注目の話題
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
胸のサイズの相談

マイナス思考

レス5 HIT数 334 あ+ あ-

大人の恋愛さん( 20代 ♀ )
21/10/04 19:15(更新日時)

気になっている男性を食事に誘い、okを貰ったのですが、マイナスに感じてしまいます。
本来なら、誘って、ok貰って、しかも相手の人が美味しそうな所探しておくと言ってくれていて、悪く考えることないと思うのですが...

これでもし私が好きになって、嫌な思いをしたらどうしようとか、逆にマイナス思考になってしまいました。

こういう恋愛の始まり方はあまり良くないのでしょうか?

No.3387815 21/10/04 15:03(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/10/04 15:19
恋愛好きさん1 

好きだから嫌われたくなかったり失敗したくない気持ちがあって当然だと思うけど

気にしすぎるとそれが返って邪魔をしてうまくいかないケースも多々あるかと。

すべては縁なので、自分が思う精一杯をやったあとに何かマイナスの出来事が起きたとしても「縁がなかった」「運命のひとは別にいるんだ」って強さを持てた方が人として魅力的に感じるとおもいます。

嫌われたくなくて自分の顔色ばかり伺ってオドオドしてる人に魅力感じませんよね?

私も恐怖はありましたが、自分らしさとか、思ってることストレートに伝えて、それでうまくいかないなら縁がない。って感じで相手と向き合ったら

嫌われたくない。とビクビクしてたときよりも大事にされて楽しい恋愛ができました。結婚もしました。

傷つくことは恐れず相手に向き合った方がいいとおもいます

No.2 21/10/04 15:20
恋多きパンダさん2 

実はE~ンだなにゃん🐱

ネガティ~から行くんや😸

常に最悪な想定でやればな😸

周りがよ~見えてくるもんや😹

ショックガッカリも想定内🙀

No.3 21/10/04 15:27
匿名さん3 

相手に何も落ち度がないので、主さんが不安になりすぎているように感じます。
恋愛の始まり方ではなく、主さんの思考に問題があると思います。
マイナス思考に慣れると幸せな時も不幸になったらどうしようと悩んで楽しめませんよ。
何も起きてない内から悩むより、デートを楽しむことを考えてください。

No.4 21/10/04 17:02
通りすがりさん4 

主さんが相手の方を好きになって、嫌な想いをするのは、どっち?(スレの文脈からはどっちにも取れるので…)
相手に嫌な想いをさせることが心配なら恋愛に臆病過ぎだし、自分が嫌な想いをする可能性があるのを心配しているなら身勝手過ぎだし、どっちにしてもそれではいかんことは主さんわかっておられるでしょう?もう好きになっちゃってるみたいだし…。
せっかく食事にこぎつけたんだから、その達成感を自信に変えて、当たって砕けろ!くらいに構えましょ?

No.5 21/10/04 19:15
さ ( 50代 ♀ ZZDSv )

気になってる男性=今はまだめっちゃ好きってわけではないんですよね。

これから、好きになって、自分なんって好かれるはずがないと、傷つく想定をしているんですよね。
何をするにも、目を養う為にも経験です。
傷つくこともしないと、女性は綺麗にならないとも思います。
好きになって、涙を流すこともあって、また立ち上がって、キレイに強くなるんだと思いますよ。
何も起こる前から、ネガティブ想定は、ネガティブな結果を起こします。
その人だって、実際会ってみたらどんな人かわからないですし、話してみないと。じっくり見極めないと、自分に合う合わないがありますから。
傷つくことがあったら、見る目が無い人だって、言えるように、自分も経験積んでいかないと、ね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧