注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
価値観の違いについて

敬老の日のお祝い金 どうしたら

レス11 HIT数 481 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
21/09/05 06:56(更新日時)

町内会の班長をしています。
うちの町内では敬老の日の米寿、傘寿の人がいる家にお祝い金を渡すことになっていて、私の班にも該当する人がいると役員さんから名簿を渡されました

でも、私が持ってる班の名簿を見たら、その方の名前は記載されてないので、どちらの情報が正しいの??と言ったところです。

米寿に当たる方なので、亡くなってしまったんだろうな…と思うのですが、問題はここからで、そのお宅に電話でなんて伝えればいいのか考えてしまってます。

「○○さんの米寿のお祝い金をお渡ししたいのですが…」

と言って、もう亡くなりましたとか言われたら、なんていうか気まずい感じもしますし。


ちなみに班長なんてやってますが、順番で回ってくるからやらされてるだけで、ご近所付き合いはまったくといっていいほどなく、該当するお宅との付き合いも一切ありません。 よくご家族が洗車してるのは見かけますが、ご高齢の方がいるようなところは見たことがありません。


コミュ障、あがり性な上にかなりの口下手で、電話で訊くのもおそろしく緊張してしまうので、どういう風に訊いたほうがいいか、アドバイスをいただけると幸いです。

No.3366302 21/09/04 02:34(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 21/09/04 03:00
おしゃべり好きさん0 

>> 1 ありがとうございます。もちろん確認して話しました。

役員さんからは、とりあえず先方にお祝い金渡しますって訊いてみて~というだけで。


そうですね、亡くなった訳ではなく施設に入居された可能性もありますよね。その場合だと世帯も変わってしまいますし。
そうなると、ご健在だけど、自宅にはいない(町内の人ではない)となる訳で… そうなったらお祝い金はどうなるの~~?


先方のお宅ももらえるかと思ったらもらえなかったって思ってがっかりしてしまうかもしれませんし、本当になんでこんな町内会って面倒なことこの上ないんだと…すみません最後は完全に愚痴でした。

No.3 21/09/04 03:04
おしゃべり好きさん0 

>> 1 まずは名簿を渡してきた役員さんに確認してみたら? こちらの名簿には、頂いた名簿の方のお名前がないんですが、施設か何かに入られて引っ越さ… ちなみに役員さんが持ってる名簿と私が持ってる名簿はどちらが正しい情報なのか解らないけど、なにかしらの行き違いがあったのだろうということです。
ややこしい!

No.8 21/09/05 06:35
おしゃべり好きさん0 

>> 4 役員さんも丸投げなんですね。 お祝い金のことは言わずに、○○さんはご在宅でしょうか。町内会からお預かりしたものをお渡ししたいんですが。… ありがとうございます。


お祝い金のことは言わないのはいいですね!
そんな感じで伝えようと思います。
最初から敬老の日のお祝いを渡す旨を伝えて、お亡くなりになっていたり、施設に入居するなり言われて、じゃあ渡せませんじゃ後味悪いですものね😣

No.9 21/09/05 06:48
おしゃべり好きさん0 

>> 5 このスレを読んで考えさせられました。 一昔前は、お葬式は家でやるのが当たり前だったし、その場合は近所の皆さんの手を借りることが自然だったの… ありがとうございます

そういえば田舎の祖父母が亡くなったときは自宅でお通夜にお葬式、近所の人が手伝いに来て~という光景がありました。
うちの母が亡くなったときは実家がマンションということもありセレモニーホールで遺体を安置して、その後火葬場で告別式でした。
呼んだのも親族のみでした。

>そのご近所で古くからお住まいの他のお宅に聞いてみるとか?

これなのですが、まずご近所付き合いがほぼないので、他のお宅に訊いてみるということ自体ハードルがすさまじく高いです😅

No.10 21/09/05 06:52
おしゃべり好きさん0 

>> 6 「町内会の行事について○○さんにご確認いただきたいことがあるのですがご在宅でしょうか。」と切り出す。在宅と言われたらお祝い金のことを話し、転… ありがとうございます。
それもいいですね。是非参考にして、伝えます
やっぱり敬老の日のお祝い金については触れないで、 先方が在宅しているかどうかを確認するというのが無難そうですね。

亡くなってると返されたら、名簿の情報に行き違いがありました失礼しましたで逃げます

問題は特養に入居してご健在だけど世帯にはいない場合ですね~こういう場合は渡すべきかどうなのかは会長さんに訊いてみることにします。

No.11 21/09/05 06:56
おしゃべり好きさん0 

>> 7 懐かしいな。 そんな感じの町内会や近所付き合いが、私の子供の頃はあって、母が当番の時もあった。 今は近所は空き家ばかりだし、町内会も… ありがとうございます。

町内会は本当に面倒です。コロナで会合、行事はかなり短縮されましたが…
でもこんな感染状況なのに、人の家なんて訪ねたくないです。ワクチンも打ってないし。先方も近所付き合いもしてない人間に訪問されたくないだろとか思ってしまいます😔

人付き合いが苦手な人間には町内会って地獄です…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧