子育てしにくい日本
日本は、育てにくくなっている。持病がある幼い我が子が体調を崩し、救急で受診して、ぐったりしているのに、点滴1本しただけで帰される。帰宅した後もずっと、ぐったり。点滴1本だけでは、回復出来ないから、入院を数日するだけで、元気になって、いつもの我が子になるのに、病院、点滴、帰宅→又病院、点滴、帰宅、又々病院、点滴、帰宅。何回も病院へ受診になるなら、入院させて、元気になった方が我が子の身体にも負担が掛からない。我が子は「ママ、何回、病院行くの?」「何回も行くなら入院した方が元気になる」と直接、医師に言っても、断られる。でも、その中でも、「今日、入院しましょ」と我が子に手を差し伸べてくれる、本当に素晴らしい病院があって、救われました。こう言う病院を増やして欲しいと、切に願います。所詮、他人の子と思って、事務的に診て終わる医師より、親身になって、原因を突き止める医師が増えて欲しい!医師と患者は、強者と弱者と言う立場。患者は、どうしても弱い立場になるから、医師の判断がくだると、患者の意見は、なかなか通らない。どうか、少しでも、より良い社会、より良い生活環境、より良い医療機関をこれから増やしていくなら、どうか、より良い子育て環境も考えて欲しいです!
子育てしにくいですか?日本って。
「今日、入院しましょう」って言ってくれる病院は良いところかもしれないけれど、言ってくれないのが普通だと思います。
点滴したり、薬を処方してくれたりと外来対応(確か)で済ませてしまうのが一般的と思いますよ。
私も、中学2年ぐらいの時に入院したことはあります。
ありますが、顎の骨を折っていてってのもあって。
でも、2週間程度の入院でしたよ。
「入院しましょう」なんて安易に先生は言ってくれないと思ったほうが良いですね。
よっぽどおおごと、手術や入院療養が必要だと判断したときは入院許可がおりるかもしれませんが。
他の方が言うように、ベッドの空きがないのも「入院しましょう」と言ってくれない理由の一つかもしれません。
医師免許も知識もない素人が見ても、わからないから病院へ連れて行くんでしょう?
日本は、診察しておくすり出してくれたりと、いい環境ですよ。
病院という施設がない国もあり、病気や怪我をしても治療することが出来なかったり、お金がないというだけで治療を断念せざる負えない国の人もいます。
かと思えば、日本では出産後1週間ぐらい入院させてもらえるようですけど、出産の翌日には即退院の国もあります。
アメリカでは、多額の治療費を払っています。日本では、保険に入ってるからアメリカのように多額払わなくても良いですし。
持病がある→症状が出た→即入院
こういうことしていたら、病室・ベッドがいくつあってもたりないです。
病院を新築し、敷地を広げたとしても追いつかないと思います。(病院側が赤字になる可能性も考えられる)
もしかしたら、日本は子育てしにくいかもしれませんが、日本の医療は素晴らしいと思っています。
主さん、子育てしにくくなったって言うけど、今なんて子どもの医療費は無料でしょ?子育て支援もあるし、行政だって色々やってるじゃない、それだけじゃまだ足りないの?
本当に今の時代は恵まれてらと思うけどね。うちの母親なんか、私達兄弟3人と年老いた舅姑2人の面倒見て、その上畑仕事してたけど、誰の支援なんて無かったと思う。ママ友とピクニックやランチなんてしなかったしね。
その母親も脳梗塞で倒れて、回復の見込みないから入院1ヶ月程度で退院させられた。本当に入院が必要な患者が優先なのは当然だし、完治の見込みがない持病なら入院は必要ないと判断されんじゃない?まぁ、主さんが子どもさんの体調管理をしっかりしてあげるしかないんじゃないかな?
その後、お子さんの体調どうですか?どのような持病かはわかりませんが点滴は魔法の薬ではありません。きっと主さんもそこは解ってると思います。
救急で受診された病院はかかりつけ医でしたか?夜間のドクターは小児科医でしたか?
再度受診された時もきっとドクターはお子さんの自己治癒力がまだあると判断されたのではないでしょうか?現代の子供達は幼い頃から抗生物質を使用してるので自己免疫力が低下してると言われています。
主さんが心配される気持ちも十分わかります(ウチも下の子が喘息持ちでした)
しかし『育てにくい』とは言い方が違うような気がします。
もう少し主さん自身も落ち着いて下さい。体調が優れないお子さんを何日も通院させてるのが大変そうだからと入院を勧めてくれたドクターには感謝ですが、きっとドクターは、お母さん自身を安心させる為に入院を勧められたのも理由の一つではないでしょうか?
お子さんのご健康を願ってます。
私は小児科の医師。今や訴訟リスクの高い外科と専門性の高い小児科医は減り、内科医が増えている。
国の政策で数年前から医学部の定員を増やしているが、一人前の医師は一朝一夕で育つはずもなく、むしろ研修医の育成業務は重い負担としてのしかかっている。
休みは週1日。平均勤務時間は15時間。娯楽などは無縁で、ただただ家と病院を往復するのみである。
常に疲労困憊。そこに輪をかけるのが患者の親だ。もちろん、大事な子供を病気や苦痛から守るため必死なのはわかる。しかし、あまりに理不尽な要求が多すぎる。
物事には優先順位がある。軽々しく口にするものではないが、やはり病気の重さによって診る時間は変わってくる。いつ尽きるかわからない小さな命で重病と戦う子供達には最大限時間と労力をかけたいというのが医師の使命だと思っている。
だから命の危険性がないお子様には、申し訳ないが毎日通って頂く事をお願いしている。今日のお母さんも必死に入院を訴えてきたが、出来ないものは出来ない。
こうして僕は精神的にも肉体的にも疲弊していく。そういえば、大学の同期が先日立て続けに過労死した。2人ともまだ三十代。1人は子供が生まれたばかりだと聞いている。
人の命を守るという大義名分の為に自分の命を削る。本末転倒を受け入れざるを得ないのが今の医療現場の実態なのだ。
これはフィクションだが、一方的に相手を批判するのではなく、相手の状況や気持ちを考えないと説得力がないよ。
お知らせ
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
1歳8ヶ月歩かない10レス 145HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
放課後児童クラブ10レス 144HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
女の子がいないと負け組?22レス 384HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
ワーママさんのタイムスケジュール教えて4レス 123HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
甥っ子姪っ子の対応の正誤について24レス 502HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
1歳8ヶ月歩かない
ありがとうございます! 今できること、楽しめることを子どもと一緒にや…(匿名さん0)
10レス 145HIT 匿名さん (30代 ♀) -
高齢出産の批判について22レス 4105HIT 匿名さん
-
放課後児童クラブ
月額固定なら行った行かないに関わらず支払い義務は生じるのでは? 利用…(匿名さん10)
10レス 144HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
女の子がいないと負け組?
主さん、出てきませんか? なぜこうやって、スレ立てておいて放置す…(匿名さん20)
22レス 384HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
ワーママさんのタイムスケジュール教えて
19:45に就寝すごいですね!理想的です! やっぱり付き添ってあげら…(ちょっと教えて!さん0)
4レス 123HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
妊活中ですが、子供がそんなに欲しくありません。11レス 173HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか9レス 167HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 408HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 144HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 297HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妊活中ですが、子供がそんなに欲しくありません。
うーん。家事育児面では全く頼りにならないと思っています。 妊活始…(育児の話題好きさん0)
11レス 173HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか
8さん いや、その通りなんだと思います。 主さん返答から、旦那のス…(匿名さん2)
9レス 167HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 408HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 144HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 297HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
どうしたら。。わからない
昨夜夫と喧嘩して、私は喧嘩すると距離置きたいし顔見たくない、1人で反省とか対処法とか考えたい人で、夫…
25レス 582HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
夫の気持ちが分からず、対応に困っています。
夫が休日に朝から晩まで出かけるようになり、不審に思って調べたところ、特定の女性の家に通っていることが…
14レス 229HIT 離婚検討中さん (50代 女性 ) -
彼女に癌が見つかって別れを告げられました
彼女に癌が見つかって別れを告げられました 10月1日手術を予定しています 右胸が異常に腫れ上がっ…
22レス 302HIT 学生さん (20代 男性 ) -
彼女にいうことを聞かすには
私は19歳で彼女は22歳です。私が年下ということもあり彼女に主導権があります。そのことを友達に話した…
50レス 1019HIT 恋愛好きさん (10代 男性 ) -
精神科スタッフと結婚したい
精神科デイケアからOTセンターに異動となったスタッフと結婚したいです アドバイスをお願いします
23レス 258HIT 結婚したいさん (30代 男性 ) - もっと見る