注目の話題
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
父の日のプレゼントまだ決まってない…

専業主婦の危機感

レス71 HIT数 11192 あ+ あ-

専業主婦( 40代 ♀ )
09/07/06 00:30(更新日時)

専業主婦の皆様、何か経済力はありますか?

主人が本気の不倫して 出来る限り慰謝料養育費は払うから離婚して欲しい、相手女性もかなり高給で 子供が結婚するまで金銭的な援助はすると言って来て離婚を懇願されています。
私は中学生の子供二人居て ずっと専業主婦で資格も特技もなく今から働くには中々難しいと思いますし何より家族を壊したくありません。

主人は私の家事育児は評価してくれており 単純に相手女性を只々どうしようもなく好きになってしまったと言います。なので金銭面で私の満足の行くようにするから離婚して欲しいと‥

それでも 先の事は分からないし(離婚した知人に 養育費滞るケースが多い)渋っていたら 相手女性から これだから日頃から危機感の無い専業主婦は駄目みたいな事を言われ 大変腹立たしく思いました。離婚に限らず稼ぎ手の死亡や病気等だって有り得るのだから のんびり専業主婦してたツケが来たみたいな事を言われ腹立たしく思いましたが反論出来ませんでした。
専業主婦は日頃から危機感持って経済力をつけておくべきだったんでしょうか❓

No.313705 09/07/03 10:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 09/07/05 12:43
匿名さん51 ( ♂ )

>> 50 専業主婦でもやはり勉強すべきじゃない?専業主婦、今の時代あまりよくないよ。いざとなると何にも出来ない専業主婦は大変だよ。

  • << 57 なにもできない専業主婦って言い方はちょっと…⤵ 主さんはご主人の生活習慣病予防のため、毎日の献立にも気を配りながら学校行事も積極的にこなされてたんですよ。 こういう家族に対しても社会に対しても献身的な方がいるから、世の中のバランスが保たれている面もあると思います。 資格を取るというのはもちろん賛成ですけどね✨
  • << 58 今専業主婦だって資格がなくたって、専業主婦になる前は仕事に従事した経験くらいあるんじゃね❓ 結婚してる間継続して金は稼いでなくても、これから稼げるんだし、何もできないなんて事はないさ

No.52 09/07/05 13:46
♀ママ52 ( 30代 ♀ )

私も今は、専業主婦です。
でも、看護師の資格持ってます。若い頃から、人生なにがあるかわからないと思って学校行って資格とって働いてました。
やっぱり、資格とかあると心強いですよ👊

No.53 09/07/05 14:20
匿名さん53 

相手が金銭的に何不自由なく保障していただけるのなら、5カ年計画で主さんがきちんと資格をお取りになり、子供さんと主さんの生活が軌道に乗るまでは離婚は待っていただきましょう。
「離婚不受理届け」は役所に出しておきましょう。
あとは、彼らの不倫の証拠。(第3者にもわかる明確な写真)これは、主さんが感情的に彼らに対して慰謝料だ!養育費だ!なんだと請求するためのものではなく、いざという時に、彼らの感情や事情が変化して、彼らに子供なんかが出来た場合、金銭的に出し渋る可能性だってあり、主さんの生活の怠慢を逆手に、(今は誠実に償おうとされてますが)もしもの時のお守りです。冷静に事務的に、ご主人に「貴方との大切な子供達の将来のために、性急に事を進めるのは待ってください。今まで専業主婦でしたから、社会経験も少なく、すぐには離婚できません。それに、私自身、貴方を愛し、必要としている気持ちは変わりません。」とお伝えしましょう。

No.54 09/07/05 14:20
匿名さん54 ( ♀ )

主さん、頑張れ!

あなたの文章から、誠実なお人柄が伝わってきます。
どんな仕事に就いても、人柄というものが最後は重視されますから、自信を持って下さいね。

主さんは、専業主婦という与えられた仕事を一生懸命こなしてこられたのだと思います。
そのこと事態、何も悪いことはありません。

ただ、正直に私の考えを申し上げると、やはり専業主婦には夫に依存しなければ生きていけない、というイメージがあります。

私自身は、母が専業主婦でしたが、父からひどい暴言・暴力を受けながらも、
離婚したら生活していけないからと、ひたすら耐えている姿を見ながら育ったので、
私はどんな状況でも一人で生きていけるだけのスキルを身につけようと、必死に勉強をしました。
周りの友達が次々、幸せそうに専業主婦になっていくのを横目で見ながら、妊娠中も、つわりで体重が10㎏減ってフラフラになりながらも、意地で仕事を辞めませんでした。
手に職がある有り難みを子供の頃から身に染みて知っていたからです。

主さんも今からでも遅くはありません。
まずは、簡単なスキルを身に付けるところから始めて、どんどんご自身を高めていって下さいね。

応援しています!

No.55 09/07/05 14:25
匿名さん53 

朱さんが離婚をしたくなければ、しなくていいのですよ。
これから、義両親の介護など差し迫ってくる問題だってあるでしょう。
強硬な態度で旦那さんを責めるより、あくまで帰ってきて欲しい、貴方は必要です。と経済的なお守りのためではなく、ご主人の存在が必要であるを前提に、且つ主さん自身経済的な問題をクリアに自助努力をされて、次のステップを目指してください。

もし、離婚されるのであれば、ローン養育費慰謝料を一括で頂きましょうね。
最期はお金。公正証書に残します。弁護士サンに頼み。

No.56 09/07/05 14:40
匿名さん56 

彼女が離婚を急ぎ、理性的な話し合いの出来ない不倫女性ならば、彼らにお子さん2人をお任せし、主さん一人独立されてはどうですか。
お子様を残されていくのは身を裂かれる痛みですが、現実今まで社会経験なく過ごされ、これから学費が一番掛かる時期なのにお子様は男児。将来家庭を持つ身である男性は今の日本においては学歴は重要ですよ。

主さんに何かしらあったら、彼らは子供を引き取る覚悟はおありなのか、そこらへんもきちんとお聞きしてください。
まさか、朱さんが子供を引き取らない選択をしようとはあちら側はお思いではないとおもいます。子供は母親に、そして新しく旦那さん彼女、彼らの新しい子供の家庭を築く算段でしょうね。

No.57 09/07/05 15:31
♂ママ7 

>> 51 専業主婦でもやはり勉強すべきじゃない?専業主婦、今の時代あまりよくないよ。いざとなると何にも出来ない専業主婦は大変だよ。 なにもできない専業主婦って言い方はちょっと…⤵

主さんはご主人の生活習慣病予防のため、毎日の献立にも気を配りながら学校行事も積極的にこなされてたんですよ。

こういう家族に対しても社会に対しても献身的な方がいるから、世の中のバランスが保たれている面もあると思います。


資格を取るというのはもちろん賛成ですけどね✨

  • << 62 専業主婦の大変さは分かるつもりです。でも何かあってシングルマザーになったらどうします。って事です。逆に家事育児出来ない父親もダメでしょう。

No.58 09/07/05 15:52
匿名さん39 

>> 51 専業主婦でもやはり勉強すべきじゃない?専業主婦、今の時代あまりよくないよ。いざとなると何にも出来ない専業主婦は大変だよ。 今専業主婦だって資格がなくたって、専業主婦になる前は仕事に従事した経験くらいあるんじゃね❓

結婚してる間継続して金は稼いでなくても、これから稼げるんだし、何もできないなんて事はないさ

No.59 09/07/05 16:16
専業主婦59 

主さん、私も主さんと年齢も近く、専業主婦です。
でも、主さんの主婦歴に比べたら、まだぺーぺーの新米です💦
私は、家庭に入った時、本当に主婦を尊敬しましたよ✨
正直、会社行ってたほうが楽🎵と思ったこともありました。ですから、ご主人に尽くし、お子さんをしっかり育ててらっしゃる主さんを尊敬します✨

相手の女に、言われたことで、引け目を感じることは、全然ないと思います!!
私は、家庭のことを、しっかりやってきた!と胸をはっていいですよ😊

でも、やっぱり人生何が起こるか分からないですよね⤵
これからは、自分のことも考えて、ご主人とも、もう一度良く話されたら。と、思います。

偉そうに書きましたが、私も育児にどっぷりで、危機感が薄れてました😥
お互いに、がんばりましょうね💪

長文ですみません🙏 とにかく、主さんにエール🙌を送りたいと思いました。

No.60 09/07/05 16:36
専業主婦0 ( 40代 ♀ )

主です。
そろそろ閉めようと 覗いてみましたら又新たに 再度の方もレスをありがとうございます。

私のしてきた事を認めて下さる御意見には勇気を頂き 現実を知らしめて下さる御意見には奮い起たされ 今のままでは駄目だと心も固まります。
私の職場が結婚退職が当たり前な所だったのもあり 結婚=永久就職みたいな古臭い雰囲気がありました。主人の家系気質も女は家庭風潮で 子供が出来るまでバイトさえしなかったです。

今になって本当に無能を身に染みて痛感しています。

明日から頑張ります。又胸を張って ここに御報告出来たらと思います。
沢山の御意見 レス 本当にありがとうございました。

日付の変わる頃に閉めさせて頂きますね。
皆様本当にありがとうございました。

No.61 09/07/05 17:16
♂♀ママ61 ( 30代 ♀ )

この事を期に、子供達にも家事に介入させ自立を促す教育になされた方が子供達のためですよ。
中学生が帰宅したら母がいないとヤダって😓

No.62 09/07/05 21:10
匿名さん51 ( ♂ )

>> 57 なにもできない専業主婦って言い方はちょっと…⤵ 主さんはご主人の生活習慣病予防のため、毎日の献立にも気を配りながら学校行事も積極的にこなさ… 専業主婦の大変さは分かるつもりです。でも何かあってシングルマザーになったらどうします。って事です。逆に家事育児出来ない父親もダメでしょう。

No.63 09/07/05 21:48
匿名さん22 ( ♀ )

ところで主さん、その後、ご主人の様子はどうですか?

うちの主人に主さんちの話をしたら、
「その男(主さんのご主人)、絶対に後悔する💨 大事な家族を失うことを本当の意味で想像できてない💢血迷ってるだけ⤵悪い事言わないから、今からでも奥さんに頭下げて戻った方がいいよ~😢」と言っていました。
主さんのご主人には言ってあげられないのにね😋

うちの主人がここまで感情移入しちゃうのは、自分も危なかった💦前科があるから💧


私も主人の言うこと、一理あると思います。人間、恋に溺れているときは冷静になれませんから。

主さんが、ご主人が戻ってきて受け入れる覚悟があるなら、ご主人の為にも離婚の話はなるべく伸ばしてあげた方がいいですよ。そのうち恋も覚めるでしょう。こんなに自分のことを思ってくれる妻とかわいい子どもたちを捨てて幸せになれる人なんていません。例え相手がどんなに魅力的な女性でも。

(ちなみにご主人の相手女性は最低⤵⤵⤵だけどね)

No.64 09/07/05 23:32
匿名さん64 ( ♀ )

主さんはじめまして。もう閉められるようですが 私は専業主婦は危機感をもち 経済力をつけて置くべきだとは思ってません。
専業主婦は本当大変ですよね。
危機感がないと沢山の方が仰ってましたが 旦那様も望んだ事。
専業主婦は夫や子への愛情がないと出来ない事です。
私は17 8年経験しましたからわかりますよ。
家庭に妻がいて 母がいる。家族にとって この安堵感を支えてるのは妻です。
今まで妻や母として尽くされた自分自身に自身を持って下さいね😄 あなたは素敵な人です。
旦那様は今は血迷ってるのかも知れませんね。
ただ私なら 旦那様が帰ってきても受け入れられないかも知れません…
他に女が出来て 手に職のない妻を放り出しすなら もう要らないかな…
お金で保障できるものでもない。
仮面夫婦するより楽な道を選ぶ旦那は要らないです。
続く

No.65 09/07/05 23:33
匿名さん64 ( ♀ )

続き

私は主さんより少し上ですが、子供の手が離れ主さんの年ぐらいからパートしています。
スキルは上がりますよ😄
家庭の事を自分なりに一生懸命やりました。今度は自分磨きです。子供は宝です😄 自分の手で育てたのは母としての誇りに思っています😄

主さん 家庭を崩壊させたくない気持ちわかります。ずっと守って来たのですからね😄 主さんが離婚したいと思うまで このままでも良いと思いますよ😄

No.66 09/07/05 23:36
♂ママ66 

夜遅くにすいません。

主さんは経済力あると思いますよ。私個人的には何かあった時にどんな仕事でも一生懸命できる事が経済力があるという事だと思います。パートでも給料安くても全力でする。仕事に必要な努力(勉強とか資格獲得とか)も全力でする。今は資格なんかなくても就く仕事によって必要な知識は違いますからいいと思います。

あと危機感なんて持つ必要ないと私は思います。経済力は何かあった後でどう行動するかで決まると思うので、何かあるまえには考える必要ないと思います。

これからが大事だと思うので頑張って下さい。

No.67 09/07/05 23:49
専業主婦0 ( 40代 ♀ )

主です。こんばんは。
又新たな方 再度の方 ありがとうございます。

頂きました御意見の様に 子供達にも自立の一歩に繋がるかと、男性でも家事くらいこなせる様になってもらわなければならないですからね。只、我が子達は 私が独楽鼠の様に動き回るせいか見るに見かねて結構手伝いはしてくれます。主人は全く手を出しませんが 息子達は朝登校のついでにゴミ出ししてくれたり筋トレと称して水雑巾がけとか一緒にやってくれます。在宅時間が少ないですから時々ですが、これから夏休み、休み中は必ず何かしら手伝いはしてくれます。上は中3で受験なので今年は勉強、次男は水泳は夏が本番なので朝から晩まで部活だと思います。

仕事を始めたらどうなるか不安はありますが 最悪の事態を想定しておいた方がいいですからね。徐々に子供達にも慣れてもらう様にします。
22さん 御心配頂いて恐縮です。私が取り乱したり問い詰めたりしないせいか主人は至って以前通りで これが離婚を言って来た人とは思えないくらいです。私からは怖くて 離婚や不倫の話が出来ず、極力話し合いをした以前通りにしています。

No.68 09/07/05 23:50
♂ママ68 

私も専業主婦で、1歳の子供がいます。私も主人に不倫され近いうちに離婚予定です。

資格も何もなく主さんと同じように自分の無能さに愕然としました。ですが、1~2年後に看護学校に入学できるようにと勉強を始めました。

これから色々と大変ですがお互い頑張りましょう。

No.69 09/07/06 00:16
匿名さん69 

子供を無事に育てる事の大変さを知らないで主さんにそんな事を言う馬鹿女は馬鹿を増やすだけ

離婚しないで苦しめてやれば…

不倫で女に一括で慰謝料を払って貰うべき

借金で苦しめてあげちゃえ

危機感あるなら一括で払える筈

相手の女との会話は全て証拠として録音しておくと良いです

No.70 09/07/06 00:17
専業主婦0 ( 40代 ♀ )

主です。
お礼を書いている間に 64さん66さん68さん ありがとうございます。

67に書きましたが 今は主人も私の様子見の様ですが、何れ又離婚話はして来ると思います。相手女性が炎の様な方で 何時までもはっきりしないのは我慢ならないと仰っていましたから。
只、具体的になって来ると両家の親が どう出るか‥ 夫婦の問題とは言え、特に主人の両親は跡継ぎ孫を手離すとなると 私だけ追いやる形になるやも知れないと心配です。それこそ その時私に経済力無かったら尚更かもしれません。私の両親もどう出るか‥ 今から頭痛いです。

急かされても 私の納得行くまで やらせて欲しいです。

No.71 09/07/06 00:30
専業主婦0 ( 40代 ♀ )

69さん ありがとうございます。
相手女性は財力あるそうで 早目に離婚する程高額払うとまで言われました。養育費も心配するなと‥
その事では無く 私は家庭家族が壊れるのが嫌なんです。
解って頂けませんでしたが‥。主人は終始無口で只離婚してくれと‥

私は、日記をつけておりますので言われた事とかは記してありますが、録音の方がいいのですね。次回にはそうします。

長くなり申し訳ありません。御意見を下さいました方々 本当にありがとうございました。
又御報告にあがりたいと思いますので、同じタイトルを見かけられたら 是非覗いてみて下さい。

日付が変わりましたので 閉めさせて頂きます。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧