妊娠中…水子のお寺😔‼

レス14 HIT数 7338 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/01/06 21:26(更新日時)

こんにちは😃

今3ヶ月の初ママです✨

相談と言うか…気になったので、スレを立てさせてもらいました😢💦


私は4年にも、避妊に失敗し、妊娠した事がありました。ですが、その頃は経済力もないし、年齢も若い事から中絶を選択しました😢💦それから、同じ事を繰り返さないようにピルを飲み、避妊をしていました。4年たった今、結婚をして、自分勝手ではありますが、妊娠希望に気持ちが変わり、ピルを辞めて、産婦人科に行き子宮などに異常がないか確かめてもらい、子作りOKが出て、5ヶ月後、妊娠する事が出来ました✨

前の子供の命日が5月末です。毎年、命日には近所にある水子のお寺に、お菓子などをお供えに行っています。今年も行きたいのですが…。妊娠中、水子のお寺に行っても大丈夫でしょうか…😔我が子が、お腹の中に居る赤ちゃんに、何かするとかそういう事ではないのですが…。やっぱり妊娠中に、水子のお寺にも普通に行ってもいいのかなと思いまして…。

中傷などは辞めて下さい😔💦

No.282139 09/01/06 16:58(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/01/06 17:34
匿名さん0 ( ♀ )

お願いします💦

No.2 09/01/06 17:45
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

分からなくてごめんなさい
でも、一番いいのはお寺に電話して聞くのがいいのではないですか?
私も身内がなくなった時が厄年で厄払いをいつ行ったらいいか電話でききましたよ

No.3 09/01/06 18:16
♀ママ3 

行かないほうかいいとおもいます😞

そーいうところで自分の子ぢあない子の霊をつれてかえって来ちゃった友達もいました💦

それから毎年毎年行くと逆に供養できないともきいたこともあります😞

その日を忘れないで心でおもってるだけで十分だとおもいます😄

私の友達にも何人も同じような方がいたんですけどみんな行くのやめてました💦

No.4 09/01/06 18:23
匿名さん0 ( ♀ )

まとめての返事で
すいません…😔💦

やっぱり辞めた方がいいですか😢自分の子供が、お腹の赤ちゃんに何かするとかは一切思ってないのですが、やっぱり水子は産まれたくても産まれる事が出来なかった子供達だから、赤ちゃんからしたら…産まれてくる赤ちゃんが羨ましく思うだろうな…😔と思いまして…。自分の気持ちもそうですが、赤ちゃん達の気持ちも考えたら行っても大丈夫かなと思い…😢💦
でも、今まで毎年行ってたのに急に行かなくなったら、赤ちゃん悲しみませんかね😢❓何で来てくれないの😢と怒っちゃいますかね😢

No.5 09/01/06 18:56
匿名さん5 ( ♀ )

もし行くのであれば、主さんのお腹に手鏡を入れて行って下さい。

ズボンのウエスト部分に鏡のうつる部分を外側にして。上から服をかぶせても大丈夫です。
これは良くお葬式などに妊婦さんが出席する際にお腹の赤ちゃんに亡くなられた方が反射して入り込まないようにする為にします。

でも色々な言い伝えたがあるのでお寺さんに直接問い合わせた方がいいです‼

No.6 09/01/06 19:13
プレママ6 ( 20代 ♀ )

私は行きましたよ。
過去に2度流産をし水子供養をして頂きました。
そのお寺は子授けのお寺でもあるので、戌の日のお参りもして頂きました。
現在臨月です。
一緒に水子にも手を合わせて来ました。
気持ちの問題ですから、行っても行かなくてもイイと思います。
ただ、行ったがために他の子の霊を連れて来てしまうとか、そういう事を言ってはいけないと思います。
私はいつも全ての水子に手を合わせて、その子の幸せを祈っています。

No.7 09/01/06 19:23
♀ママ7 ( ♀ )

主人のご先祖様のお墓の入り口には水子供養の像があって妊娠中、出産後もお墓参りの時に一緒に手を合わせてきましたよ。

No.8 09/01/06 19:34
匿名さん8 

不安が少しでもあるのなら、妊娠中、お参りはご主人かご両親などにお任せして、お水(毎朝取り替えてネ)とお菓子と小さなオモチャをご家庭のどこかにお供えして、成仏を祈ってみてはどうでしょうか。
大切なのは失ってしまった命を忘れない事だと思いますよ。
「この世に生み出してあげられなくて本当にごめんなさい、この子をあなただと思って大切にしていきます。」と誓ってクヨクヨせず、新しく生まれて来る命をどうか大切に坥
お体を大切にして、心身共に元気に出産の日を迎えてくださいネ

No.9 09/01/06 19:39
匿名さん0 ( ♀ )

皆様ありがとうございます✨

まとめての返事で
すいません…😫


明日でもお寺の方に電話して聞いてみたいと思います😃✨

でもお寺の方達は嫌な気分になられませんかね😫❓

No.10 09/01/06 19:57
匿名さん8 

>> 9 そんな事はないですよ。
悩める方達を諭すのが仏道修行した者の役目です坥
もしあんまりな態度をとられたなら、修行が足りない住職なのかもしれません。

No.11 09/01/06 20:10
匿名さん0 ( ♀ )

>> 10 ありがとうございます😢✨

明日聞いてみたいと思います😃✨

家🏠に赤ちゃんのお供えするスペースを作ってあるのですが、もし今年だけは行くのを辞めたと言う方向になったら、家でお供えして、手を合わせてもいいと思いますか😢❓

No.12 09/01/06 20:25
匿名さん8 

>> 11 水子供養に寺に行く事より、失った命を忘れずに成仏を祈る気持ちの方が大切なんです。
無かった事にしてしまったり、目を背けて忘れようとするのは良くないです。
寺でなくても、家でも祈る事は出来ますよ俿
厳かな気持ちで供養を祈っていけば、失った命も、新しい命を守っていってくれますよ坥
私も仏道修行の身、ここで言葉のやり取りをさせていただいたのは何かの縁です。
微力ながら祈らせていただきます猤

No.13 09/01/06 21:06
プレママ13 ( ♀ )

今妊娠8ヶ月になります😃 私は中絶じゃないけど赤ちゃん亡くしてて主さんと同じように毎年お寺に行ってます。先月が命日でしたがお寺に聞いて水子供養しました☝ お寺さんに相談したら妊娠中はやめた方がいいとかは言われませんでした。 主さんが前の子の事を思ってるのがすごく伝わります。行ってあげれば喜んでくれると思うけど行かなかったとしても気持ちはちゃんと届くと思います😃 形にとらわれなくても赤ちゃんの事を思う気持ちが一番です。 お寺さんと相談するのがいいかもしれませんね☝

No.14 09/01/06 21:26
匿名さん14 ( ♀ )

あたしも今臨月妊婦で、2年前流産しました。妊娠中、2度水子供養行きましたよ💨
塔になってて、自由にお供え物したり線香あげたりできるところです。
お腹に鏡入れるとか、連れてきちゃうから行かないとか、あたしも周りに言われて悩みましたが…
あたしは逆に水子たちに失礼なんじゃないかな…って思って、気にしませんでした😄
水子はみんな、純粋✨ですよ❤主さんの幸せを願ってるはず。忘れたりしなければ、恨んだりしないはずです😄

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧