出戻り娘と息子嫁
娘(26)が離婚することになって、そのサポートを我が家ですることになりました。
そのことを息子嫁への説明をこちらでご相談させてください。
●事の経緯
5年前娘が『大学を中退して結婚する』といい、いきなり結婚相手を連れてきて、相手の方からも誠意を感じられず、当然私たちは反対しました。娘はその時、かなり酷いことを私と主人、そして息子(娘からしたら兄)に吐き捨てるように家を出ました。
歳の差兄妹で息子は少しシスコン?と思うくらい、小さい時から本当に妹をよく可愛がり、面倒をみてくれました。
その時も自分は妹が幸せになれないとわかって止められなかった、悔しいと私は初めて息子の男泣きをみました。まさかあんな修羅場になると思ってなくて、妊娠中の息子嫁も同席でかなり怖い思いをしたようでした。
それから、今まで息子夫婦はよく孫を連れてきてくれて、私たちもたくさん孫たちを可愛がりました。
続きます
新しいレスの受付は終了しました
ここから本題です。
去年娘から連絡あり、とても悲惨な生活をしていました。孫もいて今3歳です。
初めは私も怒ってましたが、やはり自分の娘と孫、2人のことを思うと胸が締め付けられるような思いでした。
私と主人は息子夫婦を話し合いに呼んで、今後娘と孫を家に住まわせて、自立できるように支援すると伝えました。
息子は娘の現状を聞いて心を痛めたようで、もちろんそうして、俺たちも協力できることはするよと言ってくれて、息子嫁もうんうん、その方がいいと言ってくれました。
もちろん息子夫婦に迷惑をかけるつもりはなく、幸いなことに私たち夫婦は貯金もあり、収入もそれなりにあります。
ホッとした矢先、息子嫁からメールがあり、要約すると、「5年前のことはトラウマで今でも許せていない。息子夫婦の方の孫と関わりが減るだろうからかわいそう。支援しても娘はまだ私たちを傷つける、裏切る。このメールは息子に内緒で送っている。今まで本当の親のように接したのに裏切られた気持ちだ。」という内容でした。
娘はを支援するが、それによって息子夫婦に亀裂が生じるのは親として心が痛いです。
なにかアドバイス頂きたいと投稿いたしました。よろしくお願いします。
- << 4 家族の反対を押し切って勝手に結婚して、自分の都合で離婚して親を頼るなんて自己中だと思う。 お嫁さんの立場からしたら当然嫌な気持ちになるし、反対したら悪者にされるから言い出せないのも仕方ないよね。 いずれ自立させることとは言ってるけど、可哀想だから面倒見るなんて優しさではなく甘やかしてるだけだよ。そんな状況で娘さんが自立できるとは思えない。子供を理由にして居座り続けるよ。 市役所に行って相談すればシングルマザーでも支援があるのだから、まずはそういう話をしてみては?やってみてダメなら一緒に暮らすとか妥協案を提示しないと、お嫁さんは疎外感や孤独感を感じて距離置くようになると思う。
- << 66 主さんが娘のケアして自立支援をすることを反対している訳ではなく、同居するなら以前のように気軽に会いに孫を会わせることは出来ないと言っているだけのことでしょう。 5年前に起きたことを目の当たりにして怖い思いをしただけではないハズですね? 娘が残した爪痕を、主さん家族の絶望感や悲痛の中でジーっと耐えながら、愛情を込めて慰さめたり精一杯の気遣いをしてきたからこその言葉でしょうね。 娘の代わりになろうとか、娘を締め出せと言っている訳ではないでしょう。 主さんが娘のことを哀れな姿を見るまでは怒ってた訳ですが、胸を打たれて許した。 それまでは確かに怒っていたのに一変したのですから嫁に対しても一変すると思います。 例えば、娘が土下座して謝罪するのを許さない嫁が、主さん家族に旦那さんにどんなふうに映ると思いますか? 反省して謝ってるんだから許すのが当然のようになり、心が狭い嫁、悪いのはぜんぶ嫁だと簡単に変わることでしょう。 娘のこと喜んで世話したい主さんから見たら、嫁が何故そんなメールをしてきたか?深く考えることもできずに邪魔するように感じて困ったから相談している訳でしょう? 嫁が何故そんな訴えをしたのか深く洞察して考慮することもなく、感情的ではなく理性的に考えて判断しないなら、問題が増えて行くだけでなく、後悔することになるでしょう。
- << 90 私も出戻りでまた家を出ました。 出戻ったのは離婚が原因で次に実家を出たのは実父と折り合いが悪かったからです笑。 今は実家から車で5分くらいの距離に住んでます。 娘さんはとりあえず実家に戻ってその後ずっと主さんご夫婦のお金をあてに生活するつもりはないでしょうか? 私は親と折り合いが悪かったから公営住宅に申し込み、家を出ましたが娘さんとは具体的な自立の話しはまだなんですか? お嫁さんの裏切られた云々はよく分かりませんがこの先ず〜〜〜っと実家に居座って、将来主さんご夫婦が亡くなった後、自分達家族に寄生されるんじゃないかという不安があるのかな?と思いました。 ご主人はシスコンですし。 娘さんのお子さんが3歳というコトで暫くの間、金銭面や子守等の援助は必要だと思いますが、お子さんがある程度の年齢で自分のコトは自分で出来るようになったら援助は打ち切った方が娘さんの為に良いと思います。 その辺りは主さんご夫婦と娘さんで良く話し合って下さい。 息子さんは話し合いに入れない方がお嫁さんとの関係も今より悪くなるコトはないと思います。
- << 102 個人的には出戻ってそのままずっと住み続けるコトは悪いとは思いません。 ただ、親に甘えて働かない、お金をたかる、家事育児すら親に丸投げ〜は論外。 主さんご夫婦が娘さん孫ちゃんを迎え入れた後、大変な目に遭ってきた娘ちゃん、父親が居なくて可哀想な孫ちゃんと甘やかさないでいられますか? 実家って居心地イイんですよ。 私みたいに親と合わないと自立しようと思いますが。 最初は家事分担も家にお金を入れていたのがいつの間にか家事は全部主さんに押し付け、お金も入れない、なぁなぁになってしまった・・・というコトのないように。
>> 3
自分のためだけに人を傷つけてきた娘さんは、今どういう人なんですか?
深く傷ついたお嫁さんは娘さんのことを怖がってますよね。
それを知…
ありがとうございます。
憔悴しきってる娘と毛玉だらけの服をきた孫を見るととても突き放すことができなくて。
とても良いお嫁さんだと思います。
なので、息子には妹のことは心配しないで!あなたが一番に考えて大事にしないといけないのはお嫁さんと子供たちでしょと伝えています。
しかし、私たちも娘を支えたり守ってあげるのはダメなことでしょうか?
その当時の娘は若気の至りで、自分が幸せになろうとしているのに、阻止する私たちが敵に思えて、攻撃的になっていたようです。
家族に酷いことをした自覚があるため、この5年間きつくても頑張ってきたようで。
もう限界まできて私たちにSOSを求めてきたのです。たった一度の過ちを許そうと思う私は甘いのでしょうか?
>> 4
家族の反対を押し切って勝手に結婚して、自分の都合で離婚して親を頼るなんて自己中だと思う。
お嫁さんの立場からしたら当然嫌な気持ちになるし、…
ありがとうございます。
今の娘は憔悴しきっていて、心も体もボロボロの状態です。娘の方の孫が生まれて3年以上経ちますが、祖父母らしいことは何一つとしたことはありません。
確かに娘の自業自得といえばそれまでですが、子どもが悪いことをしていても、本気で反省した時に手を差し伸べてあげられるのは親しかいないのかなって!
お嫁さんに納得してもらえるのはやはり難しいことですよね‥
- << 49 >娘の方の孫が生まれて3年以上経ちますが、祖父母らしいことは何一つとしたことはありません。 何故ですか? 娘が疎遠にしてたからじゃないですか? 何故同居なんですか? 近くに住まわせて孫は、保育園 娘は、仕事。孫が熱や病気になった時は、ジジババが預かる。 それでいいじゃないですか? シングルマザーがみんな やっている事ですよ。 養育費と母子扶養手当、貰って フルタイムで働けば、そんな貧乏生活には、なりません。 自立する機会を主が奪うのですか? 申しないですが甘すぎます。 だから娘が昔その様な行動で今がその様な結果なんですよ。伴ってますよね? 大学も苦労せず奨学金も 背負ってない おんぶに抱っこ状態だから自分の欲求だけを優先して簡単に辞めちゃうんですよ。 嫁の関係性に悩む前に自分の娘に対する甘さを悩むべき。
>> 12
お嫁さんは妊娠中に娘さんが原因で嫌な思い、怖い思いをなさったのですよね
ただでさえ義家族の修羅場は怖いのに妊娠中にとは…
確かに娘さ…
ありがとうございます。
娘は私たちにはもちろんですが、特にお嫁さんに謝罪をしたいと言ってます。
娘も同じように妊娠している時期があったので、その時息子嫁に本当に申し訳ないことをしたと反省してます。
お嫁さんからすると、今まで私たちは全力で息子夫婦の方の孫を可愛がっていました。
孫たちからするとわたし達は自分達だけの祖父母という思いも強いです。
娘たちが来ることによって嫌でも分散されます。嫌がるお嫁さんの気持ちもわかります。
でも、娘を見捨てるようなこともできません。娘の状況を考えらると胸締め付けられるような思いです。
娘がお嫁さんに謝罪をすることで、お嫁さん納得できると良いのですが‥
- << 21 もう一つ気になる事があります 息子さんはお嫁さんに謝罪されたのでしょうか? 主さん達は少なからずお嫁さんに申し訳なかったというお気持ちがあるのだと思いますが、息子さんご自身が妹さんの現状を聞き、過去の妹の非礼を謝罪やせめて話だけでも聞いてやってくれないか?等の態度を示したかどうかです 妹が大変だ!お父さんお母さん助けて当然だよ! でお嫁さんになんのフォローもなかったら最悪の状況だと思います 妹さんが心配で過去に奥さんが怖い思いをしたのに、お忘れになられました?と悔しく思うかと それがあるならお嫁さんが息子さんに指摘したいところかと思いますが、妹さんが原因で穏やかな暮らしがまた修羅場になるかもと思うと耐えられない気持ちになるのが人というものです 何をしてそこまで怖い思いをさせたのかわかりませんが、お嫁さんの気持ちとしては「あの子はどこまで人を振回せば気が済むのか!しおらしく帰ってきてもまた落ち着いたら正体表すに決まってる」と思われても仕方ないでしょう…
>> 19
>>14
娘さんとお孫さんのことについて、息子さんにも話を通してますよね?
頼るとはそういうところも含みます。
息子さんは…
ありがとうございます。
そういうことだったんですね、
もちろん頼るつもりは一切ありません。
4人で話し合いをした際に、確かに息子はそう言いましたが、その場で私がすぐに、「妹のことは気にしなくていい、あなたが優先すべき大事にしないといけないのは、お嫁さんと子供たちでしょ」と伝えました。
もちろんお嫁さんに対する気遣いもありますが、本音でもそう思っています。
娘のことは、精神面でも金銭面でも体力面でも私たち夫婦で十分です。
ただ息子が少しシスコン?と思うくらい、昔から妹の面倒をよく見てたので、何もしないでと言っても、妹のためにあれこれしそうですが‥
お嫁さんもそれをわかっているからだと思います。
>> 21
もう一つ気になる事があります
息子さんはお嫁さんに謝罪されたのでしょうか?
主さん達は少なからずお嫁さんに申し訳なかったというお…
ありがとうございます。
とても適切なアドバイスで私もハッとさせられました。私たちからは息子嫁に娘のことで謝罪をしましたが、
息子は‥正直わかりません。
きっと息子は「もう過去のこと」だと思っていると思います。そこは盲点でした。
息子としっかりと話し合いをして、お嫁さんに対する配慮もケアも十分にしてもらいます。
簡単に言いますと、お相手の男性が娘を連れて行こうとした時、息子が先に止めに入り、主人は2人を止めようと揉み合いなり、娘もやめて彼は悪くないと乱入しヒートアップしたような感じです。
もちろん言葉も乱暴だったので、すぐ避難をさせましたが怖かったと思います。
>> 26
主さん、お嫁さんを巻き込み過ぎ、振り回し過ぎです。
娘さん、お孫さんを支援するにしても、家に引き取るのはダメですよ。
お嫁さんにしたら、…
ありがとうございます。
まったくお嫁さんに配慮する気持ちがないならここでは相談してません。
義実家を乗取るとは?私の家は娘の実家なので、彼女の家でもあると考えてます。
私としては話し合いの場ではっきりと息子に「あなたは妹のことは気にしなくていい。嫁と子供たちを守るのがあなたの務め」と言いました。お嫁さんには迷惑かけませんという私たちの意思表示と配慮のつもりでした。
私たち親までお嫁さんに配慮するため、娘を見捨てるようなことはできないです。
この複雑な親心は理解されないものでしょうか?
- << 46 私にも、娘も息子もおります。 そして、義両親と同居する嫁でもあります。 近くの実家には弟夫婦が同居しています。 色々な立ち位置から多角的に見ての意見です。 主さんの心は複雑な親心ではありません。 単純に我が子がかわいいだけです。 それでは上手くいかないですよと申し上げているのです。 支援するなとは言いません。 娘さんと同居するのが行き過ぎだと思います。 娘さんが乗っ取る、まさに言葉通りです。 主さんご夫婦の財産を食い潰していくんです。 迷惑の自覚が無いことが恐ろしいです。 これだけ、ハッキリと言われても、まだ理解できないとは。 お嫁さんが気の毒でなりません。
>> 28
嫁 < 娘
が見え過ぎ。
嫌になってしまった人を、今さら好きになれないし、突然ケアする立場になれと言われても…。
旦…
ありがとうございます。
私たちは決してお嫁さんに「娘を好きになれ、世話しろ」と言ってるわけではないです。娘のことは私と主人が責任を持って自立出来るよう手助けしていくつもりです。もちろん金銭面も含めすべてです。
お嫁さんには娘とあれこれして仲良くしてとも思っていません。娘と無理して会う必要もありません。
そのことを踏まえても同意見でしょうか?
確かに、息子夫婦の方の孫との交流はぐっと減ると思います。子供のことを考えると心苦しいですが、ただ今非常時期であることを理解してほしいです。
>> 29
主のお嫁さんと同じような立場の者です。
うちは主人・義母・出戻り娘(主人の妹、私からしたら義妹)・孫(義妹の子供)と同居しています。
…
ありがとうございます。
お嫁さんの立場ということですね。
幸いなことに我が家の場合は同居ではありませんが、どういった対応がお嫁さんとして嬉しいものでしょうか?
- << 105 どちらかを優先すると、片方は簡単に崩れるんです。 中間、中立を保つのは難しいですよね。 主さん次第じゃないですか? 娘さんを優先するならお嫁さんとの関係が崩れるし、お嫁さんを優先するなら娘さんとの関係が崩れる。 どちらも大切にしたいなら、同居せずに近くに住まわせて、金銭的に支援したり空いた時間に家事・育児を手伝いに行くのも一つの手だと思います。 その分同じようにお嫁さんにも接しないといけませんけどね。
みなさん、たくさんのご意見•アドバイスありがとうございます。
一つ一つ全て読ませて頂きました。
賛否両論で考えさせられるようなご意見も多くありました。
結論から言いますと、しばらく同居という形で娘を支援していきます。
甘いかもしれませんが、娘が本気で反省しているのがわかったのてま、親として手を差し伸べてあげたいです。今度こそしっかりと娘と向き合っていきます。
仕事に関しても、ちょうど私の古い友人が部長職を務める会社で寿退職の事務員の後任を探していたようで、娘がよければどうかなと提案してくれて、そこにお願いをしました。
もちろん娘と一時疎遠になった理由も友人に伝えております。
福利厚生やお給料面では申し分がないほど、いい会社なので、友人にはとても感謝してます。
そして、娘と孫が住むマンション契約や家具家電など生活に必要なものをすべて揃えないといけないので、今年いっぱい同居するつも
りです。
みなさん、たくさんのご意見•アドバイスありがとうございます。
一つ一つ全て読ませて頂きました。
賛否両論で考えさせられるようなご意見も多くありました。
結論から言いますと、しばらく同居という形で娘を支援していきます。
甘いかもしれませんが、娘が本気で反省しているのがわかったのてま、親として手を差し伸べてあげたいです。今度こそしっかりと娘と向き合っていきます。
仕事に関しても、ちょうど私の古い友人が部長職を務める会社で寿退職の事務員の後任を探していたようで、娘がよければどうかなと提案してくれて、そこにお願いをしました。
もちろん娘と一時疎遠になった理由も友人に伝えております。
福利厚生やお給料面では申し分がないほど、いい会社なので、友人にはとても感謝してます。
そして、娘と孫が住むマンション契約や家具家電など生活に必要なものをすべて揃えないといけないので、今年いっぱい同居するつも
りです。
金銭面も食いつぶすという方が多くいたのですが、とんでもございません。
娘のために用意していたお金(結婚、出産新築など用に1000万円ほど)を使おうと思います。なので夫婦の貯金に手を出すつもりはありません。
一度に渡すわけではなく、必要に応じて渡していきます。もちろん息子夫婦にも同等金額のお祝いを渡してきました。
そして、お嫁さんとも話し合いました。
お嫁さんに妊娠中に自分のことで巻き込んでしまって本当に申し訳ないと娘が謝罪をしました。息子にも妹のことは私たちがするので、貴方はお嫁さんと子供を第一に考えて大事にしなさいと伝えております。
お嫁さんにも娘が帰ってくることで、自分の孫をもう可愛がってもらえないのかなとか、息子が家庭そっちのけで妹に構いそうで怖かったと出しゃばったことをしてすみませんでした。と謝罪されました。
もちろん孫はみんなかわいい。同じように可愛がるし、息子がそんなことをしたらまず私が許さないから安心してと伝えて和解しましたが、これからもみなさんのアドバイスをもとに慎重に対応していきます。
このスレッドもこれで締めたいと思います。
ありがとうございました。
新しいレスの受付は終了しました
結婚生活掲示板のスレ一覧
結婚後の夫婦の関係👩❤️👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
結婚するときはどんな気持ち?8レス 163HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
離婚したこと職場に知られたくない8レス 190HIT 主婦さん (50代 ♀)
-
フルタイム共働き子供あり平日スケジュール4レス 114HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
レス4レス 122HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂)
-
毎日の食事どうしてますか4レス 118HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
結婚するときはどんな気持ち?
不安なら同棲解消して暫く彼と会わないでどう思うかやってみれば? 一緒…(匿名さん8)
8レス 163HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
レス
そうだよ。(匿名さん1)
4レス 122HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
離婚したこと職場に知られたくない
間違いなくバレるよ 別にバツ2くらいで隠すこともない(匿名さん8)
8レス 190HIT 主婦さん (50代 ♀) -
毎日の食事どうしてますか
改めて考えるとありがたいことですね。感謝します。(結婚の話題好きさん1)
4レス 118HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
フルタイム共働き子供あり平日スケジュール
ご回答ありがとうございます。 洗濯機も乾燥機に変えて、掃除機もロ…(結婚の話題好きさん0)
4レス 114HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
先が見えなくてしんどい11レス 365HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
給料に差があるのに折半8レス 165HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
旦那の態度4レス 243HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
兄弟の結婚祝い8レス 148HIT OLさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
夫とキスしたくない6レス 329HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
先が見えなくてしんどい
解決してよかったです(通りすがり)
11レス 365HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
旦那の態度
旦那さんは精神が子供だから自分は何もしないけど子供に依存してるだけです…(匿名さん4)
4レス 243HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
8歳年下の男性と結婚できる女性
真面目に勤務しているが派遣、契約社員などの非正規OLで職を転々としてし…(聞いてほしい!さん0)
89レス 2644HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀) -
閲覧専用
給料に差があるのに折半
私が在宅で仕事で基本定時上がりに対して夫は月によって残業多かったり出張…(匿名さん0)
8レス 165HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
兄弟の結婚祝い
ありがとうございます。 3万でもよいと言ってもらえて安心しました。 …(OLさん0)
8レス 148HIT OLさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
楽する旦那が許せない
結婚3年目、共働き、子なし夫婦です。 夫は基本的に残業ありきの仕事で、私はほぼ残業なしの定時で帰れ…
152レス 4746HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
娘の願いを叶えたいけど無理
「魔法使いになりたい」 「変身したり空飛びたい」 娘に言われます。 どうしたらいい…
9レス 243HIT 匿名さん -
超超超超草食系。
世の中には病的に大人しい、死ぬほど草食系、ありえないほどシャイな男性もいますよね? 彼らは、本気で…
7レス 197HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) 男性レス限定 -
痴漢と間違えなれないためには
痴漢冤罪についてです 春から新社会人 電車通勤です 東京の電車は乗りきれない程の大混雑 …
10レス 204HIT 聞いてほしいさん ( 男性 ) -
保護者間(パパ)でも連絡先聞かれると怖いですか?
子供の同級生のパパから連絡先を聞かれたら嫌ですか?下心的な意味では無いです。 娘が小学1年生になり…
13レス 285HIT おしゃべり好きさん (30代 ) - もっと見る