注目の話題
私の好きな人が友達も好きって…
背が高い事で仕事で怒られました。
一夜限りの関係のはずが妊娠

マスクしてない人増えましたよね

レス89 HIT数 4108 あ+ あ-

社会人さん
21/09/04 15:49(更新日時)

最近マスクしてない人増えましたよね。
ワクチン打ったからでしょうか?
以前は年配者のマスク無しは見た事なかったですが、最近見かけるようになりました。

No.3354841 21/08/18 23:39(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.89 21/09/04 15:49
匿名さん88 

>> 80 小さい子でマスクしないのは仕方ないけど、そんな子をスーパーなんかにつれてくるなって思う。一人親で連れてかざるを得ないならしょうがないけど、両… 感染力強いはずのコロナウイルス、でもマスク無しの小さな子どもがコロナに感染しない謎。うちのチビやけど。

No.88 21/09/04 15:43
匿名さん88 

>> 2 マスク?ワクチン? あんなもんせんでいいぞ ですよね。大阪住んどるけど、周りにコロナ誰も居らん。わしも毎日電車乗って、今まで通り生活しとるけど風邪すらひかんわ。消毒なんかほぼせんし。

No.87 21/08/24 12:28
匿名さん36 ( 30代 ♂ )

>> 86 そりゃ屁理屈ですよ。

生活を考えたら家族は仕方がないにしても、赤の他人にはうつさないようにしようよ。
って事かと。マスクするのは。
マナーってそういうものですよ。

それが友人や同僚になると油断があるから、学校や企業でクラスターが起こる。

家庭内クラスターは仕方がないです。
誰も家までマスクするとは思ってないですよね。

No.86 21/08/24 02:25
外出自粛中さん86 

マスク主義者の人達に聞きたいけど、家でもマスクしてないと意味無くない?
家族に迷惑かけたく無いんでしょ笑

No.85 21/08/24 01:59
匿名さん85 

高校生が自転車乗って顎マスクで友達と話ながら並走してる。

No.84 21/08/23 23:44
通りすがりさん84 ( ♀ )

スーパーなど屋内はして欲しいです。私は2枚してビニ手してます。クーラーあるとこなら大丈夫。

No.83 21/08/23 22:44
OLさん83 ( 30代 ♀ )

四国のど田舎住みなんですが、大抵の方は真面目につけてますよ。
病気でつけられない方もいるのでマスク無し=悪と言うわけではないですし。

ただ、知り合いの方が、バスで一緒になったお遍路さんがマスクしてなくて…と不安がってました。ほとんどの方はそんなこと無いとは思いますが、中にはいるんですね。
田舎だから陽性者数は都会よりは少ないですが、病院もないし、人口少ない中の何十人なんで、気にしてほしいなぁと思います。

マスクは防ぐものじゃなくて、人に移さないようにするものなので。

No.82 21/08/23 22:43
匿名さん82 

今は暑いから、熱中症のリスクもあるからね。

No.81 21/08/23 02:13
ゆき ( 50代 ♀ aCAEjf )

していない人はめったに見ませんが、いるとしたらやはり、老人ですかね。

自分の家の中や、庭とか、家のすぐそばだとしていない人が多いのかなとは思います。私も家の中ではしてません。マンションなので、ゴミ出しやポストへ行くだけでもマスクをしていきます。

あと、若い人にもよく見るのは、あごマスクなど、ずらしている人。ラーメン屋で、カウンター内の従業員があごマスクだった時は、ネットに苦情を書き込んどきました(笑)

No.80 21/08/22 21:42
匿名さん80 

小さい子でマスクしないのは仕方ないけど、そんな子をスーパーなんかにつれてくるなって思う。一人親で連れてかざるを得ないならしょうがないけど、両親いて親子総出で来るのはヤメロと。
親のどちらかが留守番して子の面倒見て、どちらかが一人でスーパー行けば人流を少しでも抑えられるし、小さい子を危険に晒すこともないのに、頭回らないのかなと思う
子どもが退屈なら公園に連れていって遊んだりもできるし、スーパーにつれていく必要はないよな。
また小さい子には罪はないんだけど、子どもって衛生観念皆無だから、くしゃみ咳を肘であてるなんてできないし、平気で手を口に持っていったり、鼻ほじったり、その手で色んなものベタベタ触るしで、汚い上に感染リスクには常に晒されてるよ。



  • << 89 感染力強いはずのコロナウイルス、でもマスク無しの小さな子どもがコロナに感染しない謎。うちのチビやけど。

No.78 21/08/22 12:42
外出自粛中さん78 

スーパーでパートしてます。
確かにマスクしてない人増えました。
特に年配者。時々「マスク忘れたのよ」と口に手を当てて買い物に来るおばちゃんとかいるけど、そういう人達ってもう自分達はワクチン2回打ったからいいやて、自分さえよければ他人の事は知るかみたいに思ってるんだろうなて感じます。

No.75 21/08/22 10:30
新生活様式さん75 

え?


そんな人1人も見かけませんよ?

No.66 21/08/21 23:25
匿名さん24 

>> 63 まぁ、見たこともない聞いた事もないものを理解するのはなかなか難しいのかもしれませんね。 どこかのスレで、デルタ株はモデルナの方が効果あるら… ファイザー、一択なんて羨ましい。
危機感がない土地の人がワクチン打ったから自分は大丈夫と旅行して撒き散らかすのかな。
モデルナの方がデルタ株にはいいんだと言い聞かせてモデルナの予約とった。
ファイザーで予約はまず取れない。
本当は打つならファイザー打ちたい。

No.65 21/08/21 23:24
匿名さん33 

ドラマでも、普通に、飲食しながら、マスクしないで会話しているシーンも有るからか、マスクしてないのに、飲食中、大声で話している人とかもいました。


ドラマは、出演者や、エキストラの方々は、撮影前、熱を計ったり、連絡先が分かっていたりして、コロナ対策しながら、撮影されているんでしょうけど、それを見た人が、コロナは終息した。と勘違いして、食事中、ノーマスクで、会話するなんて、有り得ない。

飲食店も、連絡先をシッカリ聞いて、完全予約制にして、人数制限していれば、こんなに広がらなかったのか?と思う。

外を歩いていると、マスクしない人は、たまに…見る。ぐらいですが、お店の入り口に有る、体温を計る器械や、アルコール消毒をしない人も増えました。

コロナ禍が2年も続くと気持ちが緩むのは、わかりますが、今一度、気を引き締めて、コロナを収束出来る様な行動をして行きたいと思うけど、皆んなで一丸となって行動しなきゃ無理ですかね。



No.64 21/08/21 23:13
コロナ疲れさん44 

>> 49 削除されたレス それこそ貴方がね。
貴方みたいに誰も彼もに絡んでる程じゃない
ただの客観的事実と返レス。

No.63 21/08/21 23:11
匿名さん27 

>> 61 すみません。 その問いにその答えが繋がらないのでちょっと分かりませんでした。 接客業だから  は?マスクしないなんて とそういう人ば… まぁ、見たこともない聞いた事もないものを理解するのはなかなか難しいのかもしれませんね。
どこかのスレで、デルタ株はモデルナの方が効果あるらしいからモデルナ予約とったって言ってる人いましたが…
うちの地域は問答無用のファイザー1択。もう打ち終わったのでなんともなりませんが。

  • << 66 ファイザー、一択なんて羨ましい。 危機感がない土地の人がワクチン打ったから自分は大丈夫と旅行して撒き散らかすのかな。 モデルナの方がデルタ株にはいいんだと言い聞かせてモデルナの予約とった。 ファイザーで予約はまず取れない。 本当は打つならファイザー打ちたい。

No.62 21/08/21 22:27
社会人さん0 

>> 25 私自身、趣味の仲間がいる場に半年以上は顔出ししてません。疑う訳ではないけど、双方が「もしかして・・」の疑心暗鬼めいた雰囲気になるのはイヤ… 9さんありがとうございます。
本当にそうですよね。
みんなが9さんのような意識を持っていれば安心なのですが…

No.61 21/08/21 22:23
匿名さん24 

>> 60 すみません。
その問いにその答えが繋がらないのでちょっと分かりませんでした。
接客業だから 
は?マスクしないなんて
とそういう人ばかり見ちゃいますよね。
私が住んでるところはワクチン接種したくてもファイザーだとまず予約が取れず
モデルナだと副反応が怖いので小さい子がいてワンオペな私には副反応が怖いけど仕方ないけど比較的予約できたのでモデルナにしました。
そういう場所なのでマスクしない人は本当周りに対して配慮ができない人間だと思ってます。
もしかしたらガードもせずウイルス撒き散らかしてるんですもんね。
年とか関係なく外にいるならマスクはしてほしいものですね。

  • << 63 まぁ、見たこともない聞いた事もないものを理解するのはなかなか難しいのかもしれませんね。 どこかのスレで、デルタ株はモデルナの方が効果あるらしいからモデルナ予約とったって言ってる人いましたが… うちの地域は問答無用のファイザー1択。もう打ち終わったのでなんともなりませんが。

No.60 21/08/21 22:12
匿名さん27 

>> 58 27のコメントに答えてます。 暑いのもありますよって書く時点で27さんは暑いからマスクしない人だらけになって感染しても何も思わないのだなっ… だって主さんがワクチン打ったからでしょうか?って聞いてるでしょ、だから暑いのもありますよ。って答えただけですよ。
実際、年配の人は夏になるとマスク率下がりますよ。暑いから。
接客業なんで見えるんですよそういうの。
もちろん、ワクチンの勘違いもあるかもしれないですが。

No.59 21/08/21 22:01
匿名さん27 

>> 40 削除されたレス いえいえ大丈夫ですよ。
ひんやりマスク結構持ってるんですけどね、滝のような汗かいてしまうので、私は何をつけてもダメだったんですよね。
何枚もつけかえて凌いでますよ。
と、お返事かけばよかったと思いますね。お気遣いさせてこちらこそ申し訳ないです。

No.58 21/08/21 22:01
匿名さん24 

>> 56 もしかして、 暑がりには無駄なマスク。 って言葉に反応してます? それはひんやりマスクは暑がりには無駄なマスクって意味で、暑いからマス… 27のコメントに答えてます。
暑いのもありますよって書く時点で27さんは暑いからマスクしない人だらけになって感染しても何も思わないのだなって感想です。
暑いからマスクしないは理解不能なもので、、、
地方都市なのでちらほら旅行客がしてないのみるけど本当にゾッとする。
そういう人はワクチン打てば感染しないと勘違いしてるのかな。

  • << 60 だって主さんがワクチン打ったからでしょうか?って聞いてるでしょ、だから暑いのもありますよ。って答えただけですよ。 実際、年配の人は夏になるとマスク率下がりますよ。暑いから。 接客業なんで見えるんですよそういうの。 もちろん、ワクチンの勘違いもあるかもしれないですが。

No.57 21/08/21 21:57
匿名さん27 

>> 55 削除されたレス 実際暑いからマスクしないって人いましたよ、そんな人とは会話したくないですよね。仕事で会話の機会があるので、勘弁してくれよ〜って感じですよ。

No.56 21/08/21 21:54
匿名さん27 

>> 53 それでもマスクしない理由に暑いからは無責任だなと思いますよね。 まず理由にもならない。 それを理由にしたいなら外は暑いんだからクーラーの… もしかして、
暑がりには無駄なマスク。
って言葉に反応してます?
それはひんやりマスクは暑がりには無駄なマスクって意味で、暑いからマスクしないって意味じゃないですよ。
違っていたらごめんね〜

  • << 58 27のコメントに答えてます。 暑いのもありますよって書く時点で27さんは暑いからマスクしない人だらけになって感染しても何も思わないのだなって感想です。 暑いからマスクしないは理解不能なもので、、、 地方都市なのでちらほら旅行客がしてないのみるけど本当にゾッとする。 そういう人はワクチン打てば感染しないと勘違いしてるのかな。

No.54 21/08/21 21:47
匿名さん27 

>> 53 えー。
そこまで叩かれる事なの?
暑いからマスクしないって言う人いたから、そういう理由の人もいたよー
って気軽に書いただけなのに。

No.53 21/08/21 21:18
匿名さん24 

>> 39 知ってますよ。 私はマスクしてますし、ひんやりマスクは暑がりには無駄なので、普通の使い捨てマスクを一日に2度付け替えしてます。 マスクし… それでもマスクしない理由に暑いからは無責任だなと思いますよね。
まず理由にもならない。
それを理由にしたいなら外は暑いんだからクーラーの効いた家から出なきゃいい。
無理ですよね。
公共や不特定多数のところでは当たり前にマスクはするべきだと私は思う。
とりあえず27さんは暑いからという理由でマスクしない人がいても許せる人なのかなと思いました。

  • << 56 もしかして、 暑がりには無駄なマスク。 って言葉に反応してます? それはひんやりマスクは暑がりには無駄なマスクって意味で、暑いからマスクしないって意味じゃないですよ。 違っていたらごめんね〜

No.50 21/08/21 20:38
社会人さん0 

>> 24 九州の観光地に住んでるのですが、キャリーひいたマスクなしの観光客増えました。 ワクチン打っても感染しないわけでは無いのだからマスクはエチケ… 24さんありがとうございます。
そうですよね、この時期に観光している時点で意識低いんでしょうね。

No.48 21/08/21 18:02
コロナ疲れさん44 

>> 47 まあ、実際に増やしたのは政府と乗っかった人達でしょ。
本当に恨むなら
事実を言っているだけの私を恨むのはお門違い。

No.44 21/08/21 12:40
コロナ疲れさん44 

>> 43 菅さん?小池さん?
順調に増えましたね
パラでもう一頑張りですね。

No.39 21/08/21 10:38
匿名さん27 

>> 30 みんな暑い中してるんだよ。 知ってますよ。
私はマスクしてますし、ひんやりマスクは暑がりには無駄なので、普通の使い捨てマスクを一日に2度付け替えしてます。
マスクしてない方は暑いからって理由もあるのでは?とレスしただけですが。

  • << 53 それでもマスクしない理由に暑いからは無責任だなと思いますよね。 まず理由にもならない。 それを理由にしたいなら外は暑いんだからクーラーの効いた家から出なきゃいい。 無理ですよね。 公共や不特定多数のところでは当たり前にマスクはするべきだと私は思う。 とりあえず27さんは暑いからという理由でマスクしない人がいても許せる人なのかなと思いました。

No.38 21/08/21 08:11
匿名さん21 ( ♀ )

>> 37 ウチは大宮じゃないですが、大宮もウチの辺りも東京の都心部とはちょっと違いますよ。埼玉の中では栄えてますけど、池袋や渋谷辺りと比べたら、人混みなんて可愛いもんです。
首都圏全体で感染拡大が酷いのは、東京以外のエリアから仕事や遊びで都心へ出る人が多いからですね。そもそも一都三県に人口が集中してるから、感染者が多いのも当たり前です。
愛知なら中心地は名古屋、市外や隣県から人が集まるのと同じです。
埼玉や他の首都圏は東京と一蓮托生です。
他の大都市圏も同じで、普通に危機感あると思いますよ。
感染者の少ない地方の人は、大都市圏の人のせいで感染拡大してると思ってるんでしょうけど、ウイルスの感染力はどこの地域でも同じで、今は感染者のいない都道府県はないから、逆に危機感の薄い感染者数の数字だけが低い地域の方が危ないかもしれませんね。
東京に行ったら必ず感染するわけでもないですしね。私の会社の顧客は東京都内が多いですが、普通に感染したことがない人の方が多いし。ウチの会社は埼玉南部の展開で、従業員は500人程度ですが、感染したのは2人で、クラスターも起きてません。
気をつけていればリスクは少ない、気をつけていても感染する、もう仕方ない、って感じです。

No.37 21/08/20 23:12
社会人さん0 

>> 21 20さんに同じく。 私は埼玉で、かなり東京寄りですが、自分の周りでも東京都内でも、マスクをしていない人はほとんど見かけません。 ワクチン… 21さんありがとうございます。
埼玉も大宮辺りは東京と変わらないですよね。
ワクチン打っても感染しますし、何より人には普通に移してしまいますよね。
みんなが恐いと思ってくれるといいのですが…

No.36 21/08/20 23:09
匿名さん36 ( 30代 ♂ )

ノーマスクな方いますね。
都会ではあんまり見ないですが、地方だと割といらっしゃいます。

あと会社の仲間とか友人同士とか、自分達だけの空間だと思うと、ノーマスクになっちゃうみたいですよね。
家族みたいな感覚なのかな。

でもその同僚や友人が会ってない時に、どこに出かけてるかなんて分からないわけで。
金曜は感染してなくても、週明けには感染して来てるかもしれないのになぁ。
月曜にも同僚や友人とノーマスクで話をしてる。

って、会社や学生を見てるといつも思います。

No.35 21/08/20 23:08
匿名さん33 

駅前で、ワクチンを打つな!とかマスクしないで騒いでいる人達がいました。
死ぬ気なんだろうか?と思いながら、スルーしました。

アンタらがマスクしないで感染して、重症化しようが知ったこっちゃ無いけど、人に感染させるなよ。
ワクチンを打つな!なんて人に強要するなよ。と思いました。

そう言う人達は、感染したら、救急車を呼ぶんだろうか?病院に、お世話になる気なんだろうか?

No.34 21/08/20 23:06
社会人さん0 

>> 20 削除されたレス 20さんありがとうございます。
私は愛知県です。神奈川は東京と変わらない所ですよね。
みんなに20さんのような意識があれば安心なんですけどね。
私は近くの買い物へは手袋をして行ってます。

No.33 21/08/20 22:58
匿名さん33 

そう言う人を見ると、この人ニュース見ない馬鹿なのかな?と思ってしまいます。

No.32 21/08/20 22:48
社会人さん0 

>> 19 仮にワクチン打って感染率が下がるんだとしても、私は小心者だからまわりの目が気になってマスク外せない。 まわりに同調する典型的な日本人タイプ… 19さんありがとうございます。
確かに周りの目が
というのもありますね。

No.30 21/08/20 20:53
匿名さん24 

>> 29 みんな暑い中してるんだよ。

  • << 39 知ってますよ。 私はマスクしてますし、ひんやりマスクは暑がりには無駄なので、普通の使い捨てマスクを一日に2度付け替えしてます。 マスクしてない方は暑いからって理由もあるのでは?とレスしただけですが。

No.29 21/08/20 18:58
匿名さん27 

>> 28 暑がりには無駄なマスクですよ。

No.27 21/08/20 18:22
匿名さん27 

暑いのもありますよ。

No.26 21/08/20 18:01
匿名さん26 

ワクチン打った人だけじゃなくて、コロナかかって治った人達も増えてるでしょ?
一度罹ったから、もう大丈夫って思ってるんじゃない?無症状感染だった人なんて、自分は罹っても軽症って思ってるだろうし。

No.25 21/08/20 17:59
匿名さん9 

私自身、趣味の仲間がいる場に半年以上は顔出ししてません。疑う訳ではないけど、双方が「もしかして・・」の疑心暗鬼めいた雰囲気になるのはイヤだから、今は、わざわざ行くのを控えてます。日常生活でコンビニ、スーパー、100円ショップ、夜の人気少ない時間にマスクを手に持って歩いたり、信号で人が現れたらマスクを着用したりして、過ごしてます。一般の社会でも、数十人レベルでノーマスクは半社会的に見受けられます、例え、親子連れ仲間でも。こんなのが家庭内感染の根源の気はします。

  • << 62 9さんありがとうございます。 本当にそうですよね。 みんなが9さんのような意識を持っていれば安心なのですが…

No.24 21/08/20 17:49
匿名さん24 

九州の観光地に住んでるのですが、キャリーひいたマスクなしの観光客増えました。
ワクチン打っても感染しないわけでは無いのだからマスクはエチケットとしてしてほしい。

  • << 50 24さんありがとうございます。 そうですよね、この時期に観光している時点で意識低いんでしょうね。

No.23 21/08/20 16:41
社会人さん0 

>> 18 野外の公園でも3親子連れ~4親子連れのノーマスク群れ総数で約10人以上はいます、密密状態の群れ(笑)あの中に1人でも無症状感染者がいたら、ア… 9さんありがとうございます。
気の緩みというよりその群れは、もうマスクをしないと決めているのでしょうか?
ワクチン打った人は感染しづらく症状も出にくくなるので、こうしているうちに見る見る広がっていったら恐ろしいですね。

No.22 21/08/20 16:37
社会人さん0 

>> 17 若い世代や親子もノーマスクが目立ちます。 今はどの公共施設やスーパーでも、出入り口に必ずアルコール消毒液が設備されてますが、店内に入る際に… 17さんありがとうございます。
居るんですねぇ〜、そういう親子が。
他はみんなマスクしてるのに全く気にならない、無神経な親という事でしょうね😤

No.21 21/08/20 07:42
匿名さん21 ( ♀ )

>> 20 20さんに同じく。
私は埼玉で、かなり東京寄りですが、自分の周りでも東京都内でも、マスクをしていない人はほとんど見かけません。
ワクチンは予約が取れなくて、高齢者ではない世代だと接種済みはまだ1/3くらいかな?ってところです。
私自身は職域接種で2回済んでますが、マスクしないで外出する勇気はないですねー。
緊急事態宣言が出ていない大都市圏以外の地方だと、また違うんですかね?
感染者数の桁が違うから危機感ないのかもしれませんが、人口比率で言ったら地方も結構ヤバいと思いますけどね。

  • << 37 21さんありがとうございます。 埼玉も大宮辺りは東京と変わらないですよね。 ワクチン打っても感染しますし、何より人には普通に移してしまいますよね。 みんなが恐いと思ってくれるといいのですが…

No.19 21/08/20 01:19
主婦さん19 ( ♀ )

仮にワクチン打って感染率が下がるんだとしても、私は小心者だからまわりの目が気になってマスク外せない。
まわりに同調する典型的な日本人タイプ。笑
逆にノーマスクで堂々と歩いてる人はメンタル強いなーって思ってしまう。

  • << 32 19さんありがとうございます。 確かに周りの目が というのもありますね。

No.18 21/08/20 01:03
匿名さん9 

野外の公園でも3親子連れ~4親子連れのノーマスク群れ総数で約10人以上はいます、密密状態の群れ(笑)あの中に1人でも無症状感染者がいたら、アウトですよ。その町内からクラスターが発生するおそれあるのに。デパ地下を人数規制するのもいいですが、街中の公園や広場も群れ規制(笑)をした方がいい。群れのノーマスク親子連れ達は、非常識です。今は、いつもの仲間だから大丈夫は通用しない、過信が落とし穴に変わります。群れていたら「感染してしまった!」は、洒落にならない

  • << 23 9さんありがとうございます。 気の緩みというよりその群れは、もうマスクをしないと決めているのでしょうか? ワクチン打った人は感染しづらく症状も出にくくなるので、こうしているうちに見る見る広がっていったら恐ろしいですね。

No.17 21/08/20 00:06
匿名さん17 

若い世代や親子もノーマスクが目立ちます。
今はどの公共施設やスーパーでも、出入り口に必ずアルコール消毒液が設備されてますが、店内に入る際に消毒しない人も多くそういう人に限って不必要に商品に触れるから、そんな光景を見るたび
「何だかな~」と不快な気持ちになります。
某レンタルビデオ屋さんやスーパーに、度々見掛ける四人家族がいるのですが、いつも家族総出で来ては、ノーマスクで消毒もせず店内に入り、子供は大声を上げてドタバタ走り回り、周囲の客にぶつかりそうになったり、商品や店内のアチコチをベタベタ触り歩いても、親は一切注意しない。
あんな親子からコロナ移されたなんて事になったら、洒落になりません。
どこの店も必ず店先に
「店内に入る際には必ずマスク着用した上で、手を消毒して下さい」
と貼り紙をしてあるのに、買い物する短時間の間くらいマスクしろよ!と思います。

  • << 22 17さんありがとうございます。 居るんですねぇ〜、そういう親子が。 他はみんなマスクしてるのに全く気にならない、無神経な親という事でしょうね😤

No.16 21/08/19 23:10
社会人さん0 

>> 14 そうです。 ワクチンは、重症化を防ぐ目的があります。 最近の変異株は感染力が強いらしいので、無症状であってもウィルスを持っていれば、他の… 1さんありがとうございます。
そうですよね。おまけに変異株は感染力が強いので、ワクチン打っても安心はできないですよね。

No.15 21/08/19 23:07
社会人さん0 

>> 13 普通の野外の公園でしたが、仲良し?3家族~4家族くらいのノーマスク密着型の群れ(笑)でした。群れ。1つの家族だけでノーマスクなら、分かるけど… 9さんありがとうございます。
群れですか(笑)
世の中そういう集団っていますよね。
そういう家族なら親として子供に何も教育してないんでしょうね。。

No.14 21/08/19 20:45
匿名さん1 ( 20代 )

>> 5 1さんありがとうございます。 ワクチンは自分がかかりにくくなり、かかっても重症化しにくくなるだけで、普通に人には移すんですよね。 そうです。
ワクチンは、重症化を防ぐ目的があります。
最近の変異株は感染力が強いらしいので、無症状であってもウィルスを持っていれば、他の人に移してしまうこともあり得ると思います。
一人ひとりが予防対策をしていくことが望ましいのですが……

  • << 16 1さんありがとうございます。 そうですよね。おまけに変異株は感染力が強いので、ワクチン打っても安心はできないですよね。

No.13 21/08/19 19:53
匿名さん9 

普通の野外の公園でしたが、仲良し?3家族~4家族くらいのノーマスク密着型の群れ(笑)でした。群れ。1つの家族だけでノーマスクなら、分かるけどね。仲良し家族仲間となると危険です、今は。判断力無い無能な家族連れが公園にいると思うと怖い。喫茶店とかは、空間部屋だから、ノーマスクやマスクずらして会話とかを長々としてたら怖いです。

  • << 15 9さんありがとうございます。 群れですか(笑) 世の中そういう集団っていますよね。 そういう家族なら親として子供に何も教育してないんでしょうね。。

No.12 21/08/19 19:30
社会人さん0 

>> 10 都内じゃ見受けないけど。歩道で人が少ないと暑さもあり手にマスクは持って歩いている人は見ます。ま〜此の期に及んでもウレタンや布しているならして… 10さんありがとうございます。
歩道や自転車ならしなくても良いとも聞きましたが、デルタ株は別ですかね?
いずれにせよ都心の繁華街は別でしょうね。

No.11 21/08/19 19:28
社会人さん0 

>> 9 野外の公園や広場のような場でも、マスクしてる人、ずらしはめ、全くしてない、ですかね。かなり、間隔離れてれば良いけど、複数(20人くらい)の親… 9さんありがとうございます。
野外とは言えそれは怖いですね。
私も今日、喫茶店でマスクなしで会話している人を何人も見ました。
そういう人達がコロナを広めてるんでしょうね。

No.10 21/08/19 17:36
匿名さん10 ( ♂ )

都内じゃ見受けないけど。歩道で人が少ないと暑さもあり手にマスクは持って歩いている人は見ます。ま〜此の期に及んでもウレタンや布しているならしてないのと変わらんけど。今時、感染しても医療提供を受けれませんからね。

  • << 12 10さんありがとうございます。 歩道や自転車ならしなくても良いとも聞きましたが、デルタ株は別ですかね? いずれにせよ都心の繁華街は別でしょうね。

No.9 21/08/19 17:19
匿名さん9 

野外の公園や広場のような場でも、マスクしてる人、ずらしはめ、全くしてない、ですかね。かなり、間隔離れてれば良いけど、複数(20人くらい)の親子連れ仲間が密着型で全員ノーマスク姿を見た。野外だけど、密着間隔ならノーマスクは無防備で恐ろしい光景に見えました。近寄りたくない。

  • << 11 9さんありがとうございます。 野外とは言えそれは怖いですね。 私も今日、喫茶店でマスクなしで会話している人を何人も見ました。 そういう人達がコロナを広めてるんでしょうね。

No.8 21/08/19 14:50
社会人さん0 

>> 4 診療所の待合室でお爺さんが口を何かで抑えてました。 持っていたマスクをあげたら、忘れてきてしまってと、お礼を言われました。 中には、… 4さんありがとうございます。
そうなんですね。
私もバッグにいつも予備マスク入れてます。
この時代のエチケットですよね。

No.7 21/08/19 14:28
社会人さん0 

>> 3 ワクチン打ったら感染しないって思ってるおツムの飛んだ人がそれだけ多いってことなんだよね。 まあ安倍にしてもガースーにしても変なルールは… 匿名さんありがとうございます。
そうですよね。ワクチンを打つ意味とその内容について、しっかり伝えてないですよね。

No.6 21/08/19 14:26
社会人さん0 

>> 2 マスク?ワクチン? あんなもんせんでいいぞ 2さん、それはなぜですか?

No.5 21/08/19 14:25
社会人さん0 

>> 1 ワクチンをしたことによる安心感みたいなものがあるんでしょう。 だからといって、マスクをしなくてOKということは、まだ無いように思います。 … 1さんありがとうございます。
ワクチンは自分がかかりにくくなり、かかっても重症化しにくくなるだけで、普通に人には移すんですよね。

  • << 14 そうです。 ワクチンは、重症化を防ぐ目的があります。 最近の変異株は感染力が強いらしいので、無症状であってもウィルスを持っていれば、他の人に移してしまうこともあり得ると思います。 一人ひとりが予防対策をしていくことが望ましいのですが……

No.4 21/08/19 04:05
匿名さん4 

診療所の待合室でお爺さんが口を何かで抑えてました。
持っていたマスクをあげたら、忘れてきてしまってと、お礼を言われました。

中には、うっかりマスク忘れてしまったり、落としたり、色々あるとは思います。
ワクチン済んで、長い間のコロナ期間で慣れてくると緊張が緩んでしまってきたのもあると思います。

自分も家を出る時に洗濯したマスクを持っていくのを忘れることがあるので、
車に使い捨てマスクを箱ごと積んでます。




  • << 8 4さんありがとうございます。 そうなんですね。 私もバッグにいつも予備マスク入れてます。 この時代のエチケットですよね。

No.3 21/08/19 01:34
匿名 ( eO9Cjf )

ワクチン打ったら感染しないって思ってるおツムの飛んだ人がそれだけ多いってことなんだよね。

まあ安倍にしてもガースーにしても変なルールは作るくせに、いちばん肝心なコロナに対する知識を持たせる教育を国民にしないのだから。

頭にあるのはコロナじゃ無くてお金だけだからな。

  • << 7 匿名さんありがとうございます。 そうですよね。ワクチンを打つ意味とその内容について、しっかり伝えてないですよね。

No.2 21/08/19 00:33
匿名さん2 

マスク?ワクチン?

あんなもんせんでいいぞ

  • << 6 2さん、それはなぜですか?
  • << 88 ですよね。大阪住んどるけど、周りにコロナ誰も居らん。わしも毎日電車乗って、今まで通り生活しとるけど風邪すらひかんわ。消毒なんかほぼせんし。

No.1 21/08/19 00:31
匿名さん1 ( 20代 )

ワクチンをしたことによる安心感みたいなものがあるんでしょう。
だからといって、マスクをしなくてOKということは、まだ無いように思います。
ワクチン2回やった人でも、まだマスクすべきのような気がしてます。

私は、ワクチン1回目は終えて、来月2回目します。

  • << 5 1さんありがとうございます。 ワクチンは自分がかかりにくくなり、かかっても重症化しにくくなるだけで、普通に人には移すんですよね。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

コロナ関連総合掲示板のスレ一覧

新型コロナウイルスの影響に関する様々な相談、質問、不満、不安など、こちらで解決しませんか?

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧