誰とも深く仲良くなれない。

レス4 HIT数 3122 あ+ あ-

聞いてほしいさん( ♀ )
22/03/15 09:50(更新日時)

職場などで誰とでもよく話すけど、誰とも深く仲良くない方いらっしゃいますか?

周りを見ると常に複数人で固まっていたり、毎日2人でランチしていたり、一緒にいる相手がいる。

私のように1人を好むけど、何となく寂しそうな人もいる。

私も寂しいのですが、誰かとずっと一緒にいると気を遣いすぎてしまって疲れてしまう。
話しやすい、親しみやすい、面白いなどとよく言われますが、どうしても誰とも深い仲になれない…
別にその必要もないとは思うけど、薄っぺらい人間なのかなぁとたまに虚しくなります。

タグ

No.3497994 22/03/15 08:46(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/03/15 09:00
匿名さん1 ( 20代 )

あなたが一人で孤立していそうな人に寄り添ってあげてください。
決してあなたは薄っぺらくないです。
友達になってあげようというぐらい思いやりを持って接してみてはいかがでしょうか?

自分のこと責めないであげてください。

No.2 22/03/15 09:12
匿名さん2 ( 40代 ♂ )

自分に正直に生きて行けば良いと思いますよ。

無理に自分のクオリティ・オブ・ライフを変える必要性は、無いと思います。

本当に必要な人が現れる時が来ると思いますからね。

貴女が、思う薄ぺらい人生観って持ってる人が、多いと思いますよ。

決して貴女だけでは、無いと思います、ただそれを感じるか?
感じないから普通に過ごしているだけの差だと思います。

多分、貴女は、感受性が、強いから余計に思えるだけと思います。

No.3 22/03/15 09:12
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

はい🙋
休憩は一人が良くてお昼をサッと食べて車に行きます。

最初から車の時もあります

でも5、10分の休憩ならトイレのあとは職場の人と雑談もしますし。

お昼休憩時のように長い休憩の時だけ一人。
退勤後はサッと着替えてサッといなくなります。

退勤後は職場の人と時間を共有したくないです。

No.4 22/03/15 09:50
匿名さん4 

>薄っぺらい人間なのかなぁとたまに虚しくなります。

そんなふうに思わないで。

そういうのって、表向きは仲良くしてるように見えても、心の中では面倒だなって思ってる人も多いですよ。

特に職場の人間関係って、サラリと上手くやっていきたいって人が多いんじゃないかなと思います。

主さんの場合、そう思わせる何かが過去にあったのか元々の性分なのか、そこらへんはわからないけど…
気を遣いすぎてしまうのが自分でわかっているなら、無理に疲れることはないと思います。

私は、敢えて深入りしないようにしてますけどね。

楽しいランチができそうな人とはたまに行くけど、面倒そうな人たちとは行きません。
噂話を聞いて終わるようなランチはしたくないですし。

その職場で長く働いていきたいなら、逆に深入りしないのが、職場で長くつき合っていく秘訣かなと私は思っています。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧