親がお金を好きすぎる。親世代の方、助けてください…

レス16 HIT数 573 あ+ あ-

学生さん( 10代 ♂ )
20/08/01 01:25(更新日時)

親がお金のことを優先しすぎて、悲しい気持ちになってしまいます…。

僕は受験が控えた高校3年生で、父は会社員、母はパート勤務です。子供が3人もいて金銭的に大変なのは承知ですし、塾にも行かさせてもらったり、毎日ご飯も作ってくれたり、本当に感謝しているんです。

でも最近、その厚意が厚かましく感じてしまいます。例えば以下のような場面です。


僕は高1の時に兄の勧めで東進衛星予備校に入塾しました(今は別の校舎に通わさせてもらっています)。最初のころは頑張れていたのですが、そこの校舎長がまあ、集金のためだけにやってるんじゃないか、というような人でした。今は関係のない話なので省略しますが、色々あってだんだん塾に行くのが嫌になってしまい、はじめに取った講座も受けきれずに、「塾を辞めたい」という旨を親に相談しました。

そこで発せられた第一声が今でも気になって仕方ありません。

「俺たちの十〇万円どうしてくれんねん!!」

確かにそうだと思います。高いお金を払って買ってくれた授業をやりきれずに諦めたのですし、僕が悪いことをしたという自覚はもちろんあります。もし親の立場なら、きっと僕もそう言いたくなると思います。

でも、何かもっと別の言葉をかけてほしかったんです。なんなら「そんなことで諦めるなんてお前は意気地なしだバカヤロー!」とかでも良かったんです。まずお金のことを言ってほしくなかった。しかも、金額なんて大体わかっていたけれど聞きたくなかった…。

この一言で、「うちの親は子供よりもお金のほうが大事なのかな…」と、塾に行かさせてくれたことへの感謝の気持ちが吹き飛んでしまいました。


こんな感じで、様々な場面で「お金ファースト」を感じることが多々あります。どうしても親の厚意が厚かましく感じてしまいます。こんな気持ち、できれば感じたくないです。どうすればいいのでしょうか。

20/08/01 01:25 追記
みなさん心のこもったご回答ありがとうございました。親やお金に対する認識がガラッと変わったように思います。
ですが先ほどご回答にあったように、今は勉強が一番大事ですよね!少し敷居が高いですが、国立大を目指しているので合格して恩返し!としたいです。いろんな「親」の意見が聞けて新鮮でした。ありがとうございました!おやすみなさい!

No.3113026 20/07/31 23:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/07/31 23:54
好奇心旺盛パンダさん1 ( 30代 ♂ )

じゃあ10万円稼いでみなよ。

時給1000円のバイトを1日5時間、週5日働いてようやく稼げるんだぜ。遊ぶ時間はおろか勉強する時間もないし、毎日ヘトヘトになるはずだよ。

綺麗事はいらない。10万円というお金の価値を理解していないのは明白だし、元々親に感謝なんてしていないだろう。

自分の不甲斐なさをごまかす為に親に責任転嫁するなんて厚かましい…

と今の僕は思う。

まぁ、でも親に感謝なんて嘘でも言えるだけマシじゃない。僕なんて恐ろしい金額の教育費かけてもらって当然と思っていたしね。

親になってみて真似できないと思う。それはいつかわかると思うが、いずれにしても自分の弱さに向き合わないと、また同じ事を繰り返すよ。

  • << 4 素直に、おっしゃる通りだなと思いました。確かに「10万円」と聞いてピンとくるものは一つもないです。親にも度々「親に感謝していない!」と怒られていましたが、そんなことない!と頑として否定していました。今考えると本当にそうだったのかもしれません。なんだかスッキリしました!ご回答ありがとうございました!

No.2 20/08/01 00:04
猫紳士 ( mVwCSb )

子供を持つ親としてお話しますね。
親は子供に対して少しでも希望を叶えてあげたいと考えています。
その為なら少しぐらいの無理も承知で・・・。
塾や大学受験など教育って結構お金かかるんですよね。
でも、子供のためにってコツコツとお金を蓄えてるんですよ。お母さんパートですよね。お父さんの稼ぎだけだと苦しいからパートしてるんじゃないかな?
お父さんのお給料は生活費に。お母さんのお給料は教育費にって(うちもそうです)。
塾に行くってことは大学に進学するんでしょ?
大学の授業料や入学金、生活費なんかは以前からコツコツ蓄えていたと思います(あなたもそのことは実感してるみたいだし)。
で、塾の費用をそこから捻出(十数万円)するために買いたいもの欲しいものを我慢してたんじゃないですか?
お父さんの背広とか衣類、何年前に買ったものかよく観察してみてください。
私は十年以上着てますよ、実際(物持ちがいいんです)。でも、あなたの洋服とかって一年前とかじゃないかな?
それくらい切り詰めて捻出したお金を簡単にドブに捨てるなんて!!って思ったんじゃないですか?
子供は一番大事です。
でも、子供の夢や希望を叶えるためにはお金も大事なんですよ。
あなた 殴られた?蹴られた?されてないでしょ。お父さん、単に情けなかっただけだと思いますよ。
いいじゃん、お金もったいないって言われたって。
ご参考に。

  • << 5 きっと父も母も僕の思っていたよりも頑張ってお金を貯めていてくれたんですね…。衣類などいつ買ったものなのかはわかりませんが、父は自分の私服はいつも安物を買っていたな、ということを思い出しました。僕の服は特に欲しいと言ってなくても買ってきてくれることもあります…。悲しかったことやショックだったことばかりに気を取られていたのかもしれません。ご回答ありがとうございました…!

No.3 20/08/01 00:05
匿名さん3 

子供にお金の話、しますね。
お金の重み、価値をちゃんと胸に刻ませたいので。
お金ファーストというつもりはありません。
お金のことは聞きたくなかったって……主さんはお金のことから目を背けても生活できますからね、まだ今は。

  • << 8 親はそういう意図があってお金の話をするんですね。僕はお金を重視することがあまり良いことに思えなくて、反抗していたところもあったんですけど、ただお金の話から目を背けていただけかもしれません。他のご家庭の親の方の意見が聞けてうれしいです。ご回答ありがとうございました。

No.4 20/08/01 00:08
学生さん0 ( 10代 ♂ )

>> 1 じゃあ10万円稼いでみなよ。 時給1000円のバイトを1日5時間、週5日働いてようやく稼げるんだぜ。遊ぶ時間はおろか勉強する時間もない… 素直に、おっしゃる通りだなと思いました。確かに「10万円」と聞いてピンとくるものは一つもないです。親にも度々「親に感謝していない!」と怒られていましたが、そんなことない!と頑として否定していました。今考えると本当にそうだったのかもしれません。なんだかスッキリしました!ご回答ありがとうございました!

No.5 20/08/01 00:20
学生さん0 ( 10代 ♂ )

>> 2 子供を持つ親としてお話しますね。 親は子供に対して少しでも希望を叶えてあげたいと考えています。 その為なら少しぐらいの無理も承知で・・・… きっと父も母も僕の思っていたよりも頑張ってお金を貯めていてくれたんですね…。衣類などいつ買ったものなのかはわかりませんが、父は自分の私服はいつも安物を買っていたな、ということを思い出しました。僕の服は特に欲しいと言ってなくても買ってきてくれることもあります…。悲しかったことやショックだったことばかりに気を取られていたのかもしれません。ご回答ありがとうございました…!

No.6 20/08/01 00:21
通りすがりさん6 

自分で金稼ぐ様になったらきっとわかるよ。
今は親の気持ちが理解できなくても仕方がないと思う。

私も同じだったから!
大学の授業料100万円先払いで通帳見せられたけど、なーーんにも思わなかった。

でも今親になって考えると、単純に100万円貯めるって大変な事で。

だって普通に暮らすだけで月に30万くらいはかかるわけ。

だからそれとは別に貯めとかなきゃいけないわけ。
稼がなきゃいけないわけ。

それと同時に、子供には老後に迷惑かけたくないから、自分達の老後資金も貯めてるわけ!

子供達に苦労してほしくないからそれでも頑張れるわけ!!

でもさ、このお金だって湧いて出てきてるわけじゃ無いわけよ!
その重みもわかって欲しい!
お金の重みを知って欲しい!

そんなとこですよ。

  • << 9 今の生活を保つため以外にもそんなにお金がかかっているんですね!2年前に家を出て大学に進学した兄がいるんですが、「1年間バイト頑張ってこれだけ貯まった!」と嬉しそうに話してくれたのを思い出しました。僕も働くようになれば、お金の大事さがわかるかもしれません。今はそのことを忘れずにがんばります!ご回答ありがとうございました。

No.7 20/08/01 00:22
通りすがりさん6 

でも私、君、良い子だと思う。
ちゃんと感謝の気持ちも持ってるもの。

  • << 11 すみません、そんなこと言っていただいてありがたいです…。早くお金の価値が実感できる大人になれるように頑張ります。

No.8 20/08/01 00:27
学生さん0 ( 10代 ♂ )

>> 3 子供にお金の話、しますね。 お金の重み、価値をちゃんと胸に刻ませたいので。 お金ファーストというつもりはありません。 お金のことは聞き… 親はそういう意図があってお金の話をするんですね。僕はお金を重視することがあまり良いことに思えなくて、反抗していたところもあったんですけど、ただお金の話から目を背けていただけかもしれません。他のご家庭の親の方の意見が聞けてうれしいです。ご回答ありがとうございました。

No.9 20/08/01 00:34
学生さん0 ( 10代 ♂ )

>> 6 自分で金稼ぐ様になったらきっとわかるよ。 今は親の気持ちが理解できなくても仕方がないと思う。 私も同じだったから! 大学の授業料1… 今の生活を保つため以外にもそんなにお金がかかっているんですね!2年前に家を出て大学に進学した兄がいるんですが、「1年間バイト頑張ってこれだけ貯まった!」と嬉しそうに話してくれたのを思い出しました。僕も働くようになれば、お金の大事さがわかるかもしれません。今はそのことを忘れずにがんばります!ご回答ありがとうございました。

No.10 20/08/01 00:35
通りすがり ( ♀ dqRkm )

塾って授業料だけじゃないので・・・
施設費とか、入会費とか、教材費

塾側の事情ならともかく、勝手にやめるのって、
戻って来ないしね・・・

10万円って、お母さんの1月のパート代とどっこいか下手したら10万円のが多いと思いますよ?

(時給の良い派遣とかならともかく、ほとんど最低時給なので)

旦那さんや、お子さん達の為の家事して、パートも行ってるわけでしょう?

全ての収入からこつこつ貯めて、
捻出して、主さんがやめるときに、お金の事は言っても、今は別のとこに通わせてくれているんですよね?


何故、お金ファーストと思うかなぁ?
生きてくのに、お金も大切だからですよ?


主さんが頑張ってバイトして、10万稼いでみたら?

何を脳天気な事言ってるんだろうって思うよ?

親なら出して当たり前なのかな?
そりゃ、親も頑張って出すけどさ

嫌になってやめますって、ショックを受けるのは人として至極自然だと思うよ?
でも、許してくれて別のとこに行かせてくれてるんでしょう?

主さんこそ、お金なくても良いのかな?と思うよ?

  • << 12 確かに今行かさせてもらっている塾の話をしたときは、両親とも快く承諾してくれました。パートの給料についての認識も誤っていました。一人暮らしが成り立つくらいの金額は稼げるのかと……。嫌なところばかりに目を向けて、両親の優しいところに気づけていませんでした。もっとじっくりお金について考えてみます。ご回答ありがとうございました。

No.11 20/08/01 00:37
学生さん0 ( 10代 ♂ )

>> 7 でも私、君、良い子だと思う。 ちゃんと感謝の気持ちも持ってるもの。 すみません、そんなこと言っていただいてありがたいです…。早くお金の価値が実感できる大人になれるように頑張ります。

No.12 20/08/01 00:46
学生さん0 ( 10代 ♂ )

>> 10 塾って授業料だけじゃないので・・・ 施設費とか、入会費とか、教材費 塾側の事情ならともかく、勝手にやめるのって、 戻って来ないしね… 確かに今行かさせてもらっている塾の話をしたときは、両親とも快く承諾してくれました。パートの給料についての認識も誤っていました。一人暮らしが成り立つくらいの金額は稼げるのかと……。嫌なところばかりに目を向けて、両親の優しいところに気づけていませんでした。もっとじっくりお金について考えてみます。ご回答ありがとうございました。

No.13 20/08/01 01:04
匿名さん13 

私の親もそうだった。
親になったからこそ、その時の言葉は感謝できないし理解できない。
一生懸命頑張って通った結果辞めたいなら、それでいいと思う。
無駄だったとは思わない。
学んだこともあるし、親がお金を出してくれてるのは、言われなくても子供は充分わかってる。

例えばサボっていたり、チャラチャラ遊んでお金を錆びるなら、主さんの親御さんの話もわかる。

子供は感謝しながら甘えて、出世払いでいいよ。

No.14 20/08/01 01:09
学生さん0 ( 10代 ♂ )

>> 13 ありがとうございます。共感していただいて嬉しいです。ただ、他の方の回答も読まさせていただきましたが、僕は親やお金に対して間違った認識をもっていたなということを知ることができました。無事に社会人になれたら、今までの感謝を形にしたいと思います!

No.15 20/08/01 01:15
匿名さん15 

主さんが高校3年生。
主さんは、志望へ行く事を決め
勉強しているのですね?
お疲れ様です

私が主さんに言えるのは
「勉強が辛いけれど
志望へ行けたら
ご両親は喜ぶでしょう
その為に仕事を頑張っているから
主さんの目標が
ご両親の目標
志望試験まで時間が
まだ有ります
ミクルから出て
勉強しましょ
そして志望する所に
入れるように
頑張りましょう」

おやすみなさい

No.16 20/08/01 01:20
学生さん0 ( 10代 ♂ )

>> 15 労いのお言葉ありがとうございます。親は僕のために仕事を頑張ってくれているんですね…。せめて一番行きたい大学に合格することで、両親に恩返ししたいと思います。勉強頑張ります。ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧