注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
赤ちゃんの名前について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

ガリガリ、太れません。

レス6 HIT数 999 あ+ あ-

名無し
19/06/02 18:13(更新日時)

人生疲れました。

私は昔からガリガリでした。

兄もガリガリですが食べる量が多かったので私ももっと食べれると思って食い意地張って無理して食べてきました。
そうすると母が喜んでくれるので。

体型はずっと変わりません。
兄も私も骨自体が元々細いです。

いっぱい食べると家族にも友達にも喜ばれるし大食いキャラができてしまっててそうならなきゃと無理して食べてきました。


それから何年も経ち社会人生活も一人暮らしも6年程経ちました。

本題ですが
社会人になり食べる量に限界がきました。
脂っこいものも、お菓子など少し食べすぎただけで気分悪くなります。

社会人になり周りの人から食べてる?
ダイエットしてるでしょ。とか
食べなきゃだめ。とか
言われるようになり

また無理して食べての繰り返しでガリガリと言われないためにも7キロ太りました。

しかし、食べなければすぐ戻ってしまいます。

実家に帰ると
食べてる?
これだけでいいの?(相手と同じ量を食べているに)
痩せすぎ。
もっと食べた方がいい。

昨夜たくさん食べてお腹太いから今日のお昼は少しだけなのと伝えてもダイエットしてると言われます。そんなに痩せなくていいのにって。

本当にお腹すいてないんです。


何でデブには痩せろと言わないのに
痩せてる人には太れって言うんですか。
無理矢理食べるって楽じゃないのに。

誰でも夏バテで食欲ないとか昼は唐揚げで胃もたれしてるから夜はそばでとか。ありますよね。

そういう日に食べろ、食べなさい、栄養が取れてない、などと言われるのが物凄くストレスです。

実家に帰るのも友人に会うの会社の人と会うのも面倒です。

信頼できる家族にさえも気持ちを分かってもらえない。体質だって分かってもらえない。食べたくないときだってあることを分かってもらえない。


どのようにしたら振り切れるのでしょうか?

人前では無理していっぱい食べて相手に喜ばれる、安心してもらえるべきなのでしょうか?

No.2858854 19/06/02 14:39(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/06/02 14:55
名無し1 

心配しなくても30代40代になれば代謝が落ちて段々脂肪がついてきますよ。


>何でデブには痩せろと言わないのに
痩せてる人には太れって言うんですか。

これは世の中の過剰なダイエット志向のせいかも
痩せてるせいでダイエットしてると思われたり、もっと食べて肥れとか余計なお世話ですよね
果ては摂食障害疑われたり。もっと食べろとか多少ふっくらしたほうが魅力的とか一番言われたくないよね。増えないんだから仕方ないだろ!って言いたくなります

私は食べても太らない体質な上に胃弱だから、お腹がすくけどたくさんは食べられないのと、外食だとどこか緊張するのかたくさん食べられなくて、残してしまうから、少食と思われてます


回りから何か言われたら、慢性胃炎と診断されたので消化のいいものしか食べられない、医師からは一度にたくさん食べず、こまめに少量を食べるように言われた
とかそんなことを言っておけば周囲も食べろと無理強いしなくなるし、体質なんだなと納得してくれるようになりますよ。

食に関してはマイペースなのがいいです
あまり気にしすぎるとだから痩せてるんだとまた嫌味いわれますから。

No.2 19/06/02 15:15
匿名2 

身長と体重を教えてください。

No.3 19/06/02 16:47
匿名3 

筋肉量が少ないんじゃないでしょうか?
食べる物は脂っこいものやお菓子などの「太ると言えばこれ!」と言うものよりも、糖質脂質控えめの物を選んで、そして筋トレしてみてはどうでしょうか?(^_^)

ダレノガレ明美さんがライザップを利用しました。
彼女は太っていたわけでなく、痩せすぎてしまい、骨がゴリゴリに浮き出ていました(本人のインスタに写真があります)
でも、食事とトレーニングで程よく筋肉がつき、とても良い体になりました!




No.4 19/06/02 17:22
匿名4 

運動しては?
うちの娘もたくさん食べられない質で太れませんでしたが、中学部活のお陰でたくさん食べられるようになり、部活を引退したら適度にお肉つきました。
もちろん、引退したらまた食べられなくなりましたが、前ほど不健康に細くないです。
今でも細いのですが、手足に適度に筋肉がついていれば、そうまわりから心配はされないです。
鶏胸肉とか豚ヒレや卵など、脂身控えめなたんぱく質ならもたれず食べられるんじゃないかな。
人に言われて無理して食べることより、自分に必要な栄養はどれくらいなのか意識して食べてはどうでしょう?

No.5 19/06/02 17:58
名無し5 

同じく痩せすぎてました。だから主さんの気持ちわかります。

デブには痩せれと失礼すぎて言えないから誰も言わないんじゃないかな?
痩せてる人には太れというのは多分羨ましさからだと思います。


食べたくない時は人から何言われようが我慢して食べなくていいんですよ。
まだ主さんは若いんでしょうか!?
中年なると太ってきますよ(笑)

私は前までガリガリだったけど今じゃ太ってきて誰ももう何も言わなくなりました。

No.6 19/06/02 18:13
名無し0 

>> 5 皆さまありがとうございます。

無理のないよう体づくりしていきます。

助かりました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧