注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
赤ちゃんの名前について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

地震が過度に怖い方いますか?

レス15 HIT数 589 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( ♀ )
20/05/06 04:46(更新日時)

私は、子供の頃から古い家に住んでたからか天災にビクビクしてしまうタイプでしたが、

大人になってからは、地震が怖くて仕方ありません。パニック障害は、ずっとあります。
誰にも迷惑かけなければ良いのですが、

少しでも揺れると外に出てしまいます。
(古い家なので、壊れると思う)

今日は緊急地震速報が流れ、すぐにドアから外にでました。

子供が恐がる年になったので、恐がらせてしまい、、
でも、とっさの行動を辞められません。

小学校の時は机の下って習いましたが、
閉じ込められる怖さ、家がつぶれる怖さで、心臓ばくばくで、怖くて仕方ないです。

他に安心方法が見つかりません。
同じ方いますか?

No.3053676 20/05/05 01:03(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 20/05/05 01:23
主婦さん2 ( 30代 ♀ )

あれ…?

地震が来たとき、すぐに外に出るのは上から物が落ちた時は危険だからまずは頭を守って何かの下に隠れるんじゃなかったでしたっけ…?

お子さんがいるなら、尚更です。
平屋の建物ばかりじゃないし、上から窓ガラスが割れて飛び散ったら大怪我してしまいます。

揺れたら、もし余裕があれば避難口の扉や窓をあけて避難通路を確保してから机などの下に隠れるのがいいと思います。

最近は地震速報のアラームにビックリ緊張が走り、そんな余裕はないですが…


地震は怖い物ですが、正しく怖がり、安全に避難することを教える、怖いですが、子どもを守るためにまずは母として冷静さを失わず、しっかりと備えていきましょうよ。

No.3 20/05/05 01:48
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

PCをしてました。このサイトも見ていたように記憶してます。
そんなある日の夜中に地震がありました。
被害に関しては全く何もな買ったですが、その時は恐怖でしたね。

私は、寝ているときなど地震に気づかないことが多いです。
「今朝地震あったよ」などと言われて地震が起きたことを知るというようなことが多いように思います。
大きな揺れ、ハッキリとした揺れでない場合は「気づかなかった」ということが多いかもしれません。

ほとんどの人は地震を怖いと感じてることでしょう。
でも、地震が起きたらまずは頭を守ることを優先してください。
机がないような場所の場合、本やクッションなど何でも良いかとは思うんですが……
最悪、ものがなくてもダンゴムシのポーズなどで頭を優先的に守り、揺れが収まったら火の元の確認や避難所へ避難などを行えばいいでしょう。

日頃から地震について学び、備えておく必要はあると思います。
パニック障害の有無関係なく、地震は怖いものです。

地震が起きたあの日、私は揺れが収まるまでその場でじっと動かないでいました。
こういう、地震が起きた時などに出るとっさの行動でその人の本性が分かると思いますよ。

No.4 20/05/05 01:51
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

地震が起きた際、窓やドアを開けておくのは良いけど、外に出るのは余計に被害を増やすだけだから(怪我したりなど)やめたほうが良いでしょう。

No.5 20/05/05 01:53
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

>> 1 削除されたレス 船みたいに揺れてると元から分かってるのと、ある日突然起きる地震とは違うように思います。
まぁ、パニック障害には詳しくないからなんとも言えないが。

No.6 20/05/05 03:11
おしゃべり好きさん6 

おいでんせぇ岡山へ

岡山は

ほんっっっとに

地震がない

災害がない


晴れの国の異名は伊達じゃない

  • << 9 我が県も地震がない県だと言われている。

No.7 20/05/05 04:24
おしゃべり好きさん7 

あの。外はだめですよ。ガラスが割れて落ちてくるし、なにかが倒れてきたらアウト。死にたいのですか?

収まってから、外、ならわかりますが。

怖いならばドアをあけてトイレにいましょう。壁のたくさんるところに。

No.8 20/05/05 09:32
匿名さん8 

地震凄く怖いです
地震=死を連想してしまいます
家具がガタガタ音を立てるのも怖い
家は鉄筋コンクリなのですぐには崩壊しないと思い、外には出ないですが地面下のガス管は破裂しないか?とかそんな余計な事ばかり考えパニックになり心臓はバクバク息苦しさで辛いです

No.9 20/05/05 10:35
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

>> 6 おいでんせぇ岡山へ 岡山は ほんっっっとに 地震がない 災害がない 晴れの国の異名は伊達じゃない 我が県も地震がない県だと言われている。

No.10 20/05/05 13:45
おしゃべり好きさん6 

>> 9 京都?

それか北海道?

No.11 20/05/05 14:40
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

>> 10 さぁ?
どこでしょう。

No.12 20/05/05 15:13
匿名さん12 

ありません。

自然災害は何が起こるか分からないので本当に怖いです。

No.13 20/05/06 00:10
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

皆様ありがとうございます。

確かに外にでるのは、危険だと聞きます。
緊急地震速報がでたり、したらすぐ畑にでてしまいます。
小さい地震の時は、窓を空けて逃げれるようにしてます。
家が築70年くらいです。
潰れたら、閉じ込められたらと思うと。

家の前に大きな畑があるので、東日本大震災のときも、近所の方が集まってました。
外じゃないと怖くて怖くて。

No.14 20/05/06 02:00
匿名さん8 

今も地震があったね

No.15 20/05/06 04:46
経験者さん15 ( ♂ )

中国や中国人の方が遥かに怖いし嫌だわい👊

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧