注目の話題
捨てることがやめられない。
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

障害を持っている可能性があるのに産むのは親のエゴですか?

レス158 HIT数 18969 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/03/04 11:43(更新日時)

私には結婚を考えている彼がいます。しかし、実の従弟です。様々な問題の中の一つに、妊娠、出産があります。
授かる子供は、父母の遺伝子が濃い故に、障害を背負って生まれてくる確立が高い。
また、彼の弟は軽度の知的障害者なので、彼にもその因子はあると思うのです。その為に更に授かる子供が障害を持って生まれてしまう可能性が高まります。
彼と私はお互いに本気で添い遂げたいと、2人の遺伝子を受け継いだ子供を授かりたいと思っています。例え障害を持って産まれてきても、愛し抜くつもりです。彼のご両親が弟君を育てたみたいに、2人で立派に育てたいです。ですが…、やはりそれは親のエゴなのでしょうか?全てを分かった上で、それでも子供を望むのはエゴなのでしょうか?未来なんて誰にも分からないけれど、罪も無い子供に困難な道を敷いてしまうことにはなると思います。健康な子供よりも辛い思いをさせてしまうと思います。最初は、子供の為にも諦めるしかないのか、と思っていました。でもそれも違うような気がします。
考えれば考える程に分からなくなってしまいました。皆さんの色々な意見をどうかお聞かせ下さい。🙇

No.272365 09/02/13 02:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.14 09/02/13 08:36
匿名さん0 ( ♀ )

皆様、こんなに沢山のレスをありがとうございました。😭✨
2人で悩む問題で、時期尚早ではあるのですが
私の方が思い詰めてしまっていて、大分悲観的な考え方になっていたので…皆様の意見に触れる事が出来て本当に良かったです😊✨
また色々な考え方を視野に入れて前向きにこの悩みと向き合っていけそうです。
答えを出すまでには沢山時間があるので、いっぱいいっぱい2人で考えて、ベストな答えを見付けたいと思っています!💪
個別のレスは今暫くお待ち下さい🙇

No.28 09/02/13 15:48
匿名さん0 ( ♀ )

>>1さん
初めまして🙇ご意見ありがとうございます。
子どもに教えてもらえる事はすごく多い、
同感です。😊✨
だからこそ、お互いに父親、母親になりたいと思っている部分もあります。👪
確かに比べる事自体が間違っているのかもですね。
子どもが「幸せ❤」と思える事が何よりも大切。
この言葉が胸に響きました。
まだ答えを出すのはかなり先の話ですが、私達が親になる時には子どもが幸せを感じてくれるような家庭を築きたいです。🏠✨

No.29 09/02/13 16:13
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 どうなのでしょうか💧難しい問題ですよね😔 他人同士でも、障がいのお子さんができるわけだし、こればっかりは、産んだ方がいいとも産まない方がい… >>2さん
初めまして、レスありがとうございます。🙇
可能性が高いなら怖くて作れないかも。という気持ちは
誰しもが思う気持ちだと思います。
勿論>>3さんが仰った通り、
誰しもが障がいを持った子どもの親になる可能性はあります。私もそれを踏まえた上で妊娠、出産するべきだと思います。
ですが、今回のように色々な要因が重なって、可能性が高かったら?
全く不安にならない人はいるのでしょうか?
私は不安になって悩んでしまいました😢
今は皆さんのレスのお陰で、また前向きに悩みと向き合っていけそうですが😊
仮に母になる選択肢を選んだ場合は、どんな子どもでも愛し、育てていきます👪✨
まだ結婚も出産も時期尚早なので、また時期が来たら両家の両親と相談しながら考えます💡

No.30 09/02/13 16:46
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 他人の意見を求めなければ結論を出せないというのなら、まだ結婚も妊娠も時期尚早なのでしょう。 先天的な障がいを持つ子供の親になる可能性は、万… >>3さん
ご意見ありがとうございます🙇色々と心に響きました。✨

結婚も当然ながら妊娠も時期尚早だと、私も彼も思っています。
大分先の話ですが未来を少しでも照らしたくて相談しました。心配性と言ってしまえばそれまでですが💦

先天的な障がいを持つ可能性は万人にある、
この言葉で何だか救われた気がします。
今まで私は確率の高さにばかり目がいってしまって、その事を忘れていましたから。
自分だけじゃない、という言葉も何だか胸のつっかえがとれた気がします。

エゴというのは、私達のようにリスクが分かっているのにも関わらず、という言葉に対して使いました。
障がいの可能性と闘っている妊婦さんや、障がいをお持ちのお子さんのご両親に対しての言葉ではありません。
その方達はエゴでもなんでもありません。寧ろ悩んでいる私は尊敬します。
私も親になる時には皆さんみたく彼のお母様みたく、どんな困難にも負けずに子どもを愛し抜きたいです。👶💕

No.37 09/02/14 16:02
匿名さん0 ( ♀ )

スレ主です。
皆さんからこんなにも沢山のレスを頂けて、色々な意見に触れられて本当に嬉しいです。☺✨早く個別にレスしたいのですが、追い付かないので取りあえずまた皆さんへのレスとして書いています。✏
個別のレスは今暫くお待ち下さい💦
一番嬉しかったのは、イトコ同士で結婚している方々が現実にいらっしゃると分かった事です!
実は、結婚そのものも難しいのかな…と不安になっていたので😔💦
中には更に子宝に恵まれた方もいらっしゃる事が分かり、本当に勇気づけられました✨
結婚…妊娠…出産。
私達にはまだまだ先の話ですが希望が見えました。
妊娠、出産については、
その時が来るまでに2人で沢山考えて、家族とも相談しながら決めていこうと思います。
私達にも👶を授かれる可能性があると分かっただけで、大分救われました。
これからも未来に向けて、彼と頑張っていこうと思います。💑

No.124 09/02/24 02:40
匿名さん0 ( ♀ )

スレ主です。🙇
皆様から沢山の意見を頂けて、とても嬉しく拝見しております。
本当は個別にお返事を書きたいのですが、追い付かないので、全体レスで堪忍して下さい。😢
頂いたレスは全て携帯に転送されているので、大事に読んでいます。まだ答えを出すのは先の話になりますが、その時が来たときはまた皆様から頂いたレスを彼と一緒に読みながら、ちゃんと最後の最後まで悩み抜いて…答えを出すつもりです。

今、冷静になって考えてみると…命、人権、制度、色々なものが絡んだ難しい問題だと思います。「本当の正解」なんて存在しないと思います。そんな答えの出ない問いに、こんなにも沢山の方が協力してくれて、一緒に考えてくれて、本当に嬉しいです。ありがとうございます。
→続きます

No.125 09/02/24 02:43
匿名さん0 ( ♀ )

→続き

私達にはまだ先の話なのに、何故スレを立てる程に悩んでしまったかと言うと。
セックスがきっかけでした。
勿論避妊はしています。
しかし、100%の避妊なんて存在しません。
だから本来なら結婚するまでセックスをしない。
というのが完璧な答えかもしれませんが、愛する者同士そういう訳にもいきません。(苦笑)でもセックスをしている以上、覚悟は必要だと思います。親になるかもしれない覚悟…。

私の場合はそこで考え込み過ぎて、先の先の心配になってしまいました。結婚…妊娠…出産。まだ私達には遠い未来ですが、悩んでしまいました。だから、この場で様々な意見を聞けたのは救いになりました。
不透明な未来が少しだけ、見通せるようになりました。

→続きます

No.126 09/02/24 02:44
匿名さん0 ( ♀ )

→最後です。

また子育ての大変さを痛感しました。
親になる事の大変さ、障害者の方の現実…まだ若い私には年輩者の方の意見は勉強になることばかりで良い経験になりました。
本当にスレを立てて良かったです。皆様ありがとうございました!もし同じ事で悩んでいる方、もしくはこのスレで色々考えさせられた方、いらっしゃいましたらスレ主として少しでもお役に立てて嬉しいです。
このスレが、同じ悩みを持った方の救いになれば光栄です。
皆様、本当に沢山の意見をありがとうございました!
長文乱文失礼致しました。🙇

  • << 132 愛する人と愛しあえることは、何よりも幸せなことだと思います。 避妊も100%はないかも知れませんが100%に近づけることは出来ます。 手に入れた幸せを維持することは、誰にとっても大変で努力が必要ですよね。子供の必要性は夫婦それぞれです。 赤ちゃんを抱きたいなら赤ちゃんのお世話をする仕事も選べます。 我が子は可愛いです。でも我が子じゃなくても赤ちゃんは可愛いんです。 愛する人の子供を欲しいなら片親だけ(旦那さんと他の女性との子供、または妹の子供を養子にする)血がつながった赤ちゃんを産むことも出来るんですよ。従兄弟どうしなら、たとえ他の女性との子供、または精子提供者との主さんの子供でも両親と血がつながっていることになる方法はあります。 子供と引き換えに何を手に入れられるか、を考えるのも結婚です。 私は人工受精をしました。医師に相談すれば道もひらけます。 大きな幸せを掴んだ主さん。幸せが一日でも長く続きますように。お幸せに。

No.136 09/02/25 19:03
匿名さん0 ( ♀ )

>> 127 お互いの親御さんは認めてくれてるの?親に相談したら >>127さん。
時期尚早なので、まだ話していません。
今はお互いやるべき事をやって、結婚が具体的なものとなった時に反対もなくスムーズに一緒になれるよう、頑張ろうと思っています。
時期が来て、両方の親と結婚の話が具体的に出来るようになったら、
ちゃんと相談しようと思っています。

No.158 09/03/04 11:43
匿名さん0 ( ♀ )

スレ主です。🙇
皆様、今までレスをありがとうございました。
これでスレを閉鎖したいと思います。
皆様への感謝の気持ちは、
以前書いた通りです。✨
詳しくは1つ前のレスをお読み下さい。
本当にありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

妊娠希望・不妊治療掲示板のスレ一覧

妊娠や不妊についての話題・相談・悩みについてはこちらで。妊娠🤰🏻に関する不安や悩み、不妊治療についての体験談などを、みんなで語り合うコミュニティです。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧