注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
全員和食にしてと言う義母。
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

彼の行動や言動で傷ついた私が変ですか

レス8 HIT数 420 あ+ あ-

相談したいさん( 20代 ♀ )
21/06/05 10:19(更新日時)


私28歳 彼31歳
1Kで約3年同棲してます。

私の仕事は体力と頭を使う仕事で
納期に追われたり精神的にも疲れます。
特に金曜日が忙しく、
トイレも行けない日があるくらい。。
仕事が終わるとやっと土日休みという喜び反面、溜まった疲れもあって
家に帰るとあまり動けません。

彼と夜ご飯を済ませて、
お風呂は彼が先に入ります。

その後私ですが、とにかく面倒で…
明日休みだし今日は入りたくない…このまま寝たいと彼に伝えました。

汚くない?入りなよ
って言われても、動けずに携帯いじっていたら彼が無言でお風呂場に行って
戻ってきません。

何をやってるの?と聞くと
携帯いじってると。

なんでそっちで携帯いじってるの?と聞くと、集中出来ないからと言われました。

私がいるせい??と感じて
ショックでした。

お風呂に入れって言ってるのも
一人で携帯をいじりたいから???
そもそも私がいないところで携帯をいじりたいってなんなんでしょうか。
騒がしくしている訳でもないのに…


私が居ない方がいいんだねと思って
お風呂に入りました。
長く長く入りました。

その後、なんでそんな事するの?と聞いたら、お風呂に入らないのがイラっとしたからと言われました。

そんなにイラッとされることなのでしょうか?

ちなみにお風呂入りたくない寝たいって言ったのは珍しいです。1年以上ぶりくらい?それくらい疲れてたのと
生理前と重なってしまったのもあると思います。

私の仕事はお給料が良く貯金が出来るので、結婚するまではこのまま頑張ると話し合ってます。彼もその方が良いといいます。

ひどくないですか?泣

No.3305158 21/06/05 07:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.2 21/06/05 08:12
おしゃべり好きさん2 

1Kって部屋の間取り?
ひとつの部屋を二人でずっとシェアしてるんでしょ
それはきついというか、息詰まる…


結局は風呂入るかトイレにこもるくらいしか1人になれる空間が作れないのでしょ。
あとこのコロナの中で風呂に入らずにすぐ横になられるのも汚いかな…同居人、しかも同じ部屋で寝泊まりしてる人がそんなんだと自分は気持ち悪くて耐えられないかも
些細なことではあるけど、彼氏さんもたぶん相当うっぷんやストレスためてるよ。

なんだろうな、安い物件で2K以上の間取りの部屋があるところを探すのがいいような思う

No.3 21/06/05 08:20
通りすがりさん3 

疲れてお風呂に入りたくないって言ったのに携帯いじってるからじゃない?
てか、1人の空間欲しくなるって普通だと思ってたけどね。
私にはひどい事だとは思えないです。

No.4 21/06/05 08:26
匿名さん4 

一緒に住んでる人がなかなかお風呂に入らないっていうのは、、、ほんっとにイラッとするんだよ。

しんどくて入りたくない。その感じは痛いくらいによくわかります。私もハードで週一の休みも取れるかどうかで働いてた事もありますから。

スマホ持ってお風呂に彼が行ってたのは、「動かない主さん」と同じ空間に居たくなかったからじゃないですか?
若いならなおさら、疲れた主さんを気遣う言葉を掛ける余裕を、彼もまだ持ち合わせてないでしょうから。

No.5 21/06/05 08:42
おしゃべり好きさん5 

一緒に寝てますか?別の布団ならともかく、お風呂入ってない人と一緒に寝たくないので彼の気持ちはわかります。

今日はお風呂入りたくないって主さんの気持ちもわかります。一人暮らしならそういう時ありますもん。

でも二人暮らしなら許せないこともあるんです。

かつて二人暮らししてたとき、飲みかけのペットボトルの蓋をいつも閉めないことにめちゃくちゃ怒ってました。

彼の言い分はまだ飲んでる。私は当たって倒れたら溢れるから、その都度閉めて!でした。

だけど一人暮らしに戻ったとき、ペットボトルの蓋をせず放置してることに気付きました。自分もやってるのに、なんであの時気になってしまったんだろう?

二人で暮らすのはそういう大変さもあるはずです。

まして1Kは劣悪な環境です。

主さんの気持ちもわかるけど、彼も間違っていない。やはり二人で暮らすからには相手の言うことも聞かなければいかないと思います。真っ当なこと言ってるので

No.6 21/06/05 08:50
おしゃべり好きさん6 

酷くはない。むしろそのイライラを言葉に出して主さんを責め立てたりしなかった彼氏さん偉いと思います。
それに部屋が狭いのなら一人になれる空間は限られているので、外に出るか、お風呂場に籠るかか、トイレに籠るかしかないと思います。

主さんの疲れちゃってお風呂入りたくないなって気持ちも分かりますよ
私も一人暮らししてたときはどうしようもなく疲れたときとかそのままお風呂にも入らず、でもベッドで寝るのは汚いと思ってカーペットで寝たことありましたし…笑

でも、今は共同生活ですし相手から見て汚いな。と思われたらやっぱり無理してでも入らないといけないと思いますよ
ご飯食べた後って入りたくなくなる率高いので、私のオススメは帰ってきてお風呂に直行する。です、お風呂後回しにすると後々めんどくさくなって入れなかったりするのでこれオススメです。

土日休みとのことなので、今日はゆっくり休んでください。お疲れ様です

No.7 21/06/05 09:15
匿名さん7 

1Kで3年も??
いくらお金を貯める目的でもストレスまで溜めてたら関係が悪くなりますよ。
これを機に入籍して広いところに引越しを提案しては?
私も疲れてお風呂も無理なのに携帯触っていたら嫌な気持ちになります。そのままバタンキューなら許せますが。
同居人がお風呂に入らないのも別々のベットならまだ許せるものです。
どちらも悪いわけでなく、部屋が1つというのが原因です。

No.8 21/06/05 10:19
匿名さん8 

主さんの状態、よくわかります。疲れすぎて動けない…。携帯は、現実逃避というか スイッチの切り替えにもがいているというか…って感じですよね。
でも、外からたくさんのウイルスなどを つけて帰っているので、お風呂は必須です。私も 稀にお風呂にたどり着くまで 数時間を要すことがあります。でも、絶対お風呂ははいります。
彼の立場なら、イラっとするのは わかります。疲れている主さんに 余計なことを言わないように 離れて浴室に行ったのでしょう。自分をクールダウンするためには よくある方法です。全く 「ひどい」ことはありません。
主さんは 疲れすぎて余裕がなく、被害妄想になったのかもしれませんが、彼も疲れています。相手の気持ちも 想像してみて下さいね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧