゆう事になったり【結婚】の話が出た時には、まず親は2人がこれからどうしたいかを聞くべきだと思います。話を聞き2人の考えを理解し金銭面に関して2人が「協力をしてください」と頭を下げ願った時に出してやるべきだと思います。19才未成年でも仕事をしていて社会人なんですよね、親が心配になるのは解るけど率先してクチを出す問題じゃないと思います。娘サンと彼氏サンは自分達2人とこれから産まれてくる子供との将来設計が出来ているんですよね?なら尚更、親とゆうのは2人が望んだ時に協力し手助けをすれば良いと思います。【顔合わせ】に凄いこだわりがあるみたいですが、【顔合わせ】イコール【食事】と引っ付けて考えるから面倒に考えなければならいと思います、【顔合わせ】は【自己紹介】程度でお茶やコーヒー飲んで終わりでも十分だと思います。

No.41 09/05/31 02:07
匿名さん41 ( ♀ )

非常識だと思いますよ。

No.42 09/05/31 22:07
専業主婦42 ( ♀ )

親の立場からすると息子や娘のでき婚正直、嬉しくないです。未成年なら尚更です。仕方なく認めるのに息子に偉そうに言われたらキレてしまう気持ちもわかります。出来婚する娘にも相手の家に期待するなと釘をさします。
大事なのは息子も娘も一緒だから。
手放しで喜んで貰えると思う方が甘いです。
喧嘩して揉めてるのは彼方の事情ですし彼も彼女や主さん達にはいい子でも、親に対しての態度はわかりませんよね。
息子が本当に結婚して娘さんを幸せにしたいなら、彼方の両親に頭を下げてきちんと顔見せを頼むべきだと思います。
最初のハードルですよ、そんなことも出来ない男に嫁も子供も守れません。
直接、主さんからは何も言わないのが、常識だと思います。揉めるもとです、顔見せなんかしなくても結婚できるんだし、子供も生まれてくる。
それが本人達の選んだ結婚なんです。
それが現実なんです。

No.43 09/06/01 03:04
匿名さん43 ( 20代 ♀ )

親って大変だ💧娘の彼氏は出産,結婚,生活費を、親に甘えて出して貰うなら、謙虚な態度は必要ですけどね🙀💨彼親が家族事情でぶちギレて息子と仲違いしたとしても、非礼は彼親が詫び入れるまで待つべきですよ😩彼氏には娘さんが言い聞かせれば良いことだもの💧結婚するのは二人なんだし

No.44 09/06/01 04:54
♂♀ママ0 ( ♀ )

主です。
おはようございます。皆様レスありがとうございます✨
昨日彼氏と娘とは話しました。
母親に「着て行く服だの食事代だのにお金かかるし、ほんと面倒な事してくれたわね」と言われ、彼氏が「食事代は出すから来て」と頼んだそうですが、美容室代と服代も出せと言われて喧嘩になったそうです😥
結婚式も同様の理由でやってほしくないそうです。「ご祝儀なんてないよ」と言われたそうです。

彼氏に「説得頑張るのでもう少し時間をください」とお願いされ、主人が金曜日まで待つと返事をしました。

それまで待っても状況が変わらないようなら、結婚の話も無かったことにすると主人は彼氏にはっきり言いました。

No.45 09/06/01 05:14
♂♀ママ0 ( ♀ )

それから食事会は堅苦しいものではなく、もし彼氏のご両親が嫌でないのなら、うちでやらないかと彼氏に提案しました。
彼氏も親に伝えておくと言っていました。

確かに親同士会わなくても結婚はできますし、私達の考えが古いのかもしれませんが、結婚は家と家の繋がりでもありますし、顔合わせをしなければ会う機会もなく、私達夫婦か彼氏のご両親の葬儀で初めて会うという事にもなりかねません。
それに娘の義両親になる方々ですから、会いたいと思うのは親なら当然だと思うのですが…。

彼氏のご両親に手放しで喜んで貰えるとは思っておりません。私達も手放しで喜んでいる訳ではなく、複雑な心境です。
娘親も息子親も同じですよね。だからこそこのような対応をされ非常識だと思ってしまったのです。

親同士が不仲だと娘達も板挟みになって辛いと思います。
最低限の付き合いでもしていきたいと思っているのですが、このままではそれもできませんよね…。

No.46 09/06/01 09:39
新婚さん40 ( 20代 ♀ )

>> 45 どうしても気になりまた勝手な意見を言いに来てしました。前レスでは「【結婚】は入籍をする2人の意思に親が協力をすればよい」と書き込みしました。主サンの旦那サンの発言に私は何を考えているのか疑問です。主サンの中で今1番大切で優先しなきゃいけない事て何ですか?【親同士の顔合わせ】【親同士の距離感を縮める事】これですよね、だから主サンの旦那サンは「結婚も無しにする」て彼氏に言えたんだ…。娘サンのお腹にいる赤ちゃんの事1番に考えてたらそんな言葉出ないと思います。いくら2人が愛し合って将来を見ていても親同士の不仲や反対から結婚出来ず、お腹の赤ちゃんを産めたとしてもそんな理由からお父さんのいない子供にしてしまう事に成り兼ねない発言ややり方は理解できません。

No.47 09/06/01 11:16
専業主婦42 ( ♀ )

確かに結婚は家同士の繋がりも大切だけど、説得するのはやはり彼だと思います。金がないのか、面倒なのか。服も美容院代も出してやればいいことです。
結婚前に相手の家で自分の親の非常識さを訴えて始めから上手くいくはずありません。嫌な先入観を持って見てしまうし。

そんなことまで相手の親に言ってるなんて、私が親でも嫌です。
結婚するまでは、内輪の話しは内輪ですべきです。

でないと一生揉めます。今でさえやや揉めですよね。
でも、原因は彼方の親子喧嘩が発端で彼の話しからだけで彼方の親御さんの真意は見えません。

金曜日までに彼が両親と話しをして顔合わせの日程を決めればいいことなので、待ちましょう。

No.48 09/06/01 14:02
♀ママ48 ( 20代 ♀ )

なんか彼の親も情けないですね…。


金をだすのを渋るとは…。


うちも出来婚だったんですが、初顔合わせの時は、義理両親が、わざわざ、うちまで挨拶しに来てくれましたよ?



それにお父様の仕事の都合って…。
義理両親の場合仕事休んで来てくれましたけど…。


食事会みたいなのはまた後日親戚集めて彼の家でやりました。結納は私の両親がしなくていいって事で、伝えた結果、彼の家を見てもらう意味で、食事会しました。もちろん費用は義理両親持ちで…。


服とか美容院代とかそれ必要ですか?

わざわざ新しくしなくても、身なりをキチンとしていれば構わないと思うのですが…。



うちの両親は父親が体悪く働けないので、母がずっと養って来ましたのではっきり言って、貧乏ですが、キチンと義理は果たしてました。


彼の両親ちょっとズレてますね…。

No.49 09/06/01 19:41
匿名さん43 ( 20代 ♀ )

彼親が原因だったんですか😥自分の息子が人様の娘を婚前妊娠させてるのに、なんて言い草だよ😤とか普通に思うんですけど💢何か他人事のように、彼親は無責任な発言してますが、とにかく二人が夫婦としてやっていけるかですよね。義理親はとりあえずおいといて、👶の将来を優先的に考えたほうが無難ですよ💧

No.50 09/06/01 23:53
♂ママ50 ( 30代 ♀ )

初めまして☺

何か、出だしから心配いっぱいですね💦そんなに😥お金に執着してる相手のお母さん…娘さん、苦労しそぅですね😱お金は出さない…逆に何かといえばせびられそぅ💦

後、友人で👶おめでた婚の際、男側の母親が大反対して『おろして欲しい』と言ってきたそうです💧しかも、順番が逆なねを謝らなかったのがおかしい😱みたいな💦(逆ですよね普通)友達の親はかなり我慢したと思います。何とか結婚でき、今は何もなかった顔してますが💢👶おろせ発言の謝罪もなく可愛がってる姿が本当に信じられないし、許せないです💢だから、それだけは言わないで欲しいかな😔娘さんが産む気でいるのなら

  • << 58 でもね、正直息子は可愛いんです、誰を連れて来ても嬉しくない。それができ婚って、しかも未成年。ショックです。 相手の娘さんは産むって絶対言いますよね。では、息子の将来は?10代で決まってしまう、一生その子と子供の為に働いて養って。就職先だっていい所には入れない、安月給の貧乏暮らし。って烙印押され堪らなく辛いことなんです。 中絶してくれとは言わないけど、気持ちはそうです。 息子の将来の方が、孫よりずっと大事なんです。それが母親の正直な気持ち。 そりゃね社会人で貯金もして結婚しても妻子を養える自信があるなら、でき婚でもいいですよ。嬉しいかもしれません。でも、未成年は嫌です。 きついこと言ってすいません。 私には、大学生の娘もいますが、産むことだけを勧めません。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧