中絶後の精神状態

レス14 HIT数 6975 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
09/03/24 22:33(更新日時)

私は三人目を妊娠しましたが、産む予定でしたが、体の理由から中絶をせざる得ない状態でした。
中絶手術は、先日行いました。
しかし、姑や舅はこの事実を知りません。

上の子供達に会いたくて、頻繁に来ようとしたりします。私は仕事をしていて、6時過ぎ帰宅したら家の前に居たり、1時間かかる場所に別居なのに電話にでないと喧嘩してると思ったらしく家に乗り込んで着たり。物をあげれば、孫は二人を好きなるでしょと発言したり、非常識なのです。
そんな義両親にも中絶した事とか、ちゃんと話した方が良いのでしょうか??
言えば会いたくないのに勝手に手伝うと言って、来たりするだろうし、
言わないと会いたいがために、週に数回電話かけてくるし。

ちゃんと話した方が良いでしょうか?

タグ

No.308155 09/03/24 07:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/03/24 07:56
匿名さん1 ( 30代 )

体…大丈夫ですか❓


中絶に関しては別に言わなくてもいいと思う‼

言ったところで 何も始まるワケでもないし、何かが変わるワケでもないし☝

今は自分の体を治す事に専念した方がいいですよ😊

お大事にしてください😊

  • << 8 ありがとうございます。やっぱり肉体的にも負担かかっていたのか、精神的にも自分の親すら うざったく感じてしまいます。 自分の旦那と自分の娘達以外は❌ と言った感じです。 少し距離を置いて、話さないようにしたほうがいいかもしれませんね💨 温かい言葉ありがとうございます🙇

No.2 09/03/24 08:03
♂♀ママ2 ( 30代 ♀ )

私自身経験者ですが💧別に夫婦の事なので、伝える必要性は無いかと思いますが💦

ただ、主さんは子供の為に今気持ちも体もギアを上げっぱなしかと思うのですが、泣きたい時は素直に泣いても構わないし、たまには夫婦で話たりするのも良いかと思います😃

私みたく自分の感情に蓋をし過ぎるのは体や心には良くありませんよ😃出来るだけ気持ちと体が休みますように✨

  • << 9 ありがとうございます🙇皆さんの温かい言葉が、胸に染みます。 確かに夫婦間の問題なので、話さずにいようと思います。 がんばっていきます💪

No.3 09/03/24 09:18
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

皆さんがおっしゃっているように言わなくてもいいと思いますよ。主さん自身もまた言葉にすることによって傷つきますし。

とりあえずは体調が悪いという事だけ伝えて、1週間そっとしておいて欲しいと言ってみては❓ 旦那様から言って貰えるといいでしょうけどね。

お体お大事に🙇

  • << 10 ありがとうございます。姑は、繋がるまで仕事中でも旦那と私の携帯に交互にかけてきて💧 本当に気持ちが落ちてしまいます。 仕事、子供、中絶といろいろ忙しくしていたら、下の娘が珍しく知恵熱みたいに出てしまい。 今は家族四人でゆっくりしたいし、改めて家族の絆を確認したくて。 私も早く立ち直って、がんばらなくちゃですね💨

No.4 09/03/24 09:31
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

はじめまして🙇

デリケートな話ですから、信頼おける人にしか話せないですよね。義親には言わなくていいし、むしろ話せば面倒くさい事になりそうですよ。
旦那さんに間に入ってもらい、そっとしておいて欲しいと伝えてもらえるといいですね。

お大事にしてください🙇

  • << 11 ありがとうございます🙇そうなんです。中絶当日は、娘二人で一人はまだ歩けないので、家の実家で旦那と実母が見てくれていて。 でもやっぱり生活スタイルも考えも違うので。 早く自分の家に帰りたかったんです。 自分の親ですら・・だったので義両親ならなおさらかもしれません💧 旦那に言ってもらって 少しそっとしておいてまらうよう上手く言ってもらいます。

No.5 09/03/24 10:28
匿名さん5 

体調が思わしくなく、流産してるから
「しばらくはゆっくりと子供達と過ごしたい」と言ってみるのはどうですか?

  • << 12 ありがとうございます🙇逆に買い物ない?とか 体調悪いと言ってるのに、飼っているワンちゃん連れてきたりとか。 頼ると今まで必要以上に辛かったので。 そっとしてほしいと旦那から上手く言ってもらいます。

No.6 09/03/24 12:17
匿名さん6 

土日やなんかにご両親の家に子供だけ泊らせたりして存分にふれあってもらえば気がすむんじゃない?

  • << 13 ありがとうございます🙇義父は土日休みですが、義母は平日なのです。 だから土日に連れて行くと。「私は会えないじゃない」と言われ、平日は家の事情関係なく 平日9時近くまで居たり⤵ 私も歩み寄る努力や自分の親より大切にしてきましたが。 無理なものは無理だったので今回は少し距離を置かせてもらいます

No.7 09/03/24 20:37
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

こんばんは🙇私も子供2人いて 体調が悪く産む事ができなくてオペしました。でも、義母義父とは家も近く とってもお世話になっていて、子供の世話も良くしてくれてます。だから、話ました。義母は自分も辛い経験をしてきていて、理解してくれて3日間はゆっくりしなさいと 子供を預かってくれました。義父も何も言わない理解のある人でした。感謝しているのと 主さんも 義母さんに甘えてもいいんじゃないかなと思いました。うちはとても良い関係でなんでも話し合い 助け合ってきての、今の信頼関係ができています 義母義父の事は大好きです!主さんにもそんななってもらいたくレスしました。長々とすみませんでした

  • << 14 ありがとうございます🙇義両親さんと良い関係羨ましいです。 家はなんどとなく歩み寄ってみましたが⤵ やっぱり難しく。 本当の気持ちをまた伝えて否定されたり、冗談のように流されたり。 それでも上手く行くのが1番の理想です。 また歩み寄れば、変わってくれるでしょうか? どうしても見たいというから出産時、預けたら 下着も服もそのままで 6時に起こして朝食、昼食食べさせず(食べたのは、グミとアイス)。 夜は、毎日コンビニ弁当かファミレス。 これが一週間です。 切なくなってしまいました。

No.8 09/03/24 22:00
♀ママ0 ( ♀ )

>> 1 体…大丈夫ですか❓ 中絶に関しては別に言わなくてもいいと思う‼ 言ったところで 何も始まるワケでもないし、何かが変わるワケでもないし☝… ありがとうございます。やっぱり肉体的にも負担かかっていたのか、精神的にも自分の親すら
うざったく感じてしまいます。
自分の旦那と自分の娘達以外は❌
と言った感じです。
少し距離を置いて、話さないようにしたほうがいいかもしれませんね💨

温かい言葉ありがとうございます🙇

No.9 09/03/24 22:05
♀ママ0 ( ♀ )

>> 2 私自身経験者ですが💧別に夫婦の事なので、伝える必要性は無いかと思いますが💦 ただ、主さんは子供の為に今気持ちも体もギアを上げっぱなしかと思… ありがとうございます🙇皆さんの温かい言葉が、胸に染みます。

確かに夫婦間の問題なので、話さずにいようと思います。

がんばっていきます💪

No.10 09/03/24 22:11
♀ママ0 ( ♀ )

>> 3 皆さんがおっしゃっているように言わなくてもいいと思いますよ。主さん自身もまた言葉にすることによって傷つきますし。 とりあえずは体調が悪いと… ありがとうございます。姑は、繋がるまで仕事中でも旦那と私の携帯に交互にかけてきて💧
本当に気持ちが落ちてしまいます。

仕事、子供、中絶といろいろ忙しくしていたら、下の娘が珍しく知恵熱みたいに出てしまい。
今は家族四人でゆっくりしたいし、改めて家族の絆を確認したくて。

私も早く立ち直って、がんばらなくちゃですね💨

No.11 09/03/24 22:17
♀ママ0 ( ♀ )

>> 4 はじめまして🙇 デリケートな話ですから、信頼おける人にしか話せないですよね。義親には言わなくていいし、むしろ話せば面倒くさい事になりそうで… ありがとうございます🙇そうなんです。中絶当日は、娘二人で一人はまだ歩けないので、家の実家で旦那と実母が見てくれていて。
でもやっぱり生活スタイルも考えも違うので。
早く自分の家に帰りたかったんです。
自分の親ですら・・だったので義両親ならなおさらかもしれません💧

旦那に言ってもらって
少しそっとしておいてまらうよう上手く言ってもらいます。

No.12 09/03/24 22:20
♀ママ0 ( ♀ )

>> 5 体調が思わしくなく、流産してるから 「しばらくはゆっくりと子供達と過ごしたい」と言ってみるのはどうですか? ありがとうございます🙇逆に買い物ない?とか
体調悪いと言ってるのに、飼っているワンちゃん連れてきたりとか。

頼ると今まで必要以上に辛かったので。
そっとしてほしいと旦那から上手く言ってもらいます。

No.13 09/03/24 22:24
♀ママ0 ( ♀ )

>> 6 土日やなんかにご両親の家に子供だけ泊らせたりして存分にふれあってもらえば気がすむんじゃない? ありがとうございます🙇義父は土日休みですが、義母は平日なのです。
だから土日に連れて行くと。「私は会えないじゃない」と言われ、平日は家の事情関係なく
平日9時近くまで居たり⤵
私も歩み寄る努力や自分の親より大切にしてきましたが。
無理なものは無理だったので今回は少し距離を置かせてもらいます

No.14 09/03/24 22:33
♀ママ0 ( ♀ )

>> 7 こんばんは🙇私も子供2人いて 体調が悪く産む事ができなくてオペしました。でも、義母義父とは家も近く とってもお世話になっていて、子供の世話も… ありがとうございます🙇義両親さんと良い関係羨ましいです。
家はなんどとなく歩み寄ってみましたが⤵
やっぱり難しく。
本当の気持ちをまた伝えて否定されたり、冗談のように流されたり。

それでも上手く行くのが1番の理想です。
また歩み寄れば、変わってくれるでしょうか?
どうしても見たいというから出産時、預けたら
下着も服もそのままで
6時に起こして朝食、昼食食べさせず(食べたのは、グミとアイス)。
夜は、毎日コンビニ弁当かファミレス。

これが一週間です。
切なくなってしまいました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧