注目の話題
結婚=子供では勿論ないけれど…
赤ちゃんの名前について
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、

これは離婚理由になりますか?

レス20 HIT数 5797 あ+ あ-

匿名さん
09/07/13 08:59(更新日時)

くだらない悩みと思われますが、ご意見下さい。


旦那は釣り好きです。以前、旦那の収入が少ないため、副業をお願いしたら「釣り行けなくなるからヤダ」と言われました。 私も友人に相談したりした結果“今は大黒柱の自覚がないだけで子供ができたら変わる。妻が旦那をたてながら手の平で操縦(?)していけばいい”と考えることにしました。

そして昨年、流産など乗り越えやっと子供を授かりました。出産前には「赤ちゃんできたらなかなか釣り行けなくなるなぁ」「赤ちゃんできたらバス釣りやめる」と前向きな発言してましたが…

続きます

No.348609 09/07/12 02:24(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/07/12 02:33
匿名さん0 

続きです

子供がうまれてから確かにバス釣りはやめたのですが、違う釣りをはじめ、平日は仕事おわり帰宅し夕飯や風呂を済ませると釣りに出かけます。
何度か喧嘩し話し合いしましたが一向になおりません。今も釣りから戻りません。

“子供や将来のために今仕事を頑張って行きたい”“大黒柱の自覚を持ってほしい”と思うのですが、正直疲れました。

私も正社員として働いてるので離婚してもなんとか頑張ってやれる…という考えが頭から離れません。

まだまだここに書ききれない理由があるのですが悩みすぎて眠れない日が続きおかしくなりそうです。 わかりにくくてすみません。

  • << 4 僕は大学生でまだ結婚とか離婚とか具体的なイメージは付きませんが正直に思ったことを言いますね昉昉 旦那さんはやはり大黒柱としての自覚が足らないと思います。せめて週に一回にするべきです。僕も今バンドをやっていて社会人になり結婚しても続けるつもりですが、月に2回以上はするつもりありません。 これからもっとお金がかかるのにそんな姿勢ではいつか苦労するときが来ると思います。 本題ですが、まだ離婚は早いのではないでしょうか?本当に必要なときに旦那さんの姿勢が変わるのであれば一緒にいたほうがいいと思います。女の人が一人で育てるのは大変ですし、お子さんのためにならないと思います。 ですが、姿勢が変わらないのであれば父親失格です。離婚すべきかと思います。 学生のくせに生意気言ってすみません昉

No.2 09/07/12 02:40
匿名さん0 

またまた続きです 長くてすみません。


結婚前に二人で貯金したお金(微々たる額ですが)から使い込みしてたり、その後私が通帳管理してたのですが度々使い込みしたりがありました。


最近は児童手当にまで… 許せません。


収入少ないくせに金にだらしなく、家庭よりも自分のことしか考えない旦那と離婚したいのは勝手でしょうか。 ちなみに「愛情はない」と旦那には言いました。

No.3 09/07/12 02:46
匿名さん3 ( ♀ )

大変ですね💧私の彼も部類の釣り好きです。結構お金かかりますよね…。 やはり、男の人はいくつになっても子供みたいで自覚はもしかしたら一生生まれないかもしれないです💦 私はバツイチなんですが、やはり再婚したら今よりは釣りは控えて欲しいです。主さんの家庭の事情もあるかと思うので、軽率な言葉に聞こえたらすみません、まだ許せる範囲として、浮気やギャンブルでないだけで少し気持ちがラクにはなりませんでしょうか❓ あとは、釣りに行くなら罰金を取るとか。私の彼もかなりワガママなんで、減らす方法として、趣味は趣味で受け止めてあげる。ただ、注意する時も怒らずお願い形式できいてもらう様に心がけてます。

  • << 7 早速のレスありがとうございます。 釣りはお金かかりますよね。“悪魔の趣味”とはよく言ったものです。 私たちも出産前にいろいろ話し合いしたのですが…(出産費用や今後の生活費、育児方針など) 子供の笑顔が唯一の救いです。

No.4 09/07/12 02:52
匿名さん4 ( 20代 ♂ )

>> 1 続きです 子供がうまれてから確かにバス釣りはやめたのですが、違う釣りをはじめ、平日は仕事おわり帰宅し夕飯や風呂を済ませると釣りに出かけます… 僕は大学生でまだ結婚とか離婚とか具体的なイメージは付きませんが正直に思ったことを言いますね昉昉
旦那さんはやはり大黒柱としての自覚が足らないと思います。せめて週に一回にするべきです。僕も今バンドをやっていて社会人になり結婚しても続けるつもりですが、月に2回以上はするつもりありません。
これからもっとお金がかかるのにそんな姿勢ではいつか苦労するときが来ると思います。

本題ですが、まだ離婚は早いのではないでしょうか?本当に必要なときに旦那さんの姿勢が変わるのであれば一緒にいたほうがいいと思います。女の人が一人で育てるのは大変ですし、お子さんのためにならないと思います。
ですが、姿勢が変わらないのであれば父親失格です。離婚すべきかと思います。

学生のくせに生意気言ってすみません昉

  • << 8 レスありがとうございます。 同じ男性、しかも若い方なのにしっかりしてらっしゃいますね。旦那にもそのしっかりしたところをわけてほしいです。 旦那の頭中は家族よりも釣りが一番なんです。私の誕生日には前日にプレゼント手渡して「明日釣り行くから」と… 悲しくなりました。大袈裟かもしれないけど“私は家事して育児するだけの存在か”と。 すみません、愚痴りました。貴方の彼女さんはきっと毎日笑顔で過ごされているのでしょう。本当にありがとうございました。

No.5 09/07/12 02:54
匿名さん3 ( ♀ )

すみません💦3つ目の続き読んでませんでした🙇 3つ目の話しで先程のレスは甘い回答となりごめんなさい💦 ちょっと釣りに没頭し過ぎですね💧主さんが切れて当然です。趣味でも家庭のお金に手を出すのはもはや男のロマンどころか甲斐性の問題ですよ…。どんな事しても釣りを控えてくれませんか❓ 一体なんの釣りにお金かけるのかな❓毎回、旅行みたいに友達とかで❓ 釣り道具ばかり買うとか❓ 質問ばかりですみません🙇

  • << 9 再レスありがとうございます。 毎回釣り仲間に誘われ行きます。釣りのことで喧嘩になると「誘われたから」「お前だって行くとき何も言わないのにズルイ」と友人や私のせいにします。「30過ぎた大人の遊びにいちいち言わないとわからないのか。人のせいにするな。誘われても自分で判断して」と言いましたが。 私たちの生活に見合った暮らしをしていけばいいのに、独身時代のようにバンバンお金を注ぎ込み、挙げ句子供の預金に手を出して、事あるごとに「金がない」と言う… 離婚話は以前切り出しましたが、「それでも釣りはやめない」と言われました。終わりですよね。

No.6 09/07/12 05:42
匿名さん6 

子種貰ったら後は用無しですよ。
私もバツイチで悠々自適にやってます。
正社員ならやっていけますよ。むしろ身軽で気が楽になります。
決断しちゃいましょう!

  • << 10 レスありがとうございます。 私の母も同じ意見です(笑) 旦那は子供と遊んだりおむつかえたりはしてくれます。有り難いことなのかもしれませんがそれだけでは父親と呼べないと思うのです。 二人で子供のために長い先見据えて、今我慢すべきところはして…と思うのに、寄り添えずにいるのが現状です。

No.7 09/07/12 07:58
匿名さん0 

>> 3 大変ですね💧私の彼も部類の釣り好きです。結構お金かかりますよね…。 やはり、男の人はいくつになっても子供みたいで自覚はもしかしたら一生生ま… 早速のレスありがとうございます。


釣りはお金かかりますよね。“悪魔の趣味”とはよく言ったものです。

私たちも出産前にいろいろ話し合いしたのですが…(出産費用や今後の生活費、育児方針など)


子供の笑顔が唯一の救いです。

No.8 09/07/12 08:07
匿名さん0 

>> 4 僕は大学生でまだ結婚とか離婚とか具体的なイメージは付きませんが正直に思ったことを言いますね昉昉 旦那さんはやはり大黒柱としての自覚が足らない… レスありがとうございます。

同じ男性、しかも若い方なのにしっかりしてらっしゃいますね。旦那にもそのしっかりしたところをわけてほしいです。


旦那の頭中は家族よりも釣りが一番なんです。私の誕生日には前日にプレゼント手渡して「明日釣り行くから」と… 悲しくなりました。大袈裟かもしれないけど“私は家事して育児するだけの存在か”と。


すみません、愚痴りました。貴方の彼女さんはきっと毎日笑顔で過ごされているのでしょう。本当にありがとうございました。

No.9 09/07/12 08:16
匿名さん0 

>> 5 すみません💦3つ目の続き読んでませんでした🙇 3つ目の話しで先程のレスは甘い回答となりごめんなさい💦 ちょっと釣りに没頭し過ぎです… 再レスありがとうございます。


毎回釣り仲間に誘われ行きます。釣りのことで喧嘩になると「誘われたから」「お前だって行くとき何も言わないのにズルイ」と友人や私のせいにします。「30過ぎた大人の遊びにいちいち言わないとわからないのか。人のせいにするな。誘われても自分で判断して」と言いましたが。


私たちの生活に見合った暮らしをしていけばいいのに、独身時代のようにバンバンお金を注ぎ込み、挙げ句子供の預金に手を出して、事あるごとに「金がない」と言う…

離婚話は以前切り出しましたが、「それでも釣りはやめない」と言われました。終わりですよね。

No.10 09/07/12 08:24
匿名さん0 

>> 6 子種貰ったら後は用無しですよ。 私もバツイチで悠々自適にやってます。 正社員ならやっていけますよ。むしろ身軽で気が楽になります。 決断しちゃ… レスありがとうございます。


私の母も同じ意見です(笑)

旦那は子供と遊んだりおむつかえたりはしてくれます。有り難いことなのかもしれませんがそれだけでは父親と呼べないと思うのです。

二人で子供のために長い先見据えて、今我慢すべきところはして…と思うのに、寄り添えずにいるのが現状です。

No.11 09/07/12 11:23
♂ママ11 ( 20代 ♀ )

私は母子家庭で育ちました。父親の顔も覚えていないです。

母と妹と3人でも幸せでしたよ☺

父親も、お金にだらしがなく、自分のことばかりの人だったようですし、女癖も悪かったみたいです。

別れるならお子さんがまだわからないうちが良いと思います❗

旦那さん、いない方が楽ではないですか❓

いて良かったと思う事より、いない方が楽って思う気持ちが強いなら、離婚をお勧めします😥
主さん、仕事辞めてなくて良かったですね✨辞めてたらなかなか離婚できないですよ。

No.12 09/07/12 12:12
匿名さん0 

>> 11 レスありがとうございます。

母娘3人、幸せな日々を積み重ねていらっしゃったのですね。お母様は大変なご苦労があっても子供たちには一切みせず過ごしてきたのでは… 並大抵なことではないですよね。素晴らしいお母様ですね。

私は離婚したいのですが、正直不安があり踏み出せずにいます。“私が我慢すればいい”と思ったり、“もう無理”と思ったり。おかしくなりそうです。

勇気が欲しいです。

No.13 09/07/12 12:27
匿名さん0 

主です。

先程、他の方のスレを見ていましたが…旦那にもモラハラの傾向があるようです。(モラハラとは思ってなかったですが)

付き合っているときから他人の悪口やマイナス思考の発言が絶えず、「そういうところは嫌いだ。とりあえず褒めるクセをつけてみて」とお願いしました。ところが一向によくならず毎日「仕事疲れた」だの「〇〇(会社の上司)は使えない」だの言います。テレビ見て芸能人とかにも言います。聞いてていい気分ではないし、自分がスポンジのように旦那の悪く黒いところを吸収しないように聞き流すのが精一杯です。義母もこの性格(?)は知ってて「男のクセにグジグジしててごめんね」と言います。

続きます

No.14 09/07/12 12:35
匿名さん0 

続きです


私の実家でも延々と他人の悪口や母への不満(“娘の育て方が悪い”)、私への不満を言います。そのことで話し合いし、『マイナスなことばかり話しても嫌な気分になるからやめてほしい。相手のことを考えた行動して。子供が物心ついたら真似したりそんな気持ち持って育ってしまう』と。 全然なおりません。


旦那も離婚した方が悠々自適に過ごせると思うのですが、離婚してくれません。

今までのことを両家交えて話し合うのはやはり間違いでしょうか。

No.15 09/07/12 13:08
匿名さん3 ( ♀ )

>> 14 別居は難しいでしょうか❓旦那さんのご両親に協力してもらえたら一番いいんですが…。

No.16 09/07/12 14:49
匿名さん0 

>> 15 3さん、私のくだらない悩みに親身にアドバイスして下さりありがとうございます。


義母は旦那の肩ばかりもちます。以前、お金の件で喧嘩したときは理由も知らないのに「あなたが我慢しなさい」といわれました。我が子がかわいいから仕方ないのでしょうか。


今年我慢してみてかわらなければ離婚きりだしてみようと思います。それまでは自分もがんばります

No.17 09/07/12 15:15
匿名さん17 

主さんが旦那さんの一番駄目な所はお金なんですよね?財布は主さんが握り、絶対使い込み出来ないようにし、お小遣い制は駄目ですか? それでもカードで借金を作って、釣りをやるなら離婚ですが。
通帳残高と月々の支払いを旦那さんはご存知ですか?

No.18 09/07/12 19:20
匿名さん0 

>> 17 レスありがとうございます。


通帳は私が管理しています。おこずかい制にもしていますが… 給料が入ると自分でおろしてきて「ガソリン入れてきたから」などと理由つけて私に渡す前に使っています。明細書は見せてくれません。何回もやめるように話しました。カードもとりあげればいいのでしょうが、仕事で急な出費などがあったときのためにカードは持たせています。とりあげればいいのでしょうね。私が甘いのかも。


旦那は今年手術を控えています。体調よくなっても生活態度が改められないときに両家交えて話し合いたいと思います。それまではがんばります。

No.19 09/07/12 21:53
匿名さん3 ( ♀ )

今晩は😃下らないなんて言わないで下さいね💦 私も離婚するまでの時間が一番しんどく、体力がいるのわかります。 旦那さん入院なさるんですか…。主さんが本当に離婚への決意が固いならば、旦那さんの入院中が一番動きやすいでしょう。 主さんのご両親に全面受け止めて貰い、旦那さんがいない間に旦那さんのご両親とみんなで話し合いして、一筆書いて貰い別居に持ち込んでしまうのは❓ 入院中っていうのは心が痛いと思います。けど、旦那さんがそこまでしないと離婚に応じない気がします。 一時的に凄く真面目になってくれるかもしれないけど、また同じ事の繰り返しになってしまうかもしれないし…。 主さんとお子さんの人生は旦那さんの物ではないし、夫婦は2人で成り立つものだから…。

No.20 09/07/13 08:59
匿名さん0 

>> 19 3さん、レスありがとうございます。


旦那の義姉さんに以前お金の件をチラッと話したことがあるので多分義母の耳には入っていると思います。
もし話し合いしたならば、詳しく伝えてみようと思います。

娘が最近旦那が出勤するとき泣いてすがるので、その姿をみると胸が痛いです。


旦那の入院は数ヶ月かかる予定です。今からじっくり考えたいと思います。

なんだか脈絡ない文章ですみません。本当にありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧