注目の話題
既婚者の人が同僚をホテルに誘う心理
友達ってなんだろう
20代のお姉さん

自閉症疑いの夫、妊活

レス53 HIT数 2899 あ+ あ-

ちはや( 30代 ♀ 6xSlG )
22/06/11 10:25(更新日時)

診断されていませんが、夫が自閉症であると疑っています。
もうひとり子供がほしくて妊活中なのですが、一人目の時には気がつかなかった夫の自閉症的な気質が目に余るようになり、自閉症のある親、さらに男性が高齢の場合(年の差がある夫婦で夫はすでに 40代前半、私は30代前半です)はさらに発達障害児が生まれる確率が高いと知り妊活が不安に、、

生まれて30余年、自分では身体、精神、あらゆる障害に理解のあるほうだと自負しておりました。でも夫との暮らしでカサンドラ症候群ぎみになり、さらに自閉症のある子供(幼稚園児、友人の子)と接するうち、本当に最低ですが、正直嫌悪感に似た感情すら出てきてしまいました。
年中鼻水をたらし私の腕や服、部屋中に撒き散らし、鼻くそを食べ、人のものを奪ってなめ、注意されると笑い、気にくわないと泣き叫び、話しかけても無表情でおうむ返し。しかもうちに遊びに来たがります。
人の子だから優しくできるけど、、
もちろん自閉症の子供すべてがそうとは思っていませんが、私が知る自閉症児はひとりだけなのでどうしても彼が基準になってしまいます。

夫はよく言えばすごく温厚な人です。私の言うことにただひたすら従います。表情に乏しく相手の気持ちを汲み取ることが苦手で、緊急時に棒立ち、子供と遊ぶ時も危険を察知して回避することができません。
身体の動きもどこか不自然で、遠くのものを指差すときは指を差しつつキツツキのように何度も腕を動かし、うなずくときも細かく5、6度頭を上下にふります。ノーという意味で頭をふるときも痙攣のように細かく左右にブルブルします。

それでも夫が彼なりのやり方で歩み寄ってくれていることもあり夫婦としてはなんとかやっていますが、自閉症のある子供が生まれたら、家庭内にふたり自閉症を抱えるキャパは私にはありません。
子供を諦めるべきですよね、、、踏ん切りがつきません。

タグ

No.3553778 22/06/02 13:11(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/06/02 13:40
通りすがり ( ♀ 5otJe )

自閉症と云うか、アスペルガーとか、広汎性発達障害等、可能性は色々あると思います。
どっちにしろ、カサンドラ症候群になりそうでしたら、お別れしても誰も責めませんよ?

お子さんも無理と云うなら作らなければ良いと思います。

婚姻しているだけで、血縁関係ではないので、好きで情もあるかもしれませんが、自分の心の安寧も求めて良いと思います。

とりあえず、検査等受けて、主さんもお付き合いの方法等の指導受けられた方が良いかもしれませんね。

日本では、そうした方の妻の会とかは聞かないなあ~

母の会はあると思います。

N○Kのバリバラ、ハートネットで掲示板とか交流会あるので、見てみると良いですよ。

  • << 5 アドバイスありがとうございます。 子供も作らなければ良い。そうなんですよね。 そうなんだけど、子供を作って障害があっても夫を責め、作らなくても夫を責めてしまう心が消せません。 自分が原因でないことでふたりめの子供(理想の家族像)を諦めなければいけないと感じ、この理不尽をその原因である夫にぶつけてしまいます。 夫は目線が合わない、受け答えがどこかずれている、表情が乏しくほぼ笑わないししゃべり方に抑揚がない、ただ学力に問題はない。このようなてんからアスペルガーの可能性が高そうだと感じています。あくまでも素人目線ですが。 本当に、心から診断をつけてもらいたいとは思っているのですが、現在非英語圏の海外におり、言語の問題等から専門医どころか日頃のかかりつけ医を見つけるだけでも苦労しているような状態です。 私も夫に何らかの障害があると確定なら諦めもつくのですが、、、 彼の個性を私が障害と勘違いしてるだけなのでは、と希望を抱いてしまうのです。 「日本では妻の会は聞かないな~」ということは、海外サイトならご存じのものがあるのですか? 英語ならなんとか頑張って読めそうです。ご存じでしたら教えていただけないでしょうか。 その他、ネットの掲示板も顔をだしてみます。ありがとうございます。

No.2 22/06/02 13:46
通りすがりさん2 

う~んと取り敢えず御主人とお子さん(おいくつですかね?)に発達障害診断テスト?みたいなのを受けてもらってみては?

ただの性格なのか、本当に自閉症なのか、それとも全く違う何か別の障害、病気なのか。
分からずモヤモヤと過ごし、子どもが欲しかったと後悔するくらいなら、早々に確定診断して貰ったほうがよくありませんか?

特にお子さんはおいくつか分かりませんが、これから幼稚園、保育園の年齢でしょうか?入園したら何かしらトラブルになることもありますし、(障害の種類?レベル?によっては入園お断りだって十分有りえます)療育するなら早いに越したことはない。この先の関わり方、進路、果ては将来にだって関わってくることです。

そういった専門機関への受診の予約は年単位で待たされる事が多々あるそうですし、市とかの育児相談なり、小児科なり何なりに早々に相談して、一度見て貰った方が良いかと。

これで貴方のお子様(御主人も)は健常です!と太鼓判を押されたら妊活にも踏み切れるのでは?

  • << 6 ご返信ありがとうございます。 全くもってその通りで、確定診断を受けたい、受けてもらいたいのはやまやまで、以前から夫とも話をしているのですが、現在非英語圏の海外に住んでおり受診が難しいです。 オンライン診断があればとさんざん探しましたが、ネットに落ちている信憑性の低い自己診断リストは見つかるものの専門医とオンラインで繋がれるような情報は見たことがありません。 ちなみに現在おります第一子は幸運なことに通常発達児と思われます。 3歳の発達検査では当日受診した子供たちの中では最年少でしたが最も良くできるとお墨付きをいただきました。 (お医者様がそんなこと親に言うのもどうかとは思いますが、ふだん海外にいて日本語話者の子供たちと接する機会がなかったのでほっとしたのは確かです。お医者様も私があまりに不安がるからつい口をついて出たのかもしれません)

No.3 22/06/02 14:19
匿名さん3 

うちも旦那がアスペルガーで、上の子に遺伝しました
子育ても大変ですが、旦那に限界が来て離婚予定です
うちの旦那も動きがおかしいです、歩き方も、頷く時何度も小刻みに頷くのも、何もかも受け付けなくなりました
アスペルガーが結婚するのって犯罪ですよね、ほんとに不幸になりました。

  • << 7 受け付けなくなる、、、お気持ち良く分かります。 私からだけではなく上司や仕事仲間、お取引先や顧客から見ても不自然なはずですから妻として何度も注意しましたがなおりません。 頷きかたや歩き方の不自然さはアスペルガーあるあるなのでしょうか、、、

No.4 22/06/02 14:49
匿名さん4 

今の状態で発達障害児が生まれたら確実に育てられない・確実に不幸になると言い切れるなら、もう一人産むのは絶対にやめた方がいいと思います。

お子さんがもう一人欲しい気持ちはわかりますが、どんなに気をつけても確実に発達障害児ではない子を産める方法はありませんからね。自閉症など、出産前に検査でわからない障害はたくさんありますし。

  • << 8 そうですよね。 とりあえずひとりめが健常児として生まれてくれて幸運。そう思いたいのです。 でも2人目を諦めることで「夫のせいで理想の家族を作ることを諦めさせられた」そう感じてしまうことが怖いです、、、もうすでにそう感じ始めています。

No.5 22/06/02 15:30
ちはや ( 30代 ♀ 6xSlG )

>> 1 自閉症と云うか、アスペルガーとか、広汎性発達障害等、可能性は色々あると思います。 どっちにしろ、カサンドラ症候群になりそうでしたら、お別れ… アドバイスありがとうございます。

子供も作らなければ良い。そうなんですよね。
そうなんだけど、子供を作って障害があっても夫を責め、作らなくても夫を責めてしまう心が消せません。
自分が原因でないことでふたりめの子供(理想の家族像)を諦めなければいけないと感じ、この理不尽をその原因である夫にぶつけてしまいます。

夫は目線が合わない、受け答えがどこかずれている、表情が乏しくほぼ笑わないししゃべり方に抑揚がない、ただ学力に問題はない。このようなてんからアスペルガーの可能性が高そうだと感じています。あくまでも素人目線ですが。

本当に、心から診断をつけてもらいたいとは思っているのですが、現在非英語圏の海外におり、言語の問題等から専門医どころか日頃のかかりつけ医を見つけるだけでも苦労しているような状態です。
私も夫に何らかの障害があると確定なら諦めもつくのですが、、、
彼の個性を私が障害と勘違いしてるだけなのでは、と希望を抱いてしまうのです。

「日本では妻の会は聞かないな~」ということは、海外サイトならご存じのものがあるのですか?
英語ならなんとか頑張って読めそうです。ご存じでしたら教えていただけないでしょうか。

その他、ネットの掲示板も顔をだしてみます。ありがとうございます。

No.6 22/06/02 15:37
ちはや ( 30代 ♀ 6xSlG )

>> 2 う~んと取り敢えず御主人とお子さん(おいくつですかね?)に発達障害診断テスト?みたいなのを受けてもらってみては? ただの性格なのか、本… ご返信ありがとうございます。

全くもってその通りで、確定診断を受けたい、受けてもらいたいのはやまやまで、以前から夫とも話をしているのですが、現在非英語圏の海外に住んでおり受診が難しいです。
オンライン診断があればとさんざん探しましたが、ネットに落ちている信憑性の低い自己診断リストは見つかるものの専門医とオンラインで繋がれるような情報は見たことがありません。

ちなみに現在おります第一子は幸運なことに通常発達児と思われます。
3歳の発達検査では当日受診した子供たちの中では最年少でしたが最も良くできるとお墨付きをいただきました。
(お医者様がそんなこと親に言うのもどうかとは思いますが、ふだん海外にいて日本語話者の子供たちと接する機会がなかったのでほっとしたのは確かです。お医者様も私があまりに不安がるからつい口をついて出たのかもしれません)

No.7 22/06/02 15:40
ちはや ( 30代 ♀ 6xSlG )

>> 3 うちも旦那がアスペルガーで、上の子に遺伝しました 子育ても大変ですが、旦那に限界が来て離婚予定です うちの旦那も動きがおかしいです、歩き… 受け付けなくなる、、、お気持ち良く分かります。
私からだけではなく上司や仕事仲間、お取引先や顧客から見ても不自然なはずですから妻として何度も注意しましたがなおりません。

頷きかたや歩き方の不自然さはアスペルガーあるあるなのでしょうか、、、

No.8 22/06/02 15:42
ちはや ( 30代 ♀ 6xSlG )

>> 4 今の状態で発達障害児が生まれたら確実に育てられない・確実に不幸になると言い切れるなら、もう一人産むのは絶対にやめた方がいいと思います。 … そうですよね。
とりあえずひとりめが健常児として生まれてくれて幸運。そう思いたいのです。
でも2人目を諦めることで「夫のせいで理想の家族を作ることを諦めさせられた」そう感じてしまうことが怖いです、、、もうすでにそう感じ始めています。

  • << 12 確かに、自閉症でない男性と結婚すればお子さんが二人以上いる理想の家庭がつくれたかもしれん。 でも、今いらっしゃるお子さんは今の旦那さんと結婚しないと生まれてこなかったわけです。主さんの二人以上欲しいという理想は叶わなくなってしまいますが、そんなことより今のお子さんと出会えなかった未来の方が遥かに不幸ではないですか? そう考えると、旦那さんへのマイナスな感情も少しは和らぎませんか?旦那さんの「とても温厚」というのは非常に素敵な長所です。お子さんも穏やかで優しい子に育ちそうですね(*´ω`*)

No.9 22/06/02 16:01
匿名さん9 

つきあってるとき気づかないのですか?
自閉症でもアスペでもいいのですが
いいと思ったから結婚したのでは?
結婚してから変だと気づいたのですか?

  • << 11 わからないんですよ、多分わかってたら結婚してません 外から見たらまともで温和に見えますから ずっと一緒にいても始めは気付かず徐々に病んでいくんです 私は16年いてやっと旦那がアスペルガーだとわかりました そこが厄介な所だと思います。
  • << 17 気がつかないものなんです、、、 当時私自身も若く経験値も低かったですし、4年近く付き合ってからの入籍でしたがそのうち2/3は遠距離恋愛でした。 それに自分も含めてですが、婚前はだれしもが意識的にも無意識にも自分のしっかりした部分を見せてしまうものではないでしょうか? でも確かに今思えば自閉症っぽい症状は付き合っているときからあったんです。もし当時他にも自閉症の方との交流があれば見抜けたかも知れませんが、全く知識もありませんでしたので、、、 結婚してから夫のDV、妻のモラハラ、義実家のパワハラが始まった。結婚前はこんな人ではなかったのに、、、 とは良くある話ですが、それと似たようなことと思います。 良いパートナ-に"当たった"方は、結婚後パートナーに問題が発覚した人に対して、婚前に気がつかなかったのか?見る目がない、自己責任。そんな風に思ってしまうのは当然の流れだと思います。 私も、見抜けなかった若かりし自分に対して「なぜあの時違和感の正体を確かめなかったのか」と思うことは良くあります。

No.11 22/06/02 16:12
匿名さん3 

>> 9 つきあってるとき気づかないのですか? 自閉症でもアスペでもいいのですが いいと思ったから結婚したのでは? 結婚してから変だと気づいたの… わからないんですよ、多分わかってたら結婚してません
外から見たらまともで温和に見えますから
ずっと一緒にいても始めは気付かず徐々に病んでいくんです
私は16年いてやっと旦那がアスペルガーだとわかりました
そこが厄介な所だと思います。

  • << 16 そこがやっかい。まさに。 自分が悪いのかと悩みますよね。自分に愛されるだけの魅力がないからだって。自分に共感してもらえるだけの価値がないからだって。 一時は自殺も考えました。子供が生まれる前は特に。

No.12 22/06/02 16:22
匿名さん4 

>> 8 そうですよね。 とりあえずひとりめが健常児として生まれてくれて幸運。そう思いたいのです。 でも2人目を諦めることで「夫のせいで理想の家族… 確かに、自閉症でない男性と結婚すればお子さんが二人以上いる理想の家庭がつくれたかもしれん。
でも、今いらっしゃるお子さんは今の旦那さんと結婚しないと生まれてこなかったわけです。主さんの二人以上欲しいという理想は叶わなくなってしまいますが、そんなことより今のお子さんと出会えなかった未来の方が遥かに不幸ではないですか?

そう考えると、旦那さんへのマイナスな感情も少しは和らぎませんか?旦那さんの「とても温厚」というのは非常に素敵な長所です。お子さんも穏やかで優しい子に育ちそうですね(*´ω`*)

  • << 15 確かに夫と出会わなければ今いる私の宝物にも出会えなかった。 いつもそう思って心を落ち着かせるように言い聞かせています。 子供と出会えなかった未来、確かに不幸ですね。想像するだけで恐ろしいくらいです。 娘は顔は夫、性格は私そのものでまったく穏やかなタイプではありませんが、出産前は確かに夫の長所を引き継いでくらたらいいな、そう思ってました。 私の暗い気持ちを受け止めてくれてありがとうございます。

No.13 22/06/03 07:46
通行人 ( R18JF )

すごく腹が立つ話ですね。

知能に全く問題がない、ろくに英語も話せない奥さんをつれて海外赴任もきちんとこなす、温厚な旦那さんを、自分の思うようなコミュニケーションが取れないからって、障害者扱い。

そんなのは、障害でもなんでもなく、ただの歩み寄り不足ですよ。
(パターン的には、主さんが歩み寄りすぎ、の場合が多いかな。)

で、「自分の理想の家庭像」が諦めきれない、とかって、勝手に自分の理想を相手に押し付ける。

あなたは、今あなたと子供を守って暮らしを立ててくれている旦那さんより、どこにも実在しない幻想のご自分の理想の家庭像のほうが大事だ、と言っている。

すごく身勝手で、むしろ主さんのほうが不健康で偏狭な人に見えます。

もっと旦那さんをちゃんと尊敬しましょう。

No.14 22/06/03 15:53
ちはや ( 30代 ♀ 6xSlG )

>> 13 レスありがとうございます。
厳しいお言葉ですが噛み締めています。

夫は確かに知能に問題はないですが、人間にとって重要なのは知能だけですか?
IQよりEQの高さが評価される現代で、相手への共感、コミュニケーション、愛情(親愛)表現の方法、そういったものも人間関係を築くのに重要ではないですか?
愛する夫(妻)に一度も見つめられたことすらない。あなたにはこの状況が辛いとは感じられませんか、、、?

それとここでの暮らしを守っているのは私です。
確かにお金のことだけを言うのであれば全て夫の稼ぎですが、現地の方とのコネクション作りから子供の幼稚園決めやその後の対応、病院や良い(まともな)ドクター、保険その他の情報収集、生活に関わることはほぼ全て私です。日本でやるには対したことでは無いですが、海外で、しかも英語も通じない国でこれをやるのは本当に本当に大変なんです。現地語は夫も私もできませんが私がどうにかこうにか現地の英語の話せる友人に助けてもらいつつ乗り越えています。
緊急時や重要な決断が必要な時には夫は黙んまりです。
ちなみに英語は夫よりも私の方がずっとできます。結婚前は私も海外勤務でした。

確かに私は思考が不健康で偏狭です。夫と過ごすうちにそうなったんです。夫といると自分はどんなに愛されていないか、愛される価値のない人間か、そんなことを毎日思い知らされているような気持ちになるんです。

No.15 22/06/03 16:01
ちはや ( 30代 ♀ 6xSlG )

>> 12 確かに、自閉症でない男性と結婚すればお子さんが二人以上いる理想の家庭がつくれたかもしれん。 でも、今いらっしゃるお子さんは今の旦那さんと結… 確かに夫と出会わなければ今いる私の宝物にも出会えなかった。
いつもそう思って心を落ち着かせるように言い聞かせています。
子供と出会えなかった未来、確かに不幸ですね。想像するだけで恐ろしいくらいです。

娘は顔は夫、性格は私そのものでまったく穏やかなタイプではありませんが、出産前は確かに夫の長所を引き継いでくらたらいいな、そう思ってました。

私の暗い気持ちを受け止めてくれてありがとうございます。

No.16 22/06/03 16:04
ちはや ( 30代 ♀ 6xSlG )

>> 11 わからないんですよ、多分わかってたら結婚してません 外から見たらまともで温和に見えますから ずっと一緒にいても始めは気付かず徐々に病んで… そこがやっかい。まさに。
自分が悪いのかと悩みますよね。自分に愛されるだけの魅力がないからだって。自分に共感してもらえるだけの価値がないからだって。
一時は自殺も考えました。子供が生まれる前は特に。

No.17 22/06/03 16:20
ちはや ( 30代 ♀ 6xSlG )

>> 9 つきあってるとき気づかないのですか? 自閉症でもアスペでもいいのですが いいと思ったから結婚したのでは? 結婚してから変だと気づいたの… 気がつかないものなんです、、、
当時私自身も若く経験値も低かったですし、4年近く付き合ってからの入籍でしたがそのうち2/3は遠距離恋愛でした。
それに自分も含めてですが、婚前はだれしもが意識的にも無意識にも自分のしっかりした部分を見せてしまうものではないでしょうか?
でも確かに今思えば自閉症っぽい症状は付き合っているときからあったんです。もし当時他にも自閉症の方との交流があれば見抜けたかも知れませんが、全く知識もありませんでしたので、、、

結婚してから夫のDV、妻のモラハラ、義実家のパワハラが始まった。結婚前はこんな人ではなかったのに、、、
とは良くある話ですが、それと似たようなことと思います。

良いパートナ-に"当たった"方は、結婚後パートナーに問題が発覚した人に対して、婚前に気がつかなかったのか?見る目がない、自己責任。そんな風に思ってしまうのは当然の流れだと思います。
私も、見抜けなかった若かりし自分に対して「なぜあの時違和感の正体を確かめなかったのか」と思うことは良くあります。



No.18 22/06/03 16:52
ベテランママさん18 

今の状況だと、二人目は、離婚覚悟で産むことになりませんかね?

そして、主さんの希望通りの子が産まれない可能性があるのに、いちかばちかで二人目を作るのは、今の旦那さんに対しても、二人目の子に対しても、失礼じゃないですかね。(今の旦那さん…と書いたのは、未来の旦那さんが、もしかしたら出来るかもしれないからです)

旦那さんと別れるかもしれないなら、お子さんは一人にした方が良いし、旦那さんと同じ様な子なら愛せないと感じるなら、あきらめた方がみんなの為になるんじゃないですか?
主さんは、自分の理想ばかり書かれてますが、結婚した旦那様の理想の生活は聞いたりしますか?
好きだから、主さんは、結婚した訳ではないのですかね。
いきなりひどくなり始めたとかなんですかね…

そしてお子さんは、温厚で優しいパパさんがいなくなっても、大丈夫そうですかね。
幸せだと、もっともっとと望むと思うので、未来の二人目の子より、今、目の前にいる、我が子の幸せと、優しい旦那さんとの3人の生活に全力を傾けるのが良くないですかね…
旦那さんが嫌いで、虫酸が走るとかなら、離婚しかないですが、そうなら二人目は考えないんじゃないかな…

No.19 22/06/03 17:40
ちはや ( 30代 ♀ 6xSlG )

>> 18 その通りです。
産むなら離婚覚悟です。
もし2人目が障がい児だとすれば「夫のせいで自閉症児を育てる羽目になった」。こんな責任転嫁な考え方が心を支配してしまうと思うからです。実際には私がわの問題だったとしても。確認することはできませんから。

結婚したときはもちろん愛していました。今もです。でも結婚してから愛されてないと感じる日々
、自分だけが愛を与え続けているような状況に心が疲弊してしまいました。
(このような心理状況が自閉症とそのパートナー(カサンドラ症候群)の特徴だそうです)
女として、妻として、ひとりの人間として私は夫に愛されていない。その価値のない人間だ。
信じられないかもしれませんが、自閉症のある人間はパートナーをそのような心理状況に追い込むことがあります。

子供は夫のことが大好きです。夫はしつけをしませんのでひたすら優しく遊んでくれる存在ですから。
夫は子供が私に対して悪く言ったり、私を叩いたりしても無視なので、もちろん私も悲しいですし
将来これが子供の性格にどんな影響を与えるのか心配でもあります。

No.20 22/06/03 19:09
ベテランママさん18 

>> 19 まあ、どうしても無理なら、人生長いから、万が一、再婚できなくても、主さんとお子さんはシングルでも食べさせていける程度、稼げるようなお仕事があるなら、がんばれ!とは思いますけどね…

ちなみに、世の中の夫婦の奥さん達は、私もですが、たいてい不満だらけですよ。

中には聞いてて、「それは私も無理。別れた方が良くない?」と周りも言ってしまう様な旦那もたくさんいますよ。

離婚した知人も何人かいますが、「スッキリしたけどお金には困ってる」と言っています。
みな働いてはいますけどね…

そして、我慢できるか出来ないか等、価値観は人によりますが…

ママ達の不満の例ですが、たとえば、浮気し続ける旦那、ギャンブルで生活費よこさない旦那、DV旦那、マザコン旦那、パートしか奥さんやれないのに子供の保育費まで払わせるセコい旦那、子育てを奥さんに丸投げで遊び狂う旦那など…そんなじゃなくて良かった、と感じませんかね。

まだまだありますが、そういう話を聞いてるから、主さんの旦那さんが、優しくて、お金も稼いでくれて生活費も入れてくれる、浮気もしない(かな?)し子供も可愛がる旦那さんと聞くともったいない気がするんですよね。

正直、どこの家の旦那さんも変わらないから誰と結婚しても不満はあると思いますよ。
奥さん達は、不満あっても離婚するまではなかなか口に出さないですけどね。

No.21 22/06/03 19:40
通りすがり ( ♀ 5otJe )

>> 20 横失礼します。
ここの主さん、ずっと悩んでいるんですよね。

今は自閉症かもと言っていますが可能性としてはアスペルガー症候群の方が高い様な見解が多いです。実際問題として、アスペルガー症候群の方って、知的障害はないので知能は高く、職場や人付き合いは上手に偽装する為、結婚したパートナーの孤独と理不尽な扱い、周囲の理解が得られない。(今回の19さんの、浮気する、DVする、遊び歩く、経済的DVする様な夫なんかよりずっと良いのでは?)みたいな事をずっと言われて生きてるんですよね。
優秀で優しくてお金も稼いで。浮気もしない。何が不満なの?っていう。

本人は、心が通じ合わない、何を伝えても伝わっている感じがない。等、すごく苦しいんです。
カサンドラ症候群と名付けた人は、いいえてみょうだな。と本当に思います。

>カサンドラ症候群は、家族やパートナーがアスペルガー症候群であるため、うまくコミュニケーション等がとれず、心的ストレスがかかることで不安障害や抑うつ状態といった症状が表れている状態のことをいいます。

でも、これ病気としては認められてないんです。

カサンドラってギリシャ神話の予言出来る女性なんですけど、誰にも予言を信じて貰えない呪いをかけられた女性ですよね。

主さんの状況、結局ミクルですら、良い旦那さんだよ。と言われてしまう。

主さんにはご主人手に余るので離婚も選択肢ですよ。

  • << 24 私の気持ちに寄り添ってくださりありがとうございます。 まさに、この苦しみを誰にも言えない、言っても理解されない。まわりはみんな夫のみかた、私がおかしいのかと自分を疑う気持ちと闘いながら、自分自身をも見失ってしまいそうです。 離婚も選択肢。本当にその通りだと思います。 私は夫といる限り傷つき続け、夫は私から責められて、お互い傷つけあって足を引っ張りあっている今の状況は健全な家族とは言えませんよね、、、

No.22 22/06/04 01:38
匿名さん22 

普通に諦めた方が良いと思います。
うちも小学生の発達障害児を持つ親です。保育園の時から指摘を受けてずっと向き合ってきました。
皆と同じように見える時もあれば、やはりちょっと違うなと感じるところもあります。
将来心配もあるけれど、療育へ通ったり学校の先生とよく話したり、放課後デイサービスを利用したり、有給削ってでも行事は必ず参加したりしています。
それが子供の為に良いのならって事なら何でもします。

親として、健常児が欲しい気持ちは特別おかしくありません。私だって最低ですが、そう思います。
でも、現実に居る我が子は健常児とも言えない。むかつく時もこっちが泣きたくなる時もあります。それでも可愛い我が子です。
どんな子供でも責任を持って愛情を注げる覚悟が無ければ子育てなんて無理ですよ。

仮に遺伝したとして、旦那さんより大変ですよ?小さければ小さいほど意思疎通は出来ないし、ワガママだし、泣き叫ぶわ、学校等では「ちょっとねぇ…」みたいな事言う先生だって居ます。嫌味だって奇異の視線だって受け流す根性も必要です。
こっちがノイローゼになりそうです。
それでも育てられませんなんて手放せないし。

今の旦那さんと居て、いざとなったら離婚も…と考えてる主さんには絶対無理です。
昔よりは発達障害について認識も広まりました。でも現実は甘くありません。

  • << 25 連投すみません。 もし、もしなのでこんなこと言っても仕方ないのですが、もし夫が自閉症やアスペルガーでなく、人並みに共感力や決断力があったならば、例え産まれた子供が健常児/定型発達児でなかったとしても、協力して育てたい。そう思ったと思います。ひとりめ(夫の自閉的症状を顕著に感じる前、結婚後すぐです)を妊娠する前後はそう思っていました。 ですが実際は夫には共感力はなく、コミュニケーションも難しく決断力も無い(緊急時にはパニックになるのか黙んまりの棒立ちです)ので、実際現在子供のこと含め家族の未来に関わる重要な決断は全て私がしているんです。 今の子は定型発達なのでなんとかなっているけれど、もし何らかの障害がある子が生まれたら、私はその重圧にひとりで耐えられるのか。数々出てくるであろう難題をひとりで乗り越えていけるのか。しかも本来であれば協力し合い助け合える存在のはずの夫がすぐ側にいるのに、ひとりで闘わなければいけない孤独に耐えられるのか。 心の重荷を分け合えるパートナーだったら迷わず子供をもてたのですが、、、

No.23 22/06/04 05:32
ちはや ( 30代 ♀ 6xSlG )

>> 22 アドバイスありがとうございます。
当事者からのお言葉、胸に刺さります。
それと本当にお疲れ様です。トピ文で自閉症児童のことを悪く言われて嫌な気持ちになったと思います。それなのに親身に答えて頂いて、、、

自閉症について私より多くの情報をお持ちでいらっしゃると思うのでもしご存じであれば教えていただきたいことがあります。
自閉症は遺伝が要因のひとつだか遺伝だけがその要因ではない。自閉症を持つ親から生まれた子供が通常発達の可能性もあるし、逆に健常な親から産まれた子供が自閉症をもつ可能性もある。というところまでは調べられたのですが、その確率はどれくらいなのでしょうか。
例えば健常の両親から生まれる子供が自閉症になる確率に比べて、親(のどちらか)が自閉症をもつ子供は自閉症になる割合が2倍になる、と聞くとすごく高い確率な感じがするけれど、実際には1%の確率が2%に増えるだけなのか、それともリスクは数十倍にはねあがるのか。
療育の同じ自閉症をもつお友だちの親は自閉症だったりすることが多いのでしょうか。
ぶしつけで本当に申し訳ありません、、、こんなことだれにも聞けないし、自分で調べるには限界があって、、、

もし我が子に障害があったら、その可能性がたかいとしたら、そんなことを考えずに自然妊娠、出産される方が本当に羨ましいです。できることなら私も、何も考えずに幸せな妊娠がしたかった、、、

No.24 22/06/04 05:37
ちはや ( 30代 ♀ 6xSlG )

>> 21 横失礼します。 ここの主さん、ずっと悩んでいるんですよね。 今は自閉症かもと言っていますが可能性としてはアスペルガー症候群の方が高い… 私の気持ちに寄り添ってくださりありがとうございます。

まさに、この苦しみを誰にも言えない、言っても理解されない。まわりはみんな夫のみかた、私がおかしいのかと自分を疑う気持ちと闘いながら、自分自身をも見失ってしまいそうです。

離婚も選択肢。本当にその通りだと思います。
私は夫といる限り傷つき続け、夫は私から責められて、お互い傷つけあって足を引っ張りあっている今の状況は健全な家族とは言えませんよね、、、

  • << 26 主さんの問題って、実は本人が1人で頑張り続けている事。なんですよね。 そしてご主人の方も、ご自身を多分外で偽装し、普通であると思い込もうとして、障害というか、ご自身を受け入れていないんです。 きちんと幼い頃から受け入れて向き合っている家族はそんなに不健全な歪みで苦しまないんです。 私の友人夫婦の一番上のお兄ちゃんはアスペルガー症候群ですが、とても優しいです。自分が他人の心の機微に疎いことも知っているので、否定したりもしません。寧ろ聞いてくれて尊重してくれます。 主さんが苦しんでいて、ずっと障害を疑っているということは、要するにご主人のご両親はご主人の障害を受け入れなかったということなんです。結果的にご主人は「普通」である事を要求され続けて「偽装」を余儀なくされて来たんです。 知能が高いので、本人が学習で普通を偽装しているだけなので、毎日一緒に暮らす妻迄は騙しきれませんが、本人にとって「自分は普通」という、アイデンティティを守らなければいけないので、主さんを懐柔したり否定したりします。 そんな偽装をする必要はない。と解れば、気持ちを汲むことが苦手でも「聞いて」「理解」してくれるようになるので、実は心のキャッチボールは出来るんです。 主さんは自助会等への参加、自助会等のイベントに家族で参加して、ご主人は検査を受け、お互いの理解を深めるのが大切です。
  • << 27 韓国ドラマが原作で、アメリカ版、日本版とある「グッド・ドクター」のアメリカ版がある意味で、主さんには解り易いと思います。 (見ていて辛く、見ていられなかったり、ドラマはドラマでつごうよいな、現実は違うと思うかもしれませんが) 日本のドラマでも数年前にやっていた、高橋―生の「僕らは奇跡でできている」が主人公が自閉症だか、アスペルガー症候群がある作品です。 アメリカ版のグッド・ドクターだと、緊急事態(本人のキャパシティオーバー)は立ち尽くしたり、パニックの表現があります。 こだわりが強く、マイペースで色々やらかしますが、一生懸命で悪意はありません。 実際問題として、友人のお子さんもとても優しいです。 ご主人の「偽装」は悪意からではなく「自己防衛」なんです。 主さんと結婚されるまで、ずっと親や周囲に強要されて来たことで、ご主人も被害者なんです。 離婚でなく、一緒にいたいと思うのでしたら、先ず、自助会へ行ってみてください。 同じ悩みを持つ方とお話をしてみると良いですよ。 そして、本当に問題なのは、ご主人の障害ではなく、2次障害、「偽装」しないといけなかった事が主さんとご主人の間に壁を作っています。 頑なに聞き入れず、否定され、拒絶されたら苦しくなるのは当たり前です。 なので、主さんもご主人の傾向を知り学ぶ事が必要です。 主さんも枠を取り払ってみないと見えないですよ。

No.25 22/06/04 05:54
ちはや ( 30代 ♀ 6xSlG )

>> 22 普通に諦めた方が良いと思います。 うちも小学生の発達障害児を持つ親です。保育園の時から指摘を受けてずっと向き合ってきました。 皆と同じよ… 連投すみません。

もし、もしなのでこんなこと言っても仕方ないのですが、もし夫が自閉症やアスペルガーでなく、人並みに共感力や決断力があったならば、例え産まれた子供が健常児/定型発達児でなかったとしても、協力して育てたい。そう思ったと思います。ひとりめ(夫の自閉的症状を顕著に感じる前、結婚後すぐです)を妊娠する前後はそう思っていました。
ですが実際は夫には共感力はなく、コミュニケーションも難しく決断力も無い(緊急時にはパニックになるのか黙んまりの棒立ちです)ので、実際現在子供のこと含め家族の未来に関わる重要な決断は全て私がしているんです。
今の子は定型発達なのでなんとかなっているけれど、もし何らかの障害がある子が生まれたら、私はその重圧にひとりで耐えられるのか。数々出てくるであろう難題をひとりで乗り越えていけるのか。しかも本来であれば協力し合い助け合える存在のはずの夫がすぐ側にいるのに、ひとりで闘わなければいけない孤独に耐えられるのか。


心の重荷を分け合えるパートナーだったら迷わず子供をもてたのですが、、、

  • << 39 すみません。回答になってないですが思った事を書きます。長くなるので何個かに分けますが、読み辛い事を先にお詫び申し上げます。 主さんはネットで見聞きした情報だけを頼りにご主人を自閉症、又は何らかの障害があると決め付けたいんですよね? そして、そうであれば上手くいかない事も旦那さん(障害)の責任だと言える。 少なくとも私には、このように見えてしまいました。

No.26 22/06/04 13:25
通りすがり ( ♀ 5otJe )

>> 24 私の気持ちに寄り添ってくださりありがとうございます。 まさに、この苦しみを誰にも言えない、言っても理解されない。まわりはみんな夫のみか… 主さんの問題って、実は本人が1人で頑張り続けている事。なんですよね。

そしてご主人の方も、ご自身を多分外で偽装し、普通であると思い込もうとして、障害というか、ご自身を受け入れていないんです。

きちんと幼い頃から受け入れて向き合っている家族はそんなに不健全な歪みで苦しまないんです。
私の友人夫婦の一番上のお兄ちゃんはアスペルガー症候群ですが、とても優しいです。自分が他人の心の機微に疎いことも知っているので、否定したりもしません。寧ろ聞いてくれて尊重してくれます。

主さんが苦しんでいて、ずっと障害を疑っているということは、要するにご主人のご両親はご主人の障害を受け入れなかったということなんです。結果的にご主人は「普通」である事を要求され続けて「偽装」を余儀なくされて来たんです。

知能が高いので、本人が学習で普通を偽装しているだけなので、毎日一緒に暮らす妻迄は騙しきれませんが、本人にとって「自分は普通」という、アイデンティティを守らなければいけないので、主さんを懐柔したり否定したりします。

そんな偽装をする必要はない。と解れば、気持ちを汲むことが苦手でも「聞いて」「理解」してくれるようになるので、実は心のキャッチボールは出来るんです。

主さんは自助会等への参加、自助会等のイベントに家族で参加して、ご主人は検査を受け、お互いの理解を深めるのが大切です。

  • << 45 *きちんと幼い頃から受け入れて向き合っている家族はそんなに不健全な歪みで苦しまないんです。 私の友人夫婦の一番上のお兄ちゃんはアスペルガー症候群ですが、とても優しいです。自分が他人の心の機微に疎いことも知っているので、否定したりもしません。寧ろ聞いてくれて尊重してくれます。 →とても励まされるご意見でした。 こういう風に考えれば受け入れられるのかと。 まさに理想的な向き合い方、障害とのつきあい方だと思いました。
  • << 46 どうして私はこうも発達障害というものに拒絶反応を示してしまうのかと考えてみました。 他のレスにも書きましたが、こどものころは「どこか人と違うクラスメイトたち」のことも自然に受け入れていたんです。そこには発達障害とか定型発達とかそういう区別はなく、そのような概念すらもありませんでした。 なのになぜ。 ひとつはトピ文にもあげた自閉症のある友人の子の存在です。子供の時は自分の中で「普通(定型発達)」が確立されていなかったのが、大人になって自分のなかでの普通が確立した今、自分が培ってきた「普通」の中からはみ出した「特性」が悪い意味で際立って見えるようになってしまった、ということだと思います。 (「普通」ってなんなのか、の議論は意図から外れてしまうので今回は省略させてください) そしてもうひとつは自分の育った家庭環境です。 時代と田舎だったこともあり、考えてみれば家族、親戚は(知的)障害のある方や、今で言う発達障害のある子を「かわいそうな家族」と言って差別、見下している節がありました。 私自身は障害のある方を見下す気持ちはありません。嫌悪感が芽生えてしまったのは否定できませんが、それでも彼らを下に見ていると言うことではありません。 でももし自分の家族にそのような特性の子が生まれてしまうようなことがあればきっと差別され見下されるのだろうと、そういう恐怖があることに気がつきました。

No.27 22/06/04 13:59
通りすがり ( ♀ 5otJe )

>> 24 私の気持ちに寄り添ってくださりありがとうございます。 まさに、この苦しみを誰にも言えない、言っても理解されない。まわりはみんな夫のみか… 韓国ドラマが原作で、アメリカ版、日本版とある「グッド・ドクター」のアメリカ版がある意味で、主さんには解り易いと思います。
(見ていて辛く、見ていられなかったり、ドラマはドラマでつごうよいな、現実は違うと思うかもしれませんが)

日本のドラマでも数年前にやっていた、高橋―生の「僕らは奇跡でできている」が主人公が自閉症だか、アスペルガー症候群がある作品です。

アメリカ版のグッド・ドクターだと、緊急事態(本人のキャパシティオーバー)は立ち尽くしたり、パニックの表現があります。
こだわりが強く、マイペースで色々やらかしますが、一生懸命で悪意はありません。

実際問題として、友人のお子さんもとても優しいです。
ご主人の「偽装」は悪意からではなく「自己防衛」なんです。

主さんと結婚されるまで、ずっと親や周囲に強要されて来たことで、ご主人も被害者なんです。

離婚でなく、一緒にいたいと思うのでしたら、先ず、自助会へ行ってみてください。

同じ悩みを持つ方とお話をしてみると良いですよ。

そして、本当に問題なのは、ご主人の障害ではなく、2次障害、「偽装」しないといけなかった事が主さんとご主人の間に壁を作っています。

頑なに聞き入れず、否定され、拒絶されたら苦しくなるのは当たり前です。

なので、主さんもご主人の傾向を知り学ぶ事が必要です。

主さんも枠を取り払ってみないと見えないですよ。

No.28 22/06/04 18:17
匿名さん28 ( ♀ )

イーロン マスク氏や スピルバーグ ダーウィン アインシュタインなど アスペルガーですよね 多分 アップルの創業者もそうだったと思う

突き抜けてるというか
聞いてくれないと言うよりも 聞いてパッと閃いてしまうから そこで 自主変換を始めてしまうから
自動的に
続きを聞いてくれてない??とか思わされてまよね?

歩き方や仕草は 気にしない そこに 気が廻らないんですよね

自分で見えるものには 必死に食らいつくけど 自分がどう見えるかは あんまり 気にしない…

人の目を見れないのは 人の目が 怖いんですよ だから 相手を ある意味 尊重してるんですよ……
相手を大好きだと 更にその傾向になる人も居ます

だから 愛されてないと言うことは
無いですよ 主さん

だから 取り敢えず 元気出してください


No.29 22/06/04 19:23
匿名さん28 ( ♀ )

>> 28 26レスの方のおっしゃる通り お話しは通じる相手です

口で言っても駄目なので 書いて説明してあげるのが 早いです

ラインとか あとは ノートです


御本人も きっと 毎日 困ってるんですよ

例えば ですね


今の歩き方→……


注意点①……………
②……………




イラストを付けて 書いて上げてください

マナーとか 学習の一環として
癖を 挙げてもらえれば 治るところは治ります
ノートをとったり 見たりするのは 得意だと思いますし 交換日記みたいなのでも良いです
お子さんの成長も ついでに 一緒に楽しみましょう

主さんの旦那さんは オッチョコチョイではないし 激高もない……それだけは 凄く 有難い特徴です



カッコいい紳士になってほしいから
一緒にやっていこう❤️

って 表紙に書いて上げてください


反応が薄い?と思っても 嫌がる様子が無いなら 成功してると思います
日々 年々 夫婦として ノートを積み重ねるのは 良いことだと思います

旦那さんに なんか書いてもらいたいところは 白紙で 吹き出しみたいなのを作りましょう

それでも ダメなら 離婚ですかね?

でも 海外だと親権がややこしいので ハーグ条約だったかな?
離婚は帰国してからですね

主さん 優秀な方みたいだから 現地語も覚えて キャリアにしてください

No.30 22/06/04 19:44
匿名さん28 ( ♀ )

LITALICOリタリコというサイトが そちらでも読めると思います

子供の発達支援の団体ですが 大人の就職支援なんかもしてます
そこからは メールが鬼程 届きますけど 興味の引くやつを試し読みしてみるのも良いかもしれません

主さんの旦那さんは おそらく ボーダー位だと思います
家に帰ってきたら 物凄く 疲れてると思います 外での鎧を脱ぐ時間帯なので
話とかするのは 帰宅直後は避けた方が良いですよ
厳しめの言動は 逆効果なので 敢えて 穏やか~ぁに 対応してみると 何倍もの効果があって 早いですよ
叱られる経験が多いから 叱りつけられ具合で人を判断するので 優しく!が 重要です めんどくさいけどね

No.31 22/06/08 07:11
通行人 ( R18JF )

13です、再レス。

本当に腹が立ちます。
なぜご自分だけ被害者ぶるんです?

旦那さんは旦那さんなりに、思ってくれていそうではある、というのを、感じたことは無いんですか?

単に、愛情を示す流儀の違い、だとは考えられませんか?

旦那さんも、あなたの言動から、こう↓感じていると考えたことは?

>男として、夫として、
>ひとりの人間として私は妻に愛されていない。

>妻といると自分はどんなに愛されていないか、 
>愛される価値のない人間か、
>そんなことを毎日思い知らされているような気持ちになる

…私は割と旦那さん寄りの人間で、家族が主さんのような人でした。
だから分かります。
何故か勝手に馬鹿にされている。
自然にしているだけなのに障害者扱い。

愛情はある、だから一緒にいる。
なのに…。
私のような人間が、こうやって一緒にいられているということ自体、どれだけ感謝しているか、どれだけ大きな愛情を感じていることか。
でも、それが伝わらない。

そして、端々から私に失望している感を感じる。けれど、どうしたら良いか検討もつかない。きっと私が愛される・愛する資格のない、価値のない人間なんだろう。

…コチラ側の人間の悪いところは、愛情「表現」が乏しいところ、というのは知っています。
ただ、表現しないだけで、愛情がない訳ではない。むしろめちゃくちゃある。

それを信じられませんか?

  • << 38 *表現しないだけで、愛情がない訳ではない。むしろめちゃくちゃある。 →これでは愛情表現の「違い」ではなく愛情表現の「有無」では?愛情があっても表現していただけないことには分かりません、、、 たとへ愛情表現の「違い」が問題なのだとしても、その愛情表現が、私が生きてきた、あなたの言葉を借りれば3/4の人間が持つ価値観の世界に存在しないものだとしたら、私にそれを愛情表現の違いとして理解する、もしくは認識すること自体不可能に近いです。 たとえばある日以前助けたからすがどこからか拾ってきた動物の骨を家の玄関に置いていった。あなたはそれをからすのお礼「愛情」だと認識できますか?住む世界の異なる動物のお礼なのだと気がついたとしても、ありがた迷惑とすら感じてしまうのではないですか?(夫の愛情表現がありがた迷惑とは思ってません。そもそも愛情表現がありませんので。ただ私がありがた迷惑と思ってることのひとつが彼なりの愛情表現である可能性はありますが。) 私からの愛情表現は、つわり中の家事はもちろんのこと里帰り中夫が困らないよう大量の作り置き料理(冷凍)、爪切り、耳掻き、眉毛や鼻毛の剪定、夫のどこが好きか、どこが素敵か伝える。 私の見間違いや勘違いでなければ夫は喜んでいます。 「一緒にいる」ことは愛情がなくてもできることです。それを愛情表現と言われても困惑してしまいます、、、

No.32 22/06/08 07:21
通行人 ( R18JF )

続きです。

>一度も見つめられたことすらない。
>あなたにはこの状況が辛い
>とは感じられませんか、、、?

とありましたが、私は並んで一緒にいるだけで良い、というタイプですので、そこまでの辛さは正直分かりません。

ちなみにですね。
私もやはり、人と揉めることが多く。

それまでの人生で、気持ちがあれば全く重要と思ったことがなかった

・目を合わせる
・相槌を打つ

という、「首の運動」をすることで、人間関係が劇的に改善したことがあり驚きました。
 
>相手への共感、コミュニケーション、愛情(親愛)表現の方法、

>そういったものも人間関係を築くのに重要ではないですか?
 
とありますが、「表現の方法」を、単に知らないだけでした。
なぜなら、そういうものは表現しなくても勝手に伝わると思っていたからですね。
実はEQ自体が高いのは、コチラ側だと思っています。
主さんも旦那さんの「優しさ」は認識してますよね?
(今は愚鈍に見えるようですが。)

それが万人に通じてないとは思っていなかったし、万人に通じる方法が、まさか「首の運動」だったとは。単純に知りませんでしたよ。
それだけのことだと思いますよ。

本当に伝わってないと信じられないので、最初はわからないかも知れませんが、「相槌がないのが本当に辛い」と、根気よく伝えてみては?とも思います。

No.33 22/06/08 07:34
通行人 ( R18JF )

続きです。

なんの具体的な愛情「表現」もせず、伝わると思っていること。

これを「自閉」と言われれば、そうなのだろうな、とは思います。

ただ、それまでの人生でも、出会った人のうち、このやり方でも通じあえていた人が、少な駆らずいたわけです。
単純に私の経験から見積もっても、友人など1/4はいました。

旦那さんも、ご友人などから「アイツはそういうヤツだからー。でも優しいいいヤツだよ」という立ち位置だったりしたのでは?

なので、知能に問題がない軽度の自閉を「障害」として扱うこと自体、人類の1/4の健全な精神活動を障害とみなす、という、めちゃくちゃナンセンスな定義だと考えています。
 
ぜひ旦那さんに「首の運動」を教えて差し上げてほしいですね。

No.34 22/06/08 12:57
通りすがり ( ♀ 5otJe )

>> 33 すいません
横失礼します。

その辺を教えてくれたり、ケーススタディ等で実践、学習等を今の小さなお子さん逹はしています。

障害の有無に関わらず、親がこの子はちょっとコミュニケーション苦手かも?となると、知能検査等を受けて、教育機関等と保健所、子供家庭支援センター、園や、学校と連携して行います。

つまり、何を言いたいのか。と云うと

「そのくらい」では済まない。んです。


何が問題で、どうやって伝えるか、どう相手の気持ちを理解するか。
こういった場合はどうしたら良いか。

個人、個人の特性もあるので、親も、本人も「知る」事、本人も受け入れて「伝える努力」をする事。

伝わらずな場合に、相手はどう感じるのか。等を、学びます。

人によっては、2~3才から、18才まで、ずっと、「療育」を必要とします。

主さんとご主人に必要なのは、お互いに理解を深める事ですが、その前に、頑ななご主人が、「検査」や「療育」の必要性を理解する事なんです。

親が子供の苦手に鈍感だったり、否定して、しまうと、こういった事が起こります。

そして、割と根深くて、二次障害になったりします。

その「首の運動」は本当に必要なスキルの1つなんです。
でも、本人が必要性を理解しないと、取り組みません。

その為に、検査や訓練が必要になります。
主さんとご主人は、それ以前の場所にいらっしゃいます。

  • << 37 親が子供の苦手に鈍感だったり、否定して、しまうと、こういった事が起こります。 →まさに義家族たちは子供(夫)の苦手に鈍感、このタイプです。全て個性で片付けてしまって今まで向き合ってこなかった結果の皺寄せが私に来ています。 赤ちゃんの頃は床においてひとりにしても、親が別の部屋にいても全く泣かなかった。 大人しい手のかからない子供だったことが義両親の自慢です。 子供の頃の写真は見事に目をそらした写真です。 私の子が産まれたときには泣いてもだっこせず床においておけば夫みたいに聞き分けが良い大人しい子になる、抱き癖が~となんども言われました。 *その為に、検査や訓練が必要になります。 主さんとご主人は、それ以前の場所にいらっしゃいます。 →その通りです。日本にさえ帰れたら、、、不可能ですが、、、

No.35 22/06/08 14:28
通行人 ( R18JF )

>> 34 この手の話をするにあたっていつも絶望するのがですね。

「なぜ、そういう人もいる、というところから話を始められない?」

ということです。

もう一つ

「なぜ、『私が悲しいから』合わせてほしい、と言えない?」

ということ。

その「首の運動」は、あなた方には造作もないスキルなんでしょう。

それは、こちらからしたら、「歩くときに、左足は右足より前に出してはいけないルール」みたいなもんです。

それくらいバカげているし、日常やろうとしたら、ただの一歩も気を抜けない。
恒常的なストレスと、腰も足もバキバキになるような身体的苦痛を伴うルールです。

私には、そんなバカげたストレスを抱えてまでする「首の運動」の意味は、相変わらず分かりませんよ?

ただ、愛する人がやってほしい、そうでないと悲しいというので、やっているんです。

それで相手が喜ぶなら、と、自分にとっては不毛な努力をしています。

それを「診断を下そう。お前は障害者だから片足を引きずって歩け。」と言うようなプロセスで要請されるのは、度し難く屈辱的です。

あなたのご主人に、例えばあなたのお子さんに、そういう非人道的な「診断」は、本当に必要か、お互いさま、お願いしますの気持ちでは成立しないのか、と聞きたい。

朗報としては、相手が喜ぶ様が見えると、だんだん定着してくることですかね。

主さんとご主人の関係も好転しますように。

No.36 22/06/08 16:50
ちはや ( 30代 ♀ 6xSlG )

>> 35 文面からして自閉的な特徴をもつ当事者の方でしょうか?
ご自身の生き方や考え方を否定するような私の考え方に嫌な思いをされていることと思います。
にもかかわらずご丁寧に、そちらの世界(文字数制限のある場で簡潔になるようあえてそう表現させていただいてます)の考え方を教えてくださってありがとうございます。
参考にさせていただいています。

「なぜ、そういう人もいる、というところから話を始められない?」

→相手が夫でなければ「そういう人もいる」確かにそう思えるんです。十代のころから文化も人種も年齢も異なる人間関係の中でもまれ、一度もトラブルを起こすことなく人生を楽しんで来ました。海外に住むと自分と相手は違う、多様性を受け入れられる寛容な心は基本のキです。
しかし人生のパートナーにおいては話が別です。本来助け合って支えあって生きていくはずの夫婦が、そうできないのは辛い。
だから多くの人が「結婚後」にカッサンドラ症候群に苦しむんです。一緒に住みはじめて、子供ができて、人生の苦難に一緒に立ち向かう局面を迎えて、初めて相手の特性に大きく苦しむんです。

「なぜ、『私が悲しいから』合わせてほしい、と言えない?」

→結婚して五年、粛々と何度も、理由と私の気持ちもしっかり伝えてきました。何が悲しいのか、なんで悲しいのか、どうしてほしいのか。四十を過ぎた人間が今さら自身を変えることは難しいようです。

No.37 22/06/08 17:05
ちはや ( 30代 ♀ 6xSlG )

>> 34 すいません 横失礼します。 その辺を教えてくれたり、ケーススタディ等で実践、学習等を今の小さなお子さん逹はしています。 障害の… 親が子供の苦手に鈍感だったり、否定して、しまうと、こういった事が起こります。

→まさに義家族たちは子供(夫)の苦手に鈍感、このタイプです。全て個性で片付けてしまって今まで向き合ってこなかった結果の皺寄せが私に来ています。
赤ちゃんの頃は床においてひとりにしても、親が別の部屋にいても全く泣かなかった。
大人しい手のかからない子供だったことが義両親の自慢です。
子供の頃の写真は見事に目をそらした写真です。

私の子が産まれたときには泣いてもだっこせず床においておけば夫みたいに聞き分けが良い大人しい子になる、抱き癖が~となんども言われました。

*その為に、検査や訓練が必要になります。
主さんとご主人は、それ以前の場所にいらっしゃいます。

→その通りです。日本にさえ帰れたら、、、不可能ですが、、、

No.38 22/06/08 18:19
ちはや ( 30代 ♀ 6xSlG )

>> 31 13です、再レス。 本当に腹が立ちます。 なぜご自分だけ被害者ぶるんです? 旦那さんは旦那さんなりに、思ってくれていそうではあ… *表現しないだけで、愛情がない訳ではない。むしろめちゃくちゃある。

→これでは愛情表現の「違い」ではなく愛情表現の「有無」では?愛情があっても表現していただけないことには分かりません、、、
たとへ愛情表現の「違い」が問題なのだとしても、その愛情表現が、私が生きてきた、あなたの言葉を借りれば3/4の人間が持つ価値観の世界に存在しないものだとしたら、私にそれを愛情表現の違いとして理解する、もしくは認識すること自体不可能に近いです。
たとえばある日以前助けたからすがどこからか拾ってきた動物の骨を家の玄関に置いていった。あなたはそれをからすのお礼「愛情」だと認識できますか?住む世界の異なる動物のお礼なのだと気がついたとしても、ありがた迷惑とすら感じてしまうのではないですか?(夫の愛情表現がありがた迷惑とは思ってません。そもそも愛情表現がありませんので。ただ私がありがた迷惑と思ってることのひとつが彼なりの愛情表現である可能性はありますが。)

私からの愛情表現は、つわり中の家事はもちろんのこと里帰り中夫が困らないよう大量の作り置き料理(冷凍)、爪切り、耳掻き、眉毛や鼻毛の剪定、夫のどこが好きか、どこが素敵か伝える。
私の見間違いや勘違いでなければ夫は喜んでいます。

「一緒にいる」ことは愛情がなくてもできることです。それを愛情表現と言われても困惑してしまいます、、、

No.39 22/06/08 21:13
匿名さん22 

>> 25 連投すみません。 もし、もしなのでこんなこと言っても仕方ないのですが、もし夫が自閉症やアスペルガーでなく、人並みに共感力や決断力があっ… すみません。回答になってないですが思った事を書きます。長くなるので何個かに分けますが、読み辛い事を先にお詫び申し上げます。


主さんはネットで見聞きした情報だけを頼りにご主人を自閉症、又は何らかの障害があると決め付けたいんですよね?
そして、そうであれば上手くいかない事も旦那さん(障害)の責任だと言える。
少なくとも私には、このように見えてしまいました。

No.40 22/06/08 21:14
匿名さん22 

>> 39 何故かと問われれば、そもそも発達障害の事をわかっていません。海外に居ようと、調べれば出てきますが恐らく自閉症の事しか調べていらっしゃらないんでしょう。
私は発達障害の子供が居ると書きましたが自閉症とは一言も伝えていません。
発達障害は大きな分類。学習障害、自閉症や多動性障害等を称した言葉で、必ずしも自閉症を差す言葉ではありません。そして、障害と言えど軽度~重度まで段階があります。
ネットでの情報はあくまで目安であり、発達障害でない人でも出る特徴もあります。
忘れっぽい、コミュニケーション下手なんてのは健常者でも居ますよね?緊急時に棒立ち、パニック。これだって性格が臆病だったりすればそうなる人も居ますよ?
それが全て発達障害だったら世の中大変な事になります。
主さんの旦那さんへの不満は、私から見ると大した事には思えません。申し訳ないですが。
全て悪い事の責任転換をしたいだけにしか見えません。

  • << 42 *主さんはネットで見聞きした情報だけを頼りにご主人を自閉症、又は何らかの障害があると決め付けたいんですよね? →全く逆です。夫が自閉症で"無いこと"をはっきりさせたい。子供を作るにあたって夫が自閉症だと確認したい人がいるでしょうか? ネットで見聞きした情報では限りがあるから一緒に医者にかかりたい。けどそれが出来ない(非英語圏海外な上コロナで普段より帰国が難しい。そもそも駐在なので自分のタイミングで休みは取れないですが)から困ってるんです。 でもレスの流れからだんだんと「いかに私が困っているか」にフォーカスした流れにしてしまったのでそう(全て夫の自閉症のせいにして責任転嫁したいと)思われても仕方なかったと思います。 *恐らく自閉症の事しか調べていらっしゃらないんでしょう。 私は発達障害の子供が居ると書きましたが自閉症とは一言も伝えていません。 →匿名22さんが今回のレスで書いてくださったような基本的な知識はもちろん存じております。発達障害という大きな分類があって、、、というのも承知しております。 私がトピ文で最初から「自閉症」と明記していたことと、匿名22さんがご自身のお子さんの特徴をほとんど書いていらっしゃらなかったので、確かに匿名22さんのレスのなかでは自閉症とは明記されていませんでしたが、発達障害のなかの自閉症について話してくださっているのだろうと勘違いしてしまいました。

No.41 22/06/08 21:15
匿名さん22 

>> 40 また、自閉症も含め発達障害という認識が世間に広まったのも10~15年ほど前からです。ですから義両親が障害について理解がないのも仕方のない事です。時代が違うんですから。
例えば、一昔前はヤンチャで済まされた子も今や発達障害疑いです。落ち着きがない。黙っていられないと、さぞかしな理由をつけて。
しかし、子供の性格もありますし必ず発達障害とはなりません。いくつかの特性が出て、且つ日常生活に支障が出るなら障害の範囲になるかも知れませんが、何個か当てはまったからと言って障害を疑うのは時間の無駄です。
こればかりは医師でも診断が難しいんです。素人がちょっと齧った情報で診断出来るような代物ではありません。

それに、産んで健常者だったら育てられる、発達障害児だったら自信がないと言ってるその程度の覚悟なら産まない方が賢明だと伝えています。
発達障害児を持つ親の印象って何ですか?父、母共に協力的で仲良く頑張ってるというイメージですか?
障害を受け入れられない親、実両親や義両親は沢山います。既婚であっても周りの理解が得られずに孤独な方も、離婚してシングルで頑張ってる親御さんも沢山います。
それぐらいの覚悟もないなら、もう産むべきではありません。今、家族として仲良く出来てるならそちらを優先して下さい。
今居るお子様を大事にしてあげて下さい。

  • << 43 *義両親が障害について理解がないのも仕方のない事です。時代が違うんですから。 →時代が違う。ほんとにそうですね。私の子供時代にも、人と目を会わせず会話が成立しない子、授業中椅子に座っていられず走り回ったり、すぐ相手に手が出てしまいにはハサミを投げつけるなど荒業に出た子がクラスにいましたが、子供ながらにどの子も個性として普通に受け入れてましたし、なんならどうしたら彼らがクラスで上手くやっていけるのか子供たちが協力していたことを記憶しています。そんな、一昔前はちょっと静かな子、ちょっとやんちゃな子が、発達障害というくくりに入れられて差別されるのはなんだかおかしいというか、不思議な感覚でいることは確かです。さんざん発達障害のことを悪いように書いておきながら何を今さらと思われるでしょうが、これも本心です。 一方で私たちが子供の時代に発達障害を「個性」で済まされてしまって適切な療育を受けられず、その子たちが大人になった今、社会に出てから自分の特性に苦しんでいるようなことを近年ニュースでよく聞きます。 上記で書いたクラスメイトのうち何人かも大人になって発達障害が判明して苦労している話が耳に入っています。田舎なので情報が筒抜けで、、 私のクラスメイトたちがもし幼い頃にきちんと診断をもらって療育していたら今頃どうなっていたのだろうと思います。
  • << 44 *それに、産んで健常者だったら育てられる、発達障害児だったら自信がないと言ってるその程度の覚悟なら産まない方が賢明だと伝えています。 →本当にそうですね。こんなこと考えずに妊娠出産される方が羨ましい、、、 それとも発達障害のお子さんを待つご家族は皆さん妊娠前に、発達障害児を育てる苦労がどんなものか理解した上で、それでも覚悟を持って子供を作っていらっしゃるのでしょうか? *発達障害児を持つ親の印象って何ですか?父、母共に協力的で仲良く頑張ってるというイメージですか? →大変失礼な話なのですが、、、 友人が手助けが必要な子供たちが通う学校の側に勤めております。その友人が言うには発達障害のある(であろう)お子さんを連れていらっしゃるご父兄の中にはご自身もその特徴を持つ方が、そうでない子供を持つ親に比べて比較的多く見受けられると言うのです。それは真実なのでしょうか?ということです。友人はその子供たちがトラウマで自身は子供を持たない選択をしており私にもそう助言してくれますが、夫に発達障害が疑われているなかで、そんなことは信じたくないのです、、、そんなこと無いよ、と否定してほしかったのです。 *今居るお子様を大事にしてあげて下さい。 当事者様からの率直で芯のあるアドバイスだと感じました。ありがとうございます。

No.42 22/06/09 01:08
ちはや ( 30代 ♀ 6xSlG )

>> 40 何故かと問われれば、そもそも発達障害の事をわかっていません。海外に居ようと、調べれば出てきますが恐らく自閉症の事しか調べていらっしゃらないん… *主さんはネットで見聞きした情報だけを頼りにご主人を自閉症、又は何らかの障害があると決め付けたいんですよね?

→全く逆です。夫が自閉症で"無いこと"をはっきりさせたい。子供を作るにあたって夫が自閉症だと確認したい人がいるでしょうか?
ネットで見聞きした情報では限りがあるから一緒に医者にかかりたい。けどそれが出来ない(非英語圏海外な上コロナで普段より帰国が難しい。そもそも駐在なので自分のタイミングで休みは取れないですが)から困ってるんです。
でもレスの流れからだんだんと「いかに私が困っているか」にフォーカスした流れにしてしまったのでそう(全て夫の自閉症のせいにして責任転嫁したいと)思われても仕方なかったと思います。

*恐らく自閉症の事しか調べていらっしゃらないんでしょう。
私は発達障害の子供が居ると書きましたが自閉症とは一言も伝えていません。

→匿名22さんが今回のレスで書いてくださったような基本的な知識はもちろん存じております。発達障害という大きな分類があって、、、というのも承知しております。
私がトピ文で最初から「自閉症」と明記していたことと、匿名22さんがご自身のお子さんの特徴をほとんど書いていらっしゃらなかったので、確かに匿名22さんのレスのなかでは自閉症とは明記されていませんでしたが、発達障害のなかの自閉症について話してくださっているのだろうと勘違いしてしまいました。

No.43 22/06/09 01:27
ちはや ( 30代 ♀ 6xSlG )

>> 41 また、自閉症も含め発達障害という認識が世間に広まったのも10~15年ほど前からです。ですから義両親が障害について理解がないのも仕方のない事で… *義両親が障害について理解がないのも仕方のない事です。時代が違うんですから。

→時代が違う。ほんとにそうですね。私の子供時代にも、人と目を会わせず会話が成立しない子、授業中椅子に座っていられず走り回ったり、すぐ相手に手が出てしまいにはハサミを投げつけるなど荒業に出た子がクラスにいましたが、子供ながらにどの子も個性として普通に受け入れてましたし、なんならどうしたら彼らがクラスで上手くやっていけるのか子供たちが協力していたことを記憶しています。そんな、一昔前はちょっと静かな子、ちょっとやんちゃな子が、発達障害というくくりに入れられて差別されるのはなんだかおかしいというか、不思議な感覚でいることは確かです。さんざん発達障害のことを悪いように書いておきながら何を今さらと思われるでしょうが、これも本心です。
一方で私たちが子供の時代に発達障害を「個性」で済まされてしまって適切な療育を受けられず、その子たちが大人になった今、社会に出てから自分の特性に苦しんでいるようなことを近年ニュースでよく聞きます。
上記で書いたクラスメイトのうち何人かも大人になって発達障害が判明して苦労している話が耳に入っています。田舎なので情報が筒抜けで、、
私のクラスメイトたちがもし幼い頃にきちんと診断をもらって療育していたら今頃どうなっていたのだろうと思います。

No.44 22/06/09 02:08
ちはや ( 30代 ♀ 6xSlG )

>> 41 また、自閉症も含め発達障害という認識が世間に広まったのも10~15年ほど前からです。ですから義両親が障害について理解がないのも仕方のない事で… *それに、産んで健常者だったら育てられる、発達障害児だったら自信がないと言ってるその程度の覚悟なら産まない方が賢明だと伝えています。

→本当にそうですね。こんなこと考えずに妊娠出産される方が羨ましい、、、
それとも発達障害のお子さんを待つご家族は皆さん妊娠前に、発達障害児を育てる苦労がどんなものか理解した上で、それでも覚悟を持って子供を作っていらっしゃるのでしょうか?

*発達障害児を持つ親の印象って何ですか?父、母共に協力的で仲良く頑張ってるというイメージですか?

→大変失礼な話なのですが、、、
友人が手助けが必要な子供たちが通う学校の側に勤めております。その友人が言うには発達障害のある(であろう)お子さんを連れていらっしゃるご父兄の中にはご自身もその特徴を持つ方が、そうでない子供を持つ親に比べて比較的多く見受けられると言うのです。それは真実なのでしょうか?ということです。友人はその子供たちがトラウマで自身は子供を持たない選択をしており私にもそう助言してくれますが、夫に発達障害が疑われているなかで、そんなことは信じたくないのです、、、そんなこと無いよ、と否定してほしかったのです。

*今居るお子様を大事にしてあげて下さい。
当事者様からの率直で芯のあるアドバイスだと感じました。ありがとうございます。

  • << 47 そんな嫌味は必要ありません。 どこの家庭に我が子が発達障害かも…なんて思いながら妊娠する親が居ますか。ちょっと馬鹿にし過ぎてますね。 そんな下らない事一切考えていません。 ただ、産まれた我が子が発達障害児だった。それだけです。 それだけの事で育児に関しては他の子と別に何も変わりません。親が責任持って育て、難しい事は手伝い、一緒に遊び、学び、伝える。 伝え方一つ工夫する事が特別だと感じるなら、そんな事もありません。子供のヤル気スイッチを押す為に工夫されてる健常児をお持ちの親御さんなんてゴマンと居ますから大差ないです。 少し違うのは周りの目ぐらいです。やはり全員が受け入れてくれる訳ではないので。でも、これだってお子さんの性格により健常児、障害児関係なく奇異の目で見られる事もあるでしょう。

No.45 22/06/09 03:19
ちはや ( 30代 ♀ 6xSlG )

>> 26 主さんの問題って、実は本人が1人で頑張り続けている事。なんですよね。 そしてご主人の方も、ご自身を多分外で偽装し、普通であると思い込も… *きちんと幼い頃から受け入れて向き合っている家族はそんなに不健全な歪みで苦しまないんです。
私の友人夫婦の一番上のお兄ちゃんはアスペルガー症候群ですが、とても優しいです。自分が他人の心の機微に疎いことも知っているので、否定したりもしません。寧ろ聞いてくれて尊重してくれます。

→とても励まされるご意見でした。
こういう風に考えれば受け入れられるのかと。
まさに理想的な向き合い方、障害とのつきあい方だと思いました。

No.46 22/06/09 03:28
ちはや ( 30代 ♀ 6xSlG )

>> 26 主さんの問題って、実は本人が1人で頑張り続けている事。なんですよね。 そしてご主人の方も、ご自身を多分外で偽装し、普通であると思い込も… どうして私はこうも発達障害というものに拒絶反応を示してしまうのかと考えてみました。
他のレスにも書きましたが、こどものころは「どこか人と違うクラスメイトたち」のことも自然に受け入れていたんです。そこには発達障害とか定型発達とかそういう区別はなく、そのような概念すらもありませんでした。
なのになぜ。
ひとつはトピ文にもあげた自閉症のある友人の子の存在です。子供の時は自分の中で「普通(定型発達)」が確立されていなかったのが、大人になって自分のなかでの普通が確立した今、自分が培ってきた「普通」の中からはみ出した「特性」が悪い意味で際立って見えるようになってしまった、ということだと思います。
(「普通」ってなんなのか、の議論は意図から外れてしまうので今回は省略させてください)

そしてもうひとつは自分の育った家庭環境です。
時代と田舎だったこともあり、考えてみれば家族、親戚は(知的)障害のある方や、今で言う発達障害のある子を「かわいそうな家族」と言って差別、見下している節がありました。
私自身は障害のある方を見下す気持ちはありません。嫌悪感が芽生えてしまったのは否定できませんが、それでも彼らを下に見ていると言うことではありません。
でももし自分の家族にそのような特性の子が生まれてしまうようなことがあればきっと差別され見下されるのだろうと、そういう恐怖があることに気がつきました。

No.47 22/06/09 21:18
匿名さん22 

>> 44 *それに、産んで健常者だったら育てられる、発達障害児だったら自信がないと言ってるその程度の覚悟なら産まない方が賢明だと伝えています。 … そんな嫌味は必要ありません。
どこの家庭に我が子が発達障害かも…なんて思いながら妊娠する親が居ますか。ちょっと馬鹿にし過ぎてますね。
そんな下らない事一切考えていません。
ただ、産まれた我が子が発達障害児だった。それだけです。
それだけの事で育児に関しては他の子と別に何も変わりません。親が責任持って育て、難しい事は手伝い、一緒に遊び、学び、伝える。
伝え方一つ工夫する事が特別だと感じるなら、そんな事もありません。子供のヤル気スイッチを押す為に工夫されてる健常児をお持ちの親御さんなんてゴマンと居ますから大差ないです。
少し違うのは周りの目ぐらいです。やはり全員が受け入れてくれる訳ではないので。でも、これだってお子さんの性格により健常児、障害児関係なく奇異の目で見られる事もあるでしょう。

  • << 49 下らないことと言われるともう価値観の違いとしか言い様がないのですが、、、 *どこの家庭に我が子が発達障害かも…なんて思いながら妊娠する親が居ますか。ちょっと馬鹿にし過ぎてますね。 →ばかにされたように感じるんですね、すみません。 みなさんそんなこと考えずに妊娠しますもんね。そういう方たちが羨ましいです(ばかにしてないです。心から羨ましいです)。でも私は考えてしまうんです。(2人目の)子供ができる前に、発達障害のある子の子育てを間近に見て、その苦しさを知ってしまったし。 あと、病的に心配性なんだと思いまます。発達障害に関してだけじゃないんです。 前回の妊娠中も、火を通していないものはなにも口にしませんでした。肉や魚だけでなく野菜もフルーツも何もかも。そもそも妊娠つわりでたいして食べ物に執着もなかったのですが。 *それだけの事で育児に関しては他の子と別に何も変わりません。 →そうですか?私の友人の子育てはとてもとても大変に見えます。このあいだのご自身のレスでもおっしゃっていたとおり重症度や知的障害の有無にもよりますよね、、、

No.48 22/06/09 21:19
匿名さん22 

>> 47 親バカと思われるでしょうが、うちの子はちょっと苦手な分野が多くて出来るようになるまで時間が掛かってしまう。だから一緒に頑張ろう。その程度の認識です。まぁ大変な事も実際ありますけどね。乗り越えてしまったらそれもまたいい思い出で、成長を感じられる面もあります。

主さんの文章には発達障害(自閉症)の子が、とても大変で苦労するという認識が全面に出ていらっしゃいます。自閉症に限らず発達障害児はもちろん大変だと思います。
ですが、その中でもどんな我が子でも大切にしたい、しようという意気込みが見て取れません。
もし発達障害のある子供だったらどうします?育てられませんと里親にでも出しますか?
それとも後悔しながら育てますか?
ご主人の事も分からないままなのに産むか産まないか悩んでる主さんが分かりません。検査も難しい、帰国も難しい。何でも難しい難しいって言うぐらいなら産まない一択のみでしょう。

  • << 50 *親バカと思われるでしょうが、うちの子はちょっと苦手な分野が多くて出来るようになるまで時間が掛かってしまう。だから一緒に頑張ろう。 →親バカなんてとんでもないです。忍耐と優しい心をもった、とても子育ての上手な方なんだと思います。 *主さんの文章には発達障害(自閉症)の子が、とても大変で苦労するという認識が全面に出ていらっしゃいます。 →はい。正直すごく大変そうだと思います。苦労しそう。私に障害児を幸せにできるのか。1人目の子の幸せな家庭を守れるのか。どんな我が子でも生まれてきたら愛おしい。かも。でも、私では役不足、未熟すぎるかも。夫の助けは望めない。ひとりで立ち向かえるか、、、 すみません、今まであえて書きませんでしたが、私自身子供のころから難病を患っています。といっても遺伝はしないし、妊娠出産できるくらいですから日常生活に人の手助けは必要ないですが、発祥時はベッドに寝たきりが3ヶ月ほど、その後も自分の面倒が自分で見られるようになるまで五年、「普通」になれるまでにさらに五年以上かかりました。その10年の間、人と違うこと、にとても苦しめられて来ました。私の病気と発達障害は全くのジャンル違いではありますが、「人と違うこと」が本人にもたらす辛さを実感して10代、20代過ごし、そんな苦しい思いをさせるのは子供がかわいそうという思いもあります。
  • << 51 産まない一択、明確なお答えありがとうございます。 こういう場ですから私の方からのレスはどれも、率直で、そしてとてもひどいものばかりでした。けどあえて隠すこと無く、思うままに書かせていただきました。 たくさんご返信いただいて、当事者の方のご意見や考え方、価値観を教えていただいてありがとうございました。 失礼な物言いや、もしかすると傷つけてしまうようなものもあったと思います。率直な意見だから許してね、というつもりもありません。 ただただ、このような異なる価値観の方と意見の交換ができてありがたかったです。 途中でおまえなんかもう知るか、と返信が無くなるのではないかと思っていたので、本当に感謝しています。 発達障害を個性、と受け止める考え方でいらっしゃるのでしょうか?かどうかはわかりかねますがあなたのようなお母さんに育ててもらえてお子さんはとてもとても恵まれていると思います。

No.49 22/06/10 01:40
ちはや ( 30代 ♀ 6xSlG )

>> 47 そんな嫌味は必要ありません。 どこの家庭に我が子が発達障害かも…なんて思いながら妊娠する親が居ますか。ちょっと馬鹿にし過ぎてますね。 そ… 下らないことと言われるともう価値観の違いとしか言い様がないのですが、、、

*どこの家庭に我が子が発達障害かも…なんて思いながら妊娠する親が居ますか。ちょっと馬鹿にし過ぎてますね。

→ばかにされたように感じるんですね、すみません。
みなさんそんなこと考えずに妊娠しますもんね。そういう方たちが羨ましいです(ばかにしてないです。心から羨ましいです)。でも私は考えてしまうんです。(2人目の)子供ができる前に、発達障害のある子の子育てを間近に見て、その苦しさを知ってしまったし。
あと、病的に心配性なんだと思いまます。発達障害に関してだけじゃないんです。
前回の妊娠中も、火を通していないものはなにも口にしませんでした。肉や魚だけでなく野菜もフルーツも何もかも。そもそも妊娠つわりでたいして食べ物に執着もなかったのですが。

*それだけの事で育児に関しては他の子と別に何も変わりません。

→そうですか?私の友人の子育てはとてもとても大変に見えます。このあいだのご自身のレスでもおっしゃっていたとおり重症度や知的障害の有無にもよりますよね、、、

No.50 22/06/10 01:58
ちはや ( 30代 ♀ 6xSlG )

>> 48 親バカと思われるでしょうが、うちの子はちょっと苦手な分野が多くて出来るようになるまで時間が掛かってしまう。だから一緒に頑張ろう。その程度の認… *親バカと思われるでしょうが、うちの子はちょっと苦手な分野が多くて出来るようになるまで時間が掛かってしまう。だから一緒に頑張ろう。

→親バカなんてとんでもないです。忍耐と優しい心をもった、とても子育ての上手な方なんだと思います。

*主さんの文章には発達障害(自閉症)の子が、とても大変で苦労するという認識が全面に出ていらっしゃいます。

→はい。正直すごく大変そうだと思います。苦労しそう。私に障害児を幸せにできるのか。1人目の子の幸せな家庭を守れるのか。どんな我が子でも生まれてきたら愛おしい。かも。でも、私では役不足、未熟すぎるかも。夫の助けは望めない。ひとりで立ち向かえるか、、、

すみません、今まであえて書きませんでしたが、私自身子供のころから難病を患っています。といっても遺伝はしないし、妊娠出産できるくらいですから日常生活に人の手助けは必要ないですが、発祥時はベッドに寝たきりが3ヶ月ほど、その後も自分の面倒が自分で見られるようになるまで五年、「普通」になれるまでにさらに五年以上かかりました。その10年の間、人と違うこと、にとても苦しめられて来ました。私の病気と発達障害は全くのジャンル違いではありますが、「人と違うこと」が本人にもたらす辛さを実感して10代、20代過ごし、そんな苦しい思いをさせるのは子供がかわいそうという思いもあります。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

妊娠希望・不妊治療掲示板のスレ一覧

妊娠や不妊についての話題・相談・悩みについてはこちらで。妊娠🤰🏻に関する不安や悩み、不妊治療についての体験談などを、みんなで語り合うコミュニティです。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧