注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ

夫冷たい…かなりの長分

レス30 HIT数 3040 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
09/02/20 01:14(更新日時)

去年、お互い再婚同士で結婚しました。
今は子供と3人で暮らしています

私たちが籍をいれ1週間後、義父が末期の癌だとわかり余命宣告まで受け入院を繰り返している状況なのですが
最近、夫が私達に対しての接し方がとても冷たく
何かと言うと義父母…

私の話は本当に話半分で
今日こんな事があったよと話しても『ふーん、あぁ』
ご飯食べて、お風呂入って
とにかくゲーム…。

最近では娘が泣いたら激怒です…

今、私は4ヶ月の妊婦なのですが
先月もしかしたら流産する可能性があると言われ、病院の帰り泣きながら夫に電話をしました。
すると夫は『赤ちゃんはもしダメになっても、また作ればいいじゃないか。今は父さんが第一だし父さんはもっと辛くて痛い思いをしてるんだ』と言われ余計に涙が止まらなくなってしまいました…。

続きます↓

タグ

No.297009 09/02/19 11:19(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/02/19 11:21
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

続きです↓
そしてつい先日には私が風邪で寝込み、立つことも出来ないくらいだったのですが
義母に義父の付き添いを頼まれたそうで
『調度よかったな!俺が居てもする事ないし風邪移されたらかなわん。それに俺まで風邪引いたら見舞行って父さんや母さんにまで移したら偉いことになるもんな!あんたは絶対病院に行くなよ』と言われ、それから違うことで喧嘩になってしまい、夫は怒って家を出て行ったのですが
病院に着いて私が具合い悪いと義父に話したみたいで
『子供もいるんだから帰ってやれよ』と義父が気を使って下さってすぐ帰らされたみたいなのですが、家に帰っても気まずいと思ったから本を買って3時間車の中で暇を潰して来たと仲直り後に言われました…。
私の体調より空気ですか?と心で叫びました😠

その後も1週間治らずなかなか病院に顔を出せなかったのですが
『俺もあんたに移された!』と言いつつ病院に行ったり…
言ってる事違うやん😥と矛盾。

未だ私は子宮の収縮が酷くて、安静にと先生にも言われているので
あまりに酷い時は横になると
『具合悪いの?皆、父さんの為に頑張ってるのに』みたく言われたりと…


続きます↓

No.2 09/02/19 11:24
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

続きです↓

今日は一日中、お腹に激痛が走って、動けないと伝えた所
『じゃなんで病院行かないんだよ!』と怒鳴られ、心配してくれたのかと思いきや
『明後日、父さんが退院するから仕事休むことにした。
○○(私)にも手伝ってもらおうと思ってるんだから、明日病院行ってなるべく治して動けるようにしてよ!
手伝わんのんなら、手伝わんでいいけど!』
と凄い勢いで言われ、実家に用があるからと出ていきました😔2時間後には帰ってきましたが。

何か私って何なんだろう…
夫の何なんだろう?って最近毎日泣いてばかりです。
子宮収縮も多分ストレスがかなり大きいと思います😢

義父の癌がわかった時
『もし父さんの病気が分かるのが結婚前だったら○○とは一緒に暮らす事すら有り得なかった』と言われた事もあります。
長男なので俺がやらなきゃ!と思ったのだとは思いますが
そこまで本人(私)に言わなくても…。

No.3 09/02/19 11:26
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

続きです↓
夫は元々思った事は何でも言わないと気が済まないタイプですが特に最近多過ぎです😔

義父母は『息子のお嫁さんは色々してくれる良い嫁なんよ』と言って下さってるみたいで、私にとってとても救いの言葉でした。

夫が両親を思う気持ちは凄く分かるし、とても素晴らしい事だとはおもうのですが

私にももう少し優しくしてくれればって思ってしまいます…

夫自身気持ちにゆとりがないとは言ってはいますが
私も精神的にも参ってしまってまい胸が張り裂けそうで、ちょっと考えただけで涙が溢れてきます…
でも夫にはそんな顔は見せられませんし、夫をこれ以上困まらせちゃいけないと思います。
だから顔で笑って心で泣いて…
何を言われても黙って、気持ちわかってあげられなくてゴメンネとひたすら謝ります。
ホンマは違うと叫びたいときもあるけど…

かと言ってこの状況で実家に帰るなんて考えられないし…。
実家帰るなんて言ったら
『父さんがいつどうなるのかわからんのに!行ったきり帰ってくるな!ホンマは親に逢いたいだけだろ!』と言われると思います😥
前に私の地元で葬式があるかもしれないと相談した時に言われました😚

No.4 09/02/19 11:28
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

続きです↓
夫は地元ですが
私は他見から嫁いで来たので
頼れるのは夫だけです…

私がまだ小さいんですかね…。
ホンマに情緒不安定なのであまりキツイ言葉はいわないでください…
ただ誰かに聞いて欲しくて書いてしまいました。
こんな長い長い愚痴を聞いてくださり本当にありがとうございました。

No.5 09/02/19 11:39
ベテラン主婦5 ( 30代 ♀ )

>> 4 よく頑張ってるね。

今は妊娠もしてるし、精神的にも勿論身体だって不安定なのに…

そんな時に心もとない言葉って、余計胸にささるよね。
それなのに、ご主人には見せず周りに気遣ってなかなか出きることではないと思う。

ご主人も今凄く不安定なんだろうね。
頭がお父さんの事でいっぱいで、気遣うこと…優しさを見失わなってしまってるように思う。

多分ご主人に何を言っても今は伝わる事がないように感じたかな。
お父さんが最悪の状況になった後は、きっと今度はお母さんの事で頭がいっぱいかも。

今は愚痴を沢山はいて少しでも気持ち楽になれたらなって思います。

  • << 9 5様ありがとうございます。 そうですね、 もう既に義母の事もかなり気にかけてます。 『今は父さんも辛いし、ずっと付き添ってる母さんも辛いから俺が行けるときに行って母さんと話して気持ちだけでも楽にしてあげたいんだ』 と毎日仕事帰り、休みの日に行ってます。 義妹さんも一緒に住んでいて頑張ってるのに 『あいつは精神的に弱いから心配。頼りにならないわけじゃないけど俺がしなきゃいけない』と何か自分でしたいみたいで…。 妊娠してホント些細な事で傷ついてしまいますよね。 旦那もいっぱいいっぱいになってるのは分かるので、余計に見ているだけでも辛いです 私も『私に何かあったら話してね、言ってね』とは言ってますが、『俺の気持ちなんてわからん』と私に対しては否定的😢 『頑張ってるね』って言葉にまた救われました🙇 本当にありがとうございました。

No.6 09/02/19 11:44
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

旦那さん酷いね😢

確かに、義父が今大変なのは分かるけど、
主さんにそんな辛く当たる理由が分かんない❗

主さん、旦那さんに何言われても笑ってこらえてるんだね…
旦那さんは主さんに何言っても怒らないし、何も気を使わなくなってるんじゃないかな❓
主さんは旦那さんに気持ちをぶつけていいと思うよ…✊

  • << 10 6様 ありがとうございます 色々な事を考えてしまって 私には目が行かなくなっちゃったのでしょうか😢 昔から私も夫に逆らった事はないので、今の夫の気持ちを考えると自分の気持ちの問題なのでこれ以上、ストレス与えたくなくて…

No.7 09/02/19 11:51
匿名さん7 ( 30代 ♂ )

あまり無理しないで下さいね😊

旦那の事は二の次にして☝ 今は自分の体を一番に考えて下さいね💪


とにかくストレスを溜めないでね🙋

  • << 11 7様 ありがとうございます。 お腹の赤ちゃんも大事ですもんね! 赤ちゃんまで苦しめないように頑張ります😊

No.8 09/02/19 12:03
専業主婦8 ( 20代 ♀ )

難しい💧ですね
私は、主さんの気持ち&御主人の気持ち両方解ります


義父さんの余命が少ないのなら、御主人様に看病に専念してもらい、主さんが実家に帰ってみるのも良いかと…

あと少ししか 一緒に居られないって、絆の深い親子には ものすごく辛いのよ😢

亡くなって、やり残した気持ちが強いと 一生主さんを責める気がするな…

主さんのご両親は 何て言ってますか⁉

  • << 14 8様 ありがとうございます。 私も夫が義父母にしてあげる事は本当に親思いで良い事だと思っていますし 私も出来ることがあればと自分なりに探して、しています。 私に対して態度なんです… 夫に話し掛けても『ふーん』 『義両親にこれをしても大丈夫かな?』と聞くこともあるのですが 『あぁ~いいんじゃない』と やるならやれば~みたいな返事に涙が出て来てしまうのです…。 何で私にはいつもそんな態度や返事なの…? 私は旦那には不必要で、本当は迷惑な存在なのかと考えてしまったりで。 やはり嫁に嫁いだ以上、今この状態で私だけ帰る事は 絶対にむりですし私自身も義父母に出来る限りのことはしたいので… 義両親には感謝してくれています。

No.9 09/02/19 12:13
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 よく頑張ってるね。 今は妊娠もしてるし、精神的にも勿論身体だって不安定なのに… そんな時に心もとない言葉って、余計胸にささるよね。 それ… 5様ありがとうございます。


そうですね、
もう既に義母の事もかなり気にかけてます。

『今は父さんも辛いし、ずっと付き添ってる母さんも辛いから俺が行けるときに行って母さんと話して気持ちだけでも楽にしてあげたいんだ』
と毎日仕事帰り、休みの日に行ってます。

義妹さんも一緒に住んでいて頑張ってるのに
『あいつは精神的に弱いから心配。頼りにならないわけじゃないけど俺がしなきゃいけない』と何か自分でしたいみたいで…。

妊娠してホント些細な事で傷ついてしまいますよね。
旦那もいっぱいいっぱいになってるのは分かるので、余計に見ているだけでも辛いです
私も『私に何かあったら話してね、言ってね』とは言ってますが、『俺の気持ちなんてわからん』と私に対しては否定的😢

『頑張ってるね』って言葉にまた救われました🙇
本当にありがとうございました。

No.10 09/02/19 12:17
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 6 旦那さん酷いね😢 確かに、義父が今大変なのは分かるけど、 主さんにそんな辛く当たる理由が分かんない❗ 主さん、旦那さんに何言われても笑っ… 6様 ありがとうございます

色々な事を考えてしまって
私には目が行かなくなっちゃったのでしょうか😢

昔から私も夫に逆らった事はないので、今の夫の気持ちを考えると自分の気持ちの問題なのでこれ以上、ストレス与えたくなくて…

No.11 09/02/19 12:20
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 7 あまり無理しないで下さいね😊 旦那の事は二の次にして☝ 今は自分の体を一番に考えて下さいね💪 とにかくストレスを溜めないでね🙋 7様 ありがとうございます。

お腹の赤ちゃんも大事ですもんね!
赤ちゃんまで苦しめないように頑張ります😊

No.12 09/02/19 12:26
匿名さん12 ( ♀ )

そっか~しんどいですよね😣

でも私はどちらかというと私が旦那様、彼が主さんの性格に近いです。
だから旦那様がそうなっちゃうのもわかる💦わかるからって正しいわけじゃないんですよ。

本人はあなたにすごく悪いことしてる自覚はあると思います。でもその場でほんの一瞬でも頭にきたら歯止めがきかなくなってあなたを気が済むまで痛めつけてしまう…本人が冷静になる頃にはもう後の祭りでしょう。

旦那様はとても子供なんですね。それに長男だから変に責任感があるし威張るし。

提案なんですが主さんはまず心療内科で心のケアをされてはどうでしょう?そしてあなた自身がまず充電して、もしできるなら先生に旦那様の事も相談なさって。本当はお二人で行けたらいいんですけどね😣行くことは黙っておいた方がいいですね。

応援してます。ご苦労もよくわかります。どうかお体を大事になさって下さいね。

  • << 17 12様 ありがとうございます 12様の言う通りイラっとしたら歯止めがきかなくなるんだと思います😢 時間が立つと謝ってくれるのですが その後はしばらく良いものの次の日には…って感じですね。 そうですね、夫に心療内科へ行くなんて言ったら大激怒だと思います😥 旦那の為に私がもっと気を使えられたら もっと良いのかもしれません。 私もあまりに言われたら黙り込んでしまうので、 それをみて余計にイライラすると言われましたし😭 私自身、心のゆとりを作ろうと思います。 ありがとうございました。

No.13 09/02/19 12:45
プレママ13 ( 30代 ♀ )

主さん、優しいですね😢まだ若いのに、ダンナ様よりはるかに大人ですよ。

ダンナ様のおつらい気持ちも分かりますが、あなたに甘えすぎですよね。きっとなにを言っても受け止めてくれると、八つ当たりのようにしてるんでしょう。子どもな方なんでしょうね。

主さん、ダンナ様になにを言われようと、おなかの赤ちゃんを守ってあげてくださいね。私も今、3ヶ月で、切迫流産で自宅安静中です。
子宮収縮がひどいときに動いたら大変😢それで流産したらお義父さまお義母さまも悲しまれますよ。

主さんは今のままで充分頑張ってます✊

  • << 18 13様 ありがとうございます 本当に涙が出て来て… 子宮の痛みは本人しかわからないのに 『痛いと思ってるから痛いんだ!』と言われると悔しくてたまりません😢 13様もお体におきをつけ下さい😊 ありがとうございました

No.14 09/02/19 12:46
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 8 難しい💧ですね 私は、主さんの気持ち&御主人の気持ち両方解ります 義父さんの余命が少ないのなら、御主人様に看病に専念してもらい、主さん… 8様 ありがとうございます。

私も夫が義父母にしてあげる事は本当に親思いで良い事だと思っていますし
私も出来ることがあればと自分なりに探して、しています。

私に対して態度なんです…
夫に話し掛けても『ふーん』
『義両親にこれをしても大丈夫かな?』と聞くこともあるのですが
『あぁ~いいんじゃない』と
やるならやれば~みたいな返事に涙が出て来てしまうのです…。

何で私にはいつもそんな態度や返事なの…?
私は旦那には不必要で、本当は迷惑な存在なのかと考えてしまったりで。

やはり嫁に嫁いだ以上、今この状態で私だけ帰る事は
絶対にむりですし私自身も義父母に出来る限りのことはしたいので…

義両親には感謝してくれています。

  • << 16 主さんが 嫁ぎ先を大切に思う気持ち分かるけど… 血の繋がりって 強いから、多分、➰空回り➰してるんだと思う😥 うちの弟のお嫁さんも とても気持ちの優しい娘なんだけど、若いから病気の人に対しての 言葉の使い方や、付き添いのケアの仕方が 親には 何か違うみたいで、私がよく呼び出されてた😱 実家に帰る気持ちが無いなら、 看病する側も凄くストレスや疲れが溜まるから、主さんが一歩下がって 御主人様をケアしてあげる事を心がけてみては❓❓❓ 御主人様が冷たいって… 今は、状況が状況だから、➰そういう♂だから仕方がない➰ と 思うしかないです ょ 暴力に悩む妻 借金に悩む妻 浮気に悩む妻 不妊に悩む妻 そんな妻からすれば、主さんは 恵まれてますよ😉 そんなに悲観的にならないで😉

No.15 09/02/19 13:12
匿名さん15 

今の結婚て出来婚ですか?

  • << 19 15様 ありがとうございます いいえ、結婚して半年後に授かった子です

No.16 09/02/19 13:50
専業主婦8 ( 20代 ♀ )

>> 14 8様 ありがとうございます。 私も夫が義父母にしてあげる事は本当に親思いで良い事だと思っていますし 私も出来ることがあればと自分なりに探し… 主さんが 嫁ぎ先を大切に思う気持ち分かるけど…

血の繋がりって 強いから、多分、➰空回り➰してるんだと思う😥

うちの弟のお嫁さんも とても気持ちの優しい娘なんだけど、若いから病気の人に対しての 言葉の使い方や、付き添いのケアの仕方が 親には 何か違うみたいで、私がよく呼び出されてた😱

実家に帰る気持ちが無いなら、
看病する側も凄くストレスや疲れが溜まるから、主さんが一歩下がって 御主人様をケアしてあげる事を心がけてみては❓❓❓

御主人様が冷たいって… 今は、状況が状況だから、➰そういう♂だから仕方がない➰ と 思うしかないです ょ

暴力に悩む妻
借金に悩む妻
浮気に悩む妻
不妊に悩む妻
そんな妻からすれば、主さんは 恵まれてますよ😉


そんなに悲観的にならないで😉

  • << 22 16様 ありがとうございます 私自身は義父母や旦那がすることには一切口は出しません。 話を聞いて、旦那と義母に『何か手伝える事があったら』と伝えてます。 義父母も介護に対しては 私にはやはり頼めないみたいで(身体や気持ち的に) 他の事で色々させてもらってるんです。 義母妹に夕食を多めに作って持って行ったり 義父母に対した物ではないですがプレゼントしたり 介護はやり方もあるし、 嫁だからとやり過ぎも良くないと思っているので…。 旦那にも気を使ってるつもりなんですがね… もっと頑張ります。 ありがとうございました

No.17 09/02/19 14:11
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 12 そっか~しんどいですよね😣 でも私はどちらかというと私が旦那様、彼が主さんの性格に近いです。 だから旦那様がそうなっちゃうのもわかる💦わか… 12様 ありがとうございます

12様の言う通りイラっとしたら歯止めがきかなくなるんだと思います😢

時間が立つと謝ってくれるのですが
その後はしばらく良いものの次の日には…って感じですね。

そうですね、夫に心療内科へ行くなんて言ったら大激怒だと思います😥
旦那の為に私がもっと気を使えられたら
もっと良いのかもしれません。
私もあまりに言われたら黙り込んでしまうので、
それをみて余計にイライラすると言われましたし😭

私自身、心のゆとりを作ろうと思います。
ありがとうございました。

  • << 21 おせっかいで連レスです。人事に思えなくて…💦 実は私の両親も主さんのような関係でした。 お金が原因で離婚しましたが、実際はお金以上に母が耐えられなかったんだと思います。 私が小さい頃、両親の喧嘩は耐えなくて父は私の目の前で料理をひっくり返したり気に食わないことがあれば叩かれたりもしました。 最低な父ですが、中学位の頃、私が家族にチャーハンを作ったらご飯を炒めたので思った以上に量が少なくなってしまい、まだ父が帰ってなかったのでみんなで食べちゃうことにした時のこと。 別に白いご飯もおかずも残っていたのに、帰って来た父は自分の分がないことに激怒し母に当たりました。 「俺だってみんなと同じのが食べたいって言ってるだけじゃないか!」と言ったのを聞いてなんだか少し父の性格が分かった気がしました。 旦那様は自分の母親の前でもすごく短気で偉そうじゃないですか?主さんが優しくすればする程、態度はキツくなりますよ。甘えてるんだと思います。 長文失礼しました💦

No.18 09/02/19 14:21
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 13 主さん、優しいですね😢まだ若いのに、ダンナ様よりはるかに大人ですよ。 ダンナ様のおつらい気持ちも分かりますが、あなたに甘えすぎですよね。き… 13様 ありがとうございます

本当に涙が出て来て…

子宮の痛みは本人しかわからないのに
『痛いと思ってるから痛いんだ!』と言われると悔しくてたまりません😢

13様もお体におきをつけ下さい😊
ありがとうございました

No.19 09/02/19 14:22
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 15 今の結婚て出来婚ですか? 15様 ありがとうございます

いいえ、結婚して半年後に授かった子です

No.20 09/02/19 15:01
専業主婦20 ( 30代 ♀ )

主さん精神的に大変ですね。
妊娠中ということもありよけいに考えてしまいますよね。

旦那様も親の死を受け入れられずもがいているのだと思います。
誰でも親の死と向き合う時には精神が壊れ恐怖と戦い、ギリギリの精神状態で誰かにぶつけてしまいたくなるんだと思います。
それが一番甘えられる奥様なんですね。

お互いの精神状態がギリギリだからどちらかが支えるべき時に相手の態度や言葉を冷たく感じてしまうかもしれません。

親の病気で頭がいっぱいの旦那様には主さんの気持ちを受け止める余裕もなく、自分の親じゃないからほかの事で悩めるんだろくらいにしか思えないのかも。

でも私も同じ妊婦だからいえるのですが妊娠中は本当に情緒不安定です。辛いけど夫婦の絆ってこういうことを繰り返してできるんじゃないかと思います。

難しいですが深く考えず夫婦に与えられた乗り越えられる壁だと思って元気な主さんに戻ってほしいなと思います

  • << 23 20様 ありがとうございます そうですね、夫も『父さんの事でいっぱいなんじゃ!』と 良く言ってきます…。 だから私も家に居る時くらいはと話を聞いたり、好きな事をさせてあげていますが… 何か聞き直すだけで、切れられちゃったりで なかなか難しいのが本音です。 もっと大きい心を持って 旦那をサポートしてあげないとですね。 ありがとうございました

No.21 09/02/19 17:52
匿名さん12 ( ♀ )

>> 17 12様 ありがとうございます 12様の言う通りイラっとしたら歯止めがきかなくなるんだと思います😢 時間が立つと謝ってくれるのですが その… おせっかいで連レスです。人事に思えなくて…💦
実は私の両親も主さんのような関係でした。
お金が原因で離婚しましたが、実際はお金以上に母が耐えられなかったんだと思います。

私が小さい頃、両親の喧嘩は耐えなくて父は私の目の前で料理をひっくり返したり気に食わないことがあれば叩かれたりもしました。

最低な父ですが、中学位の頃、私が家族にチャーハンを作ったらご飯を炒めたので思った以上に量が少なくなってしまい、まだ父が帰ってなかったのでみんなで食べちゃうことにした時のこと。
別に白いご飯もおかずも残っていたのに、帰って来た父は自分の分がないことに激怒し母に当たりました。
「俺だってみんなと同じのが食べたいって言ってるだけじゃないか!」と言ったのを聞いてなんだか少し父の性格が分かった気がしました。
旦那様は自分の母親の前でもすごく短気で偉そうじゃないですか?主さんが優しくすればする程、態度はキツくなりますよ。甘えてるんだと思います。

長文失礼しました💦

  • << 25 21様 ありがとうございます 21様もお辛い経験されてるのですね。 夫も優しい所もたくさんあります。がやはり義父の事になると あー!となるのでしょうね。 両親にはベッタリで 私は会話に入れてもらえません😥 実家に行っても隣の部屋2時間でもずっと話たり😢 私は幼い頃、両親が不倫で離婚し、父に引き取られましたが 父は不倫相手とすぐに再婚。 しかし義母から自分の子じゃないのに育てられない!と見放され 自立するまで父方の祖父母に育てられました。 なのか少し古風な考えで 何をするにも夫優先で今までやってきました。 帰りがどんなに遅くてもごはんは待ちます。(娘には先に食べさせますが) そして夫が一口食べるのを確認したら自分も食べます。 (旦那はおかまいなしに私がいなくても食べたりしますが 笑) お風呂も夫が入るまで待ち 寝るのも夫が寝るまで待つ。 (祖母はそこまではしてませんでしたが😂) もうちょっと自分を出せばイイのかなとも思った事もありますが、怒られたくなくて 笑 確かに“私だから”って思ってる部分は見てて 感じることがありますね。 もっと頑張ります! ありがとうございました

No.22 09/02/19 18:25
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 16 主さんが 嫁ぎ先を大切に思う気持ち分かるけど… 血の繋がりって 強いから、多分、➰空回り➰してるんだと思う😥 うちの弟のお嫁さんも … 16様 ありがとうございます

私自身は義父母や旦那がすることには一切口は出しません。

話を聞いて、旦那と義母に『何か手伝える事があったら』と伝えてます。

義父母も介護に対しては
私にはやはり頼めないみたいで(身体や気持ち的に)

他の事で色々させてもらってるんです。

義母妹に夕食を多めに作って持って行ったり
義父母に対した物ではないですがプレゼントしたり

介護はやり方もあるし、
嫁だからとやり過ぎも良くないと思っているので…。

旦那にも気を使ってるつもりなんですがね…
もっと頑張ります。
ありがとうございました

No.23 09/02/19 18:32
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 20 主さん精神的に大変ですね。 妊娠中ということもありよけいに考えてしまいますよね。 旦那様も親の死を受け入れられずもがいているのだと思います… 20様 ありがとうございます

そうですね、夫も『父さんの事でいっぱいなんじゃ!』と
良く言ってきます…。

だから私も家に居る時くらいはと話を聞いたり、好きな事をさせてあげていますが…

何か聞き直すだけで、切れられちゃったりで
なかなか難しいのが本音です。

もっと大きい心を持って
旦那をサポートしてあげないとですね。
ありがとうございました

No.24 09/02/19 18:39
匿名さん24 ( ♀ )

憶測で申し訳ないのですがご主人の前回の離婚理由もこれだったのではないでしょうか?
親を大事にする事は出来ても配偶者は大事に出来ない。そういう人います。
今回の件はお父様の事で参っているから言ってしまうのもわかります。でもその後、主さんに「当たってしまってごめん」の一言もないのはひどいと思います…何のアドバイスも出来ず、すみません🙇主さんのスレ読んで切なくなってしまって。
お体大事にして元気な赤ちゃん産んで下さいね。応援しています😃

  • << 27 24様 ありがとうございます 夫の離婚理由は言えませんが 違います。 しかし自分では『俺、昔はホンマ今なんてもんじゃないくらい短気だったけんね~』と話した事はありますね。 私が大泣きして手に負えなくなったりしたら 『言い過ぎた、ごめん』と言ってはくれます。 でも結婚の挨拶で始めて両親にお会いした時から 義母にはよく話をよくするな~と感じてました😥 いいえ、とても嬉しかったです😊 ありがとうございました!

No.25 09/02/19 18:59
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 21 おせっかいで連レスです。人事に思えなくて…💦 実は私の両親も主さんのような関係でした。 お金が原因で離婚しましたが、実際はお金以上に母が耐え… 21様 ありがとうございます

21様もお辛い経験されてるのですね。

夫も優しい所もたくさんあります。がやはり義父の事になると あー!となるのでしょうね。

両親にはベッタリで
私は会話に入れてもらえません😥
実家に行っても隣の部屋2時間でもずっと話たり😢

私は幼い頃、両親が不倫で離婚し、父に引き取られましたが
父は不倫相手とすぐに再婚。
しかし義母から自分の子じゃないのに育てられない!と見放され
自立するまで父方の祖父母に育てられました。

なのか少し古風な考えで
何をするにも夫優先で今までやってきました。

帰りがどんなに遅くてもごはんは待ちます。(娘には先に食べさせますが)
そして夫が一口食べるのを確認したら自分も食べます。
(旦那はおかまいなしに私がいなくても食べたりしますが 笑)
お風呂も夫が入るまで待ち
寝るのも夫が寝るまで待つ。
(祖母はそこまではしてませんでしたが😂)

もうちょっと自分を出せばイイのかなとも思った事もありますが、怒られたくなくて 笑

確かに“私だから”って思ってる部分は見てて
感じることがありますね。
もっと頑張ります!

ありがとうございました

No.27 09/02/19 19:10
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 24 憶測で申し訳ないのですがご主人の前回の離婚理由もこれだったのではないでしょうか? 親を大事にする事は出来ても配偶者は大事に出来ない。そういう… 24様 ありがとうございます

夫の離婚理由は言えませんが
違います。
しかし自分では『俺、昔はホンマ今なんてもんじゃないくらい短気だったけんね~』と話した事はありますね。

私が大泣きして手に負えなくなったりしたら
『言い過ぎた、ごめん』と言ってはくれます。

でも結婚の挨拶で始めて両親にお会いした時から
義母にはよく話をよくするな~と感じてました😥


いいえ、とても嬉しかったです😊
ありがとうございました!

No.28 09/02/19 19:11
匿名さん24 ( ♀ )

>> 26 削除されたレス お返事ありがとうございます。憶測で色々言ってしまってごめんなさい。
ご主人が謝ってくれる時もあるって聞いて少しホッとしました😊
元気出して下さいね💪

No.29 09/02/20 00:08
匿名さん29 ( 30代 ♀ )

全部読ませてもらいました



とにかく 旦那さんの親はよい人たちじゃない??



てことは


まだまだ救いなわけで


旦那はなんか意固地になってませんか??




てことは


落ち着くかもしれないし




旦那の前で 泣いちゃえば !!!

だめかな?

No.30 09/02/20 01:14
♂ママ30 

私自身が今ご主人と同じ状況です。現実を受け入れるまで大変な思いをしましたが、理解ある主人のおかげで父との有意義な時間が持てています。近々訪れるだろう父との別れは私にとって、明らかに今までの人生の中で一番の試練だと思います。

「今はお義父さんのことを一番に考えてあげてくれ。」と言ってくれ、不満も言わず実家に帰してくれる主人に本当に救われています。

主さん、とても頑張られてると思います。そしてその想いはきちんとお義父さん・お義母さんには伝わっているようなので安心しました。ただ旦那さんにも主さんの優しさが伝わればいいのに…と思いました。黙って父のところに帰してくれるだけで、今の私には本当にありがたいことなのです。

ちなみに私も只今妊娠中です。主さんは今は自分の体を一番に考えて下さい!お互い元気な子を産みましょうね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧