注目の話題
なぜ男にすがる?
50代バツイチ同氏の恋愛
お手数をずっとおてすうと読んでいました

わからなすぎて仕事がめんどくさい時のやる気の出し方

レス9 HIT数 385 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
21/08/02 17:45(更新日時)

仕事がわからなすぎて、めんどくさく思えてきました。やる気の出し方ありませんか?
転職したのですが、特に前の仕事からいかせるスキルも無く、一からになります。
まずはやってみようというスタンスなのですが、何なのかもよくわからなすぎて何を聞けばいいかもわからず、
それなのに沢山仕事をふられて量も増え、多分頭がパンクしたんだと思います。
焦りや不安や何とかしなければ、という思いが薄れてきてしまい、
いやわからないし。と開き直りになってきて、今はとにかく社内と会話するのも仕事するのも全部がめんどくさいです。。
やってみて後から、いやこれはこうなんでとか
、これはこうしてくれないと困るとか言われても、ハァとしか思えないです。
こんな状態でとにかくやる気が出なくなり、わからないことへのめんどくささに悩んでるのですが、どうすればやる気出ますか?



21/08/02 12:59 追記
やる気の出し方を教えて欲しいです。
知りたいのはそこなので、嫌なら辞めればいいとか、辞めてほしいとか無責任な意見は要らないので、質問に対する回答が欲しいです。

No.3343519 21/08/02 11:56(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 21/08/02 12:33
おしゃべり好きさん0 

>> 1 多分 主に今の仕事が向いていないのだと思います。分からない事だらけで聞く事もできないのなら これからどう仕事をこなしていきますか?仕事を与え… 向いてる仕事なんてないと思います。
でも働かないと生活できないので嫌でも働くしかないです。
なのでやる気の出し方を教えてください。

  • << 6 皆んな働かないと生活ができないから働いているのです やる気の出し方なんて人それぞれで教えて出るものでもないです 主は仕事が分からないからやる気が出ないのではないですか? 仕事を覚えたら自然と やる気も出てくると思います 面倒くさがらずに 分からない事は聞いて 仕事を覚える事です

No.4 21/08/02 12:36
おしゃべり好きさん0 

>> 2 仕事とは 義務じゃなく🐱 権利やからな…🙀 辞めてもらいたいニャン😽 働かないと生活できないので権利と言ってもほぼ義務だと思います。
親や結婚相手が養ってくれる人か、どうしても働けない事情があって生活保護受けてる人
以外は働かないなんて無理ですし。
辞めてもらいたいとあなたに言われても、後は知らんぷりですよね?
なら無責任な余計な発言は要らないので
やる気の出し方を教えてください。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧