母親でいる事が辛い
子供3人(小3・年長・3歳)います。子供達の事は大好きです。心から愛しています。
なんですが・・母親でいる事が毎日辛く感じます。
毎日何回ママって呼ばれるのか。
繰り返される喧嘩。
ゲームしても負け始めたら泣き始める子供。
言っても聞いてくれないし、一人と話してても他の子から話しかけられたり。
電話中も平気で話しかけてきて、「しー!」って言っても無視。
自分の事と違って、子育ては思った通りに育てられないし、他のママを見ては自分ってダメだなって思う日々。
母親、しんどいです。
タグ
旦那さん子育ての大変なところ話しとか聞いてくれてますか?経験則だけの話しですが、夫婦で話し合いながら育てると楽しく感じますよ。ワンオペ(主さんのみ)でなければ心配ないですが。
- << 4 お返事ありがとうございます。 完全ワンオペです。。 旦那は家事は少し手伝う程度で、育児は0です。 旦那自身も子供で、子供と遊んであげるとかもないし、でも子供には怒ったりするので、子供は旦那に懐いていなくて、全て私に来るので余計に負担です。 子供も旦那に懐いていないので、何においても「パパ嫌!ママがい い!」と言う事ばかり。 旦那は休みの日は一日ゴロゴロ。子供達は動画やゲームに走るので、私が家事しながら遊んであげたりしてます。 旦那に働きかけましたが、最近は諦めました。
普通にそんなことありまくりですよ。
使ったコップが床に転がり、靴下は片方になり、玩具はどこからか出てきて、持たせたはずのものは、学校とか幼稚園に持って行ってなかったり。
むしろこれが当たり前なくらいですよ。
命を預かり、自立できるようと、何も出来ない小さな人間を育ててるんですから、しんどくて当たり前。
自分のコピーでもないから、そもそも別人格。
理解できなくて普通なんですって。
こっからはやりませんみたいに、線を引いてもいいと思いますよ。
そうでもしないと、しないといけないことはなくならないです。
自分でこぼしたものは自分で拭いて、自分が使ったものは自分でシンクに入れようとか、できる範囲での徹底した動作を教え込むのも、自立にはつながります。
うちは、お買い物についてこない奴は、食べたいものを一切選ばせません。
持ち帰って、家の中に運び込むお手伝いをしない人は、食べるな。って感じにしてます。
自分の食べるものを運ぶことすらできないってことはないでしょう。
ニンジン、持ち上げられないほど重いわけがない。
呼ばれる回数は・・・数えきれないです。
でも、それだけ求められてるという事でもあります。
見向きもされず疎まれるだけの親よりはいいじゃない。
子供が子供である時間は、大人になってからの時間よりも短いんですから、あと少しだ、もう少しで終わるんだと、自己暗示も使いつつ。
まだカワイイ時期じゃないですか。
どうするよ。中学生と高校生とみたいになったら…
見た目大人だし、声低いし、なんか毛生えてるし、ママって言われたら、一発殴りたくなるって!
ママはやめなさい!!ってね。 あはは~みたいな反応で、でなママこれ教えてとか、もう何の生物なんだよ!!ってなるけど、教える始末。。。
ま、そんなもんですよ。
抱っこで済むうちは、安いもんです。高校生の欲しがるもの万単位ですよ。
思い起こせば、あの時は安く済んだなぁって思う時来るって。
- << 18 その時期にどういう子になるか楽しみにしながら子育てしてます… 金くれくれにはならないようにがんばらなきゃ(T-T)
>> 1
旦那さん子育ての大変なところ話しとか聞いてくれてますか?経験則だけの話しですが、夫婦で話し合いながら育てると楽しく感じますよ。ワンオペ(主さ…
お返事ありがとうございます。
完全ワンオペです。。
旦那は家事は少し手伝う程度で、育児は0です。
旦那自身も子供で、子供と遊んであげるとかもないし、でも子供には怒ったりするので、子供は旦那に懐いていなくて、全て私に来るので余計に負担です。
子供も旦那に懐いていないので、何においても「パパ嫌!ママがい
い!」と言う事ばかり。
旦那は休みの日は一日ゴロゴロ。子供達は動画やゲームに走るので、私が家事しながら遊んであげたりしてます。
旦那に働きかけましたが、最近は諦めました。
- << 10 そうですか…それはお辛いですね。ワンオペだと相談もできませんし、3人も相手していれば、主さんが大変なのは当たり前ですよ。働きかけたけど、ダメで諦めた、とのことですと更に辛い状態ですよね。男は戦士のように仕事で精神をすり減らし、帰ってきたら羽根を休める、みたいな方が多く、家事をやらないことが多いですよね。でも楽しければ(ストレス解消になれば)男も子育てや家事をやると思うので、失敗しても小言(ぐちぐちうるさく言わない)を言わないで、何か担当を持たせてください。男はこの担当という責任を持たされるとしっかりやらないといけない、と思う生き物ですから。「あなたに任せたからよろしくね〜頼りにしてるよ」みたいな感じでしょうか。私は男ですが、なんか面倒ですよね男は(笑)
お疲れ様です。
ワンオペは辛いよ。
ママ友で助けあうと多少どころか、すごく楽になるよ?
児童館とかでダラダラしてみては?
仕事忙しいと児童館は無理かな?
児童館とか、幼稚園とかで仲良くなってお家に誘ってくれるようなママ友が出来ると、
ママ友同士で旦那さんの愚痴とか、子供の苦労とか、色々情報交換しつつ、大人の目が複数あるから、ちょいちょい、夕飯とか食べさせちゃったりして、帰宅したら寝せちゃうとかね。
3人いて世代違うので揉めるのは仕方がないんだよね。
その内、自治が始まるらしいです。(3人から楽になると皆が言います)
子供逹の事も、旦那さんの事も主さんが全部しなくていいし、ここまでって、投げてもいいと思う。
旦那さんの父性はこれからです、子供が大きくなってから男親は必要なので、稼いで稼ぎ入れてくれるなら、ありがとうと感謝して、子供逹にも、主さんから、教えてあげて下さい。
お父さんがお家でゲームしていて良いのは、しっかり外でお仕事をして皆を養ってくれているから、お休み、気晴らしなんだよ?って。
子供逹は、多少使えず面倒でも、ゲームのように洗濯ものを一緒に畳むとか、玄関の靴を揃えるとか、本当に簡単な事からお仕事させてみて下さい。
動画やゲームは全て終わって、おやつ等の後にね。お兄ちゃんは、宿題と明日の準備が先でね。
嫌な日は、何もしなくても大丈夫ですから怠けましょう。
頑張り過ぎずにね
>> 4
お返事ありがとうございます。
完全ワンオペです。。
旦那は家事は少し手伝う程度で、育児は0です。
旦那自身も子供で、子供と遊んであ…
そうですか…それはお辛いですね。ワンオペだと相談もできませんし、3人も相手していれば、主さんが大変なのは当たり前ですよ。働きかけたけど、ダメで諦めた、とのことですと更に辛い状態ですよね。男は戦士のように仕事で精神をすり減らし、帰ってきたら羽根を休める、みたいな方が多く、家事をやらないことが多いですよね。でも楽しければ(ストレス解消になれば)男も子育てや家事をやると思うので、失敗しても小言(ぐちぐちうるさく言わない)を言わないで、何か担当を持たせてください。男はこの担当という責任を持たされるとしっかりやらないといけない、と思う生き物ですから。「あなたに任せたからよろしくね〜頼りにしてるよ」みたいな感じでしょうか。私は男ですが、なんか面倒ですよね男は(笑)
私は一人っ子のママですが、それでもワンオペは大変でしたよ。
それを三人のお子さんじゃ、ママやめたくなるのも、分かりますよ…
誰かに預けたらっていう意見聞きますが、やれるならそうしたいけど、そうやれないから書き込んでるのよね…
いくらダメ旦那だとか言われても、お金稼いでくれてるのは旦那さんだしね…
近所に、三人兄弟のお宅と、四人兄弟のお宅がありますが、ママはお子さん小さい内は「頭おかしくなりそう」って年中お子さん怒ってたし、少し手が離れたら、いくつかバイト掛け持ちしてました。
子供達はどっちのお宅も、いい子に育ってますよ。
親が一生懸命なのは、子供達、分かってくれてるんですよね。
私自身も三人兄弟でしたが、母は子育てしながら、家の中でよく趣味の物を色々作ってました。
なんか、リボンのアクセサリーとか革細工とか絵を描いたりとか。
たぶん、一番下の子が一歳くらいの時にも趣味とかやってたと思いますよ。
主さんも、ちょっとずつ子育てしながら、やりたいこと見つけると、気晴らしになるんじゃないかな?
お互い頑張りましょうね。
>>14
強いて言えばワンオペが辛い時代です。
女性が、特に小さな子がいたら働かない時代は、父親がモーレツ社員で家を留守にしていても、どこのお宅も主婦が子守りしていたから、女の団結力でなんとかなった。
幼稚園入園前から働くママが当たり前になったら、働くママは保育園の先生と懇意にしていればいいが、専業ママは団結してくれる人がいない。
ベビーブーム世代ならそこらに子供連れた親もいただろうが、今は少子化。
同じ境遇の人を見つけるのは至難の技に近い。
また、最近はパパの子育てとも来たもんだ。
30年前は近所のおばちゃんがやってくれていたようなおせっかいを、今はパパがやるから、よその人は介入しなくていい。
あとは、肝っ玉母ちゃんは歴史に残りやすいけど、か弱いお母さんは消えるから何も残らない。
お知らせ
育児ストレス掲示板のスレ一覧
育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
子供のためになってるの?15レス 370HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
疲れました4レス 165HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
夫の子育てに対する姿勢が気に入らない9レス 190HIT 新米ママさん (30代 ♀)
-
お菓子やめさせたいけど、、5レス 193HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
産後の情緒不安定11レス 269HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
子供のためになってるの?
それだけ打ち込めるものがある、というのは素晴らしい事ですよ! それを…(育児の話題好きさん15)
15レス 370HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
疲れました
お疲れ様です。こどもも色んな子がいるけど、やはり走り回ってしまう頃って…(匿名さん4)
4レス 165HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
夫の子育てに対する姿勢が気に入らない
(続きです) 単純に知らないので無理もない部分もあるっちゃーある…(匿名さん8)
9レス 190HIT 新米ママさん (30代 ♀) -
お菓子やめさせたいけど、、
親次第 うちは 義母家では食べてましたが 家では食べさせ…(匿名さん5)
5レス 193HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
産後の情緒不安定
そんな答え出させちゃ話し合った意味ないですね。 親には子を育てる…(匿名さん4)
11レス 269HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
旦那と育児8レス 183HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?25レス 459HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。19レス 413HIT sayaa (30代 ♀)
-
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です22レス 764HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
息子にイライラする31レス 889HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
旦那と育児
ご意見有り難うございます! 老後を支えたいかどうかはまだ解りませ…(匿名さん0)
8レス 183HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?
いやいや、私が親から当たり前に暴力があったので、あまりに日常すぎて(一…(育児の話題好きさん0)
25レス 459HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。
すいません スレ主さんのお子さんは 発達障害もなく知能もむしろ…(通りすがり)
19レス 413HIT sayaa (30代 ♀) -
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です
ずいぶん失礼な人 ことを言う人ですね、友達にそんなこといわれる筋合いな…(匿名さん22)
22レス 764HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
閲覧専用
育児を楽しめない
経験者だから言ってるんですよ笑 憶測でもの言う程頭悪い事はないですね(匿名さん1)
13レス 574HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
どうしたら。。わからない
昨夜夫と喧嘩して、私は喧嘩すると距離置きたいし顔見たくない、1人で反省とか対処法とか考えたい人で、夫…
25レス 576HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
夫の気持ちが分からず、対応に困っています。
夫が休日に朝から晩まで出かけるようになり、不審に思って調べたところ、特定の女性の家に通っていることが…
14レス 227HIT 離婚検討中さん (50代 女性 ) -
彼女に癌が見つかって別れを告げられました
彼女に癌が見つかって別れを告げられました 10月1日手術を予定しています 右胸が異常に腫れ上がっ…
21レス 289HIT 学生さん (20代 男性 ) -
彼女にいうことを聞かすには
私は19歳で彼女は22歳です。私が年下ということもあり彼女に主導権があります。そのことを友達に話した…
50レス 1001HIT 恋愛好きさん (10代 男性 ) -
精神科スタッフと結婚したい
精神科デイケアからOTセンターに異動となったスタッフと結婚したいです アドバイスをお願いします
23レス 256HIT 結婚したいさん (30代 男性 ) - もっと見る