注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
どうしても結婚したいです。
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

働いているママさんに質問です‼

レス9 HIT数 1532 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
09/01/09 13:23(更新日時)

私は来月2人目を生みます💡
産後落ち着いたら、働きに出る予定でいます‼

そこで質問なのですが、
夜*パート(週3~4日・4時間くらい)
にするか
昼*社員(契約*派遣)
で働くかで悩んでいます⤵⤵

昼の場合、保育園か託児所に預ける予定です‼夜の場合、旦那に見てもらう予定です‼

それぞれ、メリット・デメリットを教えて下さい💡


今の時代、就職等が厳しいのは解っていますので、中傷などはお断りします❗

No.283088 09/01/09 09:45(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/01/09 09:52
お父さん1 ( ♂ )

夜は家族みんなで生活するのが良いと思いますので、 昼に働いたほうが まだ良いと思います。

No.2 09/01/09 10:06
ベテラン主婦2 

そうですね。
夜は家族みんながそろう唯一の時。
夜お母さんが居た方が子供が眠りにつく時安心出切るんじゃないでしょうか。

No.3 09/01/09 10:28
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

昼間
😺メリット😺

早寝早起きの習慣がつく。

保育園で友達が出来る
子供と夜一緒にいられる。

🙅デメリット🙅

保育料がかかる。

体調不良の時は欠席欠勤しなければならない。

職場の理解が必要。

保育園の行事も予定つけなければならない。


😺メリット😺

時給が高め
保育料がかからない。保育園の行事とか都合つけなくてもよい。


🙅デメリット🙅

子供と寝れない。
昼と夜の生活で、体力使う。

旦那さんが夜の育児をしなければならない。(夜泣きとかあれば、寝れない😥

No.4 09/01/09 10:29
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

1サン&2サン
ありがとうございます✨

夜は家族団欒の時間ですよね😊

昼に働けるように、仕事を探していこうかな…と思いました💡

ありがとうございます☺

No.5 09/01/09 10:54
匿名さん5 ( ♀ )

>> 4 私は 4月に三人目出産です😃 私は かなり無謀ですが 出産後体調次第ですが 2 3週間後に 働こうと思ってますよ😃週4の三時間 22時から3時間だけ やはり今働け無いため 生活がかなりきついです😭 あと 8月からは 昼間も働くつもりですよ😃 もう保育園は決まってるので😃 主さん頑張りましょう😃

No.6 09/01/09 11:05
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

昼間は社員はまだ厳しいと思います⤵⤵子供が病気したりして、早退程度ならまだしも、感染的な物なら一週間とか普通に保育園に行けなくなりますよね⁉やはり昼間働くにしろ、パートだと休みの都合もつけやすいと思います✨夜は子供さん次第だと思いますよ💡
私は一人目を7ヶ月から保育園に預けてますが昼間事務的な事をして、夜12時から三時間程度居酒屋でバイトしてました✨7ヶ月だったので、一度寝たら朝まであまり起きなかったので大丈夫でした🎵12時からだったので寝るまで普通に家族と過ごせましたし⤴私も二人目出産間近で、主さんと一緒で夜働くか、昼働くか迷っています💧難しい所ですよね😢

No.7 09/01/09 12:22
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

3サン*5サン*6サン
ありがとうございます✨

夜泣きは、生んでみないと分からないですよね⤵⤵
上の子はなかったんですけど…
旦那は、泣いても起きてくれるか…不安です😥上の子の時、1ヶ月は起きましたが、その後は慣れたのか爆睡…
旦那いわく、数時間(4時間位)なら、1回くらいだし平気だよ✨と言ってます‼

昼間のデメリット…
そうですよね‼病気とか忘れてました💧
会社に迷惑はかけられないですもんね😣

昼間のパートも良いのですが、2人保育園となると、貯金できないかな⤵⤵と思って…
旦那のお給料だけでも、1万くらいですが貯金はできるのですが、これから不安なので貯蓄を増やしていきたいんですよね💡

ちなみに、私は1カ月健診が終わったあたりから働きたいので、来月から探す予定です✨

あと、昼間働くなら完ミにしなきゃなぁ~と思ってて、夜なら母乳育児を頑張る予定でいます‼


同じ境遇の方がいて嬉しいです😊
お互い、育児に仕事頑張りたいですね😉

No.8 09/01/09 12:28
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

あと、夜働くなら
子供は幼稚園を考えているのですが、無謀でしょうか…
今、2歳なので
3年保育なら、未修学園児教室?が今年からなので、それも考えなきゃ…なんですよね💧


考えることが沢山で大変ですが、これからの事をきちんと考えなきゃいけない時期だと思うので、頑張り時ですね💪

No.9 09/01/09 13:23
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

>> 8 うちの子供、幼稚園です😃


半日保育(昼前に帰宅)、春、夏、冬休みがありますから、そんな時は、昼世話して、夜仕事は、体力必要ですよ😥


延長保育は、別途料金です。


平日の昼間に参観日がありますし、幼稚園によってはお弁当持参の園もあります。


うちは私立なので、入園金が高かったです😢

入園準備(制服、体操着など)も大変かもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧