注目の話題
胸のサイズの相談
どうしても結婚したいです。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

塾とあるバカ親の話 聞いてくれます?

レス8 HIT数 2010 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/07/31 14:57(更新日時)

どなたかのスレ内で見たレスと同じ状況。もう我慢できなくて皆様聞いていただけますか? うちの息子は中3です。行きたい高校を目指して昨年よりある個人塾に通いだしました。 同級生は20人。その中のあるバカ母親に腹が立っています。 【塾の方針】学校のテスト結果を塾へ自己申告します。塾長は中3分だけ名前明記で全生徒の成績を通知します。昨年分は息子が捨てていてそんなお便りがあるなんて知りませんでした。 【バカ母親の行動】そのお便りをコピーして通塾していない親御さんたちに配っています。(ここからが問題なんです)うちの息子の所に線を引き自分の息子と比較しながら渡すそうです。我慢できず先日学校の面談で先生にご相談しました。→続き読んでください。

No.322008 09/07/31 08:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/07/31 08:23
匿名さん0 ( ♀ )

(スレ主です。よろしくお願いします)学校の先生もご存知でした。担任は相手の成績を調べていました。全然違うそうです。【そこで疑問です】学校はテスト結果の通知を生徒に渡し保護者の捺印で学校へ返します。バカ母親は自分の息子の成績を知っているはず…見ていないのか???
(塾長へお便りを止めて欲しいと話ました)【塾長の返答】「これを待っているご家庭がいる。これを見て塾生を増やしてくださる親御さんもいるからダメです。」 全く通じません。他の保護者の方々も不満を言ってるんです。個人情報の侵害ですよ。
息子は放っておいたら?と言いますが 我慢できない!
相手のバカ母親に一言何か言いたいのですが 皆さんは息子の言うように放っておいたほうがいいと思われますか? やっぱりおとなげないですか?

No.2 09/07/31 08:55
匿名さん2 ( ♀ )

おはようございます。

通われている塾に 特別な何か、魅力があれば悩みますが そうでなければ 塾を変わる事は 今の時期になっては むりなんでしょうか?
子供さんは 特に気にされてないようですが 私だったら考えます。

No.3 09/07/31 09:05
匿名さん3 

不満を持つ人が一斉に退塾するとか、その母親をプライバシーの侵害で訴えてやったらどうですか?
その成績表みたいなのも、渡す本人以外の名前を匿名にするなどの対処は可能だと思います。
交渉は難しいですか?

No.4 09/07/31 12:18
匿名さん0 ( ♀ )

(スレ主です)↑おふた様方レスをありがとうございます😆。 息子は徐々に成果が出てるようなので今塾を変わったり辞めたりするのは不安なんだと思います。 『変える』事を話してみたのですが本人は随分以前に友達から知っていたようで 「今さらもういい。」とも言います。気付けなかった母親で情けないです😢 主人は自分の地元だから「騒ぐな。放っておけ。」です。何を恐れているの? 悔しくないのでしょうか?
ところで塾長は話しても利益(?)と評判しか考えない人で全然通じません。平行線です。…どころか過去にやめてほしいと相談した保護者さんの事を蔑んでいました。私としては『良くない塾』と判断したのですが他の同級生の保護者方々は諦めムードで結局は成績のため辞められない、塾長を怒らせたくないって雰囲気です。 また無記名の話もこちらからお願いしたのですが「競争意識が高まらない」との返答でした。 塾長の言うように塾(塾長)のおかげで成績があがるのでしょうが生徒本人たちの気持ちがすっぽり抜けているという印象でした。 本当はやめてほしい。変塾出来ないならこんな塾へ行かなくても家でしっかり勉強すれば良いのに…と悩んでしまいます。

No.5 09/07/31 12:41
匿名さん5 

バカ母親バカ母親って…あなたも親ならもう少し言葉を選んだらいかがですか。
御主人も息子さんも放っておけと言ってるのに、なんだか主さんが1人で騒いでる気がします。

  • << 7 匿名5さん そうですね。〇〇母親って言い過ぎたかもしれません。 あなたを不愉快にさせたならごめんなさい。 気をつけますね。 ところで私一人が騒いでいるのではありません。今までの経緯を他の筋からお聞きになった保護者さんもいて協力してくださってます。 でも私の書いた言葉をつまんできて ご反論するのも… 私が相談したい話したい本題からそれていきそうですね。。

No.6 09/07/31 12:47
匿名さん0 ( ♀ )

【先程学校より連絡がありました】午前中に会議があって 学校側は生徒たちが精神的な不安と異常を来すという事で塾とそのバカ母親に注意連絡するようです。
以前から問題がある塾なんだそうです。
良い方向へいけばよいのですが…確かにあの塾長のおかげと言う生徒さんや保護者さんはいらっしゃると思います。
うちの息子もある保護者さんからのオススメで通塾しましたから…これがきっかけで学校を巻き込んでしまいました。
どこからか非難があるだろうとも思います。「塾をやめてほしい」と塾長に逆に言われるかもしれません。
息子には動揺させるかも知れませんが今早いうちに正直に経緯を話してここは暫く静観しようと思います。。。が!!しかしあの母親は絶対に許せません!
塾長が言ってた『楽しみに待ってる親、塾生を増やす親』このバカ母親らしいです。
でも自分が嘘を申告した事から母親がした行為を見ているその息子。『心配だな』と思いましたがこの息子も親そっくりだそうです。
『親の背中を見て育つ』私も気を付けなくてはいけないと感じました。

No.7 09/07/31 13:00
匿名さん0 ( ♀ )

>> 5 バカ母親バカ母親って…あなたも親ならもう少し言葉を選んだらいかがですか。 御主人も息子さんも放っておけと言ってるのに、なんだか主さんが1人で… 匿名5さん そうですね。〇〇母親って言い過ぎたかもしれません。
あなたを不愉快にさせたならごめんなさい。
気をつけますね。
ところで私一人が騒いでいるのではありません。今までの経緯を他の筋からお聞きになった保護者さんもいて協力してくださってます。
でも私の書いた言葉をつまんできて ご反論するのも…
私が相談したい話したい本題からそれていきそうですね。。

No.8 09/07/31 14:57
匿名さん0 ( ♀ )

皆さん私の話を聞いてくださってありがとうございました。
どこかで見掛けた〇〇親でなく
個人的にしらない人に大切な息子をバカにされたので 悔しくてついつい〇〇母親と表現しちゃいました💧
他のスレさんで投稿された方ともお話したかったのですが諦めます。
掲示板の中のバッシングは 今 結構堪えます。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧