産後の姑との付き合い方

レス101 HIT数 14628 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
09/01/31 22:34(更新日時)

今月、第一子の男の子を出産しました😃

今は里帰り中ですが、来月には、私達夫婦の家と、旦那実家のある県に帰ります。

姑にとっては初孫で、とても楽しみにしてくれてるのは良いのですが、
人の用事も考えずに、勝手に行動する人なので、いきなり家に来たり、私達夫婦の家の合い鍵を作りたいと言い出したり‥、
本格的に子育てが始まる私には、姑の出しゃばり行動が重荷で仕方ありません。

夜泣きもするから、寝不足になったりで、赤ちゃんと昼寝もしたいし‥💧
姑の事で、同じような悩みを持たれている方、
こんな悩みを克服された方いらっしゃいますか?
お話聴かせてください🙏💦

タグ

No.290273 08/11/26 16:48(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 08/11/30 22:22
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 48 匿名35さん、困った事があってもなるべく自分達で解決すべきだと思います。😥 突然リストラされたりしても、親が職場探してくれるわけでもない… モコママさん😃

私の一番仲良い友人が、姑さんが原因で離婚した一人です。

簡単に嫁姑問題と言っても、大事に繋がりかねませんよね😔

No.52 08/11/30 22:50
匿名さん35 

ところで、そもそも嫁と姑って、なんで仲悪くなるんでしょうか😥 僕のような若僧には、大人の事情はよくわからないんですが、原因・理由が分かれば予防はできるかもしれません。ーーーどんな些細なことでも参考になると思いますので、皆さんご意見をお聞かせください‼

  • << 54 女同士だからかな❓ 姑からしてみたら 『😣大切な息子を…』 と思うだろうし💦 嫁からしてみたら 『😣いい加減、子離れしようよ…』 とか思いますしね💦 他人だし、同性だし、仕方がない❗ どんなに仲良しでも、離婚したら他人💧 結婚て当人同士の気持ちが勿論一番だけど… 旦那のそれまでの環境や親類関係(特に旦那の実家)も含まれた物なので😥 主さんへ 家の御姑さんは、旦那に似ていて物凄く熱い人です❗ 何事にも一生懸命💪 だから考えを曲げない❗けど協力も一生懸命してくれる❗ 此方が柔軟になると、全然平気になりますよ🎵 頼りにしていいと思います。 意地悪を言われても、されても気にしない🎵気にしない🎵 真面目に考え過ぎない✌ 図々しい位の気持ちで💪気楽に考えましょう✌
  • << 55 私も結婚するまでは、嫁姑問題に理解できませんでした。 そして、私は、姑さんと仲良くしていく自信はあると思っていました。 しかし、結婚すると、考えていたようにはいかない事が解りました。 私の場合は、姑が70代と、随分年が離れていて、生まれ育った時代が違いすぎて、えらい昔の考えを押し付けられます。 声もデカくて耳が痛い😠 家事はきちんとしているのに、何もしていないと思われていて、事細かに命令する😠 考え方や感じ方が、これっぽっちも通じ合っていません💧 こうゆう事から、ギスギスが生じ始めました。

No.53 08/12/01 01:46
♂ママ53 ( ♀ )

>> 52 うちの場合は旦那が一人っ子なので大事に育ててきた一人息子を私に取られたって思いから私に対して意地悪なんだと思います。気持ちはわかるけど、私だって旦那に泣かれて結婚したわけで。。。私は絶対に息子に依存したくない😤と思ってますが。

子離れしてない母親は嫌な姑になると思う😠

  • << 56 ♂ママ53さん ウチもママさんと同じです💧 一人っ子の旦那と結婚しましたが、旦那に一方的に惚れられ、 優しい人だからイイかな✨ と思い結婚。 そして、私にも息子が出来ちゃった💦 本当に、自分は、子離れ出来る母親にならなければ😣💦💦

No.54 08/12/01 14:19
匿名さん54 ( 30代 ♀ )

>> 52 ところで、そもそも嫁と姑って、なんで仲悪くなるんでしょうか😥 僕のような若僧には、大人の事情はよくわからないんですが、原因・理由が分かれば予… 女同士だからかな❓
姑からしてみたら
『😣大切な息子を…』
と思うだろうし💦
嫁からしてみたら
『😣いい加減、子離れしようよ…』
とか思いますしね💦
他人だし、同性だし、仕方がない❗
どんなに仲良しでも、離婚したら他人💧
結婚て当人同士の気持ちが勿論一番だけど…
旦那のそれまでの環境や親類関係(特に旦那の実家)も含まれた物なので😥

主さんへ

家の御姑さんは、旦那に似ていて物凄く熱い人です❗
何事にも一生懸命💪
だから考えを曲げない❗けど協力も一生懸命してくれる❗
此方が柔軟になると、全然平気になりますよ🎵
頼りにしていいと思います。
意地悪を言われても、されても気にしない🎵気にしない🎵
真面目に考え過ぎない✌
図々しい位の気持ちで💪気楽に考えましょう✌

  • << 57 匿名54さん😃 レスありがとうございます。 色々口出しされますが、私達夫婦のことも思ってくれてるんですかね💧 協力してもらってると思いながら過ごすのも良いですか⁉ 考えすぎて爆発しないように、気楽にいきます😩

No.55 08/12/01 18:18
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 52 ところで、そもそも嫁と姑って、なんで仲悪くなるんでしょうか😥 僕のような若僧には、大人の事情はよくわからないんですが、原因・理由が分かれば予… 私も結婚するまでは、嫁姑問題に理解できませんでした。

そして、私は、姑さんと仲良くしていく自信はあると思っていました。

しかし、結婚すると、考えていたようにはいかない事が解りました。

私の場合は、姑が70代と、随分年が離れていて、生まれ育った時代が違いすぎて、えらい昔の考えを押し付けられます。

声もデカくて耳が痛い😠
家事はきちんとしているのに、何もしていないと思われていて、事細かに命令する😠

考え方や感じ方が、これっぽっちも通じ合っていません💧

こうゆう事から、ギスギスが生じ始めました。

No.56 08/12/01 18:23
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 53 うちの場合は旦那が一人っ子なので大事に育ててきた一人息子を私に取られたって思いから私に対して意地悪なんだと思います。気持ちはわかるけど、私だ… ♂ママ53さん

ウチもママさんと同じです💧
一人っ子の旦那と結婚しましたが、旦那に一方的に惚れられ、
優しい人だからイイかな✨
と思い結婚。

そして、私にも息子が出来ちゃった💦

本当に、自分は、子離れ出来る母親にならなければ😣💦💦

No.57 08/12/01 18:27
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 54 女同士だからかな❓ 姑からしてみたら 『😣大切な息子を…』 と思うだろうし💦 嫁からしてみたら 『😣いい加減、子離れしようよ…』 とか思いま… 匿名54さん😃

レスありがとうございます。
色々口出しされますが、私達夫婦のことも思ってくれてるんですかね💧

協力してもらってると思いながら過ごすのも良いですか⁉

考えすぎて爆発しないように、気楽にいきます😩

No.58 08/12/01 22:46
匿名さん54 ( 30代 ♀ )

>> 57 再レス失礼致します🙇

そうですね❗
口は出すけど、完璧も気に入らないのでしょうね💦
どちらにしても、自分が正しいと思った方法で試行錯誤しながら大切に育てて来た息子ですからね💧
よかれと思って色々な事や口を挟んでくるのだと思います。

私も結婚当初は胃薬を飲む日々でした😱
しかし、あれれ❓と気付いたのです💡
私がいくら頑張った所で、『息子の嫁』には変わりない❗
そして
まず第一歩として我が家では、主人に親孝行する事をお願いしました✌
結婚12年目になる今も週に1~2回は来るし、私達も週に1~2回は顔を出しますが、『主人だけで』週に1度は晩酌をしに行っています😸
言いたい事は言えば気が済むのだし🎵言わせておけば良いと思いますよ✌
深く考えなければ
その内慣れますし❗
気楽に行きましょう❗

  • << 62 匿名54さん レスありがとうございます。 12年経った今でも週に1~2回は来られるんですか⁉ もう胃薬は飲んでないのですか⁉ 私は、しばらく何も言わずに言わせておこうと思いました。 私の我慢が試される時です💪 どこまで我慢出来るか分かりませんが、言わせておこうと思います。 そして、寝る前に、コッソリ日記を書こうと思います。

No.59 08/12/02 07:05
匿名さん35 

35ですが、たくさんのご意見ありがとうございます。参考になりました😃ーーー自分は未成年なので、まだ先の話かもしれませんが、結婚するとき(できるように頑張ります😚)が来たら、奥さんを苦しめさせない男になります💯ーーー皆様の苦境が少しでも変わることを祈ります。ーーー長いレスになりましたが、どうもありがとうございました😊

  • << 63 匿名35さん お若いのに、今から、将来貰うお嫁さんのことを考えるなんて、偉いですね‼ ご自分の母親の事も考えながら、お嫁さんのことを大切にしてあげてくださいね🍀 また、いつでもレスくださいね😊⭐

No.60 08/12/02 08:05
匿名さん60 ( ♀ )

私の軽~い愚痴きいてくださ~い🙌
うちの義父は嫁(私)の前で『娘(私にしたら小姑)はいいよ‼娘は可愛い‼一人は娘がいないとね‼』といい放ちまちた💖小姑は出戻ってます😃
しかぁもぉ‼旦那の上司の前で…💧
まぁ…お酒もはいってたので…💧
上司の方は完全に苦笑い😁当然ですが(笑)嫁‼同じテーブルに座ってますから✨
旦那は空気の読めない義父にキレた(笑)
私はとりあえず笑っといた😁(笑)

  • << 64 匿名60さん 主ですが、こんな私で良ければ、いくらでも愚痴聴きますよ~😁💪💪💪 いい旦那さんですね❤ まず空気を読めない旦那さんって、結構いるように感じるので、羨ましいです😥 義父さん、小姑さんの話をされるんですね💧 「そうですね~ 可愛いですね😊可愛いですね。 私も、娘が欲しいですわ~☺」 と合わせておきましょう😁 つくづく感じますが、聞き流すことも必要ですね😥 まともに受け止めていたら、神経が持ちませんね💧

No.61 08/12/02 12:00
♂ママ61 ( 20代 ♀ )

うちの姑は近くに住んでます。何故か合鍵持ってます。私が家にいるのに1度勝手に入ってきました。
子供が産まれてから朝夕毎日毎日突然来て、近所では『家が散らかってた』『まだ寝てた』だの陰口ばらまき、もう限界で旦那に全部気持ちぶつけました。姑が大嫌いです。
気を使ってか、あまり来なくなりましたが、来たときは無視してます。家にいる時はチェーンして、物が無くなれば全部姑に聞き出してます。『合鍵持ってるのあなただけなんで』って。

  • << 65 ♂ママ61さん 私は何も言わずにいようと決めましたが、ママさんと同じような事(近所や親戚に悪口を言われたり)されたら、もう終わると思います。 ただ、唯一の救いは、旦那が転勤族だと言うことです。 転勤族だからこそ、旦那の実家と同じ県にいるうちは、なるべく孫と会わせなきゃ と思っていますが‥💧 いくら身内でも、お互いに礼儀を忘れてはいけませんね。

No.62 08/12/02 15:07
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 58 再レス失礼致します🙇 そうですね❗ 口は出すけど、完璧も気に入らないのでしょうね💦 どちらにしても、自分が正しいと思った方法で試行錯誤しな… 匿名54さん

レスありがとうございます。
12年経った今でも週に1~2回は来られるんですか⁉
もう胃薬は飲んでないのですか⁉
私は、しばらく何も言わずに言わせておこうと思いました。
私の我慢が試される時です💪

どこまで我慢出来るか分かりませんが、言わせておこうと思います。

そして、寝る前に、コッソリ日記を書こうと思います。

No.63 08/12/02 15:14
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 59 35ですが、たくさんのご意見ありがとうございます。参考になりました😃ーーー自分は未成年なので、まだ先の話かもしれませんが、結婚するとき(でき… 匿名35さん

お若いのに、今から、将来貰うお嫁さんのことを考えるなんて、偉いですね‼
ご自分の母親の事も考えながら、お嫁さんのことを大切にしてあげてくださいね🍀

また、いつでもレスくださいね😊⭐

No.64 08/12/02 15:37
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 60 私の軽~い愚痴きいてくださ~い🙌 うちの義父は嫁(私)の前で『娘(私にしたら小姑)はいいよ‼娘は可愛い‼一人は娘がいないとね‼』といい放ちま… 匿名60さん

主ですが、こんな私で良ければ、いくらでも愚痴聴きますよ~😁💪💪💪

いい旦那さんですね❤
まず空気を読めない旦那さんって、結構いるように感じるので、羨ましいです😥

義父さん、小姑さんの話をされるんですね💧
「そうですね~
可愛いですね😊可愛いですね。
私も、娘が欲しいですわ~☺」
と合わせておきましょう😁
つくづく感じますが、聞き流すことも必要ですね😥
まともに受け止めていたら、神経が持ちませんね💧

  • << 66 主様✨ありがとうございますぅ✨🙏 そうですね~旦那が『嫁第一‼家庭第一‼親❓知らんわぃ😠』の旦那だから、私も笑ってられるのかも(笑) 旦那が変わりに❓キレてくれたらから笑ってられたのかなぁ(笑) ちなみに私の親の前でも言いましたよ😂娘の子供は可愛いなぁ☺って(笑) けど世の中の旦那さんには所ジョージさんを真似して欲しいもんですね~😚『嫁さんと俺は一生血が繋がることがないから大切にしなくちゃいけないんだ。』⬅簡単にまとめちゃいましたが😍素敵ダーリン😍ですよね~😍 そしたら嫁も(嫁にもよるかもしれませんが💦)旦那の親を大切に出来るのに~😚 まぁ愚痴は出ますけどね(笑)💖

No.65 08/12/02 15:50
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 61 うちの姑は近くに住んでます。何故か合鍵持ってます。私が家にいるのに1度勝手に入ってきました。 子供が産まれてから朝夕毎日毎日突然来て、近所… ♂ママ61さん

私は何も言わずにいようと決めましたが、ママさんと同じような事(近所や親戚に悪口を言われたり)されたら、もう終わると思います。

ただ、唯一の救いは、旦那が転勤族だと言うことです。

転勤族だからこそ、旦那の実家と同じ県にいるうちは、なるべく孫と会わせなきゃ
と思っていますが‥💧

いくら身内でも、お互いに礼儀を忘れてはいけませんね。

No.66 08/12/02 16:06
匿名さん60 ( ♀ )

>> 64 匿名60さん 主ですが、こんな私で良ければ、いくらでも愚痴聴きますよ~😁💪💪💪 いい旦那さんですね❤ まず空気を読めない旦那さんって、結… 主様✨ありがとうございますぅ✨🙏

そうですね~旦那が『嫁第一‼家庭第一‼親❓知らんわぃ😠』の旦那だから、私も笑ってられるのかも(笑)

旦那が変わりに❓キレてくれたらから笑ってられたのかなぁ(笑)
ちなみに私の親の前でも言いましたよ😂娘の子供は可愛いなぁ☺って(笑)

けど世の中の旦那さんには所ジョージさんを真似して欲しいもんですね~😚『嫁さんと俺は一生血が繋がることがないから大切にしなくちゃいけないんだ。』⬅簡単にまとめちゃいましたが😍素敵ダーリン😍ですよね~😍

そしたら嫁も(嫁にもよるかもしれませんが💦)旦那の親を大切に出来るのに~😚

まぁ愚痴は出ますけどね(笑)💖

  • << 72 匿名60さん 所ジョージさんって、素晴らしい方ですね😍 考え方で、こんなにも意識が変わるなんて、本当に素敵です✨ 旦那の意識を変えたいなら、自分が、所ジョージさんのような意識を持たなければいけませんね❗ 60さんの旦那さんのような方なら、心強いですね❗ ウチの旦那は、ご両親を大切にするのは良いけど、判断力に乏しい為、すぐ周りの意見に流されてしまい、しまいにはサジを投げてしまいます💧 ほんと、ハッキリしない旦那です💧

No.67 08/12/03 00:53
♂ママ67 ( ♀ )

最初の子供の時は、酷かったですよ。

最初に住んだアパートは、夫実家と同じ道路沿い、自転車1分弱。

いきなりピンポン攻撃、何度も受けましたよ。

「電話してから来て」と言っても、そういう習慣が無い世代なので、直らず。

こっちから、居留守使ったり、来ても中にあげなかったりしましたよ。
昼間来たら「これから買い物行くからー」「ママ友のところに行くからー」
在宅仕事を始めて「仕事中でー」。

電話してきても話すこともこっちは無いので、ナンバーディスプレイにして出ない。

大事な用事なら、留守電に入れるでしょう。留守電聞いて、すぐら返事が必要なら返します。
30分くらい経ったらかけ直せばいい。

すぐじゃなくていいものは、夫にかけさせます。

続きます

No.68 08/12/03 00:53
♂ママ67 ( ♀ )

市内にはいますが、駅の反対側に引っ越し、自転車で12分くらいの距離に。
アパートには無い、マンションの玄関でピンポン。家の前でピンポン。
面倒なんでしょうねー。

合い鍵も最初のアパートのは、渡しちゃいましたが、今のは、渡していません。

しかし、こっちも勝手だけど、あっちも勝手で、二人目は仕事に出ることにしたので預けたいのに「赤ちゃんのうちは大変だから」とか言い。(▼▼)凸

2才以降は、押しつけるように預けましたが文句言ってましたよ。

こっちも言いたいことを言って、強くなるのがポイントです。

  • << 73 ♂ママ67さん 同じですね😔 いきなりピンポーン攻撃は、本当に勘弁です💧 近くに住んでいてピンポーン攻撃されると、居留守使ったり出来ますが、ウチの場合、旦那の実家から一時間かかる所に住んでいるので、いきなりピンポーン攻撃されると、追い返す事出来なくて💧 一時間かけて来るなら、なおさら来る前に連絡して欲しいのですけどね💧 孫が二人目にもなれば、姑の意識も変わるんですね😁 初めての孫は 可愛い可愛いばっかりなのに、二人目になれば、あまり面倒みたがらないなんて💧 ウチの姑の勢いも、今だけかもしれませんね😁

No.69 08/12/03 14:50
♂♀ママ69 

私も大変でした💧

初孫。
家は車で10分の距離。
お宮参りの帰りは私の許可なく、勝手に自分達の車に乗せ(抱っこ)連れて行くし、大雨の中『今日は来ないの?』と催促の電話など、イライラして姑が大嫌いでした💨
もっと『私』気を使えよ💢💢
と、姑、夫に対して怒ってました💨

二人目ができてからは慣れたせいか、前ほどはなくなりましたよ。
今は少し姑を尊敬してます。
私も図々しくなって良いようにやってもらってます💨
もうすぐ町内に越して来るのでどうなるやら…

主さんも図々しいくらいになったらいいと思いますよ❗

  • << 74 ♂♀ママ69さん 図々しいくらいが良いですか⁉😲 何も言わずに我慢しようと決めましたが、図々しいくらいがストレスたまらなそうですね💧 67さんのレスにも書きましたが、二人目出来ると、姑の意識が変わる可能性大ですね☝ とゆうか、初めての孫ほどではなくなりそう☺ 初めての孫で、ちやほやされる今だけの辛抱ですかね💧

No.70 08/12/03 19:36
匿名さん70 ( 20代 ♀ )

はじめまして。出産おめでとうございます&お疲れ様です!
今までのを見てないので解決してたらすみません珵

合鍵なんてー考えただけで恐ろしい
旦那様にうまーく言ってもらいましょ昉
旦那様にも姑さんにも、かどが立たないようにうまい事いきますように!

頑張って下さい!

  • << 75 匿名70さん ありがとうございます😃 まだまだ解決はしていませんよ‼✊ これからが長い長い道のりです✊ 旦那の協力を得ながら頑張ります‼

No.71 08/12/03 23:56
ちぃ ( L6Toe )

はじめまして。
主さんと同じく、里帰り出産をする予定の者です。

姑さん話、ちょっとだけ聞いてください。彼女はシャキシャキしてます😔
遠くに嫁いできた私、不安もあるのでせめて一人目は里帰りさせてもらう、ということの了承を得ていたのですが…😒
いざ、👶が授かると、初孫ということで、産後しばらく会えないのは(遠いので)耐えられない⁉と思ったようで、勝手に転院計画、産後旦那の実家での生活提案😲までされ、驚きました😔
旦那とももめて、胎教に悪いくらい泣き叫んだこともありました😭
その他、アドバイス⁉なんでしょうが、いろいろ口出し、手出し(援助)…ありがたく受けとめつつ、しんどい自分がいます💧
生まれたらもっとすごいんだろうなぁ😥
突撃訪問も今より増えそう😨
服を買ってあげる、
孫を連れ出して遊びに行く計画(下見をしてる❗)
チャイルドシートもつけなくちゃ😊💨
とはりきっています。
ありがたく思いなさい❗と実母に言われてるのですが、長男の嫁はツライ😫
ちなみにゆくゆく同居ですが、今から同居をすすめられてます…😥

長々とすみません😱
今宵の愚痴をお許しください😔

No.72 08/12/04 12:09
♂ママ0 ( ♀ )

>> 66 主様✨ありがとうございますぅ✨🙏 そうですね~旦那が『嫁第一‼家庭第一‼親❓知らんわぃ😠』の旦那だから、私も笑ってられるのかも(笑) 旦… 匿名60さん

所ジョージさんって、素晴らしい方ですね😍
考え方で、こんなにも意識が変わるなんて、本当に素敵です✨

旦那の意識を変えたいなら、自分が、所ジョージさんのような意識を持たなければいけませんね❗
60さんの旦那さんのような方なら、心強いですね❗
ウチの旦那は、ご両親を大切にするのは良いけど、判断力に乏しい為、すぐ周りの意見に流されてしまい、しまいにはサジを投げてしまいます💧

ほんと、ハッキリしない旦那です💧

No.73 08/12/04 12:18
♂ママ0 ( ♀ )

>> 68 市内にはいますが、駅の反対側に引っ越し、自転車で12分くらいの距離に。 アパートには無い、マンションの玄関でピンポン。家の前でピンポン。 面… ♂ママ67さん

同じですね😔
いきなりピンポーン攻撃は、本当に勘弁です💧

近くに住んでいてピンポーン攻撃されると、居留守使ったり出来ますが、ウチの場合、旦那の実家から一時間かかる所に住んでいるので、いきなりピンポーン攻撃されると、追い返す事出来なくて💧
一時間かけて来るなら、なおさら来る前に連絡して欲しいのですけどね💧
孫が二人目にもなれば、姑の意識も変わるんですね😁
初めての孫は
可愛い可愛いばっかりなのに、二人目になれば、あまり面倒みたがらないなんて💧
ウチの姑の勢いも、今だけかもしれませんね😁

No.74 08/12/04 12:26
♂ママ0 ( ♀ )

>> 69 私も大変でした💧 初孫。 家は車で10分の距離。 お宮参りの帰りは私の許可なく、勝手に自分達の車に乗せ(抱っこ)連れて行くし、大雨の中『今… ♂♀ママ69さん

図々しいくらいが良いですか⁉😲
何も言わずに我慢しようと決めましたが、図々しいくらいがストレスたまらなそうですね💧
67さんのレスにも書きましたが、二人目出来ると、姑の意識が変わる可能性大ですね☝
とゆうか、初めての孫ほどではなくなりそう☺

初めての孫で、ちやほやされる今だけの辛抱ですかね💧

No.75 08/12/04 12:28
♂ママ0 ( ♀ )

>> 70 はじめまして。出産おめでとうございます&お疲れ様です! 今までのを見てないので解決してたらすみません珵 合鍵なんてー考えただけで恐ろ… 匿名70さん
ありがとうございます😃
まだまだ解決はしていませんよ‼✊
これからが長い長い道のりです✊
旦那の協力を得ながら頑張ります‼

No.76 08/12/04 12:46
匿名さん76 

ほんと姑って嫌ですよね😤
大変だけど同居してないだけマシ❗って思いながら頑張って下さい🍒

No.77 08/12/04 17:20
♂ママ0 ( ♀ )

>> 76 匿名76さん

そうですね💧
ものは考え様☝
同居してないだけマシ‼
考え方を、徐々に変えていきます🔥

No.78 08/12/04 19:55
匿名さん78 ( 20代 ♀ )

昨日退院したばかりです🏥

私は里帰りせず家にいます。家から旦那の実家まで🚗で5分。初孫、しかも待望の👸。

えらいハシャギようで今日も義母は3回来ました。でも‼うまいこと甘えてしまうのが1番ですよ❤
『オッパイ足りてるの❓』とか『青筋立ってるけど大丈夫❓』とかいろいろいうけど、オッパイは私は出過ぎなので問題なく、青筋は『大丈夫じゃなかったら病院で言われてるよ‼』と言ったり。
義両親には頑張って孫をたくさん可愛がってもらって私はオイシイとこを取るつもりです✌今日も👚を買ってきてくれました。逆手にとると楽できるかもですよ

No.79 08/12/05 12:01
♂ママ0 ( ♀ )

>> 78 御出産おめでとうございます😃

自分が姑になると、同じ事してしまうのかなぁ‥
なんて考えます。

匿名78さんのお姑さんも、かなり気合い入ってますね💧

私は姑に対して、なんとか考え方を変えようと思っています。

No.80 08/12/05 13:00
♂♀ママ80 ( 30代 ♀ )

嫌がっても来てしまうなら、言葉悪いですけど、都合のいいように遣ったらいいですよ。私は義母が来るって言えば『○○のケーキが食べたかったんです🎵』『掃除機しようと思ってたんですけど、○○がぐずって出来なかったんで、お願いします🎵』って、ホントにいろいろと動いてもらいました。 長女が生まれて早十年、今では言わなくてもいろいろしてくれて大助かりです🎵

No.81 08/12/05 17:36
♂ママ0 ( ♀ )

>> 80 ♂♀ママ80さん

レスありがとうございます😃

気持ちいい関係ですね❗
やはり、ものは考え様😔
頭は使い様‥
ですね😔

頑張ってみます✊✊✊

No.82 09/01/25 02:04
♂ママ0 ( ♀ )

年末年始から今に至り、姑には、定期的に赤ちゃんを会わせています。

里帰りが終わり、年末年始に姑宅で過ごした時は、赤ちゃんを取られる思いで、ハラハラドキドキでした。

母乳を飲みながら寝てしまった赤ちゃんを抱っこしてると、奪い取るようにして赤ちゃんを抱っこするし、
姑の声が大きくて、赤ちゃんがビックリしてるのにも気付かないし、
舅は耳が遠くて、テレビの音は大爆音だし😥💧

そのせいか、夜泣きは酷くなるしで、参りました😣

とにかく、ホルモンの関係かもしれませんが、赤ちゃんを取られる気がしてなりませんでした😢

今は、だいぶ落ち着き、取られる気がしなくなってきました。

合い鍵の話は、あれ以来出ません。

家にも押しかけて来ない代わりに、なるべく会いに行ってます😥

  • << 84 はじめまして🙇 気持ちがわかる気がしてきちゃいました😳 私も姑(と舅)に👶とられる気がして哀しかったです。腕からこそげとるように赤ちゃんだけ連れてっちゃって😢 子供が8ヶ月になった最近はその気持ちも少しマシになりましたが、子供が「マンマぁ~😭」ってこっちに手ぇ伸ばしながら泣いてると非常に辛いです。 でも舅姑はムキになり「泣いてもママのとこには帰してあげないよ~」とか言って返してくれませんし⤵、旦那は無視してテルビ見てますし💢 私は私の腕から連れてかれるのがどうしても嫌で、舅姑の前では旦那に👶抱っこしてもらってます。返してもらう時も旦那に。 私に返すより旦那に返す方が舅姑も幾分気軽にしている気がします。 私達が潜在的に「とられる😣」と思うように、姑も「(息子の👶は)嫁に渡したくない😤」って潜在的に思ってるのかもしれませんよね💦 解決になってませんね💧すみません

No.83 09/01/25 02:19
♀ママ83 

はじめまして😃うちも、旦那の実家の近くに住んでいて、子供が産まれた時、お世話になったのですが、良くしてもらっても、生活習慣の違いなどから、イライラして、旦那に話して、自宅へ戻って来ちゃいました😥義母とは、仲良しですが、やはり、赤ちゃんを、1日中、抱かれると、『私の子…👶』って、思っちゃいますよね😫

  • << 85 83さん、はじめまして😃 自宅へ戻ってきちゃいました と、ありますが、自宅とは実家のことですか? 一日中抱っこは、困ります😥 母親としての任務も大切ですからね😔 がっついて来られると、余計に抱かせたくなくなるんですよ‥😠

No.84 09/01/25 10:03
♀ママ84 ( 20代 )

>> 82 年末年始から今に至り、姑には、定期的に赤ちゃんを会わせています。 里帰りが終わり、年末年始に姑宅で過ごした時は、赤ちゃんを取られる思いで、… はじめまして🙇
気持ちがわかる気がしてきちゃいました😳

私も姑(と舅)に👶とられる気がして哀しかったです。腕からこそげとるように赤ちゃんだけ連れてっちゃって😢

子供が8ヶ月になった最近はその気持ちも少しマシになりましたが、子供が「マンマぁ~😭」ってこっちに手ぇ伸ばしながら泣いてると非常に辛いです。
でも舅姑はムキになり「泣いてもママのとこには帰してあげないよ~」とか言って返してくれませんし⤵、旦那は無視してテルビ見てますし💢

私は私の腕から連れてかれるのがどうしても嫌で、舅姑の前では旦那に👶抱っこしてもらってます。返してもらう時も旦那に。
私に返すより旦那に返す方が舅姑も幾分気軽にしている気がします。

私達が潜在的に「とられる😣」と思うように、姑も「(息子の👶は)嫁に渡したくない😤」って潜在的に思ってるのかもしれませんよね💦
解決になってませんね💧すみません

  • << 86 84さん、素晴らしいです😠 私も、旦那に抱っこしてもらおうかと思いました。 人見知りが始まると、ママを求めるから、無理に抱っこされてる我が子を見るのって、辛いですね😥 私も、もうすぐ、そうなると思うと、胸が苦しくなります💧

No.85 09/01/25 22:28
♂ママ0 ( ♀ )

>> 83 はじめまして😃うちも、旦那の実家の近くに住んでいて、子供が産まれた時、お世話になったのですが、良くしてもらっても、生活習慣の違いなどから、イ… 83さん、はじめまして😃
自宅へ戻ってきちゃいました
と、ありますが、自宅とは実家のことですか?

一日中抱っこは、困ります😥
母親としての任務も大切ですからね😔

がっついて来られると、余計に抱かせたくなくなるんですよ‥😠

No.86 09/01/25 22:33
♂ママ0 ( ♀ )

>> 84 はじめまして🙇 気持ちがわかる気がしてきちゃいました😳 私も姑(と舅)に👶とられる気がして哀しかったです。腕からこそげとるように赤ちゃんだ… 84さん、素晴らしいです😠
私も、旦那に抱っこしてもらおうかと思いました。
人見知りが始まると、ママを求めるから、無理に抱っこされてる我が子を見るのって、辛いですね😥
私も、もうすぐ、そうなると思うと、胸が苦しくなります💧

No.87 09/01/25 22:42
♀ママ83 

ママ0さん、お返事ありがとうございます😃自宅は、旦那と子供と住んでいる家です😊うちは、実家が遠く、父子家庭なので、帰りにくく、『家事が大変だろうから』と、旦那の実家で、しばらくお世話になったのですが、ベビが💩をしても、泣いても、はなしてもらえず、ずっと抱きっぱなしで、私にとっては、かなりのストレスでした⤵⤵⤵今でも、遊びに行くと、抱きっぱなしで、絶対に、はなしませんよ😚

  • << 90 83さん😭 辛い💦💦💦辛すぎる😭 嫌ですねー💦💦💦 私は、もう、姑が我が子を抱っこしてる姿見たくないかも🙈です💦 早く、抱っこ出来なくなる時期が来ないかと、待ち遠しくなる時があります😢 姑と会う度に、私が感じる全てのことを、メモにとっています😥 それは、私が姑の立場になった時の心得の為です。 ゆったりと、息子夫婦と孫を見守ってあげられる姑になりたい‥。

No.88 09/01/25 22:44
♂ママ0 ( ♀ )

姑に赤ちゃんを「取られる」意識が薄れてきたとはいえ、
絶対にこれだけは❌
って、譲りたくないモノがあります。
それは、授乳とお風呂入れです。
お腹が空いて泣き始めると、姑は
「ミルクを作って飲ませるわ。ほ乳瓶を持ってきな。」
と言いますが、私は絶対に母乳を飲ませます😣
母親にしか出来ない事をする間が、唯一、赤ちゃんとの時間です⏳

姑は母乳で育てた事がないので、お乳が張った時の痛みや熱感などを知らなくて、「ミルクでイイから」と私に言います💧
けれど、張ったお乳をほったらかしてると、しこりも出来るし、眠れないほど辛いんですよね😠

母乳が十分出るから、粉ミルクを控えてるわけで‥😥
それが、理解してもらえないんですよね‥😢

No.89 09/01/25 22:59
♂ママ0 ( ♀ )

>> 88 もう一つの譲りたくないモノは、お風呂入れ☝

姑宅で赤ちゃんをお風呂に入れた時、私や旦那が体を洗う時に、ワーワー泣き叫ぶ事があり、姑に、
「よう、泣いとったな。こんな子は、湯に浸けるだけでイイんや」
と言われました。

けれど、首や太ももや股のシワに、垢が溜まって臭ったりもするから、ベビーソープで洗うように指導も受けてるし‥
と思ったので、姑の言うことは聞いてません。

私の実母が赤ちゃんをお風呂に入れると、全く泣かず、むしろ入浴中に眠ってしまうほどで、この話を姑にすると、
「私も入れたい」
と言いました。
私の本音は、入れさせたくありません💧

実母は50歳で、まだバリバリ働き、若いし、三人育ててきてるから安心して、お風呂入れをお願い出来るけど、
姑は70歳半ばにさしかかり、子育ては旦那一人を育てたっきりで、赤ちゃんのお風呂入れは役40年近くぶり、腰痛や関節痛、腱鞘炎を持っており、週に一度の注射治療と、湿布を貼りまくり‥

まだ首の据わっていない赤ちゃんのお風呂入れを任せるのは怖くて‥😥

「私も入れたい」と言われた時は、何も返事できませんでした😥

  • << 93 続きです。 姑は、自分の赤ちゃん(旦那)を、姑さんや舅さんに抱かせていません。 それどころか、舅の所へ嫁いでるくせに、自分の里へ舅を呼び寄せて暮らしてるので、嫁いだはずの舅の両親には、悲しい思いをさせてるんです。 自分の親が、一番だと言い、自分の親の面倒を見てるし💧 自分が赤ちゃん生んだ時に、姑さんに抱かせてないくせに、いざ、自分が姑になると、 抱かせろ抱かせろ とせがみ、 なんか納得いきません。

No.90 09/01/25 23:07
♂ママ0 ( ♀ )

>> 87 ママ0さん、お返事ありがとうございます😃自宅は、旦那と子供と住んでいる家です😊うちは、実家が遠く、父子家庭なので、帰りにくく、『家事が大変だ… 83さん😭
辛い💦💦💦辛すぎる😭
嫌ですねー💦💦💦
私は、もう、姑が我が子を抱っこしてる姿見たくないかも🙈です💦

早く、抱っこ出来なくなる時期が来ないかと、待ち遠しくなる時があります😢

姑と会う度に、私が感じる全てのことを、メモにとっています😥
それは、私が姑の立場になった時の心得の為です。
ゆったりと、息子夫婦と孫を見守ってあげられる姑になりたい‥。

No.91 09/01/25 23:09
♀ママ83 

お風呂🛀は、石鹸で洗ってあげた方が良いですよね😊うちは、うまく洗えずに、首が爛れて、血が出てしまった事があります😭今は、治りましたけど👍今と、昔では子育ても違ってきているので、姑の話は、参考になること以外は聞き流した方が良いと思います😃うちは、姑と一応、仲良しですが、それでも、ストレスが溜まるので、ほとんど聞き流してます😃

No.92 09/01/25 23:13
♀ママ83 

ママ0さん、メモ、なるほどです😃私も、姑になったら、過干渉にならないようにしたいと思っています😊それに、私の体が老化で動かなくなるまでは、同居は絶対にしません😃

  • << 94 83さん、それ言えます‼ 子どもに面倒を見てもらおうと言う気持ちでいるとダメですよね‼ 子どもには子どもの人生があるんだし、親が迷惑になると、何もかもうまくいかなくなりますね☝ それは、私も心得たい一つです‼

No.93 09/01/25 23:15
♂ママ0 ( ♀ )

>> 89 もう一つの譲りたくないモノは、お風呂入れ☝ 姑宅で赤ちゃんをお風呂に入れた時、私や旦那が体を洗う時に、ワーワー泣き叫ぶ事があり、姑に、 「… 続きです。

姑は、自分の赤ちゃん(旦那)を、姑さんや舅さんに抱かせていません。
それどころか、舅の所へ嫁いでるくせに、自分の里へ舅を呼び寄せて暮らしてるので、嫁いだはずの舅の両親には、悲しい思いをさせてるんです。
自分の親が、一番だと言い、自分の親の面倒を見てるし💧

自分が赤ちゃん生んだ時に、姑さんに抱かせてないくせに、いざ、自分が姑になると、
抱かせろ抱かせろ
とせがみ、
なんか納得いきません。

No.94 09/01/25 23:20
♂ママ0 ( ♀ )

>> 92 ママ0さん、メモ、なるほどです😃私も、姑になったら、過干渉にならないようにしたいと思っています😊それに、私の体が老化で動かなくなるまでは、同… 83さん、それ言えます‼
子どもに面倒を見てもらおうと言う気持ちでいるとダメですよね‼

子どもには子どもの人生があるんだし、親が迷惑になると、何もかもうまくいかなくなりますね☝
それは、私も心得たい一つです‼

No.95 09/01/25 23:32
♀ママ83 

うちは、姑と別に住んでいるのですが、徒歩10分位の近い場所なんです😥つわりの時に、食事を届けてくれたり、良い姑なんですけど、それでも、もう少し離れて暮らしたかったです😥近すぎるので、出来るだけ寄らないようにしています😩どうも、孫の事が可愛すぎるらしく、『私が、私が~』に、なってるんですよねぇ😫週に1回しか連れていかないから、仕方ないかも⁉なんですけど、おっぱい、💩、号泣の時くらい、返して欲しいです😭母親にしか出来ない事もあるんですから😢

No.96 09/01/26 08:05
♂ママ0 ( ♀ )

>> 95 そうそう☝😣

母親にしか出来ない事の方が多いのだから、そこんとこは譲るべきですよね☝

姑が、あまりにも嫁を忘れて孫に夢中になってる時、姑には分からない話をわざとします❗
予防接種とか、保健師さんの訪問日とかの話❗❗
すると、聞き耳を立ててる、必死な様子が伺えます😁
姑は、自分に知らない事があると、焦るみたいで😁
83さんの姑さんは、そんなタイプじゃないんですか?

姑が、いくらベタベタしても、いずれは、孫から離れていくんですけどね😁

No.97 09/01/26 11:14
♀ママ83 

私は、姑が嫌いなわけではないので、我慢してしないようにしていることが沢山あります(姑に嫌がらせしているように誤解を受けそうな事等)😃孫が可愛いのは、わかるので😥でも、最近、子供がわかるようになってきて、姑が抱くと泣くことがあるので、その時は、ここぞとばかりに、取り返しますよ👶私が母親ですから💪

No.98 09/01/31 02:00
♂ママ98 

こんばんは😃

うちは姑だけじゃなく舅もかなり強引にうちにやって来ます😔

しかも合い鍵も旦那がいつの間にか渡してて驚愕‼今のところ勝手に入られたりはしてないですが…💧

旦那はひとりっこでうちのベビは初孫なので、👶と会えば姑と舅で奪い合いながら抱っこしてます⤵⤵

ベビが泣くと私に「返せ」と言われると思ってるのか、抱っこしたまま隠すようにどっか行っちゃいます😭😭
泣き疲れて寝てしまってから「寝た寝た💕」なんて戻ってきたり…💧💧

嫁に返すのはプライドが許さないんでしょうか😠私が手を出す隙すら与えませんよ😢

私も義親に対して思ったこと日記に付けようと思いました😤

  • << 100 こんばんは😃 やっぱり、似たような感じですね💧 うちも、隠すように、どっかに行ってしまうのも、よくあります😣 本当に、取られてしまって、我が子と会えなくさせられるんじゃないかと、ヒヤヒヤします💧 義親との出来事を日記につけておくと、いい参考になりますよ❗

No.99 09/01/31 03:52
♀ママ99 ( 30代 ♀ )

こんばんは✨
うちの姑も、孫が気になる様子で、月に数回電話で様子を聞いてきます💦
そんなにひんぱんに聞かれても、変化もないので困ります💧
家は一時間半離れているので、微妙な距離です💦
それでも、月に一度は連れていっているのですが、不満なのでしょうか😓
将来は同居する予定ですが、すごい干渉してきそうで、出来るだけ延ばしたいのが本音です💦
隣に義姉家族も住んでいるので、これから先が不安です😓

私も、自分の子どものお嫁さんや孫には、されて嫌だったことはしないように、していこうと思います😲💦

  • << 101 こんばんは⭐ 将来の同居は、近い将来の話なんですか? もし近くても、赤ちゃんが2~3歳になると、しっかり意思表示するので、同居までに、しっかり、ママっ子にしておかなきゃ❗ ですね❗

No.100 09/01/31 22:31
♂ママ0 ( ♀ )

>> 98 こんばんは😃 うちは姑だけじゃなく舅もかなり強引にうちにやって来ます😔 しかも合い鍵も旦那がいつの間にか渡してて驚愕‼今のところ勝手に入… こんばんは😃

やっぱり、似たような感じですね💧

うちも、隠すように、どっかに行ってしまうのも、よくあります😣

本当に、取られてしまって、我が子と会えなくさせられるんじゃないかと、ヒヤヒヤします💧

義親との出来事を日記につけておくと、いい参考になりますよ❗

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧