息子の風邪

レス11 HIT数 1345 あ+ あ-


2009/09/18 00:04(更新日時)

1歳になったばかりの息子がいます。

今まで1度も病気をした事がなかったんですが、私の風邪がうつってしまったようです。
幸い、熱もなく食欲もあり元気なんですが、時々咳き込む事があります。

初めての風邪で、お恥ずかしい話ですが、親の私がアタフタしてしまって…息子に申し訳なくて。

とりあえず、症状は咳だけなんですが、こういう場合も病院に連れて行った方がいいのでしょうか?

咳き込む息子が可哀想で仕方ありません。
自己嫌悪です。

タグ

No.340507 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

念のため明日朝病院へつれていけばいざと言うときに話が通りやすいと思います。
咳で寝苦しそうではないですか?

No.2

咳がひどいならば…連れていってあげて下さい🌠
私もよく…子供の咳がひどいと…🏥にいって咳止めをもらいましたが…

No.3

一度病院へ行ってみて下さい。自己判断で、「咳をしているから風邪」と決めつけるのはよくありませんからね😄
機嫌がいいなら、慌てる事はありません。あとは喉が乾燥するといけませんので、こまめに水分補給させてあげて下さい✨

(もし熱が出た場合は、できるだけ涼しい格好にして、汗をかかないようにしてあげて下さい。脇の下や首の後ろなどを冷やしてあげるといいですよ)

お大事に😌

  • << 6 3様、素早い回答ありがとうございます。 そうですね、確かに素人判断は危険ですよね。 風邪なら風邪という事で分かれば、それに越した事はないですし…。 熱が出た時の対処法まで書いてくださってありがとうございます。 私自身熱を出した事がないので全く未知の世界です😥 息子に熱が出たらまた1人で動揺しそうですが、母親ですから頑張らなくてはいけませんね。 明日病院に行ってみようと思います。

No.4

1様、2様、素早い回答ありがとうございます。
それと一括のお礼ですがすみません。

今は、とりあえずは眠ってはいますが、タンが絡むのか、時折咳き込みます。
なかなか熟睡出来ないようで…
申し訳なくて涙が出てきます。

やはり、明日病院に連れて行った方がいいですよね。 お薬を飲めばすぐ良くなりましたか?

  • << 7 サロンパスを襟元にはったり、ブェポラップ?とかいう、スースーした匂いの薬を塗ると鼻が通るかも知れません。

No.5

>> 4 鼻水はどうですか?タンがからんで寝にくいようでしたら、上半身を少し起こして寝かせてあげるといいですよ。
薬を飲んで一瞬で治ったら、かなりきつい薬だと思います。
近畿地方では、今しつこい鼻咳微熱の風邪がはやっています。
風邪ではなく鼻アレルギーとかなら耳鼻科の方がいいけど、まずは小児科かな?

鼻吸いきはありますか?

No.6

>> 3 一度病院へ行ってみて下さい。自己判断で、「咳をしているから風邪」と決めつけるのはよくありませんからね😄 機嫌がいいなら、慌てる事はありません… 3様、素早い回答ありがとうございます。

そうですね、確かに素人判断は危険ですよね。
風邪なら風邪という事で分かれば、それに越した事はないですし…。

熱が出た時の対処法まで書いてくださってありがとうございます。
私自身熱を出した事がないので全く未知の世界です😥
息子に熱が出たらまた1人で動揺しそうですが、母親ですから頑張らなくてはいけませんね。

明日病院に行ってみようと思います。

  • << 8 少しでもお役に立てたのでしたら良かったです😄 1さん、2さんもおっしゃってますが、タンが絡んで鼻づまりなどがある場合は、市販のベポラップ(⁉)や鼻通りをよくする子供用の塗り薬(お鼻すーっとクリーム等)が効果的です✨ まずは小児科がいいと思いますが、小児科のお薬を飲みきっても改善しない場合は、やはり耳鼻科をオススメします。(咳やタンはアレルギーの場合もあるので) 耳鼻科で風邪と診断された場合は、風邪の細菌を殺す薬とタンをきる薬が出るはずです✨ あと、水分補給はお茶や白湯がいいです。ジュースなど甘いものは余計タンが絡みます。(タンが絡むと吐いてしまう場合もありますが、そのあとケロッとしていれば大丈夫だと思います)

No.7

>> 4 1様、2様、素早い回答ありがとうございます。 それと一括のお礼ですがすみません。 今は、とりあえずは眠ってはいますが、タンが絡むのか、… サロンパスを襟元にはったり、ブェポラップ?とかいう、スースーした匂いの薬を塗ると鼻が通るかも知れません。

No.8

>> 6 3様、素早い回答ありがとうございます。 そうですね、確かに素人判断は危険ですよね。 風邪なら風邪という事で分かれば、それに越した事はな… 少しでもお役に立てたのでしたら良かったです😄

1さん、2さんもおっしゃってますが、タンが絡んで鼻づまりなどがある場合は、市販のベポラップ(⁉)や鼻通りをよくする子供用の塗り薬(お鼻すーっとクリーム等)が効果的です✨

まずは小児科がいいと思いますが、小児科のお薬を飲みきっても改善しない場合は、やはり耳鼻科をオススメします。(咳やタンはアレルギーの場合もあるので)

耳鼻科で風邪と診断された場合は、風邪の細菌を殺す薬とタンをきる薬が出るはずです✨

あと、水分補給はお茶や白湯がいいです。ジュースなど甘いものは余計タンが絡みます。(タンが絡むと吐いてしまう場合もありますが、そのあとケロッとしていれば大丈夫だと思います)

No.9

>> 8 間違いました💦

薬の話しは小児科で貰った場合の話しです😅すみません💧

耳鼻科なら、加湿器(⁉)のような機械で鼻や喉を潤してくれたりします😄

No.10

1様、3様再レスありがとうございます。
返事遅くなり、申し訳ありません。

鼻吸い器は嫌がってやらせてくれませんでした。
夜中は、まあまあ寝てましたが明け方に鼻づまりがあり咳き込んでいました。

水分補給をと思い白湯を飲ませようとしたものの、飲んでくれず…。
今はおっぱいを飲んでます。 飲みっぷりはいつもと変わらず、ゴクゴク飲んでます。

今日、病院に行ってこようと思います。

No.11

眠れない程の咳やその他何もなく元気なら私なら様子見ますね

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧