初対面の子供に息子が…

レス12 HIT数 2379 あ+ あ-

♂ママ
09/10/21 14:29(更新日時)

先日実際に体験した話なんですが…
1歳になる息子と色んな子供が沢山集まる施設へ行きました。
息子にとっても良い経験になると思い、息子より歳が上の子供やその周りのお母さん達も気さくに話し掛けてくれたりして頂き最初はよかったのですが…

時間が経つにつれて、他の子供達が息子の持っている玩具やカバンを勝手に持って行ったり、持ち去ったりし始めました。
他の子供達も予め親が用意した玩具を各自持っていったのですが…自分達の玩具は息子の前で見せびらかせ、息子の玩具は仕舞いに自分達の物のように「ダメ!貸してあげないもん!」と言われ、ビックリ。
まだうまくあんよが出来ない息子がハイハイで遊んでいると、他の子供がハイハイしている息子を抱きかかえ、途中で息子を投げ放ったり…散々でした。

しかも子供の母親は、私に子供を任せたままどこかへ行きました。
こんな事初めてで更に驚きました。

私の顔は始終引きつったまま。
唯一息子は泣いておらず、怪我もなかったのですが…
この場合、どのような対処をすればよかったのでしょうか?
初対面の母親にはどのように言えば、良かったのでしょうか?

No.352469 09/10/19 15:10(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/10/19 15:49
♂♀ママ1 ( 20代 ♀ )

イヤだなって思ったらさっさと帰れば良かったと思います✋

  • << 4 早速レスありがとうございます。 1さんの言うとおりその場から出れば良かったんだと思いますが、朝から遠出して行ったのもあり出れるにも出れなかったので… やはりその場での対処は難しいのですかね。 息子に何かあっても、何も言わずに立ち去った方がいいのでしょうか?

No.2 09/10/19 15:52
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

相手の子供が何歳なのか分かりませんが、普通その子の親が何かしら対応しますよね😥
でもまぁ子供同士の事ですから、ある程度は仕方ないですよ✋

その場合相手の子供に「ごめんね。その玩具はこの子の玩具だから、貸してあげて。この子と一緒遊んであげて」とかだき抱えられたら「まだこの子はお兄ちゃんみたいに上手に歩けないから、抱っこすると危ないよ。可愛がってくれてありがとうね。」とか言えばいいと思いますよ✋

私も娘(一歳半)と色んな所へ行きますが、多種多様なお兄ちゃん&お姉ちゃんに会いますよ😁
相手の親も近くにいるのに、話しに夢中でこちらの状況に気が付かなかったり💧
私は優しくやめてと言う事を伝えますよ。
○○だから危ないから、やめてもらっていい❓ごめんね(またはありがとうね)とか☝

  • << 5 レスありがとうございます。 2さん、とても参考になりました。 これからこのような事は少なからずあると思うので、対応していきたいと思います。

No.3 09/10/19 15:53
♀ママ3 

子供をほったらかしておく親って
結構いるんですよね~。
その子供の親がいなくなってしまったのなら
主さんが子供に注意して良かったと思います。
注意といっても
『仲良く遊んであげてね~』
とか
『まだ歩けない赤ちゃんだから優しくしてあげてね~』
という感じで、
まだ子供同士上手く遊べない年齢の子供たちだから
様子みて間に入ってあげたらいいと思いますよ。

  • << 6 レスありがとうございます。 3さん、私はこのような状況が初めてでビックリしました。 言い忘れていたのですが、他の子供は息子より1~3歳位上かと思います。 3さんのご意見もとても参考になりました。 これから、活かしていきたいと思います。

No.4 09/10/19 15:57
♂ママ0 

>> 1 イヤだなって思ったらさっさと帰れば良かったと思います✋ 早速レスありがとうございます。

1さんの言うとおりその場から出れば良かったんだと思いますが、朝から遠出して行ったのもあり出れるにも出れなかったので…

やはりその場での対処は難しいのですかね。
息子に何かあっても、何も言わずに立ち去った方がいいのでしょうか?

No.5 09/10/19 16:02
♂ママ0 

>> 2 相手の子供が何歳なのか分かりませんが、普通その子の親が何かしら対応しますよね😥 でもまぁ子供同士の事ですから、ある程度は仕方ないですよ✋ … レスありがとうございます。

2さん、とても参考になりました。
これからこのような事は少なからずあると思うので、対応していきたいと思います。

No.6 09/10/19 16:06
♂ママ0 

>> 3 子供をほったらかしておく親って 結構いるんですよね~。 その子供の親がいなくなってしまったのなら 主さんが子供に注意して良かったと思います。… レスありがとうございます。

3さん、私はこのような状況が初めてでビックリしました。
言い忘れていたのですが、他の子供は息子より1~3歳位上かと思います。

3さんのご意見もとても参考になりました。
これから、活かしていきたいと思います。

No.7 09/10/19 17:34
♂ママ7 

相手が、いくつ位の子かわからないけど、普通に注意したらいいと思いますよ。赤ちゃんだから、止めてねって、私なら遊ばせないな。
大抵、子供を見てない親の子って、寂しいのか、ガサツで、育ち悪いもの。

というか…そんな話初めて聞きました。お店のキッズルームとかでも、みんな仲良く、それなりに距離置いて遊んでるし…

大半が、そういう子ってのも珍しいですね。一人位はいますけど。

  • << 10 レスありがとうございます。 7さんも初めて聞いたんですね。 私は初めて体験しました。 注意してもいいのですが、あとで親同士がもめたら困るので下手に言えなかったのが正直な答えです。 これからは、あまり関わらないよう気をつけたいと思います。

No.8 09/10/21 01:51
♀ママ8 ( 20代 ♀ )

はじめまして😄

ヒヤヒヤしちゃいますね😞
今回、怪我がなかったから
まだよかったものの‥
初対面のお子さん、お母さんには
なかなか言いづらいものですよね😞

でも主さんが注意して
いいと思いますよ😞
子供をほったらかしのままさん
たまにいらっしゃいますよね。

  • << 11 レスありがとうございます。 8さん、本当に言いづらいですよ。 しかも初対面です… かなり困りましたが、これからは出来る限り言える範囲で対処していきたいと思います。

No.9 09/10/21 08:27
♂♀ママ9 ( 20代 ♀ )

普通に注意していいと思いますよ🐚
相手もまだ2才程度なら力加減とかあまりわからないだろうから、危ないからこうやって遊ぼうか🐚おもちゃ取ってもってかれたとかなら、仲良く一緒に遊ぼうか🐚とか、そんな感じの注意あたしならするかな匤さすがにケガしそうな事されたら、危ないからそういう事しちゃダメだよⅨって言います匤

あとその相手のママに見といて下さいⅨって言われた訳じゃナイなら、別に主さん親子が出てっても大丈夫じゃないかな煜そういう子供遊ばせる施設みただし、自分の子は自分で見ろヨって思います何かあっても自己責任だよ昻

  • << 12 レスありがとうございます。 9さん、確かに子供を見て下さいなんて一言も言われていません。 他人の子供が私の息子のそばからなかなか離れようとせず、必死に息子の玩具を取ろうとしていたので… 歳が近い子供同士仲良くすることは悪い事ではないですが、限度がありますよね。 これからは、気をつけたいと思います。

No.10 09/10/21 14:24
♂ママ0 

>> 7 相手が、いくつ位の子かわからないけど、普通に注意したらいいと思いますよ。赤ちゃんだから、止めてねって、私なら遊ばせないな。 大抵、子供を見て… レスありがとうございます。

7さんも初めて聞いたんですね。
私は初めて体験しました。

注意してもいいのですが、あとで親同士がもめたら困るので下手に言えなかったのが正直な答えです。

これからは、あまり関わらないよう気をつけたいと思います。

No.11 09/10/21 14:26
♂ママ0 

>> 8 はじめまして😄 ヒヤヒヤしちゃいますね😞 今回、怪我がなかったから まだよかったものの‥ 初対面のお子さん、お母さんには なかなか言いづら… レスありがとうございます。

8さん、本当に言いづらいですよ。
しかも初対面です…

かなり困りましたが、これからは出来る限り言える範囲で対処していきたいと思います。

No.12 09/10/21 14:29
♂ママ0 

>> 9 普通に注意していいと思いますよ🐚 相手もまだ2才程度なら力加減とかあまりわからないだろうから、危ないからこうやって遊ぼうか🐚おもちゃ取っても… レスありがとうございます。

9さん、確かに子供を見て下さいなんて一言も言われていません。
他人の子供が私の息子のそばからなかなか離れようとせず、必死に息子の玩具を取ろうとしていたので…

歳が近い子供同士仲良くすることは悪い事ではないですが、限度がありますよね。
これからは、気をつけたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧