力をください。
10代のママさん、自分の時間がほしいって思いますか?
私は16で妊娠、出産をしました。
今私は18、娘は1歳です。
シングルマザーで今は実家で通信制の高校に通いながら育児をしてます。
来年の3月で卒業予定で今は就職活動中です。
たくさんの覚悟の上で出産を決意してたくさんの壁を乗り越えて来ました。
妊娠、出産の後悔はしていません、むしろこれでよかったと思っています。
確かに大変なこと辛いこと想像していたよりもたくさんありました、でも子供は宝物です、イライラしちゃうこともありますが大好きです。
でもふと、1人になりたい。そう思う時ってしまう時があります。
今は学校が息抜きみたいなものです、子供と少し離れるだけで心が軽くなります、その時だけは学生に戻れた気分で友達と学校にいる時は素の自分で笑顔でいれます。すごく情けないです。
自分で決めた道なのに心のどこかで1人を求めてしまう、本当に子供に申し訳ないです。
友達はよく遊びに誘ってくれます、でも子供を連れていくとなると場所も決まってきますし家となると皆から遠いのでこちらまで来てもらうには申し訳なくて、結局理由をつけて断ってます。
そのうち友達とも疎遠になりすごく孤独な気持ちになってます。
子供がいるのに弱音を吐いてはいけないって分かってます、母は強くなきゃいけないのに泣いてばかりでダメな母親です。
就職先も中々決まらず今は焦りと不安で押しつぶされそうです。
1人で頑張るって決めていたのに今すごく負けそうで将来のことを考えると不安でいっぱいで支えてくれる人がほしいなんて甘ったれた気持ちになってしまいます。
立派なお母さんになって子供には寂しい思いをさせたくない生まれてきてよかったって言ってくれるように頑張りたいんです、頭では分かっているのに心がついてきません、もっと前を向きたいです。
タグ
ワンオペ育児が問題になっているのは知ってる?
育児ってそもそも一人で頑張るもんじゃないんだよ。
悪いけど主さん自身がまだ子供なんだから、
子供が子供育てるのに一人で育てますってのがすでに無理な計画なの。
子供の為にも、もっと堅実な計画をしないとだめ。
出来もしない夢物語と自分の人生を重ねて、勝手に落胆して馬鹿みたいだよ。
若いからこそ、もっと周りを巻き込んで、行政とか支援団体も。
社会も知らない小娘が、一人で育てますって生意気言ってんじゃないよ。
子供はママしか頼れないんだよ、ママが潰れてどうするの。
潰れないくらい強くなります、じゃないよ、潰れないで済むように、
人にも助けを求めて、みんなで育児をします、こっちが正解。
人に助けを求めることは、何も恥ずかしいことじゃないんだよ。
手が足りません、大変です、助けてください、そう発信しないと誰も気づけないし、
気付いたころには潰れてる、これじゃ全員が不幸だよ。
助けてください、今は無理だけど落ち着いたらお返しします、これでいいの。
お子さんが辛いって泣いた時、どう対応するの?
強くなりなさいって怒るの?違うよね、まずは共感して抱き締めてあげるよね。
でもそれって、人に甘えた経験がない人には出来ないんだよ。
人に甘えて、人の優しさを知って、それで初めて言葉にも説得力が出てくる。
間違っても、一人で育てて見せます、なんて思いあがったことはもう思わないで、
学校の先生とかにも、辛い内容を相談してごらん。
場合によっては、子供を一時的に施設に預かってもらうことも出来る。
罪悪感があるかもしれない、でも育児は一年で終わるようなものじゃない。
あれもこれも全部理想通りに出来ればいいかもしれないけど、そんなの無理だから、
もっと長い目で計画を立てて、それから周りの大人をもっと頼って。
あまり理想の母親像を追い求め過ぎないで、あんなのフィクションだよ。
ずぼらでもいいんだよ、自分の時間が欲しくたっていいんだよ。
365日のうち、100日くらいしっかりしてればなんとかなる。
あとの265日は怠けてもなんとかなる、大丈夫。
面倒なことは周りの大人に任せるくらいの気持ちでいいんだよ。
主さん、育児に勉強にお疲れ様です!
実は私も18歳で結婚と出産を経験したので、主さんの悩みが人ごととは思えずレスしました。
私の場合はギリギリ高校は卒業していたので、主さんよりはぬるい環境だったかと思いますが…。
遊びたいと思うこと、1人になりたいと思うこと、みんなありますよ!主さんだけじゃないです!ましてや若いママだからそう思うわけでもなくて、幾つで母親になってもほとんどのママがみんな思うことです。だからそんなに罪悪感感じなくていいんですよ^_^
……でもそう思っちゃう主さんの気持ち、痛いほどわかります。
若くして結婚して、周りに迷惑をかけて、子供っていう存在がいるのに自分のこと考えるなんて…って思うんですよね。あと、その願いがもし実現したとしても、まわりは私をなんと思うだろう。あんな若いのに結婚して、子供預けて遊んで…例え数時間両親に預けただけだとしても、そんな風に言われてしまったら…とか…被害妄想もすごいことになっちゃいますよね。
実際私も、周りにとやかく言われるんじゃないか、遊びたいなんて贅沢なんじゃないか、そう思って成人式も挨拶程度で帰ったし、友達に誘われても全て断って、友達に会うのすら年に一度…みたいな生活してました笑
でもね、いますっっごく後悔してます。
主さんのご両親が「自由なんてあると思うな!全ては子供のためにあれ!」とでも言いましたか?
主さんやお子さんの存在を邪魔だと言いましたか?
その年で出産したすることを許してくれたご両親です。きっと主さんのお子さんのこと、可愛がってくれてると思います。でも主さんのことがやっぱり1番可愛いんですよ^_^
うちの両親も頼めばきっと子供を預かってくれたと思います。でも私はしなかった。うちは旦那がいましたが、旦那が遊びに行く姿をいつも子供と見送ってました。私は後悔してます。なんの思い出もない成人式もあの頃も。
ご両親にお願いして、たまに息抜きするくらい、全然許されることだと思いますよ^_^
それでまた明日から主さんが頑張れるなら、ご両親も、お子さんも、主さんも、みんなハッピーじゃないですか!(^∇^)
私はもうおばさんになっていて若いママではなくなりましたが笑
まだまだ若い主さん!頑張りすぎず、主さんらしく子育てしてくださいね!
深呼吸しよう。息を吸ってはいて、落ち着こう。
今までよく頑張りましたね。
わたしも歳は違えど主と一緒です。
わたしは、実家にも頼らず、たった一人で子育てしてます。
立派な母になりたい気持ちは痛いほどわかるよ。
わたしも、いろいろ決意して産んだから。
でも、人間だもの。
逃げ出したい時も大泣きしたい時も、怒って全部投げたい気持ちも出てくる。
それは、人間だから。
いいのよ、泣いたら。いいのよ逃げ出しても。
そうして人は大人になっていくのだから。そうして子どもと一緒に、成長していくのだから。
たくさんたくさん、苦しい思いをしてきたよね。たくさんたくさん頑張ってきたよね。
深呼吸して、外を眺めて。弱音を吐いてもいいのよ。肩の力を抜こう。
そして、周りの友達を頼っていいのよ。
そのための友達なんだから。
しんどいのなら、一時保育を使うのも手。
休憩したらいい。
ずっと張り詰めてる必要なんてないのよ。
はじめまして、18で出産しました
保育園くらいから親に預けて夜バイトをし、たまに遊びに行かせてもらってましたよ
もちろん同年代の友達にはついていけなくて、年上の人にお世話になることが多かったです
当時は無いものねだりばかりでしたし、周りには今のうちに遊んどけ!って言ってました
でも我が子あっての自分だと思っていたから、どんなに辛くても後悔だけはしたくないと強く思うようにしていました
間違ったなとか反省は沢山あったけど、後悔はしないようにしてました
30近くまでちょい遊び程度しかしませんでした
それも子供がらみで男性と付き合うとか、、
もちろん邪魔扱いされることもあったけど、結局そうゆう男性とはいつか終わるんですよね
今は14になった息子が、一緒に寂しさを耐え抜いてくれたぶん優しい子になりました
新しい旦那が毎週のみにさそってくれます
息子は勉強をした上でゲームボーナス時間をつけると喜んで留守番をしています
もうすぐ息子つれて、僅かな時間で知った酒のうまさを味わわせてやるのが楽しみです
沢山我慢したけど、若かったからなんでも楽しかったし輝けた人生でした
ずっと家だけどおしゃれして、テレビみて流行りにのって、チビと全力で遊具で遊んで
金髪だけどマナー守ってタバコ吸う
それも疎遠だった親に頼った事が転機でしたよ
風俗もしたけど、行き着く場所がそこじゃないってずっと理解して頑張ってきました
体はボロボロだけどめっちゃ頑張って子供愛したし良い歳重ねたなって今は思いますよ、きつく叱る時期もありましたけどね
若いママってすごいよ、がんばってください
絶対30代楽しいから!
老後親子してヨボヨボで怖いけど
お知らせ
育児ストレス掲示板のスレ一覧
育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
子供のためになってるの?15レス 380HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
疲れました4レス 171HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
夫の子育てに対する姿勢が気に入らない9レス 200HIT 新米ママさん (30代 ♀)
-
お菓子やめさせたいけど、、5レス 199HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
産後の情緒不安定11レス 276HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
子供のためになってるの?
それだけ打ち込めるものがある、というのは素晴らしい事ですよ! それを…(育児の話題好きさん15)
15レス 380HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
疲れました
お疲れ様です。こどもも色んな子がいるけど、やはり走り回ってしまう頃って…(匿名さん4)
4レス 171HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
夫の子育てに対する姿勢が気に入らない
(続きです) 単純に知らないので無理もない部分もあるっちゃーある…(匿名さん8)
9レス 200HIT 新米ママさん (30代 ♀) -
お菓子やめさせたいけど、、
親次第 うちは 義母家では食べてましたが 家では食べさせ…(匿名さん5)
5レス 199HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
産後の情緒不安定
そんな答え出させちゃ話し合った意味ないですね。 親には子を育てる…(匿名さん4)
11レス 276HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
旦那と育児8レス 185HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?25レス 459HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。19レス 414HIT sayaa (30代 ♀)
-
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です22レス 764HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
息子にイライラする31レス 890HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
旦那と育児
ご意見有り難うございます! 老後を支えたいかどうかはまだ解りませ…(匿名さん0)
8レス 185HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?
いやいや、私が親から当たり前に暴力があったので、あまりに日常すぎて(一…(育児の話題好きさん0)
25レス 459HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。
すいません スレ主さんのお子さんは 発達障害もなく知能もむしろ…(通りすがり)
19レス 414HIT sayaa (30代 ♀) -
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です
ずいぶん失礼な人 ことを言う人ですね、友達にそんなこといわれる筋合いな…(匿名さん22)
22レス 764HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
閲覧専用
育児を楽しめない
経験者だから言ってるんですよ笑 憶測でもの言う程頭悪い事はないですね(匿名さん1)
13レス 574HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
私だけですか??
今日1人でショッピングモールに行って途中フードコートでランチしてたのですが1人女子など全くいなくて私…
85レス 989HIT 主婦さん -
主婦ってどこで息抜きをするのか
主婦です。 昼はパート出てますが 食費とか学費系で大体飛びます。 出かける予定もなく(お金かか…
16レス 251HIT おしゃべり好き -
カスハラについて
私はドラッグストアで働く23歳です。先日、仕事中にカスハラを受けました。 そのお客様は以前…
8レス 205HIT 学生さん -
旦那の好き嫌い…これは許容範囲ですか?
旦那の好き嫌いについて悩んでます。 以下旦那が食べられないものです。 ↓ 生魚(ただし青魚なら…
17レス 195HIT 相談したいさん -
昭和の恋愛の方が向いてる
女が間違ったことをしたらぶん殴って道を正してやる。男の本質ってこういうところにあるんだよな。今の時代…
15レス 228HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
結婚の挨拶の前に婚約指輪を買ってもらって良いか。
結婚の挨拶の前に婚約指輪を買ってもらって良いでしょうか。同棲して1年になる恋人がいます。同棲前に私の…
7レス 146HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る