注目の話題
50代バツイチ同氏の恋愛
復縁できると思いますか?
どう思いますか?

夫婦別姓問題

レス11 HIT数 379 あ+ あ-

名無し
19/07/05 12:10(更新日時)

夫婦別姓問題で話題になってますが、皆さんはどう思われますか。
私はこれから入籍しますが、やたら書類や身分証を変えなくてはならず、仕事しながらだと一日で終わるのかね…と感じました。
私は古い思想の人間で、これから彼の籍になるんだ、嫁としてしっかりせねば。と思う反面、私が今まで名乗ってた●●家はもうなくなるんだ〜。と、両親のことを思うことがあります。
夫婦別姓は賛成でも反対でもない立場ですが、皆さんどう思われましたか

タグ

No.2875653 19/07/03 11:16(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 19/07/03 12:09
名無し0 

>> 1 主さんの考えは大切な事ですよ。 紙切れ1枚で結婚離婚が出来、利己的な人が増えましたよ。 家族の在り方とは?と考えることが増えました。
たかが紙切れ一枚、でもその一枚はすごい力だと感じています。

No.5 19/07/03 12:12
名無し 

>> 2 主さんと同じく賛成・反対派でも無いです。 旦那が嫁の姓を名のっても良いなら養子にならなくても婚姻届の世帯主を嫁の姓にすれば良いだけの… そうですね。婿入りという選択もありますが、この夫婦別姓問題は非常に難しい問題と感じてます

No.7 19/07/03 12:13
名無し 

>> 3 別姓反対派です。 結婚するという事は、赤の他人が一つの家族になるって事。 ワザワザ別姓を持つ必要は無いと思ってます。 (離婚する前… 私も子供はどちらにするんだろうと思いました。別姓にしても、子供は世帯主の名前だけにするのか…課題はありますね。

No.10 19/07/05 11:58
名無し 

>> 6 私もどちらでもないですね。 主さんの言う通り、結婚して身分証などのいろいろな手続きする前に 面倒だな…と思っていましたが 好きな人… 私も主人と同じ名前になれることが嬉しかったので、面倒でも何も思わないと思います。
離婚の場合など精神面は私も考えたことがあります。
周りへ報告するときなど、子供のことなど。。
色々ありますね

No.11 19/07/05 12:10
名無し 

>> 8 夫婦別姓賛成です 結婚して○○家の嫁、○○家の跡取りとか言われるくらいなら旦那の姓を名乗らない方がマシです。 古い体質の義実家に泣かされ… しばりつけられるのは嫌ですね
こちらでもよく悩み相談ありますね。
私は義理親がいなくて、彼親戚とも全く付き合いがないので、わからない部分もあります。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧