陣痛がこないストレスでおかしくなりそう…

レス11 HIT数 3340 あ+ あ-

通りすがりさん( 20代 ♀ )
21/09/19 14:13(更新日時)

陣痛もこず、お腹が張りもしないストレスでおかしくなりそうです
(予定日間近)

赤ちゃんのタイミングだとか、
ママのお腹が居心地いいとかいう言葉をきくと、腹が立つどころか、胎児に憎しみさえ感じてしまいます…

少し前までは愛おしくて何があっても守ってあげたい存在だったのに、
ここ3日は憎たらしい存在になってしまい、もう産まれてきてくれないならママ自殺するよとお腹に語りかけてしまうほどで、殴ってしまいたくもなります。

ストレスによる涙も止まらないし、
パートナーとも別れてしまったうえに、
崩れていく見た目や体調の悪化、
私は全てを失ったのに、この子はなんでせめてはやく産まれてきてくれないのかと本当に本当に苦しいです。


病院にいってはやく産ませてもらうことは出来るでしょうか…

No.3376845 21/09/19 03:37(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/09/19 06:08
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

妊婦さん、臨月で1番しんどい時ですよね、経産婦なので分かります。
お腹の中に赤ちゃんが居る時は、本当に体が重たくて動きにくいし、大変だとしか思わないものです。
ですが、産後育児が始まると多忙になります。なので、今がゆっくり出来るチャンスなのですよ!
美味しい者を好きなテレビでも見ながら、冷たい物は冷たい内に、温かい者は温かい内にゆっくり食べれるのは、今しかありません。赤ちゃんが泣き出したら、テレビも食事も中断せざるを得ませんからね。
出産はママ1人で頑張るものではなく、赤ちゃんと一緒に頑張るものなので、ママと一緒に頑張ろうね、と話しかけてあげて下さい。
早く生まれてくるような操作は、薬を使って行うようですが、それにより失敗して障害児になった方もいれば、自然分娩では出産が上手くいかず、帝王切開になった方もいます。
お医者様の判断もありますが、少しでも色々なリスクを避け、無事に出産日が来る事を祈っています。
ママの気持ちがしっかりする事が1番大切です。神様から授かった命ですもの、あと少しどうか頑張って下さいね。
産後は骨盤体操がおすすめです。体型も整ってきますよ。

No.2 21/09/19 08:02
匿名さん2 ( ♀ )

いや、私なんて予定日10日過ぎてたよ。
陣痛は促進剤使って40時間だよ。
徹夜で吐いたよ。
産んでも熱出て痛くて徹夜だよ。
未婚?で産むのも、決めたのは全部自分でしょ?
赤ちゃんのせいにしないでよ。
甘いよ。

  • << 4 2さんのように、私も陣痛促進剤3日目にしてやっと42週で出産したなぁ💧 とても長かった。 お腹は苦しいし、早く楽になりたいと思っていたけど、産まれてきたら次々にやることも増えてまるで育児ノイローゼのようだった。 その時に思ったのは、大きなお腹で苦しくて早く産まれてこの苦しさから解放されたいと思ったけど、体一つで動けた妊娠中に戻りたい…だったなぁ💧 もうそれも遠い話。 子供は中学生になってあの頃が懐かしいけどね… 産まれたら産まれたで、楽なことはあまりありません。 命を育てるって本当に必死です。 ご自分で決めた出産、育児は現実的にとても厳しいものでしょう。 やることをやり、妊娠出産を決めた覚悟で乗り切るしかありません。 片親で子供を育てる上で、自治体から受けられる支援は多くあります。 情報を収集して上手に使いましょう。

No.3 21/09/19 08:35
子育てパンダさん3 

初産なら遅れる事の方が多い。
産道も固いから


それより主さんの精神状態が心配。
1人で子育てするんだね。
いっぱい覚悟したつもりでここまで来たんだろうけど大変な事は続く。

頼れる人はいるのかな?

今はコロナで地域でしてる子育ての集まりとかあるかな?
情報調べて仲間がみつかるといいんだけど…

子育ては1人でしたらしんどくなる。
入院したら保健婦さんに色々相談してみて。
話を聞いて貰えるだけで子供との向き合い方が変わるから
1人で悩まないで…
母子手帳を貰った所で色々子育ての不安を聞いてくれる場所もあるからね。


後、これは主さんの健康状態にもよるけど

早く生まれる為に今少しでも出来る事は歩く事…
足の付け根が痛くて辛いだろうけどいっぱい歩く。

毎日3時間歩いても大丈夫よ。
もういつ産まれてもいいんだから怖がらなくても大丈夫。

No.4 21/09/19 08:44
育児の話題好きさん4 ( ♀ )

>> 2 いや、私なんて予定日10日過ぎてたよ。 陣痛は促進剤使って40時間だよ。 徹夜で吐いたよ。 産んでも熱出て痛くて徹夜だよ。 未婚?で… 2さんのように、私も陣痛促進剤3日目にしてやっと42週で出産したなぁ💧


とても長かった。


お腹は苦しいし、早く楽になりたいと思っていたけど、産まれてきたら次々にやることも増えてまるで育児ノイローゼのようだった。

その時に思ったのは、大きなお腹で苦しくて早く産まれてこの苦しさから解放されたいと思ったけど、体一つで動けた妊娠中に戻りたい…だったなぁ💧

もうそれも遠い話。

子供は中学生になってあの頃が懐かしいけどね…


産まれたら産まれたで、楽なことはあまりありません。

命を育てるって本当に必死です。

ご自分で決めた出産、育児は現実的にとても厳しいものでしょう。



やることをやり、妊娠出産を決めた覚悟で乗り切るしかありません。


片親で子供を育てる上で、自治体から受けられる支援は多くあります。

情報を収集して上手に使いましょう。

No.5 21/09/19 09:42
通りすがり ( ♀ 5otJe )

初産でしたら遅れる事は珍しくありません。
あまりに遅いと胎盤が持たないらしく、お医者さんから、陣痛促進剤入れて産みましょうって話になると思います。(人為的に陣痛起こす)

自然な陣痛での出産希望でしたら、
歩くと良いとされています。

ただ友人達で予定日過ぎる人は大抵は促進剤です。
それでも時間かかったって人が多いです。

赤ちゃんのペースは実際にあるので、
破水とか微弱陣痛とか

私はそれこそ、微弱陣痛で半日かかって5分間隔になって病院に連絡して荷物持って入院する気満々でしたが、

陣痛はもっと痛いのよ

と、母親に却下されて
夕方に予定通りの定期検診に行ったら、
子宮口も開いてるわ、骨盤開いてるわで、
予定日近いしね

なんて言ってたら
赤ちゃんの心拍取れずで緊急帝王切開でした

父方の家系は微弱陣痛で難産らしく、実母は知らなかったけど陣痛でした。

無事に産まれましたが、検診の日じゃなければ、駄目だったらしいです。

腹を立てるのでなく、この先は赤ちゃん(自分とは別の1人の人間)のお世話するので、自分の考えた様には物事運ぶわけありませんからイライラしたりするの止めましょう。

それじゃあこの先20年持たないですよ。

心配でしたら産科に電話してどうしたら良いか指示を仰いでください。
検診に行くのも良いです。促進剤入れましょうと入院の可能性もあります。

頑張ってお母さん

No.6 21/09/19 10:32
匿名さん6 

半数が39~41週までに産まれる。
医学的にはあまり早く産まれる子より予定日までかかるぐらいの子のほうが呼吸器?だったか体が強い子になるそうだ。
私は予定日過ぎて産みました。
親もそうだった。
それより主さん頼れる人いますか?
産まれてからは誰かを頼ってくださいね。
1人でかかえるのは無理。

No.7 21/09/19 10:46
匿名さん7 

いまは早く生まれてほしいですよね。
そう、病院によっては焦らさせられるみたいですが、実は10日ほど遅れたって大丈夫なケースのほうが多い、と聞きました。

促進剤は、かえって痛みだけが増し、良いお産になりにくいと聞きます。
自然な陣痛を待ってあげてほしいです。

赤ちゃんのタイミングで生まれてくることで、最初の母子共同作業としてのお産、になるんじゃないかと思いますよ。
一人じゃないです、赤ちゃんと一緒にお産するんだ、と、思ってみてください。

産後は、できれば1か月間は、昼間もカーテン閉めた部屋で、おっぱいおむつ以外は寝たきりが望ましいです。
だれか、食事や家事の世話等をしてくれる人はいますか?

きっと、焦ってしっかりしなきゃと色々動きたくなってしまうと思うのですが、主さんが倒れちゃうと赤ちゃんにもよくありません。

地域の育児相談をしている助産院の助産師さんや、女性センターなどに相談しつつ、どうにか、できるだけご自分の身体を動かさず、休めてくださいね。
赤ちゃんのためと思って、できるだけ周りの他人を頼ること、を、心掛けてください。

No.8 21/09/19 10:48
匿名さん8 

は?予定日まだなんですよね。予定日は1週間とか過ぎても大丈夫なんで。

ママ○○するよはやばいです。精神的に無理なら里子に出す手続きを調べてみてもよいと思いますよ。

過ぎたら陣痛促進剤で出してもらえるから大丈夫ですよ。破水してたら帝王切開。

まずはおしるしをまちましょう。大丈夫。

No.9 21/09/19 10:51
匿名さん9 

昔(20年前)は臨月の時に、(お産が進む様に)歩きなさいと先生からアドバイスを受けましたが、今はどうなんでしょう

No.10 21/09/19 10:59
匿名さん6 

正確には陣痛がきてない妊婦につかうのは陣痛誘発剤です。これをやっても数日かかる人もいます。
そしてすでに陣痛がきて子宮口がある程度開いてきてる妊婦の陣痛が微弱だったり長く時間がかかったりする時にやるのが陣痛促進剤というやつです。私はこちらのほうをやりました。

予定日を過ぎて陣痛がこなければ陣痛誘発剤を打つ話をされるかと思います。
私も予定日が過ぎたら誘発剤をやる日にちを一応決められましたがその前に自然に陣痛がきました。本当は希望すれば予定日を過ぎたらいつでも誘発剤やれる病院でした。

No.11 21/09/19 14:13
通りすがりさん11 

妊娠中も産後もホルモンバランスが崩れててイライラしたりネガティブになったりします。予定日より遅れることなんて良くあるのでそこは心配しなくてもいいと思います。
精神的に辛かったら病院とか公的機関とか周りに相談しましょう。
もうすぐだと思いますよ。
深刻にならずに赤ちゃんに会うのを楽しみに待ってください。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧