注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

赤ちゃんの育てかたはどこで習う?

レス7 HIT数 383 あ+ あ-

ちょっと教えて!さん( 20代 ♀ )
22/02/04 03:34(更新日時)

育児と言うか、子供すらいないし結婚もしていないのですが…今付き合っている彼との将来の話が現実味を帯びてきて、もし子供が出来たら…という妄想で頭がいっぱいです。
妊娠、出産ののち自宅で育てるわけじゃないですか。その育児について1から10まで何処で習うんでしょう。そういうことを教えてくれる機関があるんですか?それとも本などで自学?
カテゴリ選択悩んだのですが、育児に関することなので育児カテに投稿しました。間違っていたらごめんなさい。

No.3466862 22/02/01 21:41(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/02/01 21:50
♂ママさん1 

育児書、妊婦を対象にした保健所や産婦人科で定期的にやってる母親ナンチャラ(名前忘れた)実母、義母、子どもを生んだ姉妹や友達などの先輩ママに聞く、ネットで調べる等々…
習うといっても最初のうちは一日中眠ってるし、やることはミルクをつくることと、母乳や乳首ののケア、おむつ交換、沐浴くらいだし、いきなり目まぐるしく成長するわけじゃなく成長に合わせて少しずつやることが増えていくって感じだから、育児書の発達表を見ながら照らし合わせてやっていく感じ?
おむつ交換や沐浴は最初はぎこちないけど、この辺は慣れだから。
慣れてきたらパパっとできてしまう。

No.2 22/02/01 21:52
匿名さん2 

病院や産院で通院・出産前後にも、乳児に最低限必要なお世話はある程度教わります。
また、市区町村や保健所などで無料開催される自由参加の「お母さん・お父さん教室」みたいなものも沢山あります。
病院などでもパンフレット等あるかと思います。お近くの保健所に問い合わせてみても良いですね。

あとは親御さんや本での独学?

No.3 22/02/01 21:55
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

育児本やネットは捕捉的に読んで産院の講座があるので基本的にはそちらを参考にしました。後はやっぱり経験者である実親や先輩ママさんから沢山アドバイスしてくれました。
ネットや本はあまり鵜呑みにすると良くないのです。聞いたことあるでしょうが、育児に正解はなし、赤ちゃんも個性豊かだから結局は私は当たって砕けろ、でした(笑)

No.4 22/02/01 22:05
匿名さん4 

こちらは男ですが、兄妹は結婚して子供いるけど、子育てで尋ねたりする限度はあると思います。あまり、しつこいとね。利害関係ない相手に聞くしかない。その相手が誰なのか? 後は、産婦人科で聞くのが良い気はします。

No.5 22/02/01 23:31
子育てパンダさん5 

最低限の事(おむつの変え方、沐浴の仕方、ミルクの作り方、母乳のあげ方、抱き方)は病院で教えて貰えました。
あとは、育児書とネットと、実母などの経験者に聞く、でしたね。
(我が子が当てはまるとは限らないですが)

未だに分からない事がたくさんあります。

No.6 22/02/04 03:31
通行人 ( R18JF )

ぶっちゃけねー、本当は、昔は、産む前にみんな何となく見知っているもの、だったんですよ。

子供が多くて、小学生くらいで下の子の子守してるとか、母親が末っ子の赤ちゃんの世話してるとかを見てたり。
友達の家に赤ちゃんがいたり。

赤ちゃんを見ない生活、なんていうほうが、珍しかった。

で、女の子ならたいがい、「こうやるのよ〜」なんて話を聞いてたり。

本来はそうやって、身近にいつも赤ちゃんも「先輩ママ」も居るほうが、当たり前でした。

でもいまは、核家族だし少子化だしで、赤ちゃんも子育て中のママも、身近に見ることなく育ちますよね…。

育児って、めっっっちゃくちゃケースバイケースで、目安を見つけるのすら大変だったりします。

先輩ママの代わりに、頼るといいのは「助産師さん」です。

私も産むまで、助産師さんて何してる人か知らなかったんですが…。

病院は、しょせん医療機関なので、問題がないかどうかしか見ません。

不安なことや分からないことがあっても、丁寧に教えてくれたりしません。

助産師さんは、看護師免許のうえに助産師免許を取った、妊婦・産後のお母さんと赤ちゃんの「ケアのプロ」です。

続きます。

No.7 22/02/04 03:34
通行人 ( R18JF )

続きです。

できれば妊娠中から繋がっておくと良いですよ。
(病院勤務だとどうしても看護師さん的な方も多いので、フリーの、独立開業してる助産師さんが良いと思います。)

MY助産師制度という運動があります。
産むのは病院でも良いんだけど、妊婦のときの不調から、産後のケアまで、助産師さんに相談できる、というものです。

その活動に連絡したらたぶん紹介もしてもらえると思うし、べつにそれじゃなくても、まずは妊婦のときに近くの助産院に相談しに行ってみて、良い人だったら、何かあったらそこに通う、ていうので良いと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧