離婚はみっともない

レス71 HIT数 8838 あ+ あ-


2019/09/29 18:33(更新日時)

バツイチは恥。離婚は恥。
どう思いますか?

タグ

No.2839110 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.71

まあ仮面夫婦をやるよりは
離婚した方が良いですね
無理して我慢してたら自分がしんどいだけ

No.70

>> 20 恥とは思わないが、 人を見る目がないのかなと 思う。 その通りです

No.69

>> 68 返信遅くなりすみませんm(_ _)m

ファザコンじゃないですが、父親は好きですし嫌いじゃないです☆
親にでかい口叩いたこともなければ、反抗期もなかったように思います☆
レスありがとうございます(○´∀`○)
めちゃくちゃ嬉しかったです( ´艸`)

うちの父親は保育園に預けながら、仕事をして終わり次第迎えに来てくれてた記憶があります
これからも自分で言うのは恥ずかしいですが素直で頑張って行きます☆
なんかうれしいきもちというか、レスが暖かくて眠たくなってきました☆
本当にありがとうございました

No.68

>> 64 うちもごめんねm(_ _)m 23さんは、いい子だと思う。
お父さんが、頑張って大切に育て上げたんだなって分かります。
一生懸命にお父さんを大切に思ってるんだよね。
そういう親の愛情を当たり前に思わず、しっかり感じてるからこその返信なんだろうなと思うと、胸が痛くなる思いで23さんのコメントを読んでます。
離婚した親への批判や偏見は世間にあるかもしれないけれど、23さんが優しい子ってのは伝わるから、きっとお父様も頑張って育児してきた素晴らしい方なんだなと分かりますよ。
真っ直ぐ今のまま育っていって下さい。
23さんの幸せを祈ってますよ。
お父様は、幸せですね。
私も23さんみたいな娘がいたらな、と思いました。
親冥利に尽きる心の温かい娘さんだと思います。

No.67

うちゎ親が悪いとか全く思ってないの(๑'ᴗ'๑)産んでくれてここまで不自由なく育ててくれたから私は親が年取ったら介護するつもりでいるし何より恩返ししないといけない立場!健康に産んでくれて親が居たから生活できたのだし(○´∀`○)んで、これから私は形を残せる大人になります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

No.66

>> 65 スレありがとうございます、
はい、私の親とじいちゃん、ばあちゃんが育ててくれました
そんな大事なじいちゃんが無くなってしまいました、そのときにありがとうといえなかったのが心残りなのでこれからは65番様の言ってるとおりに形に残せたらなと思いましたm(_ _)m
スレ読んだときはとても嬉しかったです、Thank❤
離婚は恥ずかしいと思う人と恥ずかしくない人のどっちかに分かれますよね、私はスレ主に物も押しています
でもみなさまの言うとおりここでは口先だけで言っても意味ないのがしみじみ身につきます(๑'ᴗ'๑)65番様Thank❤
自分は自分だものね(○´∀`○)

No.65

>> 64 もしかしたら意味がわからないかもしれないけれど、このレスを読んで笑ってしまいました。
23さんは、おいくつかわからないけれど、親の気持ちを大切にすることのできる優しい方なのだと思います。きっとお父さんや周りの大人が一生懸命育ててくれたことを誇りに思っているのでしょうね。
もし本当に親に感謝しているのなら、こんな場所で口先だけの反論するのではなくて、努力して形ある実績を残すことが親への恩返しになるでしょう。

23さんが何と言おうと私は離婚を恥ずかしいことだと思います。どう考えても失敗ですから。誰もが離婚するつもりで結婚なんてしないし、両親揃って子供を育てたいと願っていると思いませんか?

誰でも失敗します。特に結婚式をして親戚友人の前で一生添い遂げることを誓ったのに、離婚するなんてとても恥ずかしいことですよ。
でもこれ以上失敗をしないように覚悟して行動し、今できる最善のことを模索しながら、前を向いて歩くことは素敵だと思います。
離婚を恥じず、子供への責任も感じることなく、何度も同じ失敗を繰り返すことが最も愚かなことだと思います。

No.64

>> 63 うちもごめんねm(_ _)m

  • << 68 23さんは、いい子だと思う。 お父さんが、頑張って大切に育て上げたんだなって分かります。 一生懸命にお父さんを大切に思ってるんだよね。 そういう親の愛情を当たり前に思わず、しっかり感じてるからこその返信なんだろうなと思うと、胸が痛くなる思いで23さんのコメントを読んでます。 離婚した親への批判や偏見は世間にあるかもしれないけれど、23さんが優しい子ってのは伝わるから、きっとお父様も頑張って育児してきた素晴らしい方なんだなと分かりますよ。 真っ直ぐ今のまま育っていって下さい。 23さんの幸せを祈ってますよ。 お父様は、幸せですね。 私も23さんみたいな娘がいたらな、と思いました。 親冥利に尽きる心の温かい娘さんだと思います。

No.63

>> 56 53って離婚したことや身内に離婚した人とかいますかー❓ 子供への責任ってその人が思うことであり、53が決めることではないと思います、どうせ… 私自身、もちろん離婚経験はありません。家庭は円満です。
少し前に親友が離婚しましたが、彼女は自分の失敗を当然恥じています。身近で離婚したのは今のところ彼女だけですが、離婚を恥じないような友人は私にはいません。
私の親友は失敗を認め、多くを学んで最善の子育てしています。

23さんが稚拙なことを両親の離婚が原因とするのは、離婚経験者の方に失礼でしたね。その部分については謝罪します。

No.62

>> 61 Thank(๑'ᴗ'๑)❤

この辺で黙ります、うちキレるからダメなのは直します☆

No.61

やれやれ。ではご自由に

あまりご自分を落とさぬように。

No.60

あまりにも腹立つ部屋

経験してるから言えま
3才で男で一つで育ててもらいましたが

No.59

私は黙りません、主がこんなスレ立てるから、黙れというのも押しつけでないですか❓

No.58

23さんはおとなしくした方がいい。

みんな、それぞれの意見で良いではないか。

それぞれみんな、本音ではどう思うの?って言う匿名だからこそ聞ける問いでしょ。
ただそれだけ。

そこで、自分と違う意見が出たからって、いちいち噛みつくのはそれこそみっともない行為です。


立場や環境が違えば様々な意見があるのは当然のことです。

No.57

53って主だよ(^-^)

今の流れで離婚がみっともないって言う人いなかったしどうしても離婚がみっともないってことにしたいわけね!
自作自演の主様お疲れ様(๑'ᴗ'๑)

No.56

53って離婚したことや身内に離婚した人とかいますかー❓
子供への責任ってその人が思うことであり、53が決めることではないと思います、どうせ主が書いているんだけど
友達が離婚したら同じような言葉を言えますか❓目の前で嫌われますよ❓

  • << 63 私自身、もちろん離婚経験はありません。家庭は円満です。 少し前に親友が離婚しましたが、彼女は自分の失敗を当然恥じています。身近で離婚したのは今のところ彼女だけですが、離婚を恥じないような友人は私にはいません。 私の親友は失敗を認め、多くを学んで最善の子育てしています。 23さんが稚拙なことを両親の離婚が原因とするのは、離婚経験者の方に失礼でしたね。その部分については謝罪します。

No.55

>> 53 離婚はみっともないと思いますよ。 悪いかどうかじゃない。 自分で選んだパートナー。子供への責任もあるのに、人生の大きな失敗の一つで間違い… あと23さんのレスを読んで、親がしっかりしていないとこのようになるのねと思いました。もちろん両親が離婚したからこそしっかりしているお子さんもいるのでしょうけど。ご自分の意見で偏見が強くなることがあると意識された方がいいですよ。

子供の笑顔の為に離婚するのは仕方のない選択ですが、そもそも笑顔が消えるような家庭にしてしまった責任というものが大人にはありますからね。23さんは被害者ですね。

No.54

53って何様なのかなー
離婚という言葉を作った人に言えばどうですかー❓
みっともないと言ってる奴の身内が離婚したら笑えますけどね、子供への責任ってさ、みんな責任果たして20才まで面倒見てるんじゃなくて❓うちは責任なんて言葉をいうやつほど、自分でやった責任を果たせてませんよね❓
つーか、❤つけてるやつって主だったりしてな(・∀・)

No.53

離婚はみっともないと思いますよ。
悪いかどうかじゃない。
自分で選んだパートナー。子供への責任もあるのに、人生の大きな失敗の一つで間違いないでしょう。

  • << 55 あと23さんのレスを読んで、親がしっかりしていないとこのようになるのねと思いました。もちろん両親が離婚したからこそしっかりしているお子さんもいるのでしょうけど。ご自分の意見で偏見が強くなることがあると意識された方がいいですよ。 子供の笑顔の為に離婚するのは仕方のない選択ですが、そもそも笑顔が消えるような家庭にしてしまった責任というものが大人にはありますからね。23さんは被害者ですね。

No.52

主もみんなに謝った方がいいよ
ヽ(*`Д´)ノ

No.51

私も、生い立ちや家系がとても複雑で、離婚、再婚、別居婚などの身内や親戚が多い。
でも、私の祖母、叔母、従姉妹の3世代は、自分の夫が原因で、最後まで別居婚に至っている。(至っていた。)
はっきり言える事は、3人共、最初は子供の為に我慢して、子供が成人してから、熟年離婚しようと思っても、経済力がない(なかった)為に、別居婚の道を選択するしかない。(なかった。)
そんな理由もある。
祖母、叔母も働くだけ働いたが、老後は子供の援助でお世話になっている。
従姉妹も、そんな姿を見て、兄弟や親戚に迷惑掛けない為に、1日も早く経済力を身につけようと働きながら頑張っているが、就職先が上手くいかないらしい。
話を聞く限り、従姉妹は能力の低い人間ではないか?と。
夫からの生活費は貰えず、裁判起こしても、夫側の収入面で、認められる。
離婚したくても出来ない、こんな例もある。
離婚、別居婚、この場合、どっちがいいのだろう?

No.50

レスってそういうものじゃないー❓
例え不愉快になったとしてもわざわざ口に出してなぜ言うのかなって!
黙ってればこういう荒れないのではないですか❓
そして主はなぜ返信しないのでしょうか❓
キツイ人が居るからですか❓
ちゃんと自分でやったことは自分のケツで拭くしかないのではないですか❓

No.49

31です。
父子家庭で育った方、母子家庭で頑張っておられる方、私のコメントが不愉快にさせてしまったようですね。
本当にすみません。

言い訳になるかもしれませんが、私の近しい身内や友達にも、母子家庭、父子家庭がいます。
親側の話を聞いてると、離婚に至った原因として相手に原因があるとする意見が多いです。
子供にも、別れた親の悪口を言ってる人もいました。
中には、彼氏とデートする時に子供を放置する人もいました。
離婚後に既婚者と不倫した人もいた。
年頃の子がいるのに、自分が笑顔でいる事を優先して再婚した人もいた。
再婚したけど、相手と自分の連れ子の折り合いが悪くて不登校になった子もいました。
そうして、再婚相手との間に生まれた子供を大切にして差を感じさせる人もいた。
最近、あまりにも簡単に離婚を勧めたり、親が幸せじゃないと、子供だって幸せになれない‼️みたいな感覚で軽く離婚する人がいるので、そこに違和感を覚えてました。
とは言えど、生活費を入れないとか、DVとか、長年にわたる不倫とかあれば、子供の為に良くないと離婚を決断されるのも理解出来ます。
一方で、そういう目にあっても子供の為にと我慢する人がいても、生活力がないからと見下す気持ちにはなりません。
離婚に関しては、世間の目として偏見もあるかもしれないけど、きっちり育ってるお子さんを見ると「片親で育てるのは、大変だっただろうに親御さん、頑張られたんだな。」と敬意を覚えるのも事実です。
きっちり育てるのは、手がかかるし、お金もかかるし、親が心身を磨り減らして、自分の時間もお金も投げうって育てないといけない事を知ってますから。
離婚を選択しようが、仮面夫婦を選択しようが、何であろうが、子供ファーストの考えに基づき、子供の未来を守る為に決断した事であれば、私は素晴らしいと思います。
長くなってすみません。

No.48

主も出てこないしね(。>A<。)

みんな辛い思いをしてらっしゃるからみんなに頑張って欲しいな(๑・౩・๑)

うちゎ正直にキツイ性格かもしれないが間違ったことは言ってないと思ってる!そりゃ自分が間違え起こせば自分から、謝りに行くけどさ(๑'ᴗ'๑)

キツくてごめんねm(_ _)m

どうでもいい人には言わないじゃん☆
ちょっとこの部屋見てうちも父子家庭で育ったからちょいとムカついただけなのょ、様々な離婚理由ってあるからさ(´Д`)
んじゃこの変で私は寝るとする!
こういうスレで荒れたりもするから気をつけてね!じゃ、またね(○´∀`○)

No.47

>> 46 名無し31さんのことでしたか。

あなた様は一生懸命頑張ってると
思われます。気にしなくて大丈夫。
愛情をたくさんお父さんや祖父母からもらってるなら、大丈夫です。

No.46

39に言ってます、ちょっと39さんって調子に乗ってませんか❓

No.45

>> 41 うち父子家庭で育ったんだけどもさ、バツイチ子持ちも父子家庭で子供居るのもどっちも大変だと思うよ! うちは主に対して正直にムカつく! 大変… ごめんなさい、
上の部分は、私に対してですか?

レスは消しました。

大変な思いされたのですね。


あなた様子供立場のレスを見ている
と、やはり私には我慢が足りなかった。申し訳ない気持ちでいっぱいです。もちろん、わが子にも。

ひとつ言えるのは、あなた様もわが子も祝福されて産まれてきています

No.44

主もちゃんと言葉選んで部屋立てなよ!

No.43

だったらそういうふうに書いたら❓
みなさんは離婚という言葉にどういう風に思ってますかという部屋にしたら❓主の離婚はみっともないだけじゃみんな勘違いするでしょ、腹立つでしょ?仕方なの無いこと。主に言えば❓
ちょっと意味が違うんでない❓

No.42

主早く部屋消して(●`ε´●)

No.41

うち父子家庭で育ったんだけどもさ、バツイチ子持ちも父子家庭で子供居るのもどっちも大変だと思うよ!
うちは主に対して正直にムカつく!
大変さって分かって言ってるのかなって、自分で経験してみないとこんな部屋立てれないし、もし、偏見あるのだとしたら主の部屋も偏見と同じだょ、正直に腹が立った、離婚するのも理由があってするものだから主に離婚がどうのこうのって部屋は立てて欲しくないし消して欲しいです!離婚するのも主には迷惑なんて誰もかけてないしね大きなお世話

  • << 45 ごめんなさい、 上の部分は、私に対してですか? レスは消しました。 大変な思いされたのですね。 あなた様子供立場のレスを見ている と、やはり私には我慢が足りなかった。申し訳ない気持ちでいっぱいです。もちろん、わが子にも。 ひとつ言えるのは、あなた様もわが子も祝福されて産まれてきています

No.39

>> 36 削除されたレス 匿名の掲示板なので、あなたを特別に責めてるとか、あなたの個人的な事情を詳しく知りたい、説明して欲しいって思ってる誰一人いないと思う。
色んな事情がある人がいるだろうけど、自分の価値観としては離婚に対してどう思うか?って言う世間の目、つまり面と向かって口にしないけれど腹の中ではどう見てますか?という質問投稿だよ。
自分のやってきた事が間違ってないと思ってるなら、不特定多数に向けた意見の一つを我が事に受け止めて、憤る必要ないし、個人情報を書かない方がいいと思うよ。

No.38

主って離婚したことないから部屋立ててるんでない❓
離婚した人とか見てないからこんな部屋立てれるんだわ!
こんな部屋立ててる主の方がよっぽどみっともないけど❓

No.37

離婚は、しないほうがいいと思うけど、人にはそれぞれ事情があるので、その人が考えて(悩んで)決めたことなら、「大変かもしれないけど、頑張れ!」…って感じです。

従姉妹が離婚しているので、他人事とは思えません。

No.35

>> 34 私は、子供の痛みが分かるから子供に苦労をさせたくないと思うんだよ?
親になったのに、子供の痛みよりも自分の痛みが優先の人の気持ちは分からないし、自分勝手と思う。
だってさ、好きで結婚して自分の意思で子供を作った以上は、親の責任ってあるじゃん。
子供は、自分の意思で生まれてくるんじゃないんだから。
産んだ以上は、親として自分の感情より子供の環境を優先すべきだよ。
子供は、片親よりも両親揃って仲良く親子で過ごすのが安心出来て幸せだと思う。
片親だと、もし親が癌や持病や死んだらどうしようって不安もあると思うし、やっぱり同級生の大半は両親が揃ってるんだから、羨ましいと思う。
結婚した以上、お互いが歩み寄って夫婦で仲良く暮らすのが良いと思う。
仮面夫婦とか、笑顔になれないとか、そういうのはお互い様だと思うから。
夫婦になって子供までいるのに、離婚に至るまでお互いを追い詰めあった人は、やっぱり問題があるのかな…とは思う。
好きで結婚した相手と、そこまで拗れるって自己中なのかな?とは思う。

No.34

>> 31 古い考え方かもしれないけど、 母子手当とか母子家庭専用の借入利用、生活保護をもらって暮らすのは、死別とかでもない限り恥ずかしいと思う。 … 子供の前で笑顔が出来なくなったから考えに考えて離婚するんじやない。あなたみたいな人には人の痛みとかわからない人だわね。まあ、わかって貰おうとは思わないけど。夫婦仲が悪くなっても形だけの夫婦にこだわっている限り本当の幸せを感じる事は出来ないし子供も幸せにはなれないわ。

No.33

思わない。
人間、失敗する事もあるさ。
離婚は恥なんて言ってる人だっていつ何があるか分かんないし。
不倫されて果てには相手が妊娠してましたなんて話も中にはあるもんね。ほんと信じらんないけど人生何が起きるか分かんないわよ。

No.32

親が離婚してるからって子供も離婚しない人はしないけど

No.31

古い考え方かもしれないけど、
母子手当とか母子家庭専用の借入利用、生活保護をもらって暮らすのは、死別とかでもない限り恥ずかしいと思う。
そういうのに頼らないで、しっかり稼ぎがあるなら恥ずかしくない。
離婚って息巻いてるのに、1円でも多く養育費や慰謝料を貰いたい、ギリギリまで別居して婚姻費用の分担金を貰いたいと夫のお金ありきじゃないと離婚後の生活が成り立たないって分かってる人は、母子家庭になってから、金銭的な苦労と不安で離婚をかなり後悔すると思う。
親が離婚してるって聞くと、そこの子供も簡単に離婚するように思う。
良家との縁談がまとまりにくいと思う。
バツイチの人は、再婚しても離婚する可能性が初婚の人より高そうに思う。
子供がいて再婚だと、複雑な家庭だと思ってしまう。
あくまでも、個人的な意見だけど、子供がいたら離婚は、我慢した方がいいと思う。
親が笑顔でいたら、子供も笑顔‼️みたいな親の身勝手な意見よりも、
子供が笑顔でいれる環境を作る、子供が笑顔の為なら親も頑張れるって方がしっくりくる。


  • << 34 子供の前で笑顔が出来なくなったから考えに考えて離婚するんじやない。あなたみたいな人には人の痛みとかわからない人だわね。まあ、わかって貰おうとは思わないけど。夫婦仲が悪くなっても形だけの夫婦にこだわっている限り本当の幸せを感じる事は出来ないし子供も幸せにはなれないわ。

No.30

ちゃんと自立して周りから言われないような生活でもしてる❓
生活は人それぞれだと思うよ
周りの人には関係ないかと

No.29

他人に生活のことで文句言われたくないな
実家に住んでるから恥ずかしいとか他人にには関係ないかと!
なんかさバツイチが悪い風に聞こえるけどさみんなは恥ずかしくないような生活してるの❓

No.28

離婚言い出したほうが不利にするといいよ。
で、ないと女はつけあがるからな!

No.27

確かに胸張って言える事ではありませんね。

ですが離婚により子供を守る事が出来るのであれば大正解と言えるでしょう。

No.26

いまだに離婚を恥、バツイチを恥とか言う人に驚きを感じます。姉はバツイチで親に頼らずに一人息子を育て上げました。旦那と離婚すると経済力がないから旦那をATMだと割りきっていると言う奥様もいるのにね。

No.25

dv旦那でも依存し子供まで精神的虐待してる女みてると離婚は正しい選択だと思うけどな

No.24

バツイチの人によっては恥ずかしい人だなと思うことがある
実家に甘えてばかりの人とか。
でもこの人自立ししてしっかりしてるなって思う人も私の周りにいる!
バツイチ全ての人が恥だとは思わない

No.23

何がみっともないの

色々な事情があるかと
主が気にすることではないと思うよ
何が恥ずかしいのか説明してよ

No.22

>> 18 おっと、ニコラスケイジの悪口はそこまでだ… アハハ😂

No.21

離婚もバツも恥ずかしくないですよ。
色々考えての結果。
勇気があって羨ましいです。

No.20

恥とは思わないが、
人を見る目がないのかなと
思う。

  • << 70 その通りです

No.19

生活出来ないから
自立出来ないから…って
必死にしがみついてる方が
みっともない。

No.18

おっと、ニコラスケイジの悪口はそこまでだ…

No.17

結婚も離婚も非婚も同棲も、はたまた進学も中退も卒業も、就職も転職も退職も、その人自身の決断であればOKです。

要は人生を押し進める力が発揮されていれば良いのです。

問題はたとえ慶事と言われる結婚でも、本人の意思ではなく流されてしまうような事態ではないでしょうか?

こんなはずでは無かったと後悔するのではなく、どんな結果であろうとそれが自分の意思であり決断だったのだと受け入れる胆力や意識を持つのが大事です。

そして次の局面を自分の手と意思で切り拓くのです!

考察力や洞察力、想像力、行動力、すべてを動員して人生の荒波を漕ぎ抜きましょう。

立派な事を言っていても、一人になれば泣いていることもあります。
でも泣けばまた元気になるのも事実なんです。

人生は冬が来てもまた春が来ますよ!


No.16

全く思いません。

人生勉強。離婚だって、結婚してなければわからなかった事は沢山あるのだし。

離婚を「結婚失敗」という発想も私は違和感を感じます。

No.15

むか~しむかしはそんなこと言ってたよね。

いまでもそう思ってる人はいるかもね。


自分は恥とは思わない。
3回も4回も結婚離婚繰り返すのはちょっとん~?と思うけど、恥とまでは思わないな~。

No.14

結婚式あげてないから周りに迷惑かけてないバツイチです。文句言えるのは祝儀払い損には言う権利はあるぐらい?(笑)
恥とも全く思わないなー。さっさと次の幸せ探すだけー。で、再婚してる。
バツイチが恥って、クソみたいな結婚で苦労してる人らがマウントとりたいだけじゃない?同じ苦労をしろとか道連れ的な?うまく逃げやがってクソ…とかの感情がみえみえ(笑)グチグチ言うわりにその結婚にしがみつくしかない結婚のほうが恥ってより醜い。バツイチは恥って言う人らのみに思うわ。幸せな結婚してる人らってバツイチだとかどーでもいいしかないよ。関係ないからね、幸せな結婚してる人らにとったら。

No.13

離婚自体は面倒な作業だからしないほうがいいとは思うが、それを恥じて離婚しないで無理する方がよろしくないと思う。特にそんな両親に育てられる子どもがいる場合には、たまったものではない。

No.12

どうもしない。さすがにバツが2も3もついたらアレだけど。それよりもここで延々とダンナの愚痴ばかり言って、死ね死ねいいながらもそのダンナにしがみついて色々理由つけて離婚は絶対しようとしない人間のほうが人として軽蔑する。

そしてそういう人間が離婚はみっともないと言っているのだったら……。

No.11

離婚理由なんて本人同士しか分からない。
恥だなんて思わない。

No.10

まあ確かに人集めてお祝い貰っておいて恥ずかしい気持ちにはなるかもだけど、そんなことより自分の人生をどう生きるか真剣に悩んで決断したことなんだから他人がどうこう言うことではないんじゃない?
人からどう見えるかを気にしすぎて自分の人生棒にふるのはナンセンスだと思う。
ただ、エネルギーのいることだし、前回の失敗は活かせるといいよね。

No.8

全くそうは思わない。
嫌な人と一生我慢して添い遂げるなんて、懲役より辛い。

若い子のシングル、生保、母子手当、あてにしてはどうかと思うけど、ある程度生活した上での離婚なら、逆に決断力あるなぁーって感心する。

No.7

固定観念が凄まじいですな

その考え方がみっともない

No.6

私の場合、
される離婚は恥じに思うが、
する離婚はイサギヨサを感じるけどな。

ただ、
される、するは関係なく、
式や披露宴をやっておきながら離婚するヤツは大恥じさらしだと思う。

No.5

まあ、表立っては言えないけど、そうだな。

No.4

世間がどう言おうが恥をさらしても生きていきますよ。
どうとでも言ってください。

バツイチです。

No.3

「人間は判断力の欠如によって結婚し、 忍耐力の欠如によって離婚し、 記憶力の欠如によって再婚する。」
はい、みっともないです。

更に子供や親族の「離婚」に対するハードルも下がる。

ただし相手が、不倫、暴力、借金、無職、ギャンブラーなら仕方がない。

No.2

まぁ、そうだよね。1度失敗した人ってことだからね。私もバツイチだけど。

No.1

だと思いますよ。
一生この人と添い遂げていくんだって、
別に誰かに強制的に結婚させられたわけじゃなく、
自分で選んでおいてやっぱ違ったバイバイってことは、
自分は見る目がなかった未熟者ですと言ってるようなものだし、
なんなら離婚したんだからご祝儀はお返ししろよと思うくらい。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

関連する話題

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧