注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
赤ちゃんの名前について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

言葉遣いが悪い人たち

レス6 HIT数 404 あ+ あ-

知りたがりさん( ♀ )
21/10/26 13:24(更新日時)

言葉遣いが悪いのってどう思いますか?

職場で同僚同士が、かしこまりたくなくて「クソつまんねーw」とか「マジこえー」わりと大きな声で話してゲラゲラ笑ってるんですが

休憩時間ならまだ分かるとして、仕事中にずっとそんな調子でいられる職場ってありますか?



No.3400414 21/10/22 19:39(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/10/22 19:48
通りすがりさん1 ( ♂ )

どんな職種か、また言葉遣いが悪いのはどの年代の人達なのかにもよるかな。
まあ、どちらにせよ、いいものじゃないけどね。接客系なら論外。

  • << 3 事務です。 上下関係がなく仕事もわりあい単調です。緊張感がなくつまらないから不満が出てしまうんですかね。 聞かされる側からしたら苦痛でしかないです。しかも歳下の人たち。

No.2 21/10/22 20:00
匿名さん2 

バイトしていた時にそういう職場ありました。
接客業だったので、いつクレーム来るかヒヤヒヤしてました。
上品な言葉を使えとまでは思いませんが、汚い下品な言葉遣いは止めてほしかったです。

No.3 21/10/22 20:02
知りたがりさん0 ( ♀ )

>> 1 どんな職種か、また言葉遣いが悪いのはどの年代の人達なのかにもよるかな。 まあ、どちらにせよ、いいものじゃないけどね。接客系なら論外。 事務です。
上下関係がなく仕事もわりあい単調です。緊張感がなくつまらないから不満が出てしまうんですかね。
聞かされる側からしたら苦痛でしかないです。しかも歳下の人たち。

No.4 21/10/22 20:22
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ eKs9Sb )

いくらでもそういう職場はあると思いますよ

No.5 21/10/22 21:11
匿名さん5 

人間的に終わってる人種なんじゃない?
そのうち何かしら犯罪でもやらかして消えるでしょ。
まぁ、賢い人間でない事は確かだね。

No.6 21/10/26 13:24
匿名さん6 ( 50代 ♀ )

自分の職場の話ではなく、客として来店していてそういうの、たまにありますね、本当、不愉快です。実に見苦しい、聞き苦しい。

スーパー、コンビニ。ガソリンスタンド。飲食店。

大手ドラッグストアでも、売り場内で従業員同士で話していて、それは品出しの話のようで私語ではなかったとは思うけど、

「了解で~~~す!シクヨロ~~~!!!」なんて、おでこにピースサインを当てながら踊るようなポーズ。

こんなの、売り場内で客がいるとこでやるなよ…と思います。

昔からですが、やはり従業員の中でも若い子に多いかなと思います。

ガソリンスタンドの若い男の従業員なんか、実にガラ悪くて、「っち、ムナクソ悪りぃぜ!」なんてことを堂々と聞こえるように喋っていたり。

客の前で、って本当サイテーだし、客商売じゃなくても、そんなこと言いながらやるほうが楽しいという奴はどうしようもないね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧