注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
胸のサイズの相談
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

「発達障害の子育て中の👦👧ママ募集✌」

レス22 HIT数 1768 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
09/03/14 21:14(更新日時)

みなさま、初めまして✌

私の子供👦 は知的障害があります。

子供さんの話し
お母さん達の愚痴等
お話しをしませんか❓

沢山の方と情報交換が
出来たら、嬉しいです。

宜しくお願いします✌

No.275459 09/03/13 11:47(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/03/13 12:29
♂ママ1 

こんにちは☀
はじめまして🙇

私の子供も知的障害があります。
広汎性発達障害という診断を受け、今は、療育センターに通って、リハビリも受けています。

主さんのお子さんは、どの程度の知的障害ですか❓
私の子供は、5歳ですが、会話がうまくできず、衣服の着脱も、一人では難しいです。

No.2 09/03/13 12:36
♂ママ0 ( ♀ )

>> 1 早速のレスありがとうございます珵

子供は7才の中度知的障害です。
知的に他に広汎性発達障害も有るみたいですが、
サイトで見ると
知的が有ると広汎性は無いと
まだ診断名が、分かっても疑いが拭えないで居ます。

広汎性って自閉ですよね蓜
私は広汎性には、まだ無知で、これから色々と教えて下さい。


これからも
宜しくお願いしますⅧ

  • << 4 私にも、よくわからないのですが💦 広汎性発達障害といっても十人十色で、子供によって症状が違うみたいです。 子供を広汎性発達障害と診断した先生から、知的障害もあります。といわれました。 療育手帳も持っています☝ その先生から、広汎性発達障害は、自閉的スペクトラムと、説明をされました☝ 自閉症に近いみたいな説明でした。 そのため、記憶力は上がったみたいですが、言葉の意味の理解が難しく、間違った意味で使うことが多いです💧 療育や、リハビリに通ってはいるんですが、小学校まで、後1年なので焦っています😥 説明が下手ですいません😫

No.3 09/03/13 12:59
匿名さん3 ( ♀ )

広汎性発達障害と
自閉症は違いますよ😊

  • << 5 初めまして珵 子供は😓と児童相談所に行き 😓では中度知的障害 児童相談所では 知的障害と広汎性発達障害 児童相談所では 広汎性発達障害とは 自閉症ですと言われましたが、子供には自閉では無いようで 広汎性とは 知的も含まれての事ですか蓜 色々と教えて下さい

No.4 09/03/13 13:03
♂ママ1 

>> 2 早速のレスありがとうございます珵 子供は7才の中度知的障害です。 知的に他に広汎性発達障害も有るみたいですが、 サイトで見ると 知的が有る… 私にも、よくわからないのですが💦
広汎性発達障害といっても十人十色で、子供によって症状が違うみたいです。

子供を広汎性発達障害と診断した先生から、知的障害もあります。といわれました。
療育手帳も持っています☝

その先生から、広汎性発達障害は、自閉的スペクトラムと、説明をされました☝
自閉症に近いみたいな説明でした。
そのため、記憶力は上がったみたいですが、言葉の意味の理解が難しく、間違った意味で使うことが多いです💧
療育や、リハビリに通ってはいるんですが、小学校まで、後1年なので焦っています😥

説明が下手ですいません😫

  • << 6 アドバイス有り難いです 子供は知能テストを受けても違うし どちらの判断を信じて良いやら 寮育手帳は貰いましたが B-でした まだまだ手探り状態で泣きそうになります

No.5 09/03/13 13:05
♂ママ0 ( ♀ )

>> 3 広汎性発達障害と 自閉症は違いますよ😊 初めまして珵

子供は😓と児童相談所に行き

😓では中度知的障害
児童相談所では
知的障害と広汎性発達障害

児童相談所では
広汎性発達障害とは
自閉症ですと言われましたが、子供には自閉では無いようで

広汎性とは
知的も含まれての事ですか蓜

色々と教えて下さい

No.6 09/03/13 13:10
♂ママ0 ( ♀ )

>> 4 私にも、よくわからないのですが💦 広汎性発達障害といっても十人十色で、子供によって症状が違うみたいです。 子供を広汎性発達障害と診断した先… アドバイス有り難いです

子供は知能テストを受けても違うし
どちらの判断を信じて良いやら

寮育手帳は貰いましたが
B-でした

まだまだ手探り状態で泣きそうになります

No.7 09/03/13 13:26
♂ママ1 

>> 6 泣きたいときは泣いてください。
泣いて解決はしないですが、我慢してしまうと、余計ストレスがたまってしまいますからね☝

主さんのお子さんは、発達障害専門の先生に見ていただいたのですか❓

No.8 09/03/13 13:33
♂ママ0 ( ♀ )

>> 7 😓は専門の所を紹介して頂き通っています。

😓の認定医師からは
児童相談所の診断には
納得がいかないと言われてます。

寮育手帳もB-ではなくBの判定でも、おかしくないと

特別児童扶養手当も該当になり寮育手帳はって感じです。

😔も4月から普通学級から特別支援学級に転校になりました。

No.9 09/03/13 13:52
♂ママ1 

>> 8 私は療育手帳の診断書は、主治医に書いてもらっていますが、主さんは、児童相談所でですか❓

私は、児童相談所の方々は、子供の症状をずっと見ているわけではないので、ずっとみていただいている主治医に診断してもらう方が正確だと思っています。

No.10 09/03/13 13:58
♂ママ0 ( ♀ )

>> 9 私も、いつも子供の事を見守って観察して頂いてる😓の先生にお願いしたかったのですが

私は北海道に住んでいて寮育手帳の管轄は
児童相談所なので私は
どうする事も出来ません

特別児童扶養手当の診断書は😓の認定医師の管轄だそうです

No.11 09/03/13 14:16
♂ママ1 

>> 10 北海道ですか⁉
私は、鹿児島です⤴
端から端ですね⤴

私は、療育手帳をもらった時に一応、児相でみてもらいましたが、その後は、主治医に書いてもらっています。
私は、主治医の先生のご意見が正しいと思います。

ちゃんと答えになってますかね💦
なってなかったらすいません💧

No.12 09/03/13 14:25
♂ママ0 ( ♀ )

>> 11 本当に端から端ですね煜

私も😓の認定医師の判断を信じてますが

寮育手帳の管轄は児童相談所ですからと言われると何も言えなくて焏


まだお子さんはリハビリには通っているんですか蓜
うちは、言葉(会話)も
自分の身支度もコミニュケーションも大丈夫です。うちは一年間は普通学級に通ってたからでしょうね蓜シャツを入れるのは忘れん坊です煜

No.13 09/03/13 14:52
♂ママ1 

>> 12 そう言われると何も言えなくなりますよね…😔

うちの子は、療育と、🏥のリハビリを受けながら、保育園に通っています。

就学までの1年の様子を見て、特別支援学級か、普通学級か、決めようと思っています。
ですが、就学前検診で、知的に問題がないと特別支援学級には、入れないと聞いています。
主さんの地域も、そうですか❓

No.14 09/03/13 15:07
♂ママ0 ( ♀ )

>> 13 こちらの😔も境界すれすれだと特別支援学級には行けないみたいです。

お子さんは軽度ですか蓜

子供も最初は中度で特別支援学級に決め
今度は境界ボーダーと言われ
特別支援学級の先生と何回も話しをして
普通学級と特別支援学級の混合で通学に決まりました。

本当に難しいですよね蓜
どれが良い決断なのか
迷いますよね蓜

うちは、平仮名の理解が出来なくて今だに格闘してます。
気分転換しながら勉強はさせてます

お互いに焦らずに頑張りましょうⅧ

No.15 09/03/13 15:19
♂ママ1 

>> 14 うちの子は、中度です。

平仮名や数字には、全く興味がないです💧

学級は、就学前検診を受けてから決めようと思ってはいますが、うちの子の他にも支援が必要なお子さんがいらっしゃるので、小学校にコーディネーターの先生をおいていただくように、教育委員会にかけあってみようと思っています😊

大変ですが、お互い頑張りましょうね💪😊

No.16 09/03/13 15:29
♂ママ0 ( ♀ )

>> 15 お互いに大変ですよね蓜

頑張りましょうねⅧ

いつでも寄って下さいね

No.17 09/03/13 16:08
♂ママ1 

>> 16 はい😊

また、よらせてください✨

No.18 09/03/13 16:11
♂ママ0 ( ♀ )

>> 17 遅くなりましたが
私は祐ママですⅧ

これからも
ヨロシクネ煜

No.19 09/03/13 16:37
♂ママ1 

>> 18 私は、ひぃママです😊
よろしくです🙋

No.20 09/03/14 12:10
♂ママ0 ( ♀ )

みなさまⅧこんにちは珵

祐ママです煜
今日は祐君も😔が休みで俿の中をバタバタ走り回っての大騒ぎ昻昻

朝から切れまくり煆

うるさいので外へ連れ出し匀遊びに行って来ます

No.21 09/03/14 18:15
♂ママ0 ( ♀ )

みなさん、こんばんはⅧ

今日は午後から子供を外に連れて行き
匀で遊びました。
寒くても俿には入りたがらないのを宥め透かし
毎日の日課とは言え疲れます

勉強をさせたくても
分からないと泣かれ

健常児も障害児も子育ての大変さは一緒とは言え
最近、子供への申し訳なさと自分への苛立ちとの葛藤です。

みなさんも私と同じ気持ちですか蓜

No.22 09/03/14 21:14
♂ママ0 ( ♀ )

みなさまⅧ

色々とみなさんにアドバイスを頂いた事に大変
感謝してます珵

子育ての大変さ
障害の内容等、教えて頂き勉強になりました。

本当に感謝してます

お互いに色々と乗り越え前向きに頑張りましょう

本当に有難うございました

これにて、ここを
閉鎖させて頂きます珵珵

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ママ友募集・マタママ友募集掲示板のスレ一覧

ミクルの掲示板で仲良くできるママ友👩‍👧・マタママ友を見つけよう❗ 同じ地域のママ友、出産月齢が同じママ友/マタママ友など、毎日の子育てを楽しくの乗りきれる仲間を見つけてください。 既に存在するママサークルへの勧誘や募集投稿は禁止です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧