子供の嘔吐

レス18 HIT数 17058 あ+ あ-

ちなぱんまん( 30代 ♂ Xk1le )
09/07/01 17:09(更新日時)

昨夜3歳の女の子が夜中に突然吐いたかと思うと、鼻血もだしてました。
鼻血は良くありますが、嘔吐が激しく何回も吐くので救急車で病院へ連れていきました。
吐くのを止める薬でケロッとしてますが水をあげても吐いてしまい可哀想でした。
今朝になったら元気なのですが、心配です。

子供の嘔吐は大丈夫なんでしょうか?

No.343573 09/06/26 15:49(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/06/26 16:02
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

えっと…救急車で病院いかれて医者から説明ありましたよね❓

大丈夫でしょうか❓て言われても分かりません😥

心配ならもう一度病院に行かれてはどうですか❓

No.2 09/06/26 16:09
ちなぱんまん ( 30代 ♂ Xk1le )

>> 1 回答ありがとうございます✨

説明不足でごめんなさい。
救急で行ったため小児科医は居ませんでした、、、

吐き気止めをもらっただけです。

医者が一番なのはわかります、、、

それを抜きにして皆さんの経験や体験を教えていただけたら幸いです。

理不尽な質問で申し訳ありませんが、、、
医者を絶対的に信用はしていませんので、、、
ごめんなさい。

先ずは医者には見せますね🎵😊

ありがとうございます!

No.3 09/06/26 16:39
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

>> 2 あの救急車で行ったんですよね❓

救急隊が病院に救急要請する際に必ず適切な病院に電話し行きます。
なのに小児科じゃない病院に連れて行かれたのですよね😥
おかしい…ですね。
そのような事はまず有り得ないのですが…主さんの話だと小児科医じゃない医師が薬を出したという事ですが、そのような時は必ず翌日にはかかりつけの小児科医に見せて下さいと言われたはず。

皆さんの意見を聞くのもいいですが、早めに小児科に早急に受診して下さい。

No.4 09/06/26 17:03
♀ママ4 ( 30代 ♀ )

水を飲むだけで吐いちゃうなんて危ないですよ。

脱水症状になってしまいます。

今朝元気だったのは吐き止めが効いてるからなんでしょうか❓

掛かり付けの小児科で適切な指示(処置)を仰いだ方が良いですよ。

No.5 09/06/26 17:16
♂ママ5 ( ♀ )

皆さんと同じです✋

かかりつけの小児科で看てもらった方がいいです💦

子供は元気そうでも急にまた具合悪くなったりしますからね😣

油断は禁物です😣💦

No.6 09/06/26 19:23
匿名さん6 ( ♀ )

主さん、受診後に「後日、小児科で診てもらうように…」とか言われませんでしたか?
2ヶ月前になりますが、うちの娘も、夜に嘔吐し出して、何度も吐くので夜間救急で診てもらいました。
主さんも夜間救急で診てもらったんじゃないですか?
うちも、小児科医がおらず、「翌日に小児科で受診して下さい」と言われ、吐き止めの座薬をもらって帰りました。
翌日、朝一で小児科に連れて行きましたけど。

No.7 09/06/28 00:42
匿さん♀ ( Sydme )

嘔吐下痢ですかね❓
便はどうですか❓

吐いたからといって、すぐに水分は与えないで下さいと言われたことありますよ😃またすぐ吐いちゃうから。だから私は吐いても水分はすぐに与えません。落ち着いたり本人がほしいと言ったらあげますが➰

皆さんのおっしゃられる様にまずはかかりつけの病院に行くのがいいですよ😃

確かに不安だし心配ですよね💧 今後のためにも夜間や休日にしている小児科を調べておいたら安心しますよ😃

No.8 09/06/28 09:56
匿名さん8 

何度も嘔吐しただけで救急車呼んだんですか❓ 意識がおかしいとかならともかく、救急車ではなく自分で夜間救急に連れて行けばよかったのでは❓ もしくは夜間救急に電話して指示を仰ぐべきです。そこで救急車要請したほうがいいと言われたならいいのですが…。安易に救急車利用して欲しくないです

  • << 14 ありがとうございます♪ 救急車の件は、 安易には使用していないつもりですが、、汗 私が出張先で嫁が家で子供の面倒を見ててくれていたのですが、その時の話で、 車もなく、嘔吐を繰り返し、子供も白目状態だったため救急車を呼ばせました。 救急だと思ったら救急では駄目ですか? 子供の命のことなので、先ずは夜間救急に電話して、、、 なんていう余裕も無くて、、、汗

No.9 09/06/28 14:02
♂♀ママ9 ( 30代 ♀ )

その当日や前日に出かけたり、行事だったりしませんでしたか?
小さなお子さんはストレスや疲労がかかると嘔吐を繰り返す症状があります。(自家中毒)

遊びに夢中になりすぎて、疲労が溜っていても自分の体調を把握するのは難しい年齢なので、上手くセーブ出来ずに疲労してしまいます。



病院から吐気止めの坐薬を処方されませんでしたか?
坐薬挿入後、30分間は水分を与えず、時間が過ぎてから15分おきに1サジ分の水分をこまめに与えて下さい。

何口も一度に水分を与えると吐きやすい状況になります。
嘔吐は、必要以上に水分を外へ排出するので、こまめに摂取出来ていないと脱水症状になりやすくなります。

ちなみに、具合いが悪い筈なのに普段よりテンションが高いのは脱水症状を起こしています。

  • << 15 とても参考になりました! ありがとうございます♪

No.10 09/06/28 21:34
♀ママ10 ( ♀ )

一昨年の事ですが…ウチの娘も夜中に突然嘔吐しました💧

それも何回も吐くので夜間救急に連れて行きました‼

胃腸炎と言われました💧

でも吐き止めの薬なんてくれなかったです💧

それで…なかなか嘔吐が治らず(色々な病院で見てもらいましたが良くならず)

娘はぐったりでこれは危ないと思いまた夜間救急に連れて行きましたが胃腸炎と同じ回答で帰されそうでしたが…点滴と血液検査をお願いしました‼

そしたら脱水を起こしてました💧血糖値も下がってたみたぃで入院なりました😭

医者も当てに出来ないですよね💢

ぐったりしてる娘に胃腸炎に効く薬はなぃと…じゃあどうすればいいのかとか説明不足過ぎると思います💢

  • << 16 そうなんですょ汗 結構医者は適当で汗 子供を守れるのは深い愛情しかないと、、、 だから大丈夫って言葉をあまり信用してません汗

No.11 09/06/29 00:10
♂♀ママ9 ( 30代 ♀ )

お子さんの様子はいかがですか?

嘔吐のある時には食事を与えずに、胃腸を休ませてあげて下さい。
無理して与えるとまた嘔吐を起こしやすくなります。

こまめに水分を取れていれば、1,2日のうちには体調が戻って来ます。

  • << 17 みなさまのお陰で体調も戻りました♪ 夜間の小児科を調べておくことや、水を少しずつあげること、、、 みなさまから沢山の知恵を頂いて 今後に活用させていただきます♪ 心配してくれて本当にありがとうございました♪

No.12 09/06/29 01:49
匿名さん12 

レス スルダケ ムダ

みんな心配してレスしてんのに主出て来てないじゃん😒

  • << 18 ごめんなさい!汗 メールの設定をしたときに通知メールが拒否になってしまってたらしく、、、 ごめんなさい汗

No.13 09/07/01 16:48
ちなぱんまん ( 30代 ♂ Xk1le )

皆様、貴重なご意見ありがとうございます♪
レス&挨拶遅くなりました汗

メールの設定を変えたら通知メールが来なくなってまして、、、

本当にごめんなさい。

No.14 09/07/01 17:00
ちなぱんまん ( 30代 ♂ Xk1le )

>> 8 何度も嘔吐しただけで救急車呼んだんですか❓ 意識がおかしいとかならともかく、救急車ではなく自分で夜間救急に連れて行けばよかったのでは❓ もし… ありがとうございます♪

救急車の件は、
安易には使用していないつもりですが、、汗

私が出張先で嫁が家で子供の面倒を見ててくれていたのですが、その時の話で、
車もなく、嘔吐を繰り返し、子供も白目状態だったため救急車を呼ばせました。

救急だと思ったら救急では駄目ですか?

子供の命のことなので、先ずは夜間救急に電話して、、、
なんていう余裕も無くて、、、汗

No.15 09/07/01 17:01
ちなぱんまん ( 30代 ♂ Xk1le )

>> 9 その当日や前日に出かけたり、行事だったりしませんでしたか? 小さなお子さんはストレスや疲労がかかると嘔吐を繰り返す症状があります。(自家中毒… とても参考になりました!

ありがとうございます♪

No.16 09/07/01 17:04
ちなぱんまん ( 30代 ♂ Xk1le )

>> 10 一昨年の事ですが…ウチの娘も夜中に突然嘔吐しました💧 それも何回も吐くので夜間救急に連れて行きました‼ 胃腸炎と言われました💧 でも吐… そうなんですょ汗

結構医者は適当で汗

子供を守れるのは深い愛情しかないと、、、

だから大丈夫って言葉をあまり信用してません汗

No.17 09/07/01 17:07
ちなぱんまん ( 30代 ♂ Xk1le )

>> 11 お子さんの様子はいかがですか? 嘔吐のある時には食事を与えずに、胃腸を休ませてあげて下さい。 無理して与えるとまた嘔吐を起こしやすくなりま… みなさまのお陰で体調も戻りました♪

夜間の小児科を調べておくことや、水を少しずつあげること、、、

みなさまから沢山の知恵を頂いて

今後に活用させていただきます♪


心配してくれて本当にありがとうございました♪

No.18 09/07/01 17:09
ちなぱんまん ( 30代 ♂ Xk1le )

>> 12 レス スルダケ ムダ みんな心配してレスしてんのに主出て来てないじゃん😒 ごめんなさい!汗

メールの設定をしたときに通知メールが拒否になってしまってたらしく、、、

ごめんなさい汗

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧