税金滞納

レス15 HIT数 4869 あ+ あ-

匿名さん
09/09/17 23:27(更新日時)

どこにスレすればいいのか分からないのでこちらに書かせていただきます。
市県民税についてですが去年まで分割にしてもらってて毎月一万づつ支払って来ましたが今年からは「12ヶ月でしか分割できない」と市役所から言われてしまいました。 すると毎月三万近くの支払いになり、とてもムリです。
市役所に相談したら資料提出をしてと言われ、うちの家計をチェックするらしいです。(食費・光熱費・生命保険など全部です)
もちろんうちが滞納してるのが悪いのですが生活がギリギリです。
資料に記入して来週に市役所に行くのですが何かアドバイスとかあれば教えて下さい。
もし、他人事のように「もっともっと節約して三万づつ払って下さい」と言われても本当に不可能に近いです。ちなみに先月出産したばかりで私は働いていません。 そのうちに働きに出ますが。

どうぞよろしくお願いします。

タグ

No.352782 09/09/16 16:08(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/09/16 16:18
匿名さん1 

市民税などは少しずつでも払う意志をみせればあまり強くは督促されないはずです。

No.2 09/09/16 16:19
匿名さん1 ( 10代 ♂ )

市民税などは少しずつでも払う意志をみせればあまり強くは督促されないはずです。
なぜいきなり分割を拒否されたのか疑問です

No.3 09/09/16 16:33
匿名さん0 

>> 2 1サンありがとうございます。
今まで毎月支払いはしてたので、督促状は無視してて下さいと言われてました。
ナゼ今年からは一万づつの返済がダメになったのか分かりません。

No.4 09/09/16 17:18
匿名さん4 

ダメな理由を言ってくれなかったのですか??

1サンの言うように 市民税など 「税金」と言うのは分割でも払っていて 当人に払う意志が見える場合には そこまで厳しく言われる事はないはずなんですが。

もしかしたらですが、主サンの去年の所得が高くあがってしまっていて 役所の方が 「もっと高い額が払える」と判断をされたのかもしれません💧

でも、ホントに払えないのなら 資料さえ提出すれば これ以上無理だと言う事を解ってくれるはずです✋

めちゃくちゃ高い光熱費でないかぎり 「節約を」 とも言われる事もないです!

税金は払わないといけないものは確かな事ですが、当人の生活が一番なので 無理な請求は役所もできません💦
(これは法律で定められてます)

ただ、生命保険は契約内容が「かけすて」でないと解約して下さいと言われるかもしれません💦

借金の返済、生命保険よりは 税金が優先らしいです。

  • << 6 4の者です。 ちなみに私も分割で払ってますが、生活状況を説明したら 分割をOKしてくれて 今も分割でOKですよ。 4の意見の様な事を役所の人に言われたので 結構 確かな事だと思うんですが (生命保険に関しては免除申請の時にいわれたかもしれません) …市によって違うんでしょうか?😞

No.5 09/09/16 17:25
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

そもそも
税金の分割払いというのは正式に認められてるわけじゃありません
特に市民税は収入に応じて皆平等な金額を算出し、その上で皆さん払っている金額です
それでも、色々な事情で支払いが困難な時は一年を限度に分割が認められます

市民税も延滞すれば延滞金が付きます
例えば通常3万の市民税を毎月一万しか払わずに残りの2万を12ヶ月延滞するとしますよね
そうすると24万円の税金未納が出るわけです
その24万に延滞金を付け
尚且つ次の税金も払わなくてはならないわけです
そうなると雪だるま方式に滞納が増えていくばかりです

そうなっては困るのは主さん自身で分割も厳しいという事は現状差し押さえ寸前なのは自覚していますか?
文句を言う前に自分の立場を弁えるべきです
まだ話し合いの余地があり、差し押さえを待ってもらえるなら資料の一つや二つきちんと提出するべきです。

税金もまともに払えないのに出産直後だから払えません!
なんて自身の無計画無責任を吠えてるだけですよ

No.6 09/09/16 17:28
匿名さん4 

>> 4 ダメな理由を言ってくれなかったのですか?? 1サンの言うように 市民税など 「税金」と言うのは分割でも払っていて 当人に払う意志が見える場… 4の者です。

ちなみに私も分割で払ってますが、生活状況を説明したら 分割をOKしてくれて 今も分割でOKですよ。

4の意見の様な事を役所の人に言われたので 結構 確かな事だと思うんですが
(生命保険に関しては免除申請の時にいわれたかもしれません)

…市によって違うんでしょうか?😞

No.7 09/09/16 17:44
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

>> 6 多分私にレスしたんですよね?
自分自身にレスになってますよ。

分割でも支払える見込みがあれば一年以上も可能でしょう。
ただ、役所から書類提出等も請求されてるならまた別かとは思います
滞納が大きいか
収入が十分にあるとか
色々理由はあるとは思います

市によって違うのではなく
その人個人によって違います。

そもそも給与から天引きじゃないという事は自営業か何かでしょう
その他給与天引きされてる者からすれば支払えないから分割・減税!なんておかしな話なんです
生活もあるでしょうが、きちんと節約でもなんでもして
子供作ってないでまずは税金払ってくださいと言いたくなる気持ちも少しはわかってください。

  • << 9 レスありがとうございます<(_ _)> 私の場合は そんなに額がなかったからなんですね💦 ちなみに 私は 昼に派遣と 夜もバイトをしてました。 派遣期間中などは給与からひかれてましたが 病気をしてしまい 辞めた後 半年分ぐらい足りませんと役所から通知がきました。 …病気療養中で収入もなく 払えなくなってしまい ①度 免除にしてもらい 働き始めれる様になって分割に変えてもらいました💦 て、私の事は まぁ いいですよね😲💦 教えて下さり、有難うございました。 つい② 主サンのスレで勝手に質問してしまいました💦主サンすみません💦

No.8 09/09/16 17:51
匿名さん8 

市によって対応違いますし、担当者によっても変わりますよ。
主さん、税金徴収の担当者が変わったんじゃないでしょうか?

No.9 09/09/16 18:08
匿名さん4 

>> 7 多分私にレスしたんですよね? 自分自身にレスになってますよ。 分割でも支払える見込みがあれば一年以上も可能でしょう。 ただ、役所から書類提… レスありがとうございます<(_ _)>
私の場合は そんなに額がなかったからなんですね💦

ちなみに 私は 昼に派遣と 夜もバイトをしてました。

派遣期間中などは給与からひかれてましたが 病気をしてしまい 辞めた後 半年分ぐらい足りませんと役所から通知がきました。

…病気療養中で収入もなく 払えなくなってしまい ①度 免除にしてもらい 働き始めれる様になって分割に変えてもらいました💦

て、私の事は まぁ いいですよね😲💦

教えて下さり、有難うございました。

つい② 主サンのスレで勝手に質問してしまいました💦主サンすみません💦

No.10 09/09/16 19:49
お父さん10 ( 30代 ♂ )

そもそも月に3万の住民税は高くないですか?前は1万ってことは滞納って事?

No.11 09/09/16 21:27
匿名さん0 

主です。皆さんありがとうございます。一括で申し訳ありません💦
去年まで私も扶養に入らず働いていたため一期分が五万五千円ぐらいで払えず分割を頼んでました。
少しずつ払ってる間に未納額が30万になったみたいで、その分を12ヶ月で払わなくては行けないみたいです。さらに一万づつだともっと大きな額になりますよね💧
分割で払ってる人達は、ずっと分割ではないんですか?
ごめんなさい💧無知で。

No.12 09/09/16 21:50
匿名さん12 

>> 11 分割はあくまでも特別な配慮ですよ 期限に納めるのが原則です
税金は所得に応じて課税するので「払えるくらい課税されてる」はず 
ここは親など他の家族に頭を下げて援助してもらってでも、一旦滞納分を全額納めるのがいいと思いますよ
それでこれからの分は遅れず払うと
滞納者には保険証出さないとか 保育園入園許可しないとか 給料差し押さえるとかもっと厳しい市町村いくらでもありますよ

No.13 09/09/17 00:05
匿名さん13 

もう一回電話などで聞いてみて下さい。
人によって変わります。私も同じような事言われました、差押えしますと脅しまで…。後日連絡した時に出た人は分割で払えるだけで良いと言ってくれました。滞納してる私が悪いのは分かりますが役所に脅しや生活費よりも納付に回せと言われたから焦りましたよ💦

No.14 09/09/17 06:37
♂♀ママ14 ( ♀ )

住民税をしっかり支払っていないと児童手当を受給出来ません。

お勤めしなくなれば自宅のみの生活になりますから、今まで総菜やお弁当や外食等買って済ませるような事は止めて、手作りを増やしたり普段の生活にいろいろ手をかけたり、美容や娯楽やお出かけなど節約出来る所は沢山ありますよ。

本当に必要な物(水道光熱費・食費・ガソリン等)を書き出せば、後は削っても生活出来ます。

紙オムツは毎月大きな出費になるので、布オムツがお勧め。

No.15 09/09/17 23:27
匿名さん12 

14さんの言う通りだと思います
わたしの知る例でも 税金は払えないとか言いながら 自分も子供もブランド服で 車も買換えたとかいう人いました
失業や休職で収入が減った時 生活レベルを下げられるかどうかだと思います
児童手当や医療費助成などのサービスを受ける以上は やはり全額払う心構えが必要だと思います
だって 生活大変でもなんとか払ってる人たくさんいるんだもの…

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧