注目の話題
知らないおばあちゃんに話しかけてくる
付き合うことを躊躇してしまう
結婚しないは許されない

もう限界です…

レス17 HIT数 3631 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
09/05/26 19:02(更新日時)

旦那と息子(4歳)と義弟(中3)と暮らしてます。
旦那はアルコール依存症だと思います。毎日酒を飲み、酒癖が悪く、絡みづらくて、すぐキレます。外で飲むと道端でおしっこしたり、何かあるとすぐ店員にキレたり、食事してる時に「高いくせにまずいなぁ」と店員に聞こえるように言ったり…
フォローするのも大変で恥ずかしくて仕方ないです。
暴力も何度かあり、窓ガラスが割れた事もあります。
義弟は不良です。義両親と旦那のせいで荒れまくり、手に負えません。中学生なのに深夜帰宅当たり前、煙草も吸ってます。

息子も第一次反抗期?なのか全然言う事を聞いてくれず、ダダっ子です。もうどう対応していいかわからないです…

とにかく疲れました。私は精神疾患があり、通院してます。もう逃げたい。何もかも投げ出したいです。
どなたか助けてください。

No.330114 09/05/24 21:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/05/24 21:55
匿名さん1 

今の環境はお子さんに良くないと思いますよ。
あなたがどうこうよりもまず子供の事を考えてみては❓

  • << 5 ありがとうございます。 いっぱいいっぱいで余裕がなく 体調も良くないです。 叩かれるかもしれませんが、このままでは育児もまともにできません… 息子と向き合うのも疲れてしまいました…

No.2 09/05/24 22:02
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

しばらく、実家に帰るとか無理ですか?

  • << 6 ありがとうございます。 実家は母一人しかいないので 迷惑をかけたくなくて何も話してません…。 母は働いていて、忙しくなかなかゆっくり会うひまもないんです。 旦那は実家に帰る=離婚 という考えです。 子供と義弟のこともあるのでなかなか決心できずにいます。

No.3 09/05/24 23:15
2児たんのママ☆~ ( 20代 ♀ TrDhl )

ご実家に一時帰宅は無理なんですか?

事情を話すべきかとぉもぃます😥

  • << 7 ありがとうございます。 母は忙しくなかなか話すひまがなくて事情も知りません。 相談したほうがいいですよね。

No.4 09/05/25 01:27
専業主婦4 

わたしの知り合いにもアル中が居ました。アル中は専門的な病院に入れないと治らない病気です。悪い事は言わないので即刻、離婚なさった方があなたとお子様の為です…。あなたのご病気が悪化したら元も子も無いですから。
市役所で生活相談の時に、たまに無料で弁護士に相談出来るケースもあるみたいなので電話するか直接行ってみては如何ですか❓

  • << 8 ありがとうございます。 やはりそうなんですね…。病院に行く気はないみたいです。 昨日も旦那と義弟が衝突しました…。義弟は暴言吐かれてた私をかばってくれました…。 体調も悪く、安定剤がかかせません。 離婚も考えていますが、今の状態では仕事も育児もなんて無理なので病気が落ち着くまで息子を施設に預ける事も考えていて…。情けない酷い母ですよね… 市役所に問い合わせてみます。

No.5 09/05/25 13:57
♂ママ0 ( ♀ )

>> 1 今の環境はお子さんに良くないと思いますよ。 あなたがどうこうよりもまず子供の事を考えてみては❓ ありがとうございます。
いっぱいいっぱいで余裕がなく 体調も良くないです。
叩かれるかもしれませんが、このままでは育児もまともにできません…
息子と向き合うのも疲れてしまいました…

No.6 09/05/25 14:02
♂ママ0 ( ♀ )

>> 2 しばらく、実家に帰るとか無理ですか? ありがとうございます。
実家は母一人しかいないので 迷惑をかけたくなくて何も話してません…。
母は働いていて、忙しくなかなかゆっくり会うひまもないんです。
旦那は実家に帰る=離婚 という考えです。
子供と義弟のこともあるのでなかなか決心できずにいます。

No.7 09/05/25 14:05
♂ママ0 ( ♀ )

>> 3 ご実家に一時帰宅は無理なんですか? 事情を話すべきかとぉもぃます😥 ありがとうございます。
母は忙しくなかなか話すひまがなくて事情も知りません。
相談したほうがいいですよね。

No.8 09/05/25 14:14
♂ママ0 ( ♀ )

>> 4 わたしの知り合いにもアル中が居ました。アル中は専門的な病院に入れないと治らない病気です。悪い事は言わないので即刻、離婚なさった方があなたとお… ありがとうございます。
やはりそうなんですね…。病院に行く気はないみたいです。
昨日も旦那と義弟が衝突しました…。義弟は暴言吐かれてた私をかばってくれました…。
体調も悪く、安定剤がかかせません。
離婚も考えていますが、今の状態では仕事も育児もなんて無理なので病気が落ち着くまで息子を施設に預ける事も考えていて…。情けない酷い母ですよね…
市役所に問い合わせてみます。

No.9 09/05/25 19:28
匿名さん9 ( ♂ )

主さん、あまり自分を責めてはいけません。ご実家にはお母さんがいるのですか?なおさら心配でしょう。時間の関係もあるかと思いますが、一度時間をとってもらいじっくりお話をされたらどうでしょうか?
主さんには失礼な言い方ですみませんが、ご主人はもうアル中地獄からの脱出はかなり難しいですね。離婚を視野に入れて、今後のお子さんとの生活の事をじっくり考えた方が賢明だと思います。
最初にも言いましたが自分を責めたり、ネガティブに考えたりはやめて下さい。

長文すみませんでした。

  • << 11 ありがとうございます。 もう酒を辞めるのは無理だと思います。本人も辞めないとはっきり言いました。 私は「実際飲んだ時のこと覚えてないみたいだけど、暴力って一歩間違えれば死ぬんだよ?死んでから後悔しても遅いんだよ?殺人犯のレッテル貼られて一生罪背負って生きていかなきゃならないんだよ?」と冷静に話しましたが、「お前が俺を怒らせなければいい話だ」と言われたので、「じゃあ私が毎日〇〇(旦那)の顔色伺って気使って生活しなきゃならないの?気使ってばかりじゃこっちが持たない」と言うと「だったら構うな。俺が飲む時間になったら寝ろ」と言われました… 私のストレスなんて何もわかってもらえないんです。精神病なんか甘えだとも言われてます。 旦那は自分だけが苦労してるつもりなんです。仕事さえしてれば全ての権限を握れると勘違いし、私や義弟に偉そうな態度で命令してくるんです…。続きます

No.10 09/05/25 23:37
専業主婦4 

義弟くんは中学卒業したら働いて寮がある所に住み込みで働いて貰うとか。新聞社なら住み込みありますよ。
主さんは一刻も早くお母さんに相談して離婚なさった方が。主さんの人生やお子様の人生まで駄目になります。わたしは母子家庭で育ちました。市役所で、母子家庭になると市からの援助はどう言った物か聞いてみたら如何でしょう❓一人で溜め込まないで。

  • << 12 ありがとうございます。 義弟は感情の起伏が激しく、精神的に不安定です。でも最近は私や息子とだけ会話してくれる時もあります。 旦那と義弟の間には会話もありませんし、義親と義弟は一年以上会ってもいません。 やっと少しづつ心を開きかけてくれてる時に離婚だなんてなったらまた逆戻りですよね…。 別れてしまったら義弟と私も他人になりますし、何もしてあげられません。 義弟はまだ若いし、旦那や義親のようにはなってほしくないです… 親の愛情もなく育ってきた兄弟なので荒れても仕方ないのかもしれませんが…。 でも息子に同じ道を歩ませるわけにもいきません…。義弟のことはもうそのままでいいんですかね…? 就職の話をしようとしても機嫌によっては無視されるのでどうしようもなくて…あまり立ち入った話はできないんです…。 学校からのプリントなども出さないのでいつ三者面談があるかもまだわからないのですが…。私が行くわけにはいかないですし、色々考えると頭痛いです…。
  • << 13 色んな事が重なり、今日も2時間しか寝れませんでした。睡眠薬はあまり飲まないようにしてます…。 私って何なんですかね?旦那の機嫌をとる家政婦?ベビーシッター?義弟の世話係? うまく言えませんが、全て旦那の言いなりで気を遣って過ごせというなら旦那にとって都合いい人なだけで、人権なんかないに等しいし、存在価値すらないですよね。 先日の暴力の時は正直「このまま死ねたら楽になれる…」と思ってしまいました。 夫婦とは何なんでしょう… お互いが思いやりを持って、歩み寄らないとうまくいかないですよね?旦那は何でこんな簡単な事がわからないのか…。自分の意見だけ押し通そうとするなんて子供以下ですよね… 育った環境のせいもあるのでしょうが、完璧歪んでます…。 もう逃げていいのでしょうか? 息子も私が殴られてるところを見てましたが、旦那に寄っていく…。私はいらないみたいで悲しいです。

No.11 09/05/26 05:18
♂ママ0 ( ♀ )

>> 9 主さん、あまり自分を責めてはいけません。ご実家にはお母さんがいるのですか?なおさら心配でしょう。時間の関係もあるかと思いますが、一度時間をと… ありがとうございます。
もう酒を辞めるのは無理だと思います。本人も辞めないとはっきり言いました。
私は「実際飲んだ時のこと覚えてないみたいだけど、暴力って一歩間違えれば死ぬんだよ?死んでから後悔しても遅いんだよ?殺人犯のレッテル貼られて一生罪背負って生きていかなきゃならないんだよ?」と冷静に話しましたが、「お前が俺を怒らせなければいい話だ」と言われたので、「じゃあ私が毎日〇〇(旦那)の顔色伺って気使って生活しなきゃならないの?気使ってばかりじゃこっちが持たない」と言うと「だったら構うな。俺が飲む時間になったら寝ろ」と言われました…
私のストレスなんて何もわかってもらえないんです。精神病なんか甘えだとも言われてます。
旦那は自分だけが苦労してるつもりなんです。仕事さえしてれば全ての権限を握れると勘違いし、私や義弟に偉そうな態度で命令してくるんです…。続きます

No.12 09/05/26 05:32
♂ママ0 ( ♀ )

>> 10 義弟くんは中学卒業したら働いて寮がある所に住み込みで働いて貰うとか。新聞社なら住み込みありますよ。 主さんは一刻も早くお母さんに相談して離婚… ありがとうございます。
義弟は感情の起伏が激しく、精神的に不安定です。でも最近は私や息子とだけ会話してくれる時もあります。
旦那と義弟の間には会話もありませんし、義親と義弟は一年以上会ってもいません。
やっと少しづつ心を開きかけてくれてる時に離婚だなんてなったらまた逆戻りですよね…。
別れてしまったら義弟と私も他人になりますし、何もしてあげられません。
義弟はまだ若いし、旦那や義親のようにはなってほしくないです…
親の愛情もなく育ってきた兄弟なので荒れても仕方ないのかもしれませんが…。
でも息子に同じ道を歩ませるわけにもいきません…。義弟のことはもうそのままでいいんですかね…?
就職の話をしようとしても機嫌によっては無視されるのでどうしようもなくて…あまり立ち入った話はできないんです…。
学校からのプリントなども出さないのでいつ三者面談があるかもまだわからないのですが…。私が行くわけにはいかないですし、色々考えると頭痛いです…。

No.13 09/05/26 05:46
♂ママ0 ( ♀ )

>> 10 義弟くんは中学卒業したら働いて寮がある所に住み込みで働いて貰うとか。新聞社なら住み込みありますよ。 主さんは一刻も早くお母さんに相談して離婚… 色んな事が重なり、今日も2時間しか寝れませんでした。睡眠薬はあまり飲まないようにしてます…。
私って何なんですかね?旦那の機嫌をとる家政婦?ベビーシッター?義弟の世話係?
うまく言えませんが、全て旦那の言いなりで気を遣って過ごせというなら旦那にとって都合いい人なだけで、人権なんかないに等しいし、存在価値すらないですよね。
先日の暴力の時は正直「このまま死ねたら楽になれる…」と思ってしまいました。
夫婦とは何なんでしょう…
お互いが思いやりを持って、歩み寄らないとうまくいかないですよね?旦那は何でこんな簡単な事がわからないのか…。自分の意見だけ押し通そうとするなんて子供以下ですよね…
育った環境のせいもあるのでしょうが、完璧歪んでます…。
もう逃げていいのでしょうか?
息子も私が殴られてるところを見てましたが、旦那に寄っていく…。私はいらないみたいで悲しいです。

No.14 09/05/26 08:31
専業主婦4 

主さんだけが義弟くんの人生背負うなんて無理だと思います…。正直、このままだとお子様も精神的におかしくなるだろうし。実は私の父親もアル中で母親が殴られてるのも見てました。今、大人になっても恐怖感が残ってます。主さんのお子様まで恐怖感を植え付けて、良いんですか❓
お子様と第2の人生生きてくべきと思います。

No.15 09/05/26 17:11
♂ママ0 ( ♀ )

>> 14 ありがとうございます。
私は本当にダメ親ですね。優柔不断で自分で決められない…。
土曜日にでも母に相談しようと思います。
今日は体調悪くて役所に行けませんでしたが、体調をみて相談しにいきます。離婚の事、母子家庭の事を聞いてみようと思います。
私のせいで息子に辛い思いさせて…違う人のところに生まれていれば幸せになれたのに。私は子供育てる資格もないです。
アル中でなくてもこんな不安定な母親に育てられたらグレますよね。
もう遅いかもしれませんが、とにかく病気を早く治して自立して息子と二人で人生やりなおしたいです。
今のままでは全て中途半端になってしまいそうなので、病気が落ち着くまで息子を施設に入れる事も考えてますが、最低ですよね…?

  • << 17 ごめんなさい。育児放棄と書いてしまいましたが、責任者放棄の間違いです。

No.16 09/05/26 18:56
匿名さん9 ( ♂ )

>> 15 横レスすみません。弱気になってはいけませんよ。なぜアル中のご主人のせいであなたが責任を負うような事をしなければいけないのですか?
息子さんはあなたの愛情で育てられたほうが絶対いいに決まっています。
施設に入れるからダメな親?
それは違います。あなたは育児放棄をしている訳ではありません。ご病気を治されてこそ息子さんと明るい再出発をするんですよあなたは👍

No.17 09/05/26 19:02
匿名さん9 ( ♂ )

>> 15 ありがとうございます。 私は本当にダメ親ですね。優柔不断で自分で決められない…。 土曜日にでも母に相談しようと思います。 今日は体調悪くて役… ごめんなさい。育児放棄と書いてしまいましたが、責任者放棄の間違いです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧