- 関連する話題
- 生きるのがしんどいです
- ガソリン代で悩んでいます。
- 結婚式無難な欠席方法
友人関係で疲れました。
初めて投稿させて頂きますので分かりにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。
来年3月に友人の結婚式があります。
しかし3月になると私は妊娠9ヶ月目です。
なので招待状が届く前から、結婚式を3月に予定していると聞いた時から「夫に相談して決める」「もしかしたら行けないかも」と伝えていました。
しかし友人からは「私は結婚式に出たのに」「9ヶ月ならまだ産まれないじゃん。来てよ」と言われ、嫌になってきました。
学生時代から仲の良い数人で集まったときも、その人から同じことを言われます。
他の友人には「妊娠、出産経験がない人には分からないから仕方ないよ。9ヶ月目は家にいるべき」と励まされますが、会うたびに「来てよ」と言われてしんどいです。
もうこの人と関わりたくないので連絡を断とうと思っているのですが、こんなことで縁を切らない方が今後のためですか?
他の友人にも迷惑をかけてしまうかもと考えたり、高校時代からの友人なので悩んでしまいます。
新しいレスの受付は終了しました
自分の事しか見えてないんだろうね。
普通に友達なら『生まれる一月前ならお腹も大きいだろうし、身体大切にしてね』って思うから、来れなくても仕方ないと思うよ。
まだ期間もあるんだから、あなたの分はキャンセルにしてもお金かからないだろうし。
大切な友達ならご祝儀だけでも包んで渡すけど、そんな人にはそれもしたくないな。
その友達、もしかして妊娠期間って12ヶ月だと思ってるんじゃない?
あなたの身体を大切に思ってくれないような人は、友達だと思えない。
『体調悪くて』と理由付けて、会わないし、連絡もほとんどしないようにして良いと思う。
せめて子供産まれるまで。
その子は腹いせに『出産おめでとう』とかのお祝いを言ってこないかもしれないけど、それをきっかけに縁切ったら?
- << 4 ありがとうございます。 今は自分の結婚式のことで頭がいっぱいみたいです。 さすがに今年26歳になったので妊娠期間が12ヶ月とは思っていないでしょうが、予定日当日に産まれるわけじゃないでしょ!って思っているのかもしれません。 早く私の分はキャンセルしてほしいのですが、今のままではしてくれそうにないので行けないことをハッキリ伝えます。 ご祝儀は私の結婚式の時にいただいたので、お返しはします。
妊娠9ヶ月でしょ?
もしかしたら産まれてるかもよ!?
コロナだってどうなってるか分かりません。無理しないで家で安静にしててください。
学生時代の友達なんて、これからどんどん疎遠になりますよ。
既婚、未婚、子供あり、なし、専業主婦、共働き、正社員、パートタイマー等々で付き合いが大きく変わってきます。
グループの中で1人と縁を切っても誰にも迷惑かけないです。
それより今は自分と赤ちゃんの事だけ考えてください。主さんの赤ちゃんを守れるのは主さんだけですよ!
- << 6 ありがとうございます。 私も結婚式の前に産まれちゃうかもしれないと伝えましたが、そんなことないでしょって思っているかもしれません。 産まれたら赤ちゃんもいるし、体も痛いだろうし外を出歩けないことも伝えましたが、「来てよ」ばかり言ってきます。 縁を切ることで他の友人にグチグチ言ったりするのかなぁって思うと、周りに迷惑をかけるかもと思っていましたが今は距離をとりたい一心です。
とりあえず、ハッキリ断る。
貰ったご祝儀と同額を贈る。
当日は、祝辞入れる。
あと、可能でしたら、今の内に
席をもうけて、直接お祝いを渡して、
お式への出席は辞退しましょう。
友人達で集まるのでしたら、
少し出しあって、ご祝儀とは別に、お祝いの品をプレゼントすると良いです。
その時に、9ヶ月は早産の可能性があるのと、コロナの関係で、出産近くの会食(4人以上)の席は禁止だと伝えると良いですよ。(実際に告知してる病院も多いです)
今は、コロナの関係で、出産の入院中も1人で全て乗り切り、上のお子さんにも会えず、立ち会いもない、家族の面会お断りの産科も多いです。
とにかく、早目に、ご祝儀を渡して辞退するのが大切です。
出来るなら、ビデオレター(お祝いのメッセージ動画)を撮影して、当日にご友人に託しましょう。(必ず電報も入れてください)
断って大丈夫なので
きちんと、早めにしましょう。
日が何でも可とはいかないので、大変ですよ?
準備して、急いで席をもうけましょう。
- << 7 ありがとうございます。 ご祝儀は私の結婚式でいただいた分より多めに贈るつもりです。 夫も多めに贈ることには賛成してくれています。 お祝いの席を設けたいのですが、本人は結婚式に来てほしいみたいです。 「私も出席したんだから来て」って感じです。 どうしてそこまで結婚式にこだわるのか、私がどうしても出席しなければならないのか分かりません… ビデオレターに関しては、多分友人が嫌がります。 ご主人の周りから「友達なのに来てもらえなかったんだね〜」って思われるのが嫌そうなので。
>> 2
妊娠9ヶ月でしょ?
もしかしたら産まれてるかもよ!?
コロナだってどうなってるか分かりません。無理しないで家で安静にしててください。
…
ありがとうございます。
私も結婚式の前に産まれちゃうかもしれないと伝えましたが、そんなことないでしょって思っているかもしれません。
産まれたら赤ちゃんもいるし、体も痛いだろうし外を出歩けないことも伝えましたが、「来てよ」ばかり言ってきます。
縁を切ることで他の友人にグチグチ言ったりするのかなぁって思うと、周りに迷惑をかけるかもと思っていましたが今は距離をとりたい一心です。
- << 8 結婚で頭がお花畑なんだよ。 今は距離をおいて、出産に備えてください!
>> 3
とりあえず、ハッキリ断る。
貰ったご祝儀と同額を贈る。
当日は、祝辞入れる。
あと、可能でしたら、今の内に
席をもう…
ありがとうございます。
ご祝儀は私の結婚式でいただいた分より多めに贈るつもりです。
夫も多めに贈ることには賛成してくれています。
お祝いの席を設けたいのですが、本人は結婚式に来てほしいみたいです。
「私も出席したんだから来て」って感じです。
どうしてそこまで結婚式にこだわるのか、私がどうしても出席しなければならないのか分かりません…
ビデオレターに関しては、多分友人が嫌がります。
ご主人の周りから「友達なのに来てもらえなかったんだね〜」って思われるのが嫌そうなので。
- << 10 ビデオレターは別に 大きなモニターで会場で流すかどうかは 相手の判断で、 今は、リモ一トの結婚式もあります・・・。 スマホに送ればいいだけです。 あと、産科の医者に言われた。 と伝えて問題ありません。 主さんが出たいのでしたら、 出れば良いですが、 結婚式は、断るなら早い方が良いので 出る気ないなら さっさと断るのは鉄則です。 ご祝儀渡して、 辞退してまで 来て と言ったら、 ご友人の方がおかしいだけですよ。
- << 13 >なので招待状が届く前から、結婚式を3月に予定していると聞いた時から >「夫に相談して決める」「もしかしたら行けないかも」と伝えていました。 断ってません。 出られません。と、 正式に、ご祝儀を事前に渡して、 辞退しましょう。 断ってませんよ ちゃんと断ってください。 友人のご実家で親を尋ねてもし良いですし 友人の新居で新郎といるのを尋ねても良いです 大安等のなるべく良き日に ご主人と2人でうかがって 30分くらいで、ササッと済ませましょう。
- << 63 いやいやいや。同額でいいでしょう。 そして今後は連絡をたちましょう。 廻りに理由は話しておく 9ヶ月なのに無理やり来てと言われて困ってる。断っても納得してくれない、でいいと思います
>> 7
ありがとうございます。
ご祝儀は私の結婚式でいただいた分より多めに贈るつもりです。
夫も多めに贈ることには賛成してくれています。
お祝…
ビデオレターは別に
大きなモニターで会場で流すかどうかは
相手の判断で、
今は、リモ一トの結婚式もあります・・・。
スマホに送ればいいだけです。
あと、産科の医者に言われた。
と伝えて問題ありません。
主さんが出たいのでしたら、
出れば良いですが、
結婚式は、断るなら早い方が良いので
出る気ないなら
さっさと断るのは鉄則です。
ご祝儀渡して、
辞退してまで
来て
と言ったら、
ご友人の方がおかしいだけですよ。
- << 12 ありがとうございます。 他の友人にグチグチ言いそうなので少し考えます。 私たち二人の問題なのに関係のない人を巻き込むのも良くないので… 最初に書きましたが、招待状が届く前から出席できないことは伝えています。 むしろ3月に結婚式を挙げると聞いた時から伝えています。 先にご祝儀を贈るのが先ですね。 ご祝儀を贈ってしまえば諦めてくれるのでしょうか。
>> 10
ビデオレターは別に
大きなモニターで会場で流すかどうかは
相手の判断で、
今は、リモ一トの結婚式もあります・・・。
スマホに送れ…
ありがとうございます。
他の友人にグチグチ言いそうなので少し考えます。
私たち二人の問題なのに関係のない人を巻き込むのも良くないので…
最初に書きましたが、招待状が届く前から出席できないことは伝えています。
むしろ3月に結婚式を挙げると聞いた時から伝えています。
先にご祝儀を贈るのが先ですね。
ご祝儀を贈ってしまえば諦めてくれるのでしょうか。
- << 14 とりあえず、ご祝儀を渡して、辞退を正式にして下さい。 当日行かない場合は席代も、食事代も不要ですし 祝辞入れたら、友達少ないとはなりません。 正式に辞退するのが肝心です。 ご祝儀渡して、辞退してまで 深追いして来るなら 堂々と縁切り出来ますよ
>> 7
ありがとうございます。
ご祝儀は私の結婚式でいただいた分より多めに贈るつもりです。
夫も多めに贈ることには賛成してくれています。
お祝…
>なので招待状が届く前から、結婚式を3月に予定していると聞いた時から
>「夫に相談して決める」「もしかしたら行けないかも」と伝えていました。
断ってません。
出られません。と、
正式に、ご祝儀を事前に渡して、
辞退しましょう。
断ってませんよ
ちゃんと断ってください。
友人のご実家で親を尋ねてもし良いですし
友人の新居で新郎といるのを尋ねても良いです
大安等のなるべく良き日に
ご主人と2人でうかがって
30分くらいで、ササッと済ませましょう。
- << 16 ありがとうございます。 招待状に【欠席】として、電話で「行けない」と伝えたので断ったと思っていましたが、私は断っていなかったのですね… 正式に断るというのは、ご祝儀を贈れば断ったことになりますか?
>> 12
ありがとうございます。
他の友人にグチグチ言いそうなので少し考えます。
私たち二人の問題なのに関係のない人を巻き込むのも良くないので…
…
とりあえず、ご祝儀を渡して、辞退を正式にして下さい。
当日行かない場合は席代も、食事代も不要ですし
祝辞入れたら、友達少ないとはなりません。
正式に辞退するのが肝心です。
ご祝儀渡して、辞退してまで
深追いして来るなら
堂々と縁切り出来ますよ
- << 18 ありがとうございます。 具体的なアドバイスありがとうございます。 招待状に【欠席】とし、電話で「行けない」と伝えるだけではダメだったのですね。 早めにご祝儀を贈って、その後は様子見て…って感じですね。
夫からも家族からも、9ヶ月の臨月が動き回るなんてダメに決まってるだろう!と言われてて、お医者さんからも何かあったら母子の命に関わるから辞めときなさいって言われてしまって…
せっかくのお祝いの席で、もし破水とかして式を台無しにしたら嫌だから結婚式は辞退させてもらうね、お祝いはまた改めて送ります。結婚式終わったら動画とかで見せてね!!
ではダメでしょうか??
- << 19 ありがとうございます。 夫と家族、産科医にも外出はダメと言われたと伝えてみます。 もともと私が通っている産科はコロナ対応もキッチリしていることは、友人数人と集まった時に話しているのですが… 「結婚式の写真とかは見せてね。お祝いはどういうのがいい?」と伝えましたが「来てよ」と言われます。 それに対して他の友人が「9ヶ月はお腹重たいよ」と言うと、「数時間じゃんかー」との返事ばかりです。 この友人と縁を切ることで、今後に響かないか心配です… 共通の知り合いや友達もいますし、親同士も全く知らない同士なわけではないので… とにかく周りからダメと言われたことは強く伝えます。
>> 14
とりあえず、ご祝儀を渡して、辞退を正式にして下さい。
当日行かない場合は席代も、食事代も不要ですし
祝辞入れたら、友達少ない…
ありがとうございます。
具体的なアドバイスありがとうございます。
招待状に【欠席】とし、電話で「行けない」と伝えるだけではダメだったのですね。
早めにご祝儀を贈って、その後は様子見て…って感じですね。
- << 20 全く気にしない人も多いのですが、 ご祝儀を取り返したい(出した分は回収する) という思考の人もいるので、 ご祝儀渡して辞退しましょう。 基本的に、自分のして貰ったお祝いは 相手にもするものなので 辞退のお返事に添えて、ご祝儀渡してなかったのは、不味かったと思います。 まぁ、普通は当日あわせで 贈れば済むので、 こんなに揉めないんですが どうしても花嫁衣装を見せたい等のこだわりがあったとしても、 今は動画のライブ配信や、リモートもあるので 単に妊娠9ヶ月でも難しいですが、コロナの中で 家族式にしてないのも困りものですよね 政府は出したくないけど 自粛して欲しいのは あきらかなんですけどね とりあえず、ご主人と2人でご祝儀持って 訪ねてみては?と思います。 (本人は居なくても良いです、お母さんや、新郎に渡せるなら大丈夫です。)
>> 15
夫からも家族からも、9ヶ月の臨月が動き回るなんてダメに決まってるだろう!と言われてて、お医者さんからも何かあったら母子の命に関わるから辞めと…
ありがとうございます。
夫と家族、産科医にも外出はダメと言われたと伝えてみます。
もともと私が通っている産科はコロナ対応もキッチリしていることは、友人数人と集まった時に話しているのですが…
「結婚式の写真とかは見せてね。お祝いはどういうのがいい?」と伝えましたが「来てよ」と言われます。
それに対して他の友人が「9ヶ月はお腹重たいよ」と言うと、「数時間じゃんかー」との返事ばかりです。
この友人と縁を切ることで、今後に響かないか心配です…
共通の知り合いや友達もいますし、親同士も全く知らない同士なわけではないので…
とにかく周りからダメと言われたことは強く伝えます。
>> 18
ありがとうございます。
具体的なアドバイスありがとうございます。
招待状に【欠席】とし、電話で「行けない」と伝えるだけではダメだったので…
全く気にしない人も多いのですが、
ご祝儀を取り返したい(出した分は回収する)
という思考の人もいるので、
ご祝儀渡して辞退しましょう。
基本的に、自分のして貰ったお祝いは
相手にもするものなので
辞退のお返事に添えて、ご祝儀渡してなかったのは、不味かったと思います。
まぁ、普通は当日あわせで
贈れば済むので、
こんなに揉めないんですが
どうしても花嫁衣装を見せたい等のこだわりがあったとしても、
今は動画のライブ配信や、リモートもあるので
単に妊娠9ヶ月でも難しいですが、コロナの中で
家族式にしてないのも困りものですよね
政府は出したくないけど
自粛して欲しいのは
あきらかなんですけどね
とりあえず、ご主人と2人でご祝儀持って
訪ねてみては?と思います。
(本人は居なくても良いです、お母さんや、新郎に渡せるなら大丈夫です。)
- << 24 ありがとうございます。 まずはご祝儀を贈ることにします。 友人の旦那さんがお仕事お休みの年明けに直接渡そうと思っていたのですが、それでは遅いのですね。 私の勉強不足でした。 きっと綺麗な自分を見てほしいのだと思いますが、さすがに9ヶ月では…と思ってしまいます。
自分が妊娠してみないとやっぱり分からないことも多いです。
ですが、妊娠してなくても妊婦をコロナの中参加させようとは普通思わないんじゃないかなと思います。
その友達は自分のことしか考えてないですね、きっと妊娠して初めてわかるタイプもしくは妊娠しても分からないタイプ。
私は30週から切迫早産で入院、36週に産まれました。
なので、妊婦ましてや9ヶ月の人が結婚式に参加するなんて怖くて仕方がありません。
初産だったので、切迫の兆候にも気付かず…仕事セーブするべきだったと後悔ばかりでした。
9ヶ月は周りも心配するし、なにより主さんがしんどくなるのかなと…
私は断っていいと思うし、数年距離あけてみるもいいんじゃないかなーと感じました。
- << 25 ありがとうございます。 多分友人は綺麗な自分を見て欲しいのだと思います。 さすがに9ヶ月は何があるか分かりませんもんね… 私も自分の体が心配です。 縁を切るというか距離を空けることによって、周りの人に迷惑をかけるのでは…と考えてしまっていました。 実家も遠くないし、共通の知り合いや友人もいるので今後の生活に響くのではないかと心配しています。
>> 20
全く気にしない人も多いのですが、
ご祝儀を取り返したい(出した分は回収する)
という思考の人もいるので、
ご祝儀渡して辞退しましょ…
ありがとうございます。
まずはご祝儀を贈ることにします。
友人の旦那さんがお仕事お休みの年明けに直接渡そうと思っていたのですが、それでは遅いのですね。
私の勉強不足でした。
きっと綺麗な自分を見てほしいのだと思いますが、さすがに9ヶ月では…と思ってしまいます。
- << 27 いえ、常識的には、挙式の1週間前くらい迄に、 1万円程度のご祝儀を現金書留で、ご祝儀袋に入れて送付で相手の手元に届けば 問題ない事になっています。 (この場合は、自分の式に出てくれたかは関係なく、招待を受ける間柄としての義理として) 打ち合わせ次第では、当日に出席する友人に託すのもアリです。 ただ、自分の式に出てくれている場合は同額にして、 事前に吉日に席をもうけて辞退の方が、 いいみたいです。 ただ、地域差もあるので、全国同じかは不明です。 私は関東です。 親戚同士の場合も、同額程度のご祝儀を贈ります。
>> 21
自分が妊娠してみないとやっぱり分からないことも多いです。
ですが、妊娠してなくても妊婦をコロナの中参加させようとは普通思わないんじゃないか…
ありがとうございます。
多分友人は綺麗な自分を見て欲しいのだと思います。
さすがに9ヶ月は何があるか分かりませんもんね…
私も自分の体が心配です。
縁を切るというか距離を空けることによって、周りの人に迷惑をかけるのでは…と考えてしまっていました。
実家も遠くないし、共通の知り合いや友人もいるので今後の生活に響くのではないかと心配しています。
- << 33 見て欲しいって気持ちは、ものすごく伝わってきますが、状況が状況のため、強要するのはどうなんだろうって感じました。 主さんもはっきり断ってあげないとだめですよ。 周りに迷惑かけるとか、今後の生活に響くとかそゆことより、もっとお腹の子のことを考えてあげてください。 お腹の子を守れるのは、主さんの行動にかかってるんです。 「〇〇のドレス姿凄い見たいんだけど、9ヶ月でもしかしたら産まれたり、何かトラブルおきて行けなくなる可能性あるんだ。 もし行けなくなったり、式中になんかあったら、〇〇に迷惑かけることになるのが1番嫌だから、今回は本当に残念だけど欠席させてください。」 みたいに伝えるべき。 主さんも友人のこと、お腹の子のこと気遣ってください。
>> 24
ありがとうございます。
まずはご祝儀を贈ることにします。
友人の旦那さんがお仕事お休みの年明けに直接渡そうと思っていたのですが、それでは…
いえ、常識的には、挙式の1週間前くらい迄に、
1万円程度のご祝儀を現金書留で、ご祝儀袋に入れて送付で相手の手元に届けば
問題ない事になっています。
(この場合は、自分の式に出てくれたかは関係なく、招待を受ける間柄としての義理として)
打ち合わせ次第では、当日に出席する友人に託すのもアリです。
ただ、自分の式に出てくれている場合は同額にして、
事前に吉日に席をもうけて辞退の方が、
いいみたいです。
ただ、地域差もあるので、全国同じかは不明です。
私は関東です。
親戚同士の場合も、同額程度のご祝儀を贈ります。
>> 30
ありがとうございます。
そうですよね。
私の分をキャンセルしてくれなかったら…とも考えてしまいます。
友人の旦那さんが平日休みなので、具体的な休みが分からなくて。
年末年始は休みと聞いてはいるのですが。
12月に渡してしまった方が安心ですよね。
それでも「来てよ」と言われてしまうと困りますが…
- << 40 車で30分の距離でしたら、 平日の夜でも この際仕方がないと思います。 失礼ですが、早目にと思い 伺いました。と、 ご主人とケーキでも持って尋ねてください。 (菓子折りの方が日持ちするかも) 車を使うのでしたら、 友人のご主人の車を確認すれば 在宅確認は可能です。 車で30分でしたら、 ダメ元で数回視察しましょう。 経済的なダメージが大きく 緊急事態宣言が出ていないだけで 事実上は会食も自粛して欲しい状況です ロックダウンでもおかしくない状況で 妊婦が遠慮しないでください お子さんと自分を守るのは、主さんの役目です コロナウィルスはACE2という受容体に結合する為に全身何処に不調が出るかも読めず、 免疫系を活性化させるらしく、本来なら自分を守る免疫が誤作動する事が確認されています。 まだ治療薬も治療方法もない 北海道、青森での感染拡大は寒くなって一気に広まりました。 これから寒くなって どうなるか全く読めずです。 友人の気持ちはともかく、 この状況下で辞退を受け入れないなら 揉めようが縁切りになってしまうでしょうね。 尋ねたら、ご主人から新郎にやんわりと 釘を刺す事も必要かと思います。 好きで挙式を辞退する訳でなく、コロナ渦で お腹の子の親として致し方なく、理解を得られず、今後のお付き合いは残念ながらお断りします。今迄妻がありがとうございました。 かな
>> 25
ありがとうございます。
多分友人は綺麗な自分を見て欲しいのだと思います。
さすがに9ヶ月は何があるか分かりませんもんね…
私も自分の体…
見て欲しいって気持ちは、ものすごく伝わってきますが、状況が状況のため、強要するのはどうなんだろうって感じました。
主さんもはっきり断ってあげないとだめですよ。
周りに迷惑かけるとか、今後の生活に響くとかそゆことより、もっとお腹の子のことを考えてあげてください。
お腹の子を守れるのは、主さんの行動にかかってるんです。
「〇〇のドレス姿凄い見たいんだけど、9ヶ月でもしかしたら産まれたり、何かトラブルおきて行けなくなる可能性あるんだ。
もし行けなくなったり、式中になんかあったら、〇〇に迷惑かけることになるのが1番嫌だから、今回は本当に残念だけど欠席させてください。」
みたいに伝えるべき。
主さんも友人のこと、お腹の子のこと気遣ってください。
- << 35 ありがとうございます。 周りに迷惑をかけるとか、今後に響くというのは連絡を絶った場合の話です。 結婚式については他の人へのお返事にも書きましたが、行けないと伝えてあります。 行けませんと伝えているのに「来てよ」と言われるので、連絡を断ちたい…と思えてきたという話です。 私も自分の体のことだけではなくて、友人のことを考えてあげないといけませんね。
>> 32
他のご友人に訳を話しては?
ご友人も理解してくれると良いのですが💦💦
もし式の最中に産気付いたって事になれば、それこそ迷惑になります…
ありがとうございます。
一人だけ私が信用している人がいるので、その人には相談をしました。
その人は理解してくれますが、後から迷惑をかけないか心配です…
ドレス姿の自分を見てほしいのだと思います。
- << 37 花嫁のドレス姿は写真か動画でも見れれば良いのです!! 御迷惑をかけるのは仕方ないので、信頼出来るご友人にご相談を。 花嫁のドレス姿より、赤ちゃんと主さんの命が大事です!! 旦那さんやご家族の為にもΣ(´□`;) しかし、ある意味大変な友人を持っちゃいましたね💦💦 私も昔、そういう友人がいましたから
>> 35
距離を置いたり、連絡を断つと周りに迷惑がかかるとおっしゃってるので、本当は参加したいけど友人に迷惑かけたくないから…という言い方をしてみたらどうかなと思った次第です。
もう既にその言い方されてたら、すみません。
そういえば、先月友人の結婚式でイタリア在住の子がテレビ電話で数分参加してました。
テレビ電話で数分参加なども提案してみたりで納得してもらうとかも手かも。
- << 38 ありがとうございます。 もちろんただ断るだけではなくて、行きたい気持ちは伝えました。 しかしなかなか分かってもらえず。 友人は予定日に産まれるわけじゃないでしょって考えているから、「数時間くらい来てよ」と言うのかもしれません。 妊娠9ヶ月目なんて、よっぽどのことがない限り出歩かないと思うのですが… テレビ電話ですか。その提案もします。 テレビ電話の場合は、本人は式で忙しいと思うのですが、他の人たちに手伝ってもらえば可能なのでしょうか? テレビ電話での参加のやり取りの仕方がわからなくて… 教えて頂けたら幸いです。
>> 34
ありがとうございます。
一人だけ私が信用している人がいるので、その人には相談をしました。
その人は理解してくれますが、後から迷惑をかけな…
花嫁のドレス姿は写真か動画でも見れれば良いのです!!
御迷惑をかけるのは仕方ないので、信頼出来るご友人にご相談を。
花嫁のドレス姿より、赤ちゃんと主さんの命が大事です!!
旦那さんやご家族の為にもΣ(´□`;)
しかし、ある意味大変な友人を持っちゃいましたね💦💦
私も昔、そういう友人がいましたから
- << 39 ありがとうございます。 私も写真で十分なんです。 昔から【可愛い私】が好きな感じの人なのですが、ここまで分かってくれないとは思わなかったです。 37番さんもこのような人と関わりがあったのですね。 今は疎遠ですか? どのように疎遠にしましたか?
>> 36
距離を置いたり、連絡を断つと周りに迷惑がかかるとおっしゃってるので、本当は参加したいけど友人に迷惑かけたくないから…という言い方をしてみたら…
ありがとうございます。
もちろんただ断るだけではなくて、行きたい気持ちは伝えました。
しかしなかなか分かってもらえず。
友人は予定日に産まれるわけじゃないでしょって考えているから、「数時間くらい来てよ」と言うのかもしれません。
妊娠9ヶ月目なんて、よっぽどのことがない限り出歩かないと思うのですが…
テレビ電話ですか。その提案もします。
テレビ電話の場合は、本人は式で忙しいと思うのですが、他の人たちに手伝ってもらえば可能なのでしょうか?
テレビ電話での参加のやり取りの仕方がわからなくて…
教えて頂けたら幸いです。
- << 48 友人からどうやったのか、と聞いてないので私の推測になりますが、式場の方たちが準備してくれたんだと思います。 披露宴のタイムスケジュールに入れ込むことになるし、プラスの費用がかかるかもしれませんが、詳しくは分かりません… 参考になればと思います。 他の方とのやり取りを見ていて、これで縁切るっておかしいかどうかと主さん書かれてましたが、私はおかしくないと思いますよ。 むしろ、そう思うレベルの出来事です。 それで縁切るのという友達がいるのであれば、その友達もその程度なんじゃないかなーと私は思います。 お互いを思いやれない友人は、私だったらいらないです。
>> 31
ありがとうございます。
そうですよね。
私の分をキャンセルしてくれなかったら…とも考えてしまいます。
友人の旦那さんが平日休みなので、…
車で30分の距離でしたら、
平日の夜でも
この際仕方がないと思います。
失礼ですが、早目にと思い
伺いました。と、
ご主人とケーキでも持って尋ねてください。
(菓子折りの方が日持ちするかも)
車を使うのでしたら、
友人のご主人の車を確認すれば
在宅確認は可能です。
車で30分でしたら、
ダメ元で数回視察しましょう。
経済的なダメージが大きく
緊急事態宣言が出ていないだけで
事実上は会食も自粛して欲しい状況です
ロックダウンでもおかしくない状況で
妊婦が遠慮しないでください
お子さんと自分を守るのは、主さんの役目です
コロナウィルスはACE2という受容体に結合する為に全身何処に不調が出るかも読めず、
免疫系を活性化させるらしく、本来なら自分を守る免疫が誤作動する事が確認されています。
まだ治療薬も治療方法もない
北海道、青森での感染拡大は寒くなって一気に広まりました。
これから寒くなって
どうなるか全く読めずです。
友人の気持ちはともかく、
この状況下で辞退を受け入れないなら
揉めようが縁切りになってしまうでしょうね。
尋ねたら、ご主人から新郎にやんわりと
釘を刺す事も必要かと思います。
好きで挙式を辞退する訳でなく、コロナ渦で
お腹の子の親として致し方なく、理解を得られず、今後のお付き合いは残念ながらお断りします。今迄妻がありがとうございました。
かな
- << 43 ありがとうございます。 ご祝儀を渡すのは友人一人の時よりも旦那さんが自宅にいる時の方がいいかなと思っています。 私も夫を連れていきますが、旦那さんにも「妊娠でどうしても欠席」と伝えるべきかと思うので。 友人は旦那さんの車は売り払ってしまったので車では判断出来ませんので、賭けになってしまいますが早めに菓子折りを持って行きます。 私も赤ちゃんのことはもちろんですが、コロナも心配なんです。 おさまっているという確証はないですし、感染したら…と考えてしまいます。 それでも綺麗な姿を見てほしいという友人の気持ちに寄り添えなくて。
ごめんなさい
訂正
友人の気持ちはともかく、
この状況下で辞退を受け入れないなら
揉めようが縁切りになってしまうでしょうね。
尋ねたら、ご主人から新郎にやんわりと
釘を刺す事も必要かと思います。
妻は好きで挙式を辞退する訳でなく、コロナ渦で
お腹の子の親として致し方なく、理解を得られずでしたら、今後のお付き合いは残念ながら私からお断りさせていただく事になると思います。妻は変わらず仲良くお付き合いをと考えていますが、
妻と子を守る立場として、新郎には理解していただきたいと思います。
夜分に失礼しました。
ご結婚おめでとうございます。
かな
前のままだと、
その瞬間にぶった切ってますね・・・
新郎が新婦の手綱を取れる方だと良いですね
- << 45 ありがとうございます。 友人の旦那さんが説得してくれるといいのですが… 「来てよ」と言われるのも苦痛になってきたのですが、あと数ヶ月の我慢だと思ったり、妊娠9ヶ月に結婚式に出席するということは赤ちゃんにも影響があることだと思っています。 しかし私には重要なことでも、他の人からはそんなことで縁を切るの!?と思われる内容なのかなと悩んでいました。
>> 40
車で30分の距離でしたら、
平日の夜でも
この際仕方がないと思います。
失礼ですが、早目にと思い
伺いました。と、
ご主人とケ…
ありがとうございます。
ご祝儀を渡すのは友人一人の時よりも旦那さんが自宅にいる時の方がいいかなと思っています。
私も夫を連れていきますが、旦那さんにも「妊娠でどうしても欠席」と伝えるべきかと思うので。
友人は旦那さんの車は売り払ってしまったので車では判断出来ませんので、賭けになってしまいますが早めに菓子折りを持って行きます。
私も赤ちゃんのことはもちろんですが、コロナも心配なんです。
おさまっているという確証はないですし、感染したら…と考えてしまいます。
それでも綺麗な姿を見てほしいという友人の気持ちに寄り添えなくて。
- << 46 旦那さんの車は売り払った? それは、新郎にも御せないと云うことですかね? ご実家のご両親のいずれかは 御せるのでしょうか? まだ、新婦様ですが、 これが、妊婦様、子連れ様になると 手に負えないので、 縁切りだとして、潮時ということかもしれませんね・・・
>> 42
ごめんなさい
訂正
友人の気持ちはともかく、
この状況下で辞退を受け入れないなら
揉めようが縁切りになってしまうでしょうね。…
ありがとうございます。
友人の旦那さんが説得してくれるといいのですが…
「来てよ」と言われるのも苦痛になってきたのですが、あと数ヶ月の我慢だと思ったり、妊娠9ヶ月に結婚式に出席するということは赤ちゃんにも影響があることだと思っています。
しかし私には重要なことでも、他の人からはそんなことで縁を切るの!?と思われる内容なのかなと悩んでいました。
- << 47 そんな事ではないです 普通はそもそもコロナの中で 挙式も中止か規模縮小で 妊婦の主さんの招待は、優先的に除外です 相手がおかしいですよ 普通の時でも 妊婦9ヶ月は早い人なら産んでますし 切迫の人や、中毒症の人、高血圧等の人は入院してます 私は、里帰り出産でしたが、 微弱陣痛で、寝てしまい 異変に気付いた家族が病院に連れて行ってなければ、 母子ともに危なかったそうです。 主人と2人きりなら、その日、主人は忙しかったので帰宅は夜で、その場合、 最悪、私が冷たくなってたか、良くても赤ちゃんはお腹の中で亡くなっていたそうです。 (意識混濁?昏睡?らしいです。叔母が一人亡くなっています。出産後に、叔母がしてる話でわかりました。) 緊急帝王切開になりましたが、 赤ちゃんは心拍停止でした(出産時は多少の酸欠等は耐えるらしく、取り出して直ぐに泣きましたが) 母親になると、色々なママから、 出産時の事を聞きますが 誰一人として、予定通りに順調に産まれた赤ちゃんなんていません。 病気ではないですが、命がけで命を産み出しているし、 家族や病院の協力あっての、全て奇跡の連続なんだなと思います。 あ、遅くなりましたが、 妊娠おめでとうございます。 早い解決を願っています。
>> 43
ありがとうございます。
ご祝儀を渡すのは友人一人の時よりも旦那さんが自宅にいる時の方がいいかなと思っています。
私も夫を連れていきますが…
旦那さんの車は売り払った?
それは、新郎にも御せないと云うことですかね?
ご実家のご両親のいずれかは
御せるのでしょうか?
まだ、新婦様ですが、
これが、妊婦様、子連れ様になると
手に負えないので、
縁切りだとして、潮時ということかもしれませんね・・・
>> 45
ありがとうございます。
友人の旦那さんが説得してくれるといいのですが…
「来てよ」と言われるのも苦痛になってきたのですが、あと数ヶ月…
そんな事ではないです
普通はそもそもコロナの中で
挙式も中止か規模縮小で
妊婦の主さんの招待は、優先的に除外です
相手がおかしいですよ
普通の時でも
妊婦9ヶ月は早い人なら産んでますし
切迫の人や、中毒症の人、高血圧等の人は入院してます
私は、里帰り出産でしたが、
微弱陣痛で、寝てしまい
異変に気付いた家族が病院に連れて行ってなければ、
母子ともに危なかったそうです。
主人と2人きりなら、その日、主人は忙しかったので帰宅は夜で、その場合、
最悪、私が冷たくなってたか、良くても赤ちゃんはお腹の中で亡くなっていたそうです。
(意識混濁?昏睡?らしいです。叔母が一人亡くなっています。出産後に、叔母がしてる話でわかりました。)
緊急帝王切開になりましたが、
赤ちゃんは心拍停止でした(出産時は多少の酸欠等は耐えるらしく、取り出して直ぐに泣きましたが)
母親になると、色々なママから、
出産時の事を聞きますが
誰一人として、予定通りに順調に産まれた赤ちゃんなんていません。
病気ではないですが、命がけで命を産み出しているし、
家族や病院の協力あっての、全て奇跡の連続なんだなと思います。
あ、遅くなりましたが、
妊娠おめでとうございます。
早い解決を願っています。
>> 38
ありがとうございます。
もちろんただ断るだけではなくて、行きたい気持ちは伝えました。
しかしなかなか分かってもらえず。
友人は予定日に…
友人からどうやったのか、と聞いてないので私の推測になりますが、式場の方たちが準備してくれたんだと思います。
披露宴のタイムスケジュールに入れ込むことになるし、プラスの費用がかかるかもしれませんが、詳しくは分かりません…
参考になればと思います。
他の方とのやり取りを見ていて、これで縁切るっておかしいかどうかと主さん書かれてましたが、私はおかしくないと思いますよ。
むしろ、そう思うレベルの出来事です。
それで縁切るのという友達がいるのであれば、その友達もその程度なんじゃないかなーと私は思います。
お互いを思いやれない友人は、私だったらいらないです。
新しいレスの受付は終了しました
関連する話題
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
レオ・フランク事件0レス 2HIT おしゃべり好きさん
-
彼女を裏切ってしまいました2レス 35HIT 教えてほしいさん (♂)
-
はじめての夜0レス 18HIT おしゃべり好きさん
-
プロスポーツ選手としての自覚もて1レス 46HIT おしゃべり好きさん (60代 ♂)
-
どうしてだろうね??0レス 57HIT おしゃべり好きさん
-
レオ・フランク事件0レス 2HIT おしゃべり好きさん
-
彼女を裏切ってしまいました
人の心のことですから、 何事も決めつけるわけにはいきません。 もう…(空飛ぶモンティパイソン)
2レス 35HIT 教えてほしいさん (♂) -
はじめての夜0レス 18HIT おしゃべり好きさん
-
埋没法抜糸長年
はい!!!☺️😊😊💕 あんまり考えすぎず、、、ご飯🍚いっぱい食べてく…(おしゃべり好きさん128)
145レス 56154HIT 社会人 -
4ヶ月会えない
お友達のご両親のお話しがあったので、てっきり子供さんを預けて遊ばれる話…(おせっかいやきさん7)
13レス 142HIT おしゃべり好きさん
-
-
-
閲覧専用
これって失礼だったのでしょうか、2レス 53HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
故意に呼び出して傷付ける人達1レス 18HIT おしゃべり好きさん 年性必 1レス
-
閲覧専用
最低な人たちほど貶されないし不幸にならない4レス 69HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
この男性心理は⁉️単なる雑談ですよね。2レス 46HIT 知りたがりさん
-
閲覧専用
別れたいのに決意ができない2レス 44HIT 聞いてほしいさん (♂)
-
閲覧専用
ミカサはエレンの気持ちに気付けたのでしょうか?
主さんが優しい人だと言う事が分かったから 良いと思う 最…(大鷹オレン)
9レス 148HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
これって失礼だったのでしょうか、
ありがとうございます、良かったです✨(おしゃべり好きさん0)
2レス 53HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
最低な人たちほど貶されないし不幸にならない
回答されても嫌がらせして来た人としか思えないです(相談したいさん0)
4レス 69HIT 相談したいさん -
閲覧専用
故意に呼び出して傷付ける人達
嫌われないのが嫌(おしゃべり好きさん0)
1レス 18HIT おしゃべり好きさん 年性必 1レス -
閲覧専用
この男性心理は⁉️単なる雑談ですよね。
女姉妹で育ちずっと女子の学校だったので何にも知りません。まあ、深い意味…(知りたがりさん0)
2レス 46HIT 知りたがりさん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
離婚して今の彼と再婚したい
今離婚協議中です。先日10年来の不倫の彼がデート中言い争いになった際拳をグーにして殴るマネをしてきま…
10レス 641HIT 匿名さん (40代 女性 ) -
子供が出来てから冷たくなった妻
毎日不満です。子供が出来てから明らかに妻の態度が変わりました。 今日も朝起きたら俺のメシを用意して…
16レス 509HIT 相談したいさん -
ひとり暮らししてる成人した社会人娘を連れ戻すことは可能?
来年あたりひとり暮らしをしたい30代社会人の女です 理由は以下のような感じです ・親が過干渉…
9レス 273HIT 社会人さん (30代 女性 ) -
ご飯食べ行った事を隠す彼
同棲してる彼が居ます。 彼が実家に用があり、 夕飯までには帰るとの事でした。 …
9レス 212HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
社会人2年目で貯金が無い彼氏
彼氏と同棲の話がでましたが、彼はいま貯金が殆どないみたいです。。 お互い20代半ばで、 彼は…
24レス 668HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る