注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
赤ちゃんの名前について

手取り20万以下で一人暮らし

レス6 HIT数 429 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( 20代 ♀ )
21/12/29 13:00(更新日時)

手取り20万円以下の方教えてください。
毎月いくらぐらい貯金できていますか?

来年から都内で一人暮らしします。
お給料は正社員で手取り16万円くらいだと思います。
家賃も払って
貯金もして、
贅沢はしないけどそれなりにお洒落もしたいし、
たまには友達と飲みに行きたいです。



No.3443317 21/12/29 04:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/12/29 05:00
匿名さん1 

都内でその手取りでその生活ならば、毎月1万円貯金できれば御の字でしょう。
ボロアパートに住み何かしらをケチり切り詰めれば或いはと言ったところですが、正直主さんの思う「普通の生活」は無理があると思いますよ。

No.2 21/12/29 06:46
匿名さん2 

1万以下じゃない?
八王子とか多摩の5万くらいの家賃の家に住んでも残り11万でしょ?
光熱費と食費払って残り6万、遊んだり日用品買ったり携帯払ったりしたらないね
ボーナスを貯金するしかないと思うよ

No.3 21/12/29 09:05
匿名さん3 

都内でその給料だと大変申し上げにくいですが、かなり厳しい生活になるかと。最低でも三分の一は家賃にいきます。どこ住み希望か分かりませんが、東京の家賃は高いですよ?
職場が埼玉とか千葉に近いなら、それこそ住居はそっちに住んだ方が安く住むかと。

No.4 21/12/29 09:16
匿名さん4 ( 40代 ♂ )

家賃補助とか出ないの?
貯金は結構厳しいよね。

No.5 21/12/29 09:28
通りすがりさん5 

都内でそれは苦しいね…


埼玉とかに住んで家賃を下げても、結局、交通費が上がるからなぁ…
交通費全額支給の会社なら、いいと思うよ。

No.6 21/12/29 13:00
匿名さん6 

都内在住です。

家賃補助があるか、どのあたりに住むかにもよりますが、主さんの望む生活は、まず厳しいと思ったほうがいいと思います。
女性ならある程度の防犯面も考慮しないといけないと思いますし…

でも住所拘らず、防犯面や築年数、利便性を無視できるのならギリギリいけるんじゃないですか。

家賃、管理費合わせて6万以内に抑えないと厳しいですね。
該当する物件は非常に少ないと思いますけど。

残りの10万で、光熱費、スマホ代、食費、雑費諸々…
消耗品の補充や化粧品代、服代、美容院代、交際費…
結局は、どこを節約できるかになると思います。
保険代とかはないですか?

でもね、生活って「これならいける」と思っても、不意の出費や思いがけないことでの出費っていうのがあるものです。
そこも考慮してくださいね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧