注目の話題
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
胸のサイズの相談
彼氏が他人の子供を面倒みています

別れ際の言葉

レス13 HIT数 1546 あ+ あ-

恋愛好きさん( 20代 ♂ )
20/04/26 13:54(更新日時)

「ずっと我慢してきたけど、こっちだって好きで我慢してきたわけじゃないんだよ」「付き合ってて似てる所は少ないと思ってたんだ」
などなど、別れ際になって不平不満恨み辛みをボロカス言われました。

いやいや、別にこっちは我慢してもらうような事はしてもいないし意見の押し付けもしてないし、何か2人で決めなきゃいけない事は必ず相談してたんですが…
意見を言わない、言えない自分の事を棚に上げて全てこちらが悪いように言われるのは正直困惑します。
なぜ言えない?言わない?よく嫌われたらどうしようと思って…って聞きますが、それってそもそも相手を信頼出来てない事になりませんか?

この考えについて、特に女性の方々のお考えをお願いします。

No.3047743 20/04/26 11:13(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/04/26 11:24
匿名さん1 

精神的に子供なんでしょうね。
どうせ別れるなら不満ぶちまけないと気が済まない性格なのでしょう。
まともに考えても仕方ない。同じレベルに落ちないように。

逆に本性がわかって良かったのでは?別れて正解かと。

No.2 20/04/26 11:28
匿名さん2 

別れの原因はなんですか?

  • << 5 キッカケは自分が浮気を疑われた事だと思います。 してないしする気も無かったので、口でも説明し、スマホも見せてシロだと理解してもらったんですが「一度疑ったらもう楽に一緒にはいられない」と言われて別れました。 いまだに何を持って浮気を疑われたのかわかりませんが、何気なく言った一言だったんですかね…

No.3 20/04/26 11:35
通りすがりさん3 

我慢しなきゃよかったのにと思いますね。
思うことがあったのなら言えば良かった。
言えなかったのは自分が悪い。それを相手にせいにするのはどうかと思う。

No.4 20/04/26 11:37
匿名さん2 

話し合いを拒否していたなら、主さんにも非があるようにも思いますが…
理由もなく貯め込むものでしょうか

  • << 6 拒否はしてません。ただ、少なかったとは思っています。 けど、必要だと感じるタイミングがいつも同じだとは限らないですし、そこを我慢する必要があるのかなとは思います。

No.5 20/04/26 11:45
恋愛好きさん0 ( 20代 ♂ )

>> 2 別れの原因はなんですか? キッカケは自分が浮気を疑われた事だと思います。
してないしする気も無かったので、口でも説明し、スマホも見せてシロだと理解してもらったんですが「一度疑ったらもう楽に一緒にはいられない」と言われて別れました。
いまだに何を持って浮気を疑われたのかわかりませんが、何気なく言った一言だったんですかね…

No.6 20/04/26 11:49
恋愛好きさん0 ( 20代 ♂ )

>> 4 話し合いを拒否していたなら、主さんにも非があるようにも思いますが… 理由もなく貯め込むものでしょうか 拒否はしてません。ただ、少なかったとは思っています。
けど、必要だと感じるタイミングがいつも同じだとは限らないですし、そこを我慢する必要があるのかなとは思います。

No.7 20/04/26 11:56
匿名さん2 

>> 6 お話を聞くと彼女が一方的なようですね
別れの理由も嘘で、彼女のほうに隠していることがあるのかもしれません
主さんのせいにしたい気持ちがあるのでしょう…

No.8 20/04/26 12:32
匿名さん8 

それと信頼はまた話が違いますよね。

でも、話し合いができない付き合いは色々な試練を解決しづらく、結婚しても擦れ違いばかりで面白くないだろうなと思います。

No.9 20/04/26 12:32
匿名さん9 

なんか、彼女の言い方も自分中心だし、主さんも、「我慢してもらうようなことはしてない」というと、自分中心にきこえる。
気持ちのやり取りや相手の心に寄り添うのがお互い苦手なのかな、って感じがした。私も得意じゃないけど。

どっちかが折れたり、素直になれば、変わっていくんじゃないかな?
素直になったら、いい関係になれそうな気もするけどな。
浮気を疑われたのも、彼女に対して素直に愛情表現できず、わざとやきもちやかせようとかしなかった?

No.10 20/04/26 12:41
恋愛好きさん10 

主さんの元カノが子供で誠実じゃないだけだから気にしなくて良いと思う。

No.11 20/04/26 12:47
匿名さん11 

主さんをボロカスに言って別れる理由があるように見せかけてる気がしますが、彼女は自分の心変わりを隠そうと必死だったのかもしれませんねー?

偶にいますよねー?本当のことで突かれると逆ギレしたりする人…
それと…何も無いのに突拍子もなく浮気を疑うのも…実は自分が浮気した場合だったりしますね〜…怖いですよねー?

人を信じられなくなるのは、過去に裏切られた経験があるか、または今現在自分が裏切っているなどの場合と、相手が本当に裏切ったり信頼関係を壊すような発言や理不尽な扱いをする時ですねー。

No.12 20/04/26 13:18
通りすがりさん12 

私も言えなかった口です。
今彼には交際が長くなってから不満が言えるようになりました。

今彼は甘えん坊(金銭的にも)で、
男尊女卑で女は男に尽くして当然というスタンスです。
大食漢の大酒飲みなので、デート代の割勘は明らかに私の負担が多いですが、私とのデートは得!とにんまりしていました。

数年間私はその不満は言えませんでした。
「嫌われたら」ではなく、
あまりにもみみっちくてセコくて情けないくて。
それでも好きだから付き合っていましたが、対等でないと彼の愛を信用できないという考えに至って、言いにくかったお金の話をきっちりして、解決しました。

大して好きじゃなければとっとと別れてましたし、
途中で冷めたら別れ際にケチ臭い男だと捨て台詞を言ったかも知れません。

まぁ、負け犬の遠吠えです。

言えない理由はプライドだったり諦めだったり臆病だったり気を使ったり恥ずかしかったり色々でしょう。
信頼できていないと言えばそうです。

私の今彼が前カノを振った時、セックスが下手くそだとか加齢臭だとかボロクソに言われたそうですよ。
(内容は全て事実です笑 行き場のない女性だったので我慢していたのでしょう)


因みにセックスの時に少し痛くても雰囲気を壊したくなくて堪えてしまうことは今でもあります。

何にせよ不満を改善し合えるに越したことないですから、今後はそういう関係を築けると良いですね。

No.13 20/04/26 13:54
通りすがりさん13 

>何か2人で決めなきゃいけない事は必ず相談してたんですが…
意見を言わない、言えないんだったら相談してもあんま意味が無いんじゃないでしょうかね。

結局は言わない、言えないから主さん主体で話しは進むだろうし。そうなれば押し付けに感じる部分はどうしても出てくるでしょう。

嫌われたらどうしようの件は、そこはまた信頼できてないという安直なものじゃないと思います。

相手は思うことを察してくれというタイプ、主さんは話し合いで詰めようとするタイプ。

相性が悪かったんでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧