紙虫(シミ)に効くアロマオイル

レス5 HIT数 1802 あ+ あ-


2019/04/28 12:49(更新日時)

どなたか、紙虫(シミ)に効くアロマオイルについて詳しい方いらっしゃいますか?
紙虫がたまに現れる度にストレスが半端ないです。
3年前から虫除けに「シトロネラ」というアロマオイルで虫除けスプレーを作り、気になる場所にかけておいたりしてますが
シトロネラが一番虫に効果があると思って買ったのですが、シトロネラはニオイが結構きつくて私や私以外の人も苦手なニオイでした。でもあのきつい匂いだから一番効くのかなと思ったり。。
ネットで調べたら紙虫には「ラベンダー」がいいと書いてあったのですが、あの癒し系なラベンダーで本当に効くのか不安です。
他にも虫除けにいいとされるレモングラスも気になってますが、
紙虫に対して一番効くアロマオイルはラベンダーで間違いないのでしょうか?
できれば紙虫に一番効くというアロマオイルを買って常備しておきたいので、詳しい方がいれば教えてくださいm(__)m

※こまめに掃除はしてます!少し潔癖な性格でもあります。
※除湿機は毎日かけてます。
※ペットがいるので、殺虫剤は使いたくないです。

No.2839268 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

ホウ酸団子

ペットが何かにも寄るけど、室内放し飼い系だと誤飲しそうで怖くはある。

短期決戦なら蒸したジャガイモを
※以下コピペ

ふかしたじゃがいも1~2個を潰してホウ酸を小さじ1杯ほど混ぜる
紙皿に大きめに広げます(※注:紙魚がイモの下に潜り込みやすいようにイモは紙皿に押し付けない)
紙魚が出てきた場所のそばに丸2日以上放置
紙皿ごとジャガイモを捨てて終了

とのこと。
※ホウ酸は毒です。
食べたら人体にも害があります。

アロマならラベンダー。
本棚などにはしおりにオイルを染み込ませ、乾いたら本に挟む。

衣類にはパラジクロロベンゼン系の防虫剤。

壁に亀裂があるとここが発生源。
亀裂を埋める。


ってことが対策らしいですよ〜。
撲滅頑張ってくださいね。

No.2

>> 1 やはりラベンダーがおすすめなのですね!
隙間も埋められるところはなるべく埋めてみます!


ちなみにペットはうさぎさんですが、部屋でお散歩もするので誤飲や舐めたら危ないものは避けてます。

レスありがとうございます♪
また何か情報があれば是非教えてくださいm(__)m

  • << 5 うさぎさんはかじっちゃいそうですね。 ジャガイモのやつは効果が見えやすく駆除には早いみたいなので、夜うさぎさんをケージに入れた後に設置して朝ケージから出す前に撤去でも、どのくらい取れたか効果見やすいかもしれないです。 また、見えないひび割れを探すのに、押入れやクローゼット内にホウ酸ジャガイモを設置して、一番取れた場所に発生源がある事がわかります。 調査用や少しでも数を減らしたい時に活用下さい^^ シミは飲まず食わずでも一年くらいは生きるらしく、食事となるホコリや皮脂や和紙などをどれだけ綺麗にしても餓死は期待できないようです。 また、湿度は40%以下で動きは鈍くなるものの、人間もうさぎさんも体調不良になるかと。 うさぎさんは植物性アロマは大丈夫みたいですね。 猫さんは駄目みたいですが。 普段はラビハーブ使ってダニやノミも一緒に駆除するのもいいかもしれないです。 シミにも効いたらいいなと淡い期待を込めて^^

No.3

エッセンシャルオイルも種類によってはペットに害では?
調べましたか。

No.4

>> 3 教えて下さりありがとうございます!
ペットに害があるのか、慌てて調べました!
シトロネラは今後やめたほうがいいなという判断になりました。
ラベンダーは安全ということが書かれてあるのは見ました。
まずはペットが第一なので、安全かどうかしっかり調べた上で使用します。
m(__)m

No.5

>> 2 やはりラベンダーがおすすめなのですね! 隙間も埋められるところはなるべく埋めてみます! ちなみにペットはうさぎさんですが、部屋で… うさぎさんはかじっちゃいそうですね。
ジャガイモのやつは効果が見えやすく駆除には早いみたいなので、夜うさぎさんをケージに入れた後に設置して朝ケージから出す前に撤去でも、どのくらい取れたか効果見やすいかもしれないです。

また、見えないひび割れを探すのに、押入れやクローゼット内にホウ酸ジャガイモを設置して、一番取れた場所に発生源がある事がわかります。
調査用や少しでも数を減らしたい時に活用下さい^^

シミは飲まず食わずでも一年くらいは生きるらしく、食事となるホコリや皮脂や和紙などをどれだけ綺麗にしても餓死は期待できないようです。
また、湿度は40%以下で動きは鈍くなるものの、人間もうさぎさんも体調不良になるかと。

うさぎさんは植物性アロマは大丈夫みたいですね。
猫さんは駄目みたいですが。
普段はラビハーブ使ってダニやノミも一緒に駆除するのもいいかもしれないです。
シミにも効いたらいいなと淡い期待を込めて^^

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧