注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
飲んでないからいいよ!‥?

なかなか相談できなくてしんどいです

レス2 HIT数 339 あ+ あ-

相談したいさん( 10代 ♀ )
20/06/26 01:29(更新日時)

今年短大生になりました。
学校がしんどいです。
はじまって1ヶ月、はじめのほうは私含め4人グループで行動してたのですが、わたしともう1人の友達が徐々に気まづくなり今は喋る関係どころか目も合わさないです。その友達とは最寄り駅で待ち合わせをして学校まで一緒に行っていたのですが沈黙がきつくて話をするようにしていました。でも、聞こえてないことはないと思うのですが返事が返ってこないときや学校と登校の2人でいるときの態度が違うくてそれがだんだんしんどくなってしまいわたしはその友達に苦手意識をもってしまい喧嘩状態になってしまいました。
今では、別々で行動し喋らない関係です。友達のほうはたくさんの人と仲良くしグループを作っていて、今の自分と比べてしまい毎日とてもしんどいです。わたしだけ友達がなかなかできず孤立してる気分になりとてもつらいです。

No.3088583 20/06/25 19:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/06/26 00:50
匿名さん1 ( ♀ )

高校生じゃないんだから もっと自分のフィールドを広げた方がいいし
学校には、将来に繋がる具体的な事な事の為など目的を持ってその為に行く様にしたら?
自分の環境を少し変えてみるだけで 今まで悩む程気になってた事が
全く気にならないようになったりするよ。

人の事を自分の為にいくら考えても それで自分がどうにかなる事なんかないよ。
無理せずに変えられるのは、繰り返してる行動や環境を目的を決めて変える事で
案外簡単に変えられるから。
違う事を始めてみたらいいと思う。

No.2 20/06/26 01:29
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

その友人は主さんと気が合わないと感じて、色んな人とコミュニケーションをとっているんじゃないでしょうか?

主さんも、同じように色んな人と
コミュニケーションをとって
気が合う友人を見つけてみてはいかがでしょうか。

大きな原因があって、話さなくなったわけでもなさそうですし
その友人とは関わることがあったら
愛想よく、気にせずに接したらいいと思いますよ。


自分から話しかけたりするのって
すごく勇気がいりますが、頑張ってください!

まだ、学校も始まったばかりで
同じように感じている人はいると思いますよ

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧