実祖母が生後7ヶ月の娘に構いたがるのがうざい
現在私は実父母の仕事場にしているマンションに夫と娘2人と暮らしていますが、そこに父方の実祖母も住んでいます。父母は日中仕事をしにこちらに来ます。
問題の祖母なのですが、お世話や仕事をしてる周りの迷惑を考えず、しつこく0歳7ヶ月の下の娘に声をかけてきたり目を合わせようとしてきたりニヤニヤしてきたりと、とにかく気持ちが悪いです。
こちらは仕事をしていたり、面倒を見ることで忙しいのでしつこくしないでくれと伝えたこともありますが、一時は抑えても父母に八つ当たりし罵倒したらまたもとに戻りました。
今ではもうこちらに当てつけて娘にアピールしてるのではないかと思えて更に不愉快です。
娘はそこまで祖母に構ってもらおうとしていないのに、自意識が過剰なのか、こちらへの当てつけなのかという感じです。
自分が周りにどう見られてるかに鈍感で、勘違いと思い込みで生きています。
自分は常に正しいと思い込もうとしています。
前述のとおり父母に八つ当たりしたりと、周りがどう感じるかに鈍感で、そういった態度に特に母は参っています。
祖母はほぼ確実に人格障害があると思います。最近ようやく夫や父もおかしいと気付き初めています。
しかしおかしいのは母への態度だけで、私には実害は加えてないと夫は言います。夫に私の不安が伝わりきってないように思います。私は娘に何かあったらとか、声をかけられると落ち着いてご飯もあげられないとか、娘に影響があったらとか、とにかくこの家の中でくつろげません。おかしな人が家の中に居たら当たり前ではないですか?私が気にしすぎなのでしょうか?
曾孫さんに声をかけるのがダメなのかな?
異常に構いすぎてるってことてすか?
家を出ていかれたら単純に寂しいからじゃないんですか?
- << 11 レスありがとうございます。家を出ていかれたら寂しいのでしょうか。そう考えている人の態度とは思えませんでした。母に辛く当たったら私がどう感じるのか、お世話の邪魔になり私が負担に感じたら、私が子どもを連れて出ていくとは考えないのでしょうか。逆に私の気持ちは蔑ろにされていると感じていました。 いずれにしてもずっとこの家に居るつもりはありません。私達家族だけでゆくゆくは暮らしたいと考えています。両親もその方が楽だと思うからです。しかし現在の母と祖母の関係を見ると心配ですぐには離れてはいけない気がします。
無理なら別居すればよいのでは?
働いてるなら保育園は通わないのですか?
保育園の早朝と延長使えば物理的に関わる時間も少なくなるかと。地域によりますが0歳児なら入りやすいはず。公立無理でも無認可とか。
>問題の祖母なのですが、お世話や仕事をしてる周りの迷惑を考えず、しつこく0歳7ヶ月の下の娘に声をかけてきたり目を合わせようとしてきたりニヤニヤしてきたりと、とにかく気持ちが悪いです。
お祖母様どうこうより、取り敢えず主さんがお祖母様大嫌いなんだなとしか伝わらないです。だから男性陣にも伝わらないのでは?
可愛らしい赤ちゃんを見たら声を掛けてくるお年寄りなんて、外歩けば山ほどいますよ。可愛らしいからついつい話しかけてニヤニヤしちゃう。あるあるかと。
逆に考えて下さい。同居してる赤ちゃんを無視。目も合わせない。まるで汚らしいものを見るような蔑んだ目で見る。
どうです?どちらが普通ですかね?
主さんやお母様にしか分からない何か嫌らしい事をされているのだと推測しますが、このスレ内容だけで判断すると主さん病んでる?産後鬱かな?病院行く?と主さんの方が心配になります…。
産後はホルモンの影響で周りにガルガルしがちですからね。
後はお祖母様、人格障害とかでなく認知症かもですよ。
心の安定の為にも主さんとお母様と赤ちゃんとで別居されては?物理的に離れればお互い落ち着くかもですし
- << 5 祖母の母に対する態度を見てしまうと、娘にだけ態度を良くしていても嫌な気持ちにしかなりません。 母に対する祖母の度重なる暴言は言葉の暴力で、暴力と同じく心身に影響があるものだと、DV相談窓口でも言われました。母に辛く当たられるのは本当に辛いですし、子供にも影響があるのではと考えてしまいます。
>> 3
無理なら別居すればよいのでは?
働いてるなら保育園は通わないのですか?
保育園の早朝と延長使えば物理的に関わる時間も少なくなるかと。地域…
祖母の母に対する態度を見てしまうと、娘にだけ態度を良くしていても嫌な気持ちにしかなりません。
母に対する祖母の度重なる暴言は言葉の暴力で、暴力と同じく心身に影響があるものだと、DV相談窓口でも言われました。母に辛く当たられるのは本当に辛いですし、子供にも影響があるのではと考えてしまいます。
- << 7 それと認知症ではないだろうと、包括支援センターの方には言われました。おかしいようなら精神科で診てもらうようにも言われています。 私は以前鬱になったことがあり、自分や人が鬱にならないように気をつけたいと考えています。そのための相談です。私の感覚が敏感すぎるとは言われます。しかし、母が祖母のせいで鬱になってほしくありません。心配しすぎなのでしょうか。 母の睡眠を妨害してまで暴言を吐き続ける人はまともなのでしょうか。
>> 2
曾孫さんに声をかけるのがダメなのかな?
異常に構いすぎてるってことてすか?
家を出ていかれたら単純に寂しいからじゃないんですか?
…
レスありがとうございます。家を出ていかれたら寂しいのでしょうか。そう考えている人の態度とは思えませんでした。母に辛く当たったら私がどう感じるのか、お世話の邪魔になり私が負担に感じたら、私が子どもを連れて出ていくとは考えないのでしょうか。逆に私の気持ちは蔑ろにされていると感じていました。
いずれにしてもずっとこの家に居るつもりはありません。私達家族だけでゆくゆくは暮らしたいと考えています。両親もその方が楽だと思うからです。しかし現在の母と祖母の関係を見ると心配ですぐには離れてはいけない気がします。
また、祖母の人格についてですが、自分なりに調べたところ、自己愛性人格障害が近いのではないかと考えています。
人の迷惑を考えない、自分は悪くない、自分が意地悪や馬鹿にされているのではという被害妄想、悪いことは全て人のせい、人を攻撃する、嘘を付く、、などです。
本当にありえないです。母は具合が悪いからもうつっかかってくるなと父が言っても、バチが当たったんだなどと言ったらしいです。もはや自分が攻撃していることを正当化し反省する気がないということです。こんな人を表現する言葉は見つからないくらいに無理です。おかしいと思いませんか。
また、このような人とはとにかく関わらないようにするしかないようです。やはり距離を取る方向で頑張りたいです。
後情報が色々でてきて、主さんが仰るようにお祖母様の話と娘さんのお話は分けた方が良さそう
とにかくお祖母様の態度に主さんが疲れ果てている印象ですね、
暴言が酷いのに最近お父さまや、旦那さまが気づき始めた、との事ですが今までは気づかない様な暴言、行動だったということですか?
今まではその仕事場にお祖母様1人が寝泊まりしてて、その仕事場にお父様、お母様が通っていた、という事ですか?
主さん達ご家族は例えばご両親のお家に住ませてもらう、引越し等は無理なんですか?
娘さまの今、7ヶ月という時は今しかありません。主さんがイライラしたり、モヤモヤしたりは娘さまもかわいそうですよね。
主さんが元気でおられる事が1番だと思いますよ。又、お母様にも元気でいて欲しいのは当たり前のことでとても心配なのはわかります、でもお母様も、主さんが心配だと思いますよ。
主さんにとって全ての元凶がお祖母様であるなら、いずれは出るつもりの家なら、今出る選択も有りではないでしょうか?
お祖母様はデーサービス等は利用されてますか?介護されるご家族のご負担が少しでも減るよう利用できるサービスもありますよ
お祖母様の状態によりますが介護者に負担があれば1時利用も出来ます。餅は餅屋にですよ!
せっかくの楽しい育児、主さんが楽しめて、過ごせますよう、主さんが主さんの事も少し考えてもいいんじゃないでしょうか?
>> 15
レスありがとうございます。
祖母の暴言に関しては、両親は今まで耐えるスタンスでおり、夫は先日初めて直接見たという感じです。
父に関しては自分の母親がずっとそうだったわけで、いわば洗脳されていたのでおかしい態度だとはっきり認識できていなかった部分があると思います。
先日祖母に暴言は犯罪的行為だと伝え、どんな理由があろうとやってはいけないことだと釘を刺しました。
それなので両親への暴言はそれ以来ありませんが、情緒の不安定さは健在で、私は育児で精一杯なのに、自分が構われないと感じると今までやってたこともできないと言い出したり、まるで子どもです。
人の迷惑や都合を考えられないのです。自分が無視されてないか、尊重されているかだけが気がかりなのです。
昨日も二人の子どもに夕飯を食べさせている最中に子どもに髪を切ったのかと言いながら首を触ったりと、食事中の人にとる態度ではないことをします。当然子供は集中してご飯を食べることができません。
ことを荒立てたくないという思考に染まっている父母や夫は対策を講じようとする私を止めるだけで、私のストレスは溜まる一方です。
私は家では落ち着いて子供達にご飯を食べてもらいたい。それはおかしい考え方でしょうか?
- << 19 主様 お疲れ様です、 食事中にそんな訳の分からぬ事をするのですか!?それはお子さんもかわいそうですね 孫がそんな目にあっているのに主さんのご両親はどうして、止めないのでしょう。 味方になる方が1人もおらず主様は1人おつらいですね 支援も受けられなかったのですか!? 本人が嫌がってもご家族が大変な時はみてくれるのに、主さんの地域ではちがうんですね うーん。。じゃ違う方向からで、お祖母様ではなく主さんがもうとてもじゃないけとやっていけないと、育児側から行政に相談するのはどうですか? 度々役所に行くのもお子さんがおれば大変ですし、お祖母様の件も断られたのであまり行きたくないかもしれませんが、今の家にいても主さんの話すらちゃんと聞いてくれる方がいないのだから、少し話を聞いて貰える場所があれは主さんも少し心の負担が、一時的でも減らないかなと思いました。
>> 16
レスありがとうございます。
祖母の暴言に関しては、両親は今まで耐えるスタンスでおり、夫は先日初めて直接見たという感じです。
父に関しては…
主様
お疲れ様です、
食事中にそんな訳の分からぬ事をするのですか!?それはお子さんもかわいそうですね
孫がそんな目にあっているのに主さんのご両親はどうして、止めないのでしょう。
味方になる方が1人もおらず主様は1人おつらいですね
支援も受けられなかったのですか!?
本人が嫌がってもご家族が大変な時はみてくれるのに、主さんの地域ではちがうんですね
うーん。。じゃ違う方向からで、お祖母様ではなく主さんがもうとてもじゃないけとやっていけないと、育児側から行政に相談するのはどうですか?
度々役所に行くのもお子さんがおれば大変ですし、お祖母様の件も断られたのであまり行きたくないかもしれませんが、今の家にいても主さんの話すらちゃんと聞いてくれる方がいないのだから、少し話を聞いて貰える場所があれは主さんも少し心の負担が、一時的でも減らないかなと思いました。
>> 19
ご相談にのっていただきありがとうございました。
自分の身を案じてくださり、アドバイスもくださり、ありがとうございました。とても助かりました。
行政やあらゆるところに相談しました。問題の老人に関してはゆっくり対応していきます。
先に私が耐えられず家を出てしまいました。
自分は現在母方の実家に身を寄せています。
娘も保育園に預けようと準備を進めています。夫の実家も来ていいよと言ってくれています。
昨晩も問題を起こされ、両親も問題の父方の祖母から離れる決意をしたようです。
私は両親がそのような決断をしてくれたことを嬉しく思います。自分のことを大事にしてほしいと思います。自分を大事にしない人からは離れるしかないです。
まだ娘2人と夫を残してきてしまっていますが、今後部屋を借りて住む予定です。
モンスター祖母に娘や夫を巻き込んでしまい、本当に申し訳なかったと思います。
家庭が良い方向に進めばいいです
お知らせ
ママ友募集・マタママ友募集掲示板のスレ一覧
ミクルの掲示板で仲良くできるママ友👩👧・マタママ友を見つけよう❗ 同じ地域のママ友、出産月齢が同じママ友/マタママ友など、毎日の子育てを楽しくの乗りきれる仲間を見つけてください。既に存在するママサークルへの勧誘や募集投稿は禁止です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
離乳食全然食べない4レス 119HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
マザーズバックはどちらが使いやすいですか?3レス 123HIT プレママさん (40代 ♀)
-
躁うつ病のしんまま2レス 156HIT 育児の話題好きさん (10代 ♂)
-
義理の母の行動について7レス 241HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
我が子の周りで苦手な子供いますか?10レス 295HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
離乳食全然食べない
ありがとうございます。 序盤も序盤すぎて… お粥なんか食べてるのか…(ワンオペさん0)
4レス 119HIT ワンオペさん (30代 ♀) -
マザーズバックはどちらが使いやすいですか?
私も肩掛け➕スマホショルダーでした。 とにかくバックorウォレッ…(匿名さん3)
3レス 123HIT プレママさん (40代 ♀) -
躁うつ病のしんまま
で? 子供が書いたみたいな文書だなあ(匿名さん2)
2レス 156HIT 育児の話題好きさん (10代 ♂) -
義理の母の行動について
表面では、遊んでくれてありがとうね。 と言いながら、お腹の中では …(育児の話題好きさん7)
7レス 241HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
鬱陶しい暇なおばさん
嫌ですね。どうしても遭遇してしまいがちですか?私は、なるべく、そういう…(匿名さん1)
1レス 201HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
将来子供がなってくれたら夢みたいな職業42レス 670HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子育ての難しさ20レス 405HIT suuuu (20代 ♂)
-
閲覧専用
私が大人気ないですか?29レス 356HIT (´・ω・`) (30代 ♀)
-
閲覧専用
子供と遊ぶのが普通なの?(子供居る家庭に質問)12レス 288HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
入学式の着物4レス 226HIT おしゃべり好き (30代 ♀)
-
閲覧専用
子育ての難しさ
ありがとうございます。子供を周りと比べてしまったことで本人を傷つけてし…(suuuu)
20レス 405HIT suuuu (20代 ♂) -
閲覧専用
将来子供がなってくれたら夢みたいな職業
自分自身は恥ずかしながらずっとアイドルになりたかったです笑 昔(デビ…(育児の話題好きさん0)
42レス 670HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
私が大人気ないですか?
はい。 他人が口出ししないでください。(匿名さん29)
29レス 356HIT (´・ω・`) (30代 ♀) -
閲覧専用
子供と遊ぶのが普通なの?(子供居る家庭に質問)
ありがとうございます! 正にダメとしか言ってなかったので、とても的確…(育児の話題好きさん0)
12レス 288HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
入学式の着物
ありがとうございます!(おしゃべり好き)
4レス 226HIT おしゃべり好き (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
5日寝なかったら5億円あなたはやりますか
5日寝なかったら5億円貰えます。 もし寝てしまったら100万円払う事になり チャレンジ終了です。…
15レス 267HIT おしゃべり好きさん -
きつい指摘をした側が泣く。この心理わかる方いませんか?
厳しいことを言ったり、キツイ指摘をした側が泣く。この気持ちわかる方いますか? 職場にて、男…
11レス 191HIT 通りすがりさん -
離婚後の面会交流を父親が拒否する
現在離婚前提の別居中で、別居期間は1年と少しです。 夫婦間の子どもはひとりで娘5歳は私とふたりで暮…
10レス 200HIT 通りすがりさん (30代 女性 ) -
兄が豹変してしまって兄が怖い、自分の居場所が無いと感じる
自分含めてきょうだいは三人とも三十代です。 兄が二人いるのですが、下の兄が少しミスをしただけなのに…
11レス 185HIT 教えてほしいさん (30代 女性 ) -
彼女にいうことを聞かすには
私は19歳で彼女は22歳です。私が年下ということもあり彼女に主導権があります。そのことを友達に話した…
15レス 224HIT 恋愛好きさん (10代 男性 ) - もっと見る