鞄がぱんぱんです。

レス6 HIT数 366 あ+ あ-

匿名さん
22/03/04 07:23(更新日時)

子供が3才になりましたが自分の荷物の量が(子供用)新生児の頃からあまり減りません。
皆さん何を持ち歩いて、何を必要なものから外しているんだろう。
良かったら教えて下さい。

主の荷物
着替え一式
ハンドタオル、ハンカチ
母子手帳(保険証含む)一式
オムツ(ほぼ使わないが念のため数枚)
ブランケット(寝た時用)
手口拭き
流せるお尻拭き
ゴミ袋

これを入れるとリュックサックぱんぱんになります。
周りの鞄が小さい親子連れは、でかい鞄は車内に置いてるのだと思うけどどうなんだろう?


タグ

No.3489099 22/03/03 12:19(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/03/03 12:40
マトイユウ ( WQ00Sb )

私の場合、3歳だったら、自分の荷物だけですね。
子供の荷物(オムツや着替えなど)は、車内に置いています。

手口拭きは、ポケットティッシュや、非アルコールのポケットウェットティッシュで十分なので。
子供が寝たら大人の上着掛けていました。

必要になったら、その度に車に取りに行っていました。

車内に安易に取りに行けない状況だったら(お泊まりや、テーマパーク等)、主さんが書いているフルセットは持っていきますが。
買い物ぐらいだったら、上記に書いた点のみです。

No.2 22/03/03 12:42
教えてほしいさん2 ( 30代 ♀ )

出かける場所や滞在時間にもよりますが、娘が3歳くらいの頃は着替えや母子手帳は持ち歩いていませんでした。
本当は持ち歩いた方がいいと思うけど、いつも準備し忘れて^^;

幸いなことに今までその2つが外出先でなくて困ったことはありませんでしたが、ブランケットはベビーカー(3歳だったらもう使ってないかな?)にのせるとか、手口拭きやお尻拭きは20枚入くらいの少ないものにしたらそこまでパンパンにならないと思います。

No.3 22/03/03 12:45
匿名さん3 

着替え一式→持って行きません
ハンドタオル、ハンカチ→ハンドタオルのみ
母子手帳(保険証含む)一式→持って行きません
オムツ(ほぼ使わないが念のため数枚)→一枚
ブランケット(寝た時用)→持って行きません
手口拭き→これを持ってお尻拭きと兼用にしていた
ゴミ袋→アイラップ一枚程度

半日位ならこれで済む

No.4 22/03/03 13:29
匿名さん4 

もう3歳なら、主の荷物、ほとんど持ち歩きません

No.5 22/03/03 16:34
通りすがりさん5 

どこへ行く準備ですかね?
お泊りとか遊園地とか動物園ならそれくらい持っていくかも。

近所の公園、スーパー等ならハンカチ位ですね。3歳ならオムツ取れてましたし、漏らさない子だったので着替えも持っていかない。
後は持ってくなら飲み物位?でも水筒自分で肩に掛けてましたね。もしくはリュック背負ってもらって。自分で。

No.6 22/03/04 07:23
匿名さん0 

レスありがとうございました。
動物園や水族館などのお出かけです。
持ち歩いてない方はやはり車などに置いているって事だったので、特に荷物が多いわけではないとわかりました。
ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧