注目の話題
結婚=子供では勿論ないけれど…
背が高い事で仕事で怒られました。
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

職人の将来

レス22 HIT数 17863 あ+ あ-

みく☆( ♀ QgkUk )
08/12/23 16:08(更新日時)

こんにちは😃いつも参考にさせて頂いてます💡旦那の事で相談なのですが、ペンキ職人で年は30前で独立はしていません💧しかし会社❓には旦那と親方2人しかいません…給料は日給月給で手取り、ばらつきありますが35万くらい❓です💨そこで相談が職人って退職金とかないですよね💧今二歳の子供がいて旦那が2人めつくろぅと言うのですが…子供一人育てるのに一千万❓かかる時代で、しかも旦那がいつ怪我や病気するかわからないし(保険は会社のやつ月五千くらいのしか入ってません💧)私は老後も安泰に暮らしたいしおばあちゃんになってまで働くのは、はっきり言ってイヤです😱子供や孫にもお小遣いあげれるようになりたいですし…職人の人の将来ってどうなんですかね❓やっぱり自分で貯金するのが一番ですよね😃とにかく不安でたまりません💧回りにもぶっちゃけて相談できる人がいないのでよければ誰か相談にのって下さい🙇

No.277780 08/10/24 16:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 08/10/24 17:52
みく☆ ( ♀ QgkUk )

レスありがとうございます😃今は子供が小さいので週一ですが実家に預けて働いてます‼(家賃低度にしかなりませんだ💧)来年になったら保育園に入れて働こうと思ってます‼

  • << 5 うちは鳶職なんですが、やはり主さんと同じ悩みです😔 できれば転職して欲しい… 老後が心配です💨💨
  • << 6 今は建築、製造全般的に落ち目ですよね。仕方ないです。 みんな不安は同じですよ! 貯金するしかありません! あと聞いた話ですが、職人さんは退職金ない代わりに定年を迎えてもその後嘱託で雇ってもらえるパターンが多いとか? この際退職金はご主人に自分で働いて稼いでもらうしかありません。

No.7 08/10/25 10:23
みく☆ ( ♀ QgkUk )

3番さんありがとうございます😃あいおい聞いた事ありますが内容は知りませんでした💦ありがとうございます😃保険入ろうって思っても、掛け捨てぢゃあやだし、でも怪我や病気したらヤバいし😱って感じでした…💧💧 入るとしたらあいおいにします✋‼ご丁寧にありがとうございます🙇‼中小企業でも会社員羨ましいです✨✨😻

No.8 08/10/25 10:30
みく☆ ( ♀ QgkUk )

>> 4 私の主人も塗装業です。 結婚したときは、老後の事まで考えておらず、間違えたかなぁ~と思いましたが、しちゃった以上は覚悟決めました。 年金は… 4番さんありがとうございます🙇奥様が退職金二千万なんてすごいですね😻ほんとにほんとに羨ましいです💡私は資格もないし職歴もとくにこれと言ってないのですが例えば子供に手がかからなくなってから、(小学校はいるくらい)社員で働いたらその職種が事務員とかでも退職金貰えるんですか❓(そりゃあ4番さんほどでなくとも…)無知な私に教えて下さい🙇なんの職種がいいのですか❓

  • << 10 だいたい正社員で雇用されると退職金ありなところが殆どですよ。 でも3年働いて4年目からの支給とかが多いと思います。 私は公務員扱いなので入社1年目から出るのですが。 公務員は勤続年数が長ければ退職金は跳ね上がります。 事務員だと医療事務が真っ先に思い浮かびます。 資格とるのも簡単ですよ。知り合いの医療事務の子は、新しく開院した病院の医療事務してますが手取り25万と言ってました。 ほんとはもう少し低いと思います。

No.9 08/10/25 10:38
みく☆ ( ♀ QgkUk )

5番さんありがとうございます😃💡同じ悩みの方いて良かったです😂💡ほんとに、ふと不安になるんですよ💧軽々しく家買おうだ子供2人めつくろぅだ言うけどいつ介護しなきゃいけない体になるかわからないし💧しかも旦那はメタボなので介護はかなりキツいかと……😱うちも転職して欲しいですね😥でもかなり職人堅気で多分職人しかできないと思います…💧人見知りで初対面の人とはほとんどしゃべれないです😱
それでも大人か…💧

No.11 08/10/25 10:44
みく☆ ( ♀ QgkUk )

>> 6 今は建築、製造全般的に落ち目ですよね。仕方ないです。 みんな不安は同じですよ! 貯金するしかありません! あと聞いた話ですが、職人さんは退職… 6番さんありがとうございます😁‼定年後も雇って貰えるんですかぁ‼それは知りませんでした‼ぢゃあそれまで健康でいなきゃダメですね😜確かに工事現場とかで働いてるお爺ちゃんよく見ますね👀あそこまで働いてくれるのだろうか…💨
そのとき苦しければ働いて貰うしかないですよね😥

No.13 08/10/25 15:39
みく☆ ( ♀ QgkUk )

>> 10 だいたい正社員で雇用されると退職金ありなところが殆どですよ。 でも3年働いて4年目からの支給とかが多いと思います。 私は公務員扱いなので入社… 4番さん再レスありがとうございます🙇とても勉強になりました‼✏医療事務ってよくCMでやってますよね‼ニチイのなんとかって…今まで全然考えてませんでした‼資料請求してみようかな🙋少し勉強すればとれるような資格なんですかね❓給料25万なんていいですね💕さらに退職金もあるなんて…💰どうせ社員で働くなら給料いい方がいいですもんね‼ほんとに真剣に考えてみます‼ありがとうございます😺✨✨

No.16 08/10/26 11:41
みく☆ ( ♀ QgkUk )

>> 12 主さん、こんにちは。 先々の心配はごもっともです。 でも、前の方がおっしゃってた様に定年がないと言うのも、ある意味メリットではあると思いま… 12番さんレスありがとうございます😃💡棟梁で75までお元気で活躍なんてすごいですね‼かっこいぃですね☺旦那もそうなればいいのだけど…そうなる確率は低いような気がします💧なんか60前後で体壊しそうです💦今も三十前なのにデブすぎて膝が痛いとかいってるし😜油もの大好きで医者に言われるまでその生活変える気なさそうです😭💧でも手に職はいいですよね💡参考になりましたありがとうございます😊‼

No.17 08/10/26 22:34
みく☆ ( ♀ QgkUk )

>> 14 あ、それから、旦那さんが年金受給できる年齢(今なら65歳)過ぎても仕事して収入がある場合、所得額によって仕事している間は年金は貰えませんから… こんばんは⭐4番さんご丁寧に沢山教えて頂いてありがとうございます🙇土木保険なんてあるんですねぇ‼知りませんでした👀✨
とりあえず当面は医療事務を目標に頑張りたいと思います😚ほんとにありがとうございました💕☺

No.18 08/10/26 22:58
みく☆ ( ♀ QgkUk )

>> 15 うちの旦那も以前は塗装業でした💡 雪国なので冬は失業するし、日給月給で雨降れば休みになって収入減⬇夏場残業などある時期で22万くらい、春や秋… 15番さんレスありがとうございます🙇💫 転職してくれたなんて羨ましいなぁ😻うちは関東なんで季節で仕事なくなることはなく今も日曜ないくらい忙しいですが…でも日曜働いたからって給料高いわけでもないし…💢 しかも休みが大体、雨だから平日に休みになってもどこも行けずつまらないです💀かなり終わっますよね⤵私も30年後ローンに苦しみたくないです😱でもうちの旦那は冷静にこれがこうで、いくら得するとか、将来的にとか理論的に説明しても絶対折れないタイプなので多分一緒ペンキ屋ですね😱ぁあ…人生間違えたかなぁ😭ほんとにレスありがとうございました😃参考になりました⤴

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧