注目の話題
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

家族計画のことでもめています

レス108 HIT数 11039 あ+ あ-

♀ママ( 30代 ♀ )
09/04/27 10:06(更新日時)

旦那と家族計画のことでもめています。
私は1人っ子希望。理由は①ツワリが強烈だったので、二歳の娘を抱えての妊娠は無理(実母は病弱・義母は精神病の為、万が一私がツワリ入院になっても頼れない) ②もし生むなら娘が小学生になって、第二子もゆったり育ててあげられる余裕ができてからでないと無理
旦那は単純に、自分が三人兄弟で楽しかったから欲しい、親の都合(私のツワリ恐怖や経済事情)で1人っ子にするのはは親の勝手だから自分のポリシーに反するそうです😣
まあ、最後は、生むのはお前だから、生む気になったら言ってくれという結論になりましたが、明らかに怒った顔をしているので聞いてみたところ…生めばなんとかなるのに、あーだこーだと理由つけてためらう私に失望した&家族増やす楽しみがないのが心から残念💀と言われました。
私はなんともいえないショックな気持ちになりましたが、結論は一応は私の気持ちを優先した形になっているので、それ以上は何も言いませんでした。
私がためらう気持ちと主人が欲しがる気持ち、皆様はどう思われれますか?

No.319139 09/04/08 16:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/04/08 17:00
オレンジ ( 20代 ♀ ueWbl )

私は主さんと全く同じ気持ちです。旦那は二人目ほしいと言いますが私は悪阻がひどくて入院したり帝王切開でおまけに手術中に血圧下がって死にかけました。私の両親は私の体を心配してまずは今いる我が子をしっかり育てなさいと言ってくれてます。旦那と義理の親は二人目と言いますが産むのは私だし旦那にはゴム付けてもらってあきらめてもらってます。義理の親と同居で娘も2歳になったばかりでまた妊娠とかありえません。お互いがんばりましょう。うちの義理親は何もしてくれないし。

  • << 8 オレンジさんありがとうございます🎀 同居以外は全く同じですね。 やっぱりうちも実両親は私の体や気持ち第一に考えてくれます🍀 子供もまだ小さいのに前回と同じような悪阻になったら…と思うと、積極的にはなれませんよね😥

No.2 09/04/08 17:42
プレママ2 ( 20代 ♀ )

主さんこんにちは☆私は今妊娠6か月です(*^□^*)
私も妊娠する前は必ず2人は欲しいって思っていたのですが…
まだ続いてるつわりに悩まされています(*_*)
2人目は(今の所)ないなぁ-って感じです(T_T)


主さんの気持ち分かります。私が主さんだったら、1回産んでみてっ!って思うかもです(ノд<。)゜。
主さんのペースで子育て頑張って欲しいです☆
つわりの辛さって体験しないと分かんないですよね↓

  • << 9 プレママ2さんありがとうございます🎀 ツワリ、つらいですよね😭 赤ちゃんもお腹の中で頑張って成長してる!って思いながら乗り切るしかないですよね👶 主人はツワリの辛さは見てたから分かると言いますが、ツワリ恐怖になってる私を認めてくれないので、やっぱりなってみないとわからないんだろうなぁと思います💦 ツワリ恐怖の私が言うのもなんですが、ツワリは必ず終わりが来るので、頑張ってくださいね☺夏にかわいい赤ちゃんに会える日を楽しみに🍀

No.3 09/04/08 18:49
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

失礼かもしれませんが、上のお子さんが小学生だと主さんが年齢的に妊娠がもっとつらくありませんか⁉(私は主さんより一つ上なので気持ちはよく分かります)痛い事やつわりは早いとこ終わらせるっていう考えはいかがでしょうか?
私の子供は二歳違いです。妊娠中育てられるか不安でしたが、自然に体が動くものです👍

  • << 10 3さんありがとうございます🎀 全然失礼じゃないですよ🍀 私もそうだなぁと頭ではわかっています。 けど、心がついていかないというか…💦 もしまたひどいツワリが長期間続いたら、娘の大切な乳幼児期に不安定な思いをさせてしまう😭と思うと、ためらってしまいます。 小学生になって高齢出産はハイリスクなので、主人が 納得してくれるならもう打ち止めにしたいです💦

No.4 09/04/08 18:53
♀ママ4 ( 20代 ♀ )

うちも一緒です!ツワリ酷かったのもあるし出産も死にそうになったのですごく2人目出産に恐怖(>_<)私も2人目希望だけど娘がもう少し大きくなって経済的にも少し余裕が出来てからねって旦那に言ってます(^_^;)旦那は納得いかない顔してるけど★それに2人目出来たら義親に同居を勧められてる(経済的に)ので今は絶対嫌です(>д<)

  • << 11 ママ4さんありがとうございます🎀 旦那の納得いかない顔…すごいウチと一緒ですね😭 やっぱり生む母親の気持ちの準備と、経済力や育てられる環境が整わない限り、難しいですよね。 ママ4さんはまだまだお若いから、納得できるペースで全然オッケーだと思います🍀

No.5 09/04/08 20:12
♀ママ5 ( ♀ )

生めばなんとかなるんでしょうか?本当に?あんなに辛い思いをして、恐怖を感じながら命を懸けて我が子を生んだ妻を尊重出来ない夫が、一体何をどう出来ると言うのでしょうか?出産する私達には命の保証はないのに。
失礼を承知ですが、私は「あーだ、こーだ(云々…)」と言われた時点で、『もう、この人の子供は生みたくない。生まない。』と決心すると思います。
主さん、ショックですね。今いらっしゃるお子さんを大事になさって下さい。

  • << 13 ママ5さんありがとうございます🎀 そうですよね…主人は第二子が生まれたらワイワイ楽しい生活が待ってることしか考えてないです。 私はやっぱり自分の妊娠やツワリで今いる娘の大切な乳幼児期を不安定なものにしないか?や、万が一またツワリ入院になったときはどうするのか?などを真っ先に考えますが、主人はそんなこと考えてもなるようにしかならないといいます😣 私は今は娘との幸せな時間を一番に考えようと思います🍀

No.6 09/04/08 22:11
♂♀ママ6 ( ♀ )

私は三人子供がいますが…
以前は主さんと全く同じ意見でした

それで上の子が小学生になって二人目産んだんですが…
今ちょっと後悔してます…なぜ早く産まなかったのだろうと色んな意味で…
私は産めばほんとになんとかなると旦那に背中を押してもらって三人産んで今はほんとによかった‼ありがとう‼って思います⤴
そのくらい自分が三人も…ありえない⤵と以前は思ってたので…
結局主さんが何人産むか?ってことだと思いますけど。
ものは考えようってこともあるなぁ~って思います😃

  • << 15 ママ6さんありがとうございます🎀 3人のママさんなんですね✨ 主人は背中を押してくれる…という感じではなく、私が悩むのがアホみたい!っていうニュアンスです💦 何人生むか…だけを考えると、1人でいいかなぁというのが本音です👶 のんびりゆったり子供との時間過ごしたいので、私のキャパを考えると1人かなぁと。

No.7 09/04/08 22:29
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

実際妊娠して辛い苦しい思いするのは女だし、ご主人にはわからないんでしょうね😥

私もオソほどではないけどツワリが酷かったしかなりの難産だったから二人目作るのかなり怖かったです😱でも2歳のわが子に兄弟を作ってあげたい一心で、今妊娠中期です😚


今回もツワリかなり酷くてほとんど寝たきりで、こどもの食事はマスクしながらつくり、トイトレも中断したりしましたが、なんとか安定期入りました✨

ツワリ中は家事はほとんど旦那が手伝ってくれました✨


主さんの旦那さんもそこまで欲しがるなら家事を全てやってくれるくらいの約束してほしいですね💡

  • << 16 7さんありがとうございます🎀 ツワリ乗り切られたんですね☺私もツワリになったときの子供の食事が一番心配です😭 前回は顔を洗うだけでも吐きながら、飴食べても即吐きだったんで、娘への影響考えるとためらってしまいます💦 7さんのご主人みたいに全面協力はしてくれなさそうだし😭

No.8 09/04/08 22:52
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 1 私は主さんと全く同じ気持ちです。旦那は二人目ほしいと言いますが私は悪阻がひどくて入院したり帝王切開でおまけに手術中に血圧下がって死にかけまし… オレンジさんありがとうございます🎀
同居以外は全く同じですね。
やっぱりうちも実両親は私の体や気持ち第一に考えてくれます🍀
子供もまだ小さいのに前回と同じような悪阻になったら…と思うと、積極的にはなれませんよね😥

No.9 09/04/08 22:59
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 2 主さんこんにちは☆私は今妊娠6か月です(*^□^*) 私も妊娠する前は必ず2人は欲しいって思っていたのですが… まだ続いてるつわりに悩まされ… プレママ2さんありがとうございます🎀
ツワリ、つらいですよね😭
赤ちゃんもお腹の中で頑張って成長してる!って思いながら乗り切るしかないですよね👶
主人はツワリの辛さは見てたから分かると言いますが、ツワリ恐怖になってる私を認めてくれないので、やっぱりなってみないとわからないんだろうなぁと思います💦
ツワリ恐怖の私が言うのもなんですが、ツワリは必ず終わりが来るので、頑張ってくださいね☺夏にかわいい赤ちゃんに会える日を楽しみに🍀

No.10 09/04/08 23:05
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 3 失礼かもしれませんが、上のお子さんが小学生だと主さんが年齢的に妊娠がもっとつらくありませんか⁉(私は主さんより一つ上なので気持ちはよく分かり… 3さんありがとうございます🎀
全然失礼じゃないですよ🍀 私もそうだなぁと頭ではわかっています。
けど、心がついていかないというか…💦
もしまたひどいツワリが長期間続いたら、娘の大切な乳幼児期に不安定な思いをさせてしまう😭と思うと、ためらってしまいます。
小学生になって高齢出産はハイリスクなので、主人が 納得してくれるならもう打ち止めにしたいです💦

No.11 09/04/08 23:10
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 4 うちも一緒です!ツワリ酷かったのもあるし出産も死にそうになったのですごく2人目出産に恐怖(>_<)私も2人目希望だけど娘がもう少し大きくなっ… ママ4さんありがとうございます🎀
旦那の納得いかない顔…すごいウチと一緒ですね😭
やっぱり生む母親の気持ちの準備と、経済力や育てられる環境が整わない限り、難しいですよね。
ママ4さんはまだまだお若いから、納得できるペースで全然オッケーだと思います🍀

No.12 09/04/08 23:10
♂♀ママ12 ( ♀ )

年子のママしてます😃子供は、妊娠中はもちろん産んでからの方が大変ですよね😣
だから、主さんがいらないと思ってたら、やっぱり作らない方がいいと思います。
私も、②、③年離れて産めば良かったかななんて思ったりしました💧けど、旦那はとても協力してくれるし(妊娠中も後も)一姫二太郎なんで、幸せ😃です。
主さんの旦那様が、妊娠中から出産後から、協力してくれる方ならいいと思いますが。
けど、旦那様、押し付けがましいですね…自分の理想だけで物を言ってる感じ。

  • << 17 ママ12さんありがとうございます🎀 年子ママさん、尊敬します✨ 旦那さんの協力不可欠ですよね。 うちの主人は…兄弟作って家族でワイワイしたい❤っていう理想だけで、それまでの妊娠中や産後やっていけるのか?とかは考えていません😭 やっぱり私にためらいがあるうちはやめといたほうがいいですよね💦 主人は娘の卒乳が済めば私の気持ちは自動的に第二子作る方向になると思ってますが、微妙です😪

No.13 09/04/08 23:17
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 5 生めばなんとかなるんでしょうか?本当に?あんなに辛い思いをして、恐怖を感じながら命を懸けて我が子を生んだ妻を尊重出来ない夫が、一体何をどう出… ママ5さんありがとうございます🎀
そうですよね…主人は第二子が生まれたらワイワイ楽しい生活が待ってることしか考えてないです。
私はやっぱり自分の妊娠やツワリで今いる娘の大切な乳幼児期を不安定なものにしないか?や、万が一またツワリ入院になったときはどうするのか?などを真っ先に考えますが、主人はそんなこと考えてもなるようにしかならないといいます😣
私は今は娘との幸せな時間を一番に考えようと思います🍀

No.14 09/04/08 23:20
専業主婦14 ( 20代 ♀ )

主さんこんばんは😊 私も二人目悩んでます。つわりは全くなく楽な出産だったんですが💦
でも産まれてからが大変で、もうこんな寝不足とかキツい思いはしたくない!って思って躊躇してます💧でも早いうちに産んでしまって後楽な方がいいかな~って思いもあり⤵欲しいのはやまやまなんですが…

主さんはつわり酷いから旦那さんの協力が必要ですよね😫

そんなに欲しいというくらいだからか子煩悩な旦那さんなんでしょうね✨

旦那さんがどれだけ協力してくれ理解してくれるかですよね💧

  • << 18 専業主婦14さんありがとうございます🎀 ツワリなくても産後の育児で疲れ果てると、二人目悩みますよね👶 主人は子煩悩なところもありますが、基本的に自分最優先です💦 主人の母親や姉が3人生んでるので、うちも最低二人生むものだと思ってるみたいです。 彼女たちはツワリゼロ、完ミで夜泣きゼロだから、ツワリ強烈&まだ夜中起こされまくりの私には無理!と言っても、自己中と言われます😭 自己中の意味がわからん🐙

No.15 09/04/08 23:24
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 6 私は三人子供がいますが… 以前は主さんと全く同じ意見でした それで上の子が小学生になって二人目産んだんですが… 今ちょっと後悔してます…な… ママ6さんありがとうございます🎀
3人のママさんなんですね✨
主人は背中を押してくれる…という感じではなく、私が悩むのがアホみたい!っていうニュアンスです💦
何人生むか…だけを考えると、1人でいいかなぁというのが本音です👶
のんびりゆったり子供との時間過ごしたいので、私のキャパを考えると1人かなぁと。

No.16 09/04/08 23:29
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 7 実際妊娠して辛い苦しい思いするのは女だし、ご主人にはわからないんでしょうね😥 私もオソほどではないけどツワリが酷かったしかなりの難産だった… 7さんありがとうございます🎀
ツワリ乗り切られたんですね☺私もツワリになったときの子供の食事が一番心配です😭
前回は顔を洗うだけでも吐きながら、飴食べても即吐きだったんで、娘への影響考えるとためらってしまいます💦
7さんのご主人みたいに全面協力はしてくれなさそうだし😭

No.17 09/04/08 23:39
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 12 年子のママしてます😃子供は、妊娠中はもちろん産んでからの方が大変ですよね😣 だから、主さんがいらないと思ってたら、やっぱり作らない方がいいと… ママ12さんありがとうございます🎀
年子ママさん、尊敬します✨
旦那さんの協力不可欠ですよね。
うちの主人は…兄弟作って家族でワイワイしたい❤っていう理想だけで、それまでの妊娠中や産後やっていけるのか?とかは考えていません😭
やっぱり私にためらいがあるうちはやめといたほうがいいですよね💦
主人は娘の卒乳が済めば私の気持ちは自動的に第二子作る方向になると思ってますが、微妙です😪

No.18 09/04/08 23:50
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 14 主さんこんばんは😊 私も二人目悩んでます。つわりは全くなく楽な出産だったんですが💦 でも産まれてからが大変で、もうこんな寝不足とかキツい思い… 専業主婦14さんありがとうございます🎀
ツワリなくても産後の育児で疲れ果てると、二人目悩みますよね👶
主人は子煩悩なところもありますが、基本的に自分最優先です💦
主人の母親や姉が3人生んでるので、うちも最低二人生むものだと思ってるみたいです。 彼女たちはツワリゼロ、完ミで夜泣きゼロだから、ツワリ強烈&まだ夜中起こされまくりの私には無理!と言っても、自己中と言われます😭 自己中の意味がわからん🐙

No.19 09/04/09 00:21
0歳♂ママ ( 20代 ♀ b75Vk )

>> 18 うわー、旦那さまのご兄弟までひどいですね😢せめてだれかそばに悪阻がひどかった、出産苦労した、完母で頑張った人などがいればね😢

わたしも一人っ子希望です🍀息子一人でお腹いっぱい❤息子のために兄弟をとか、一人っ子はかわいそうとか言わせない家族でいます❤私は仕事も始めました✨

旦那さまを感じよく説得できればいいですよね。仕事始めるのはどうですか?

何歳離して産もうが、妊娠中や産後苦労した人は大変って思うのは当然💦

旦那側のおじに「親のエゴで一人っ子にするな」と産後間もない頃いわれました💢

私も悪阻は水ですら吐いて血も吐いて3ヶ月以上寝たきりで😢しまいには重症妊娠高血圧で緊急帝王切開😖激痛😖

苦しい経験してる人にたいしてデリカシーない人っているんですね💢

先日私と息子(10か月)が胃腸炎で、私が夜中救急にいきました。その間旦那が息子の世話をして、こんなに眠れてなかったんだなとか理解してました。

何かきっかけで旦那さまの気持ちを動かせたらいいですね。

No.20 09/04/09 16:24
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 19 19さんありがとうございます🎀ツワリきつかったんですね😥親のエゴで1人っ子にするなってすごいデリカシーないですよね😱出産経験のない男性には特に言われたくないですね💦私も娘に愛情全部あげたいくらいお腹いっぱいです👶1人っ子でかわいそうとか意味わからないけど、それでも言う人はいるから、それを娘が感じないように、いろんな大人や友達とふれあう機会を大切にしながらマイペースに育ってほしいなと思います🍀仕事は…私は小さいうちは家でのんびり育てたい(私が要領悪いので💦)ので理由にはできないのです😭二人目作ったら共働き必須なので、それも二人目ためらいの理由でもあります。

No.21 09/04/09 18:09
匿名さん21 ( 20代 ♀ )

>> 20 私も主さんと一緒💧
つわりつらかった、生んでからも夜寝不足、自分の時間はないしで二人目考えれませんでした💧
でも旦那は一人っ子はかわいそう兄弟つくってあげなきゃってうるさく、たまに険悪ムードになったり⤵
実際生み育てるのは女なんだからこちらに任せてほしいですよね‼
うちの旦那は家事育児協力的なんですが仕事遅くて平日はできない状態です💧だからよけい不安💧
といいつつもどんどん歳はとっていくし、二人目決意しました😌でも…つくってもできず半年⤵本当に心から一人でいいなら旦那さんは無視してもいーかなって思うけど私みたいに少しでも心が動きほしくなったときにはなかなかできないこともあります😢
後悔のないようにしてください😆いやでも歳はとっていきますからね😣

No.22 09/04/09 23:55
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 21 21さんありがとうございます🎀
欲しくなってすぐできるわけではないというお言葉、胸に響きます💦
21さんは決意されたんですね👶 うちは家事育児協力はほぼないですが、だから二人目無理とかではなく、私自身が1人っ子で、1人っ子に対してのマイナスイメージがないので、無理に二人目作る気になれないのです💦
迷う要因があるとすればは、二人目作らないと主人と気まずくなるのが怖いことくらいです😭
けど、そんな気持ちで二人目作ることが家族の幸せにつながるとは思えないんですよねぇ😥

No.23 09/04/10 00:10
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

主です🍀
皆様にアドバイス頂いて私自身は気持ちが楽になったのですが、話し合い以来主人は変わってしまいました😭
あからさまではないのですが、娘が起きている時以外は殻にとじ込もってる感じで、必要最低限の会話しかしないぞオーラ満開です😭
体調や精神面の調子を聞くと、悪くはないけど…と微妙な返事。私がためらうことが原因か聞いてみると曖昧に笑うだけ💦
主人がガッカリしてる気持ちもわかりますが、だからといって流されて作るものでもないし😥
このまま首を縦にふらない限り、こんな空気が続いて仮面夫婦になるのかなぁと思うと泣けてきます…。
大切な宝である娘がいて夫婦二人で十分幸せなのに、その幸せはこんな風に壊れてしまうのかなぁ。
私が悪いのかなぁ😭
娘の寝顔を見てると涙が止まりません。

  • << 25 失礼ですが、旦那様は少し子供じみていますね。 昼間家に居ず、育児の大変さを理解してしていないから、簡単に産め産め言えるのでしょうね。 奥様がためらっているのに、自分の意志を押してまで産ませる方がエゴです。 実際に育児をする主様が精神・肉体的に万全のスタンバイが出来てからで遅くないと思います。 旦那様が悪阻や出産・育児の大変をわかっていない事がまず大問題だと思います。

No.24 09/04/10 04:44
お父さん24 ( 30代 ♂ )

>> 23 家は三才の娘がいます。最低でも二人は欲しいと夫婦で話してましたが、産後、妻はもう二度とあんな思いはしたくないと二人目をつくることは諦めていました炅。てゆうかHすら今に至るまでしてません焏それでも娘中心に楽しく過ごしてきました煜。最近いろんな事があり妻の心境も変わり二人目をつくろう俉という事になりました溿
理由はやっぱり一人ッコはかわいそうだからです
どんなに仲のいい友達がいても兄弟や姉妹にはなりません両親が亡くなっていく時一人ッコは本当に辛い思いをしますよ淸
家庭の状況により一人でも仕方ない場合もあると思いますが、主さんもいつか一人ッコはかわいそうかなって思う日が来ると思いますよ俉

  • << 27 24さんありがとうございます🎀 二人目決意されたんですね🍀 私は今は厳しいです💦 主人の態度には傷つきますが、だからといって機嫌取りで二人目つくるなんて母親としてはできないので、やはり私が心変わりしない限りないですね😥 主人との関係がこれからギクシャクするかもしれませんが。24さんは奥様が産まないと決めたとき、どんな態度をとりましたか? あと、1人っ子の私は31年生きてきて、1人っ子で良かったと思うことのほうが多いのですが、やっぱりかわいそうですか? 両親が亡くなったときにたぶん初めて寂しく感じるとは思いますが…😥
  • << 68 一人っ子は可哀想って、兄弟いる親御さんは皆さん仰いますが…可哀想可哀想言われて育つその状況・環境が可哀想。 まじこのレス考えなし💫

No.25 09/04/10 09:06
匿名さん25 ( ♀ )

>> 23 主です🍀 皆様にアドバイス頂いて私自身は気持ちが楽になったのですが、話し合い以来主人は変わってしまいました😭 あからさまではないのですが、娘… 失礼ですが、旦那様は少し子供じみていますね。

昼間家に居ず、育児の大変さを理解してしていないから、簡単に産め産め言えるのでしょうね。

奥様がためらっているのに、自分の意志を押してまで産ませる方がエゴです。

実際に育児をする主様が精神・肉体的に万全のスタンバイが出来てからで遅くないと思います。

旦那様が悪阻や出産・育児の大変をわかっていない事がまず大問題だと思います。

  • << 29 25さんありがとうございます🎀 ほんと、年は私より6つ上ですが、子供じみたところがあります😭 二人目できたら飲み会の誘いも減るけど、俺は基本的に自分の時間は二の次だから構わない😤と誇らし気に言い、俺みたいには思えないお前は親のエゴで二人目やめるんか💀と言われたときは、なんてピント外れな人…とあきれました💦 主人はたかが飲み会が減るくらいでも、私は妊娠中の娘のことの気がかりから始まり、全てが変わるのに、エゴで片付けられるのはなんだかなぁ…と思います😭

No.26 09/04/10 12:11
♀ママ26 ( ♀ )

こんにちは☺私も悪阻が酷く、26週入るまで入院してました💦その上難産で…助産婦さんや看護士さん達に、本当に大変なお産だったね💦と言われる程でした😥それでも私はあと2~3人は欲しいです☺💖辛くても、こんな天使が舞い降りて来てくれるなら頑張れます😍それに2人目からは、お産は楽になるって言いますし☺✨2人目の方が難産の方もいらっしゃるみたいですが…💦男性は辛さや苦しみがない分、出産の喜びもわからないと思うんです☝私は女で良かったと思います💖主さんも子供もう1人くらい欲しいなぁと思う時が来るかも知れないし、やっぱり子供は1人でいいと思うかも知れないし、今はわからない事ですよね☺時に任せてみてはいかがですか?欲しいと思ったからって、すぐに出来るわけではないですし、こればかりは天からの授かり物ですからね☺

  • << 30 26さんありがとうございます🎀 ツワリ&難産大変でも2~3人と思えるなんて、すごい強いですね✨ 私はまだツワリのときに使ってた洗剤の 匂いをかいだだけで思い出し吐きしてしまうくらいなので、まだまだです😭 時の流れに任せるのが自然ではありますね💡 ただ、37才で、定年後は全く働きたくない主人は、自分の年齢をふまえて今すぐ決断できない私に対して冷ややかです😥 自分の親みたいな子沢山に憧れるなら、ズルズル10年も付き合わずに早く結婚したらよかったのに…と思ってしまいます😪 主人のご両親は21才で第一子生んだので、36で第一子誕生の主人に同じようにはできない気がしますが、屁理屈と言われました😭

No.27 09/04/10 13:54
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 24 家は三才の娘がいます。最低でも二人は欲しいと夫婦で話してましたが、産後、妻はもう二度とあんな思いはしたくないと二人目をつくることは諦めていま… 24さんありがとうございます🎀
二人目決意されたんですね🍀
私は今は厳しいです💦 主人の態度には傷つきますが、だからといって機嫌取りで二人目つくるなんて母親としてはできないので、やはり私が心変わりしない限りないですね😥
主人との関係がこれからギクシャクするかもしれませんが。24さんは奥様が産まないと決めたとき、どんな態度をとりましたか?
あと、1人っ子の私は31年生きてきて、1人っ子で良かったと思うことのほうが多いのですが、やっぱりかわいそうですか? 両親が亡くなったときにたぶん初めて寂しく感じるとは思いますが…😥

No.28 09/04/10 13:58
匿名さん28 ( 30代 ♀ )

主さんは産まないって言ってる訳じゃないのに困った旦那さんですね。
娘さんが成長してからって考え方でも問題ないと思います。
それで授からなきゃ仕方ない。障害を持つ子の確率が上がるのが気にはなりますけど、あくまでも確率ですからね。

私は今妊娠中ですが、悪阻とかなくて楽させて貰ってます。でも出来ない事が多くてストレス溜まります。これで体が辛いなんてとてもきつい状況だとお察しします。

旦那さんの理解があればまた考えも変わるのかもしれないですが、今のままでは、主さんだってそんな気持ちにはなれませんよね。

  • << 31 28さんありがとうございます🎀 妊娠されてるんですね😊おめでとうございます🍀 これから暖かいしいい季節ですよね☺ 本当に困った主人です😥 娘が成長してからなら…と思う気持ちも、話し合い後の主人の冷淡な態度で薄れそうです😣 子供って、作って産めばハイOKではなく、夫婦が精神面でもうまくかみあっていない状態で作ったらダメな気がします😥 したがって、このままの態度が続くと、二人目の可能性は0になりそうです💦 ただ、この件で夫婦の気持ちがギクシャクすると娘がかわいそうだなぁとは思いますが、そこは私が主人の機嫌取って二人目OKするのではなく、主人が自分で納得して態度を改めてくれたら…と思います。

No.29 09/04/10 14:09
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 25 失礼ですが、旦那様は少し子供じみていますね。 昼間家に居ず、育児の大変さを理解してしていないから、簡単に産め産め言えるのでしょうね。 奥… 25さんありがとうございます🎀
ほんと、年は私より6つ上ですが、子供じみたところがあります😭
二人目できたら飲み会の誘いも減るけど、俺は基本的に自分の時間は二の次だから構わない😤と誇らし気に言い、俺みたいには思えないお前は親のエゴで二人目やめるんか💀と言われたときは、なんてピント外れな人…とあきれました💦
主人はたかが飲み会が減るくらいでも、私は妊娠中の娘のことの気がかりから始まり、全てが変わるのに、エゴで片付けられるのはなんだかなぁ…と思います😭

No.30 09/04/10 14:20
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 26 こんにちは☺私も悪阻が酷く、26週入るまで入院してました💦その上難産で…助産婦さんや看護士さん達に、本当に大変なお産だったね💦と言われる程で… 26さんありがとうございます🎀
ツワリ&難産大変でも2~3人と思えるなんて、すごい強いですね✨
私はまだツワリのときに使ってた洗剤の 匂いをかいだだけで思い出し吐きしてしまうくらいなので、まだまだです😭
時の流れに任せるのが自然ではありますね💡
ただ、37才で、定年後は全く働きたくない主人は、自分の年齢をふまえて今すぐ決断できない私に対して冷ややかです😥
自分の親みたいな子沢山に憧れるなら、ズルズル10年も付き合わずに早く結婚したらよかったのに…と思ってしまいます😪 主人のご両親は21才で第一子生んだので、36で第一子誕生の主人に同じようにはできない気がしますが、屁理屈と言われました😭

No.31 09/04/10 14:37
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 28 主さんは産まないって言ってる訳じゃないのに困った旦那さんですね。 娘さんが成長してからって考え方でも問題ないと思います。 それで授からなきゃ… 28さんありがとうございます🎀
妊娠されてるんですね😊おめでとうございます🍀
これから暖かいしいい季節ですよね☺
本当に困った主人です😥
娘が成長してからなら…と思う気持ちも、話し合い後の主人の冷淡な態度で薄れそうです😣
子供って、作って産めばハイOKではなく、夫婦が精神面でもうまくかみあっていない状態で作ったらダメな気がします😥
したがって、このままの態度が続くと、二人目の可能性は0になりそうです💦
ただ、この件で夫婦の気持ちがギクシャクすると娘がかわいそうだなぁとは思いますが、そこは私が主人の機嫌取って二人目OKするのではなく、主人が自分で納得して態度を改めてくれたら…と思います。

No.32 09/04/10 17:37
匿名さん32 ( 20代 ♀ )

なんといいますか、子育ての大変さ理解なさってるのでしょうか?旦那さん。
産むのも主さん、基本夜泣きも子育ても主さん。
奥さんの大変さをわかってないです。
奥さんを大切にする気あるんですかね。
旦那さんはお子さんの楽な部分しか見てないからじゃないかなぁ。
旦那さんの言い方は主さんが最終的に悪く思ったりなったりする言い方ですよ。うちの旦那と一緒。
お子さんが幼稚園等に通いだしてお子さんが兄弟欲しがり作るという所はありますよね。
お子さんが望めば考えるでいいと思う。
親のエゴだというならお子さんの気持ちも尊重するべきです。
今は欲しいかわからない歳ですが、幼稚園に入るくらいには意思があると思うので。

  • << 39 32さんありがとうございます🎀 主人は子育てをあまり分かってないと思います💦 育児=オシメ替えできることと思ってますから😭 自分のことは二の次と言いながらも、私に罪悪感が残る言い方をして、結局は自分の意見を通す主人ですが、この件は譲れないかなと思ってます。 アドバイス頂いたように、子供が兄弟欲しいと言えば喜んで応えたいと思います✨

No.33 09/04/10 18:33
♀ママ33 ( 30代 ♀ )

同じく主人は二人目を早く欲しがり私も欲しかった為、年子になりました。
しかし、子供とは遊ばない、休日は預けて私と二人で出ていきたがる、一緒に連れて行っても子供が楽しめない場所に行きたがる。

私も欲しかった為、子育ては苦痛ではないですが、主さんは考えていないのなら子育てに、かなり協力的じゃないと不満だらけになると思います。

一人と二人の子育ては違うので気持ちがないと無理な様な気がします。

  • << 40 33さんありがとうございます🎀 年子ママさんなんですね✨ 主人は1人も二人も一緒といいますが、やっぱり大変ですよね😭 うちは娘がかなり早い内からママっ子で、旦那はそれを理由に育児ノータッチなので、大変さ全く分かってないです😭 生まれてからの育児は頑張る覚悟ありますが、ツワリ入院に なったときの娘のお世話を頼める人がいないので、小さいうちは無理かなぁと思います👶 32さんは下の子生まれたとき上の子もまだまだ赤ちゃんですよね👶やっぱり旦那さん協力してほしいですよね💦

No.34 09/04/10 18:39
ベテラン主婦34 ( 40代 ♀ )

ご主人の気持ちが理解できます

妊娠はその都度体調が変わります、二人目の方が楽な場合もあります

このまま幸せ…を望むなら前向きに考えてみてはいかがでしょうか?

ご主人の幸せな顔が見ていたいのであればですが

主さんには幸せでもご主人は違うと思いますよ

家族での幸せ考えてあげてください


家の場合は他に気持ちが行ってしまいましたから…
主人を責める事は出来ませんでしたから

  • << 41 34さんありがとうございます🎀 私の気持ちがついていかなくても主人に応えることが幸せにつながるなら…とも思いますが、娘が小さい今は無理なんです💦 実母にも義母にも預けれない環境をふまえて旦那が育児できるように教育しとけばよかったのですが😭 34さんの旦那様は、うちとおなじ理由で他に行かれたのですか? もしそんなことで旦那が他へ行ったら、そちらでどうぞ子沢山の夢叶えてくださいという気持ちになってしまいそうです😭

No.35 09/04/10 18:53
お父さん35 ( ♂ )

こんにちわ。

二人の男の子の父親です。女性のツワリとか出産の辛さは正直わかりません。

ただ、子供は兄弟がいた方が子供にとって良いと思います。優しさや我慢や痛みなど兄弟から学ぶ事は子供が成長する上で重要だと思います。

そして、年が近ければ、やがて兄弟で遊ぶようになり親も楽になってきますよ。

率直な意見でした。

  • << 43 35さんありがとうございます🎀 そうですね、兄弟から学べることって大事ですよね👶主人も同じように言います。 私は1人っ子が兄弟の経験できないのと同じように、兄弟いる子も1人っ子の経験できないから、どちらがいいとは言えないと思うのですが、主人は1人っ子経験なんか必要ないと却下でした💦 年が近い子は前述のように私には産む覚悟できませんが、年離れてならありだと思いますが、それでは妥協点にならないようです😥

No.36 09/04/10 20:50
プレママ36 ( 30代 ♀ )

二児のママです。

悪阻何て一時的なもんやん😁

大変な時も一時的やん⤴
甘えず産めば~😃?

いつか笑い話になるわ!

頑張ってみ~👌

  • << 44 36さんありがとうございます🎀 うーん、甘えてるわけではないのですが💦 ツワリそのものは別にいいんですが、それでまた入院になったときの小さい娘はどうなるの?というのが一番の気がかりです💦 36さんは入院されてましたか?その際上の子はどうしましたか? 私はもしこうなったら…とか、あれこれ考えてしまうので、解決された体験談などあれば教えてください✨

No.37 09/04/10 20:52
匿名さん37 ( 30代 ♀ )

主様は間違ってません✋

子供って、2人が望んだ環境で産むのがやはりベストじゃないでしょうか?


もし産んで辛い時、旦那様を責めたり、育児中は、旦那様の行動に期待しすぎるようになる気がします☝


自分がそうだったから3人欲しい…では、はっきり言って子供の駄々こねレベルですね😥


何より主様が、旦那様の性格はわかってると思いますが…
主様の妊娠中のフォローの覚悟、子供の将来…等、先読みをしての希望なんでしょうか?

  • << 46 37さんありがとうございます🎀 主人はあまり深く先読みして考えてないと思います💦 家族は多ければ多いほど楽しいから、とりあえず兄弟つくろう!困ったらそのとき考えよう!と言っています😭 他のことなら行き当たりバッタリもありですが、親になることに関しては許されないと思います💦

No.38 09/04/10 21:04
匿名さん38 

次の子を産むにしても、2、3年は子宮を休めた方がいいって聞いたことがあります。
真偽の程は分かりませんが、妊娠や出産は体に大きな負担がかかることは確かだと思うので、第二子👶には前向きな感じを出しつつ少し歳を開けることを提案してみてはどうでしょう。

もしくは、育児の大変さを体感してもらうために、しばらく体調を崩したふりをして寝込んで、家事や育児を全部やってもらったら、旦那さんも理解してくれませんかね😥

  • << 47 38さんありがとうございます🎀 私も子宮休ませたほうがいいと産院で言われました。 それを主人に言うと、年子で産んだ俺の母親否定するのか?と言われました💦 幼稚な人なんです😭 寝込むフリ作戦…いいアイデアですが、娘がお風呂&寝かしつけ私でないとひきつけ起こすくらい泣くんで難しいです😥 一度私がインフルエンザになったとき寝かしつけ頼みましたが、2時間でギブアップされました💦

No.39 09/04/10 22:12
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 32 なんといいますか、子育ての大変さ理解なさってるのでしょうか?旦那さん。 産むのも主さん、基本夜泣きも子育ても主さん。 奥さんの大変さをわかっ… 32さんありがとうございます🎀
主人は子育てをあまり分かってないと思います💦
育児=オシメ替えできることと思ってますから😭
自分のことは二の次と言いながらも、私に罪悪感が残る言い方をして、結局は自分の意見を通す主人ですが、この件は譲れないかなと思ってます。
アドバイス頂いたように、子供が兄弟欲しいと言えば喜んで応えたいと思います✨

No.40 09/04/10 22:21
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 33 同じく主人は二人目を早く欲しがり私も欲しかった為、年子になりました。 しかし、子供とは遊ばない、休日は預けて私と二人で出ていきたがる、一緒に… 33さんありがとうございます🎀
年子ママさんなんですね✨
主人は1人も二人も一緒といいますが、やっぱり大変ですよね😭
うちは娘がかなり早い内からママっ子で、旦那はそれを理由に育児ノータッチなので、大変さ全く分かってないです😭
生まれてからの育児は頑張る覚悟ありますが、ツワリ入院に なったときの娘のお世話を頼める人がいないので、小さいうちは無理かなぁと思います👶
32さんは下の子生まれたとき上の子もまだまだ赤ちゃんですよね👶やっぱり旦那さん協力してほしいですよね💦

No.41 09/04/10 22:28
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 34 ご主人の気持ちが理解できます 妊娠はその都度体調が変わります、二人目の方が楽な場合もあります このまま幸せ…を望むなら前向きに考えてみて… 34さんありがとうございます🎀
私の気持ちがついていかなくても主人に応えることが幸せにつながるなら…とも思いますが、娘が小さい今は無理なんです💦
実母にも義母にも預けれない環境をふまえて旦那が育児できるように教育しとけばよかったのですが😭
34さんの旦那様は、うちとおなじ理由で他に行かれたのですか?
もしそんなことで旦那が他へ行ったら、そちらでどうぞ子沢山の夢叶えてくださいという気持ちになってしまいそうです😭

  • << 45 全部読んでないですが、No.41の最後読んで……… 『そんなこと』じゃないですょ😔 子供欲しいと願う側は真剣です。本当に欲しいんです😔 ちょっと逆なんで男性の気持ちはわからないですが、私は一人め欲しい時旦那は自分の事でいっぱいいっぱいで後回しにされまくり…… 2年近く理解示さなかった旦那に私は離婚を切り出しましたょ💔 当時私は真剣に悩んでました😔 そんなこと なんて言わないで旦那さんに歩み寄ってあげて下さい😔
  • << 55 私もお互いの親には頼れず、長男は生後半年で手術が必要な障害がありました 同じ思いはしたくなくて…でも五歳離れた次男を授かり、出産一週間前迄働いてました 保育園のママ友達に助けてもらいながら悪阻なども乗り切り、次男が生まれました 長男は難産で仮死状態で気絶している私のお腹を先生が馬乗りになって押し出して出産、しかも障害児 子供は1人だけで良いとレスになり… このままでは離婚しかないのかと悩みましたが、修復の道を選びました 苦労はしましたが、今では女の子がいたらと後悔しています 参考になればとレスさせてもらいました 一人っ子の家の子達は、親を置いて結婚はできないと言っているようです 長男は25になりました。
  • << 95 夜中に失礼します 私は主がそこまで二人目を拒否する理由がわからないので、ごめんなさいね 主人が他に行った理由は色々ありますが、戻ってきた理由は子ども達がいる家庭でした 一人で育てる環境は私も同じ、長男が障害児で手術が必要だったりもしました 次男は健康です、よそでどうぞ…ですか 今の私には何も言えませんが、子宝に恵まれる事が嫌悪されるのはやはり理解できません 苦労してもそれだけの価値はあります としか言えませんね たしかに望まれて産まれる子ではないようでしたら残念ですが… でも案ずるより産むがやすし、という事も考えてあげてください ご主人あっての家族ですから

No.42 09/04/10 22:32
♀ママ42 ( ♀ )

私も一人めの時は………
ツワリ(で入院)・お産(3日激痛に耐えたあげく帝切)・育児(何しても泣きやまない夜泣き2ヶ月間)は大変でしたし、、旦那に問題(まず一生のうち1度たりとも経験しないであろう事)が起こり、災難続きでした🙈

それでも1歳過ぎてからオソルオソル💏(きっとすぐ出来ないだろうと💦)
意外に全然出来なくて5つ離れてしまいましたが、小学生まで待たなくても5歳って結構いいですょ👌
幼稚園休んで🏠に居て欲しい位助かります⭐
妊婦・お産・育児大変ですが、歳とる方が何より大変ですょ😣💦 私は27と33でお産しましたが、33←妊婦でいる時が体力的にしんどかった。
あ、2人めはツワリもお産も人並み?で、育児も2人めは気持ち的に全然違いますょ✋

頭で考えてたら一生二人めなんて出来ませんょ😥私がそうでしたから💦 生まれちゃえばなんとでもなるもんです💧(双子や年子は本当に大変だと思いますが💦)  
今2歳なら来年から作ろ💕と提案してみては❓ 私は4つ違いが理想😊

長文🙇💦

  • << 50 42さんありがとうございます🎀 具体的なお話ありがとうございます✨ とても参考になります😊 そうですね、小学生と言わなくとも、4才差ってよさそうですね✨ 二人目のことでこんなに険悪になると思わなかったので、妥協案として考えます😊 …が、相変わらず主人は貝のように心閉ざしてるので、年令あけるのも親のエゴ!とか言われそうです😥 と いうか、ここ数日の主人の態度に私自身イラっときていて、夫婦生活すること自体苦痛になりつつあります💦冷戦中の今はもちろんありませんが、このままレスになるかも?と思うと、新たな悩みが増えます😣

No.43 09/04/10 22:34
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 35 こんにちわ。 二人の男の子の父親です。女性のツワリとか出産の辛さは正直わかりません。 ただ、子供は兄弟がいた方が子供にとって良いと思いま… 35さんありがとうございます🎀
そうですね、兄弟から学べることって大事ですよね👶主人も同じように言います。
私は1人っ子が兄弟の経験できないのと同じように、兄弟いる子も1人っ子の経験できないから、どちらがいいとは言えないと思うのですが、主人は1人っ子経験なんか必要ないと却下でした💦
年が近い子は前述のように私には産む覚悟できませんが、年離れてならありだと思いますが、それでは妥協点にならないようです😥

No.44 09/04/10 22:39
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 36 二児のママです。 悪阻何て一時的なもんやん😁 大変な時も一時的やん⤴ 甘えず産めば~😃? いつか笑い話になるわ! 頑張ってみ~👌 36さんありがとうございます🎀
うーん、甘えてるわけではないのですが💦
ツワリそのものは別にいいんですが、それでまた入院になったときの小さい娘はどうなるの?というのが一番の気がかりです💦
36さんは入院されてましたか?その際上の子はどうしましたか?
私はもしこうなったら…とか、あれこれ考えてしまうので、解決された体験談などあれば教えてください✨

No.45 09/04/10 22:41
♀ママ42 ( ♀ )

>> 41 34さんありがとうございます🎀 私の気持ちがついていかなくても主人に応えることが幸せにつながるなら…とも思いますが、娘が小さい今は無理なんで… 全部読んでないですが、No.41の最後読んで………
『そんなこと』じゃないですょ😔 子供欲しいと願う側は真剣です。本当に欲しいんです😔 ちょっと逆なんで男性の気持ちはわからないですが、私は一人め欲しい時旦那は自分の事でいっぱいいっぱいで後回しにされまくり…… 2年近く理解示さなかった旦那に私は離婚を切り出しましたょ💔
当時私は真剣に悩んでました😔
そんなこと なんて言わないで旦那さんに歩み寄ってあげて下さい😔

  • << 48 スレやレスを読む限り、旦那様側が主さんの不安や負担なんかを考えずに‘とりあえず’的な考えで子供を欲しがってる印象を受けましたよ😃
  • << 51 42さんありがとうございます🎀 そうですね、そんなことなんて言ってはダメですよね💦ごめんなさい😠 ただ、やっぱり男女の違いはあると思います。男性は子供生まれても、よほど全面協力する男性でない限り、さほど生活は変わりません。ですから、生活が180度変わる女性がスタンバイOKで妊娠望んでるのに応えないのは酷だと思います😥 うちの場合は逆なので、主人が42さんのときほど切羽つまって苦しい思いをしているとは思えません😠

No.46 09/04/10 22:46
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 37 主様は間違ってません✋ 子供って、2人が望んだ環境で産むのがやはりベストじゃないでしょうか? もし産んで辛い時、旦那様を責めたり、育… 37さんありがとうございます🎀
主人はあまり深く先読みして考えてないと思います💦
家族は多ければ多いほど楽しいから、とりあえず兄弟つくろう!困ったらそのとき考えよう!と言っています😭
他のことなら行き当たりバッタリもありですが、親になることに関しては許されないと思います💦

No.47 09/04/10 22:52
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 38 次の子を産むにしても、2、3年は子宮を休めた方がいいって聞いたことがあります。 真偽の程は分かりませんが、妊娠や出産は体に大きな負担がかかる… 38さんありがとうございます🎀
私も子宮休ませたほうがいいと産院で言われました。
それを主人に言うと、年子で産んだ俺の母親否定するのか?と言われました💦
幼稚な人なんです😭
寝込むフリ作戦…いいアイデアですが、娘がお風呂&寝かしつけ私でないとひきつけ起こすくらい泣くんで難しいです😥
一度私がインフルエンザになったとき寝かしつけ頼みましたが、2時間でギブアップされました💦

  • << 91 産後の体の調子なんて人それぞれですし、子宮や体の丈夫さも人それぞれ違います。 主さんの体には、主さんの子宮には、少し間隔を他の人より多めにあけた方が良いというのが、出産の時の主治医の判断だ、ということで良いんじゃないでしょうか⁉ 間隔をあけずに、せっかく妊娠できても、我が子が正常に育たなくてもいいの⁉その可能性ゼロじゃないんだよ⁉ と、言えば少しは納得してもらえませんかね⁉ ちなみに、私は意識をなくしてましたが、夫は母子共に覚悟してくれと医者に言われた程の難産で、最低でも3~4年はあけなさい、と強く言われてます。 現実に言われることもあるんですよ。

No.48 09/04/10 22:55
匿名さん38 

>> 45 全部読んでないですが、No.41の最後読んで……… 『そんなこと』じゃないですょ😔 子供欲しいと願う側は真剣です。本当に欲しいんです😔 … スレやレスを読む限り、旦那様側が主さんの不安や負担なんかを考えずに‘とりあえず’的な考えで子供を欲しがってる印象を受けましたよ😃

  • << 52 38さんフォローありがとうございます🎀

No.49 09/04/10 23:16
♀ママ42 ( ♀ )

>> 48 42です💦38さんありがとうございます🙇
全部読んでないのに想いだけをレスしてました。
とりあえず ですか… 真剣ではないのですね😥
でも歩み寄り… 夫婦でもう少しちゃんと『話し合い』は必要そぅですね。。
きまずいまま は 良くない関係になる事もありますから😥

No.50 09/04/10 23:21
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 42 私も一人めの時は……… ツワリ(で入院)・お産(3日激痛に耐えたあげく帝切)・育児(何しても泣きやまない夜泣き2ヶ月間)は大変でしたし、、旦… 42さんありがとうございます🎀
具体的なお話ありがとうございます✨
とても参考になります😊
そうですね、小学生と言わなくとも、4才差ってよさそうですね✨
二人目のことでこんなに険悪になると思わなかったので、妥協案として考えます😊
…が、相変わらず主人は貝のように心閉ざしてるので、年令あけるのも親のエゴ!とか言われそうです😥
と いうか、ここ数日の主人の態度に私自身イラっときていて、夫婦生活すること自体苦痛になりつつあります💦冷戦中の今はもちろんありませんが、このままレスになるかも?と思うと、新たな悩みが増えます😣

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧