注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
胸のサイズの相談

車の免許

レス22 HIT数 3155 あ+ あ-

専業主婦( 20代 ♀ )
09/07/04 20:14(更新日時)

年中と一歳の二人の娘がいます。

ワタシはバイク免許しかなく交通手段は自転車やバスや時々ママ友に送迎してもらったりしてます💦
結婚前はバイクがあったので悩みもなく生活してましたが最近は車の免許について悩んでます。

旦那は全く免許代をだすきはないらしく実家に援助してもらえといいます。

実家も金銭的余裕があるとはいえないので頼れません💧

なので下の子が幼稚園に入ったら働き免許代を貯金して行こうと思うんですが…
バイクの免許でさえ八回ぐらい筆記でおちたので一発で受かる自信が全くありません😔

そうなるとお金もかかりますよね💧

自分が頑張るしかないんですが💦

同じ主婦の方で働いて免許をとられた方とかいますか?

周りのママ友は免許を持ってない方はいなくて…送迎させてもらことが多く申し訳ないなとおもっています😠

正直不便だし…早く免許がほしい気持ちはあるのですが💦
現実はうまくいきそうにないです😢

もしよかったら意見ください☆

同じような免許がないママサンからも意見がきけると嬉しいです。

タグ

No.345264 09/07/01 23:49(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/07/02 00:52
匿名さん1 

小学生のママです😃
私、教習所辞めました😃
取れなかった⤵

今は高いし若いこと一緒にとる気もないかなぁ⤵
免許取ったところで事故起こして人はねるか多大な借金におわれそうなんで私の場合はないほうがいいんですよ⤵


主さんは車はすぐにでも用意出来るのかな?

  • << 6 主です。 レスありがとうございます。 教習所は若い方が多いんですね💧 確かに私も事故は怖いです😠 車は旦那が多分いずれは買ってくれるとおもいます。 どうしても免許代は実家でって言うんですよね💧 うちは…経済的に余裕がないのが原因なんでしょうけど😥 子供がいると本当にお金がかかるから現実は難しいです💧 レスありがとうございました。

No.2 09/07/02 06:07
匿名さん2 ( ♂ )

原付以外の二輪車免許が有るなら 普通車の学科試験は免除になると思います

  • << 7 主です☆ レスありがとうございます。 免許は原付です😃✨ レスありがとうございました☆

No.3 09/07/02 08:41
♂♀ママ3 ( 20代 ♀ )

私は、子供が幼稚園通ってる時や、旦那が🏠にいる時間に自動車学校通ってました。


技能試験が朝の8時30分から受付だったし、本免は、試験場が遠くだったので、予定合わせるのが大変でした。

学科試験は、自宅でよく勉強してました。教本見て理解し、問題集解けば、例え授業受ける前でも勉強できますよ。

  • << 8 主です☆ レスありがとうございます。 子供さんが幼稚園行ってる間にとったんですね。 時間が早いと旦那の協力がないと無理そうですね💧 とりあいず旦那と相談したり本で勉強したりしてみます😃✨ レスありがとうございました☆

No.4 09/07/02 10:02
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

今は教習所に無料託児所があるから、お子さんがいても通いやすいと思いますよ晙

教習代はもちろん分割もできます昀

主人が二輪免許を取得中で、託児所を見せてもらったのですが、狭いなりに、充実してたし、保育士さんもいてよかったです晙

  • << 9 レスありがとうございます。 託児所が無料なとこがあるんですね😃✨ ローンも組めるのはしってたんですがローンの支払いは何せお金がないと💧 とりあいず旦那と相談したり教習所の情報を集めたり本で勉強してみます😃 レスありがとうございました。

No.5 09/07/02 13:19
プレママ5 ( 20代 ♀ )

子供がいて免許ないのはすごくキツイですね💦
免許は、ローンにしたらどうですか😌
私は、合宿でとったのですが、仮免の筆記は1回落ちました😱2回目は2000円かな?払いました💡卒業検定では、筆記テストっていうテストはないので、仮免の筆記乗り越えればなんとかいきます‼✨死ぬ気で勉強すれば何回もは落ちないと思いますが😣💧仮免は普通1回で受かるそうなのでxF0それから、本免ですが😱これは3回落ちました💔というのもそれは合宿が栃木だったので東京の問題とは全然違っていて、東京は難しかったので😒なので結構イケると思いますよ😄本免も3回も落ちないと言われたので⤵それからバイクって原付ですか?原付だったら、授業なしに自分で勉強してきてのテストだから、結構落ちる話は聞きますが車はあまり落ちる話聞かないので車の方が簡単なのかもしれないですね😄

  • << 10 レスありがとうございます。 筆記がそんなに難しくないと聞けて良かったです😃✨ 少し安心しました。 仮免を通ればなんとか大丈夫なんですね。 免許は原付です。 原付も一回で通るのは今は珍しいとは言われました💦 とりあいず旦那と相談したりローンのこと考えてみます☆ レスありがとうございました。
  • << 13 私は、仮免学科試験で1度不合格、第2段階の効果測定(パソコンで受ける学科試験)では3回不合格でした。 なので本免試験は自動車学校卒業して1か月余裕もって勉強しましたよ。本免は一発合格しました。 正誤問題ですが、引っかけ問題があったりします…😥 都道府県によって問題が難しいんですか?初めて聞きましたが、しっかり勉強、理解すれば一発合格できますよ✋😃 私は、学科より、技能に苦戦しました。教官が怖くて嫌でした。

No.6 09/07/02 13:37
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 1 小学生のママです😃 私、教習所辞めました😃 取れなかった⤵ 今は高いし若いこと一緒にとる気もないかなぁ⤵ 免許取ったところで事故起こして人… 主です。

レスありがとうございます。

教習所は若い方が多いんですね💧

確かに私も事故は怖いです😠

車は旦那が多分いずれは買ってくれるとおもいます。

どうしても免許代は実家でって言うんですよね💧

うちは…経済的に余裕がないのが原因なんでしょうけど😥

子供がいると本当にお金がかかるから現実は難しいです💧

レスありがとうございました。

No.7 09/07/02 13:38
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 2 原付以外の二輪車免許が有るなら 普通車の学科試験は免除になると思います 主です☆

レスありがとうございます。

免許は原付です😃✨
レスありがとうございました☆

No.8 09/07/02 13:43
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 3 私は、子供が幼稚園通ってる時や、旦那が🏠にいる時間に自動車学校通ってました。 技能試験が朝の8時30分から受付だったし、本免は、試験場が… 主です☆

レスありがとうございます。

子供さんが幼稚園行ってる間にとったんですね。

時間が早いと旦那の協力がないと無理そうですね💧

とりあいず旦那と相談したり本で勉強したりしてみます😃✨
レスありがとうございました☆

No.9 09/07/02 13:47
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 4 今は教習所に無料託児所があるから、お子さんがいても通いやすいと思いますよ晙 教習代はもちろん分割もできます昀 主人が二輪免許を取得中で、… レスありがとうございます。

託児所が無料なとこがあるんですね😃✨
ローンも組めるのはしってたんですがローンの支払いは何せお金がないと💧

とりあいず旦那と相談したり教習所の情報を集めたり本で勉強してみます😃

レスありがとうございました。

No.10 09/07/02 13:52
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 5 子供がいて免許ないのはすごくキツイですね💦 免許は、ローンにしたらどうですか😌 私は、合宿でとったのですが、仮免の筆記は1回落ちました😱2回… レスありがとうございます。

筆記がそんなに難しくないと聞けて良かったです😃✨

少し安心しました。
仮免を通ればなんとか大丈夫なんですね。

免許は原付です。

原付も一回で通るのは今は珍しいとは言われました💦

とりあいず旦那と相談したりローンのこと考えてみます☆


レスありがとうございました。

No.11 09/07/02 14:25
♂♀ママ3 ( 20代 ♀ )

私は、一度だけ自動車学校の託児利用しましたが、うちの👨👩は、狭い部屋で退屈みたいでした😥


👶や2~3歳向きでした。

私は、実家から教習代払ってもらってなく、自分の貯金と、少し旦那の給料からで、遣り繰りしました。


車も保険代もです。


ローン勧めてる方もいますが、私は、💰貯めてから自動車学校通うなり、車買うのがいいと思います。


子供費(幼稚園保育料、習い事、小学校入学準備金)など、成長するにつれて💰かかりますから。

  • << 15 主です。 レスありがとうございます。 託児所はせまかったりもするんですね💧 確かに現実的に考えるとまず貯金ですよね💦 うちも今は…上の子の幼稚園代…再来年は小学校になりお金もかかるし下は幼稚園でお金もかかるしで…💧 出費ばかりですね💸 なかなか難しいですが…頑張って貯金します💧 レスありがとうございました☆

No.12 09/07/02 21:15
匿名さん2 ( ♂ )

原付で8回落ちた人に 普通車の学科はどうですかね?

  • << 16 レスありがとうございます。 主です。 受かる自信は全くありません😢 とりあいず勉強します💧 レスありがとうございました。

No.13 09/07/02 21:35
♂♀ママ3 ( 20代 ♀ )

>> 5 子供がいて免許ないのはすごくキツイですね💦 免許は、ローンにしたらどうですか😌 私は、合宿でとったのですが、仮免の筆記は1回落ちました😱2回… 私は、仮免学科試験で1度不合格、第2段階の効果測定(パソコンで受ける学科試験)では3回不合格でした。


なので本免試験は自動車学校卒業して1か月余裕もって勉強しましたよ。本免は一発合格しました。


正誤問題ですが、引っかけ問題があったりします…😥


都道府県によって問題が難しいんですか?初めて聞きましたが、しっかり勉強、理解すれば一発合格できますよ✋😃


私は、学科より、技能に苦戦しました。教官が怖くて嫌でした。

  • << 17 レスありがとうございます。 主です。 一発合格すごいですね😃✨ うちも時間をかけて勉強してみます。 励みになりました✨ 怖い教官は嫌ですね😠💦 レスありがとうございました。

No.14 09/07/02 22:30
匿名さん14 ( ♂ )

私は北海道なので周りはみんな18歳で普通免許取りますよ。免許ない人探すほうが困難です。北海道では普通免許は社会人の当たり前の資格ですが、免許ない皆さんは都会人なのかな?都会なら車より公共交通機関を利用した方がいいと思います。

  • << 18 レスありがとうございます。 主です。 北海道の方はみなさん免許持ってるんですね。 うちは都会ではなく田舎です😣 やはり都会以外は車がないと正直不便ですね😔 レスありがとうございました。

No.15 09/07/02 23:28
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 11 私は、一度だけ自動車学校の託児利用しましたが、うちの👨👩は、狭い部屋で退屈みたいでした😥 👶や2~3歳向きでした。 私は、実家から教習… 主です。

レスありがとうございます。

託児所はせまかったりもするんですね💧
確かに現実的に考えるとまず貯金ですよね💦

うちも今は…上の子の幼稚園代…再来年は小学校になりお金もかかるし下は幼稚園でお金もかかるしで…💧

出費ばかりですね💸
なかなか難しいですが…頑張って貯金します💧

レスありがとうございました☆

No.16 09/07/02 23:30
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 12 原付で8回落ちた人に 普通車の学科はどうですかね? レスありがとうございます。

主です。

受かる自信は全くありません😢

とりあいず勉強します💧

レスありがとうございました。

No.17 09/07/02 23:34
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 13 私は、仮免学科試験で1度不合格、第2段階の効果測定(パソコンで受ける学科試験)では3回不合格でした。 なので本免試験は自動車学校卒業して… レスありがとうございます。

主です。

一発合格すごいですね😃✨

うちも時間をかけて勉強してみます。

励みになりました✨

怖い教官は嫌ですね😠💦

レスありがとうございました。

No.18 09/07/02 23:37
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 14 私は北海道なので周りはみんな18歳で普通免許取りますよ。免許ない人探すほうが困難です。北海道では普通免許は社会人の当たり前の資格ですが、免許… レスありがとうございます。

主です。

北海道の方はみなさん免許持ってるんですね。

うちは都会ではなく田舎です😣

やはり都会以外は車がないと正直不便ですね😔

レスありがとうございました。

No.19 09/07/03 00:36
匿名さん14 ( ♂ )

>> 18 学科の合格のコツは教科書やテキストなんか見ずに問題集をひたすら出来るまでやりましょう‼回答と答えの解説付きならばなぜ正しいか間違ってるか理解できます。それでも分からないときは教科書で分からない事項を調べれば効率上がります。私はそのやり方で数多の国家資格を一発で合格してきました。落ちたのは原付学科試験と一級ボイラー技士の試験のみ、原付学科試験で落ちた悔しさでこの勉強方法でやりました。主さん、きちんとやれば受かります。頑張って下さい‼

No.20 09/07/03 20:40
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 19 レスありがとうございます。

主です。

アドバイス助かります✨

アドバイス通り勉強してみようとおもいます。

頑張れば受かるような気がしてきました☺

ありがとうございました。

No.21 09/07/04 18:54
匿名さん21 ( ♀ )

主サン⭐
私は子供が2才の時にミッション(ギア車)🚗💨で取りました😃

お金は分割で支払い可能ですよ😺
託児所付きの教習所もあるので利用してみてはいかがですか❓

子供が小さかったので筆記の勉強が大変でした💧
子育てしながらの取得だったので子供がお昼寝している時間が貴重な時間☝


子供がいると風邪ひいたり色々な用事で🚗は必需品になります✨

主サン頑張って取得して下さいネ💓

No.22 09/07/04 20:14
♂♀ママ3 ( 20代 ♀ )

>> 21 ローンで取得できても、卒業後、保険料+ガソリン代+ローンって車維持できる位余裕がないと、生活苦になります…😥


私は、貯金使って車購入+教習代使いましたが、家計キチンとしないと赤字になります。

ローンって一括で払うよりお金かかるし、お勧めはしないです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧