我慢

レス3 HIT数 301 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( ♀ )
22/06/03 14:12(更新日時)

私は、はっきり言って仕事できない方の人間かもしれないです。でも、子供と私は、性格も全然違うし子供は何でもそつなくできます。私の職場は、家族経営のお店でそこの子供さんとうちの子供が、同じ高校に通っていて部活も同じです。学年は違うのですが、中学までは別だったので働きやすかったのに今は、だんだん苦痛です。仕事は凄く楽しいですが、うちの子に対して色々言ってくるのがウザいです。
学校からの通知は内容が一緒なので、お互いの子供の話からその他は話題になるのですが、大体、うちの子をバカにしてます。学年が違うのに、うちの子の学年の話をまるで見たかの様に話したり、自分は人気者で有名人の様に話してるらしいですが、うちの子から聞いた話と全然違うので、職場で話が噛み合わないので聞き流す様にしてました。自分の子供の話が正しくて、仕事がそこまでできないあなたの子供の話は信用できないと言った感じでしょう。
段々とストレスに感じる様になってきて、これで職場を辞めたとしたら、子供が部活で変な噂を立てられたり、母親が仕事できないからクビにした等と周りに言われたら嫌なので、我慢してます。
その子は、今年部長になるつもりでいますが、1つ下のうちの子は、高校ではそういうのやらないと言ってるので、興味もありません。そういう事を言うと、負け惜しみと思われてます。負けず嫌いの私としては、できないからやらないのではないと反論したいところですが、クビになるのは面倒なので、ひたすら我慢してます。

タグ

No.3553951 22/06/02 19:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/06/02 19:11
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

続きです。職場では、毎回「○○がこう言ってた!」「○○がこう言ってたんだけど」を仕事中何回も言ってくるのでいい加減にして欲しいです。家に帰ると自分の子供に、確認してしまいます。
仕事中に本当の事を言いたくなる衝動にかられます。
本当は、あなたの子供は、部活でボッチだってよ❗️女の子からはチョロいって言われてるらしいよ!先生にあなたの事知ってますか?って聞いたけど、知らないってよ!あなたが発表してるとき、面白くないから皆寝てたって! 他にも諸々教えてあげたい。でも、絶対に言えないけど。1年違うだけで同じ高校でも、やってる内容も、人間の質も全然違うから。うちの子の方が先生達や友達からの信頼は厚いと思う、うちはそれで満足してるんだから、バカにした態度とるのは止めて欲しい。

No.2 22/06/02 19:16
匿名さん2 

いいじゃないですか、そのまま自分の子の方が上だと思わせておきましょうよ!!そういう人はおそらくとてもプライドが高いですから、主さんのお子さんの方が上だと感じたらとても面倒なことになりますよ…嫉妬されるより遥かにマシです。

No.3 22/06/02 19:49
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 2 レスありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。自分の子供の位置を下にしておく方が、仕事しやすいですよね。職場に子供を連れて行くことは今後ないと思ってます。以前は、時々顔を出してました。高校のクラスも上位クラスに入ってないので、バカにしてるのだと思いますが。割り切って働けばいいですよね。以前よりは私の方から子供の話をすることはないです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧