注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
法的規制厳しくなってきた

小学生の子供をもつ親同士の対応

レス6 HIT数 415 あ+ あ-

教えてほしいさん
21/05/30 20:30(更新日時)

子供同士のトラブル?
AくんとBくんが喧嘩をして、Bくんとうちの子がAくんの悪口を本人に聞こえるように話をしたそうです。それを聞いていたAくんは次の日学校をお休みしました。
Bくんにイジメられているから学校へ行きたくない。と先生に言ったらしくうちの子とBくんがそれぞれ担任の先生に呼ばれ詳細を聞かれたみたいです。
Aくんも少し乱暴な所があるようで、人にやるのは良くて、自分がやられた時は先生や親にチクるようです。そんな態度や日々の不満に思っていたうちの子は洗いざらい先生に話をしました。それを次の日登校してきたAくんにも正直に話したそうです。
その後Aくんはいつも通りの対応だったみたいですが、それが逆に怖かったみたいです。
後日Aくんのお母さんから謝罪の連絡がありました。私は良くある子供同士のトラブルで深く考えていなかったので、(謝って頂き、何かあれば遠慮なく言ってください。との内容の連絡に)お気遣いありがとうございます。とだけ返しました。
良く良く考えればうちの子もAくんの悪口を言っていたのに私は全然謝罪をしておりませんでした。今からでも連絡し直し謝罪した方がいいでしょうか?
このような事は初めてでお恥ずかしながら正しい返答や、相手の親御さんに失礼のないような対応方法がわかりません…

No.3301625 21/05/30 16:37(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/05/30 17:45
匿名さん1 

お子さん、お幾つ?

No.2 21/05/30 18:47
匿名さん2 

>> 1 6年生です。

No.3 21/05/30 19:02
匿名さん1 

>> 2 低学年の保護者さんの相談だと思いましたよ。
今度の保護者会のあとにでも、こちらにも非があることを伝えればよいと思います。あとは子供同士の関係を静観すればよいと思います。

  • << 5 ありがとうございます。 次回お会いした時にお伝えし、子供達同士の関係を見守ります。

No.4 21/05/30 19:52
社会人さん4 

私なら放っておきます。
向こうからまた何か言われたら、「お互い様ですから」とか「うちも次にやる可能性だってあるので、何かあったら、うちにも言ってくださいね」ぐらいですかね。
基本的には、介入しなかったですよ。
もう大人に近いですが。

  • << 6 ありがとうございます。 大なり小なり子供達同士で色々あって、その一つ一つに対応は出来ませんよね。子供達同士で解決していればこれ以上話を広げる必要もないですし。 小学生でまだまだ子供だと思ってましたがもう6年生、自分で考え行動できますし、大事でなければ過度に干渉しない方がいいかもしれません。

No.5 21/05/30 19:58
匿名さん5 

>> 3 低学年の保護者さんの相談だと思いましたよ。 今度の保護者会のあとにでも、こちらにも非があることを伝えればよいと思います。あとは子供同士の関… ありがとうございます。
次回お会いした時にお伝えし、子供達同士の関係を見守ります。

No.6 21/05/30 20:30
匿名さん6 

>> 4 私なら放っておきます。 向こうからまた何か言われたら、「お互い様ですから」とか「うちも次にやる可能性だってあるので、何かあったら、うちにも… ありがとうございます。
大なり小なり子供達同士で色々あって、その一つ一つに対応は出来ませんよね。子供達同士で解決していればこれ以上話を広げる必要もないですし。
小学生でまだまだ子供だと思ってましたがもう6年生、自分で考え行動できますし、大事でなければ過度に干渉しない方がいいかもしれません。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧