注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
全員和食にしてと言う義母。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

女性からみて料理作れる男はどう感じますか

レス30 HIT数 1126 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
21/06/06 11:43(更新日時)

男が料理作れる

魚おろせる

女からみてどう感じますか

恋愛や結婚対象エリア入りますか?


No.3304766 21/06/04 15:17(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/06/04 15:23
通りすがりさん1 

料理作れる男の人いいですね料理上手な人尊敬します

No.2 21/06/04 15:25
匿名さん2 

後片付けも含めて上手で、お互いに食事作りを行えるならアリ。
採算度外しだったり、後片付け下手だったら止めろって思います。

No.3 21/06/04 15:29
おしゃべり好きさん3 ( ♀ )

大歓迎ですね~。 拍手です。

No.4 21/06/04 15:35
匿名さん4 

最高

No.5 21/06/04 15:41
通りすがりさん5 

うちのダンナ、料理上手です。
片付けまでキチッとやってくれます。

でも…それだから、私の不得意な料理を食べた時は これは薄味だったね
この切り方はもっと厚めだと良かったね これは…と、まぁーーーずダメ出しばかりを受けます。

だから料理上手な男性、良いし尊敬もしますが
相手の料理にまで厳しい人だと勘弁して欲しいです。💦

No.6 21/06/04 15:57
匿名さん6 

それだけでは判断できないですよ。
うちの父親はクソヤローでやばい奴だけど魚さばけるし料理ができる。
父親みたいな人なんて嫌だよ。

No.7 21/06/04 15:57
匿名さん7 

男が料理できると味にうるさいから嫌だ。独りで造って食っとけと思う。

No.8 21/06/04 16:02
おしゃべり好きさん8 

美味しんぼ山岡士朗みたいに料理の腕は一流だけど、人がつくったものにまで味付けがどうの作り方がどうのイチャモンつけるようなら最悪

うちの場合父親がそんな感じなんで、下手に作れるよりは料理はできないけど出されたものは喜んで食べてくれる人のほうがいい

No.9 21/06/04 16:25
匿名さん9 

ん?魚をおろせる事は料理出来るって一目置く話なの?

私は魚をおろせるけれどそれは無駄なスキルであると思っている。

料理が出来るってジャガイモを均一に切れる技術とかゴボウを香りを残した洗い方が出来るとかアジのタタキを作るのに適したアジを買って来れるとかがあるべきスキルじゃないの?

最後になったけど、男で料理が出来る人って人の作る料理に口うるさいイメージでそれは人間として二流と思う。以上。

No.10 21/06/04 16:36
おしゃべり好きさん10 

良いことだとは思うけど

こだわり強すぎてラーメンをダシから作ったり

ワイン用のグラス、ビールはこれ、カクテルはこのグラス、パスタはこの皿でカレー専用の皿がこれ。

みたいな人は、わたしには無理すぎて1回目のデートで今後のやり取りをお断りさせていただいたことはある。

でも合う人は必ずいるだろうけどね

No.11 21/06/04 16:54
通行人 ( 30代 ♀ cO43Sb )

女性が挙げる好きなタイプで、料理ができる人と言う人はあまりいないかも。
味付けにうるさかったり、口出ししてくるなら、できなくてもいいなと思います。
料理ができるより、食の好みが合う方が大事かも。

自分より拘りが強そうとか、コスパの悪い料理を作る人は逆にマイナスな印象になるかもしれません。


でも、矛盾してますが結婚生活を送ってみると男性が料理できると凄く助かります。
焼きそばやうどんとか一品物の簡単な料理でいいんです。作るのが嫌いでないなら、ありがたいですね。

No.12 21/06/04 17:00
匿名さん12 ( 30代 ♀ )

旦那できるからありがたいよ。基本土日は何もしたくない私は土日は外食か旦那飯。
旦那プロ並にできるけど、特別上手じゃない私が作る料理もきれいに食べてくれる。
旦那いわく、趣味じゃなくて毎日毎日、人に作る大変さを知ってるし毎日ありがたいって思うから、なんもしないやつほど文句言う。か、自分の為だけの味付けや料理しかしないやつは文句言う。って。
たしかにまわり見てるとそうだな~って思う。

No.13 21/06/04 17:04
なし ( 30代 ♀ WAOBSb )

もちろん素敵ですよ
作ってくれたら嬉しいです
でも、人が作るものに対して文句言ったり食べなかったりする人は嫌です

No.14 21/06/04 18:11
通りすがりさん14 

今は共働きが多いから、やれるに越した事は無いですし、いざ嫁が病に倒れた時ですら、病の嫁に対して、俺の飯は?や御飯まだ~?って言ってる様な使えない男では駄目ですからね…
恋愛、結婚対象には良い条件でしょう。

昔、料理人の妻でした…
家庭の台所にはほとんど入りませんでしたが、たまにやると…
やってくれるのは有難いですが、駄目な所を弟子の様に頭ごなしに言われるのは勘弁して欲しかったです。

やってやった感を丸出しにしたり、出来ない事への嫌味を素人相手に言ったりせず、楽しく料理を作ってくれるのならば有難いです。

No.15 21/06/04 18:26
匿名さん15 

元料理人の知人男性は、
奥さまが作ったものには一切ダメ出しせず、
自分が作るときは家族が美味しそうに食べるのを眺めて満足する
と言ってました。

お互い独身なら結婚したいと思いました。

もう一人、ママ友宅で飲み会をやった時、旦那様の趣味が料理でコース並に出てくる出てくる。

そこも旦那様は優しく奥さまが自由奔放。

この旦那様も、独身なら結婚相手候補にしたいと思いました。

優しさとセットで料理上手な男性は最高です!!

No.16 21/06/05 08:37
おしゃべり好きさん16 

旦那が料理ができます。
私は料理作るのが嫌いなので、助かっています。
基本毎日私が作りますが、たまに旦那にリクエストして作って貰ってたりしますよ笑

でも、男性で料理出来ると助かる反面。(うちの場合はですが)後片付けだけが適当すぎて疲れる時があるので、後片付けもキチンとやれて料理が作れる男性が理想的です。

No.17 21/06/05 20:16
匿名さん17 

素敵だと思います!
お魚さばけるなんてカッコイイ。
ただし、彼女や奥さんのお料理に いっさい文句を言ってはいけません。
言った瞬間、面倒な男になってしまいます。

No.18 21/06/05 22:15
匿名さん18 

私の所は、夫が作っています。

私も作れますが、時間がかかります。

なので、作ってもらっています。

気にしていません。

No.19 21/06/05 22:52
おしゃべり好きさん0 

皆さんありがとうございます。
一昔前に結婚式場や寿司店で洗い場や盛り付けのバイトしてました。
なので、賄いもやらされてた次第です。現在はフツーに違う仕事シテマス。料理は頭使うし意外に大変なので主婦の皆さんのご苦労感じます。

No.20 21/06/05 23:39
匿名さん9 

>> 19 頭使うってどういう所に使って「意外と大変」って感想になるのか、教えて欲しい。

一食でバランスを考えて提供すればいい。
病人相手なら適した料理を出せばいい。
食材も適材適所、その時の料理に適したデビューをさせればいい。
毎回似か寄らない料理にすればいい。

意外と大変?ですか?

No.21 21/06/05 23:47
匿名さん21 

くちうるさいなら、いや。プレッシャーになるから。

つくってくれるなら、よいね!

No.22 21/06/05 23:48
匿名さん22 

私の夫、料理しますが拘りが強くイライラする
「今日は、おでん作る」と言うので私が糸こんにゃく(おでん用に小さく結んである物)を買って来たら、ずっと文句を言う
匂いがつくから嫌だ、俺は好きでない
私が食べたいって気持ちは一切無視
それなら入れなくていいよって私が半ギレ

別の日は鍋
ホタテを入れてと伝えると、また文句を言う
自分の料理は非常にうまいと思っているみたいだけど粉末のダシを入れ過ぎでカツオ臭くて不味い
本人は上手いと食べている
味噌汁も同じ、ダシの量が明らかにおかしい

料理出来るのは有り難い事だけど自己流が強すぎるのは困る
「カツオ臭いから粉末ダシもう少し少ない方がいいよ」って言っても人のアドバイスなんて聞きもしない

No.23 21/06/06 02:08
匿名さん23 

他人の料理ディスらなければok

No.24 21/06/06 02:16
匿名さん24 ( ♀ )


「へえ、料理できるんだ。すごいね。」と感心します。
でも、だからといって恋愛対象にはなりません。
家政婦さん雇うわけじゃないですから。
あくまでも性格とか、相性とかの問題ですよね。

No.25 21/06/06 05:00
匿名さん25 

私は父も料理が作れますし、料理ができる人としか付き合ったことありません。
特にこれから婚活という男性にはとても有利なスキルだと思います。

でも、ひとくちに料理ができる男と言っても、いろんな人がいますね。

すごく上手で、毎日おいしいものを作ってくれて、片付けも完璧。
でも、私が最初のころ料理を失敗したエピソードを何年もずっと「君が作ると塩辛いからなぁ~」とイジってくる人はすごく嫌でした。

いまの旦那さんは、仕事が理系で実験ばかりなので、ぶっちゃけ仕事と変わらん、と、料理してくれます。
ただし味はイマイチ。そして料理後の片付けは、できなくはないけど苦手。
でも味はいろいろ言ってるうちによくなったし、片付けは私ができるので気になりません。

主さんのように女性に敬意を示してくださる方なら好感持ちます。

あとひとつアドバイスというか…私は、料理が嫌いだし、今はそれを自分でも認めているし、公言してます。
でも多くの女性は、昔の私のように、本当は料理が嫌いなのに、それを言ってはいけない、女なんだから料理できなければいけない、女がやらなければならない、という強迫観念を持ってることが多いんですよ。

そのへんややこしかったりするので、お相手がどう考えているか、確かめるのは必要そうだな、とは思います。

No.27 21/06/06 07:07
匿名さん27 ( 30代 ♀ )

最高じゃないですか わたしは料理のできる男性と結婚したいです

No.28 21/06/06 07:37
通りすがりさん28 

料理出来る男性は良いと思います。
でもこだわりが強い人は絶対嫌。

No.29 21/06/06 11:07
匿名さん29 ( 30代 ♂ )

全く料理が出来ない男です。

男の評価に料理はプラス要素ではあるんだろうけど、それでモテるってほどのスキルではないんだろうと思います。

僕は料理が面倒くさくて、やる気は全くないです。
一生懸命に作っても、食べたらお仕舞い。
こんなに報われない仕事が、他にあるか?ってくらい嫌いです。

だから、毎日献立を考えて作ってくれる妻には感謝しかないです。
せめて食器洗いだけはと、毎晩しています。
休みの日は掃除を分担したり、季節ものの家電は僕は分解清掃したり。

作ったから作ってやったから、スゴいだろ?とかそんな事でもないし。
男に金のかかる妙に凝った料理を作られても困るだろうし。
料理が出来ても、それが鼻につくヤツは面倒だろうし。

ただお互いにカバーしあって、感謝する気持ちが大事だと思いますよ。

運動神経と一緒です。
あくまでステータスの一つ。
大事なのは人間性ですよ。

男の意見ですいません。

No.30 21/06/06 11:43
通りすがりさん30 

料理下手な女性からすると頼もしいでしょうけど自分でも料理する女性からするとうっとうしいかも。やり方に注文付けてくる人多いし。そうでなければ一緒に料理できて楽しいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧