ネットの自由

レス3 HIT数 267 あ+ あ-

匿名さん
21/12/16 15:10(更新日時)

ネットする年齢は各家庭で何歳になったらいいなどあります。
高校くらいになったらスマホやパソコンを子どもが使う家庭も多かったり。
ある程度の年齢ならこういうのはよくない、ネットで知り合った人と会うのは警戒すると分かる人も多いです。
小さい頃だとそういうの分からならないか分かってても好奇心のが凄いから高校くらいでネットするの許してくれた家族に感謝してる人もいます。
ネット自由は小さい頃からするのはよくないですよね?

No.3435046 21/12/16 11:41(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/12/16 11:51
匿名さん1 

良くないと思います。
その子が理解できる、考えることができるレベルに合わせていくべきだと思います。

No.2 21/12/16 12:00
匿名さん2 

その子供さん次第じゃないでしょうか

きちんと親子でこれはダメだよ、こうしたら危ないよって話が出来て子供も理解してってしているならば何か調べたりするのに今はネットはかなり便利ですからね

うちの子2人とも小学校の中学年からiPhone持たせてましたが2人ともにきちんと話をして、定期的にも勿論話をしてって感じで一切危ない事はしていませんね
特に制限もかけていません

No.3 21/12/16 13:17
匿名さん3 

小学生の時から使わせてますよ。
ただし、私のパソコンで、私の目の届く範囲で、勉強目的として。
履歴も全部残るようにしてましたし。

スマホは中学生から持たせてたけど、フィルターかけてたしアプリのダウンロードもパスワードで規制してました。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧