注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
胸のサイズの相談
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

脇で測る体温とおでこにあてて測る体温と違う…

レス7 HIT数 680 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
20/08/30 22:15(更新日時)

最近病院やお店などで、脇や手に体温計をかざして検温するところが増えました。
病院でしたら以前は脇で検温する従来の検温をしてました。

脇で測るとだいたい36.6~36.9分くらいでしたが、おでこだと36.3~5分くらいと若干低めになることが多いです。
下手に高温になってて追い返されるよりいいんですが、なにが正しい体温なんだろうと思います

ちなみに自宅でしかやりませんが、口での検温だと37.0~37.4分は出ます。
これだったら確実にアウトですよね

正しい体温ってなんなんだろうなあ~と思いますが、皆様もおでこと脇での体温が違うことってありますか?

タグ

No.3131090 20/08/28 02:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/08/28 05:20
おしゃべり好きさん1 

脇で計る場合、痩せている高齢者の場合だと隙間ができて正確に計りにくいというのがありますね。一定時間、脇を締め続けるというのは中々難しいみたいです。

と医療系の友人が言ってました。

  • << 4 私はやせ形ですね。隙間はいらないようにしっかり計ってますが 脇の体温もあんまりあてにならない感じしますね

No.2 20/08/28 05:46
匿名さん2 

計る場所、時間によって体温てちがいますよ。

私もおでこと脇と計るけどおでこだと36.2脇だと36.6あたりで出ます。

  • << 5 測る場所でやはり違いそうですね 病院は予約して通院してる時間帯が同じなのですが、以前は脇検温で36.6分以上でしたが、現在は受付でおでこの検温となって36.5分以下になります 6月くらいは36.5分くらいだったような気がしますが、8月になってから下がったような?? 冷房に当たってたり、汗かいたりしてるのかなーと思ったりしましたが、おでこの検温って正確か解りませんね

No.3 20/08/28 08:57
匿名さん3 

一番正確なのは、直腸です。

私はおでこだと、37度8~38度。
脇で36度8~37度3。(平熱高め)  
舌下で37度~37度3。

これを見ると、私の場合はおでこ外気の影響を受けやすいみたいです。

平熱高めな私は、毎日2回測定してグラフにしてる体温表を持ち歩かないと、本当に色んなところ拒否られてしまいます。
面倒な世の中になったと思ってます。

  • << 7 直腸が一番正確は聞いたことがあります!動物の検温はお尻に体温計指してますね。人間はさすがに難しいですが汗 おでこだとすごく高温になるんですね。 私の反対です。おでこに熱がこもりやすくなるんでしょうか。それだと不便ですよね… 平熱高めだと色々面倒ですよね。

No.4 20/08/30 22:05
おしゃべり好きさん0 

>> 1 脇で計る場合、痩せている高齢者の場合だと隙間ができて正確に計りにくいというのがありますね。一定時間、脇を締め続けるというのは中々難しいみたい… 私はやせ形ですね。隙間はいらないようにしっかり計ってますが
脇の体温もあんまりあてにならない感じしますね

  • << 6 まず脇の真ん中に垂直に体温計の先を当て、その状態から体の内側に体温計の反対側を持ってきて先が脇に当たったまま脇を絞めるといいみたいです。 お尻とか、口とかに比べ衛生上体温計の消毒が簡単だし、やり方さえ正しければ脇でもそれなりに正確に計れますよ。 ただし、落ち着いてない状態であったり(運動後)とか起きたばかりとか汗をかいていたりとか、何度も計測とか人間に問題があればやはり正確に計りにくいからまず人間が落ち着いた状態で計るべきらしいです。

No.5 20/08/30 22:11
おしゃべり好きさん0 

>> 2 計る場所、時間によって体温てちがいますよ。 私もおでこと脇と計るけどおでこだと36.2脇だと36.6あたりで出ます。 測る場所でやはり違いそうですね
病院は予約して通院してる時間帯が同じなのですが、以前は脇検温で36.6分以上でしたが、現在は受付でおでこの検温となって36.5分以下になります
6月くらいは36.5分くらいだったような気がしますが、8月になってから下がったような??
冷房に当たってたり、汗かいたりしてるのかなーと思ったりしましたが、おでこの検温って正確か解りませんね

No.6 20/08/30 22:13
おしゃべり好きさん1 

>> 4 私はやせ形ですね。隙間はいらないようにしっかり計ってますが 脇の体温もあんまりあてにならない感じしますね まず脇の真ん中に垂直に体温計の先を当て、その状態から体の内側に体温計の反対側を持ってきて先が脇に当たったまま脇を絞めるといいみたいです。

お尻とか、口とかに比べ衛生上体温計の消毒が簡単だし、やり方さえ正しければ脇でもそれなりに正確に計れますよ。

ただし、落ち着いてない状態であったり(運動後)とか起きたばかりとか汗をかいていたりとか、何度も計測とか人間に問題があればやはり正確に計りにくいからまず人間が落ち着いた状態で計るべきらしいです。

No.7 20/08/30 22:15
おしゃべり好きさん0 

>> 3 一番正確なのは、直腸です。 私はおでこだと、37度8~38度。 脇で36度8~37度3。(平熱高め)   舌下で37度~37度3。… 直腸が一番正確は聞いたことがあります!動物の検温はお尻に体温計指してますね。人間はさすがに難しいですが汗

おでこだとすごく高温になるんですね。
私の反対です。おでこに熱がこもりやすくなるんでしょうか。それだと不便ですよね…
平熱高めだと色々面倒ですよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧